説明

Fターム[5C082BD06]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 複数の表示器が結合した表示器を用いるもの (1,197)

Fターム[5C082BD06]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BD06]に分類される特許

41 - 60 / 709


【課題】ひとつの映像表示装置で、複数の異なる規格の素材映像の同時表示を可能にし、マルチディスプレイで、それぞれの表示デバイスを配列して配置した映像表示装置を構成した場合でも、制御装置を必要とせずに、1つの画像の表示を可能にする。
【解決手段】表示位置情報を有するパケット形式の映像信号を表示する映像表示装置であって、単位表示デバイスを並進対称性を持つように構成したものとする。また、単位表示デバイスは、映像信号の受信部と、入力された映像信号を上記の表示位置情報に基づいて表示範囲内と範囲外あるいは表示対象と表示対象外に分割し、映像信号の表示位置を加工し、次の単位表示デバイスに出力する出力部と、表示範囲内にある映像を表示する表示部と、を備え、映像信号を順次送りながら単位表示デバイスで処理することで、映像表示装置全体での表示を行なうものである。 (もっと読む)


【課題】より自然な立体視表示を実現する表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法および表示制御システムを提供する。
【解決手段】立体視表示が可能な表示装置を制御するための表示制御プログラムが提供される。表示制御プログラムは、表示装置のコンピュータを、左目用画像および右目用画像を表示装置に出力する画像出力手段と、オブジェクトを表示装置に表示した場合に生じる視差を算出する視差算出手段と、算出された視差に応じて、表示されているオブジェクトを表示範囲外へ移動させる、および、表示されていないオブジェクトを表示範囲内へ移動させる、の少なくとも一方を行なう移動表示手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】暗所から強い外光下においてもその表示が認識できる表示装置を提供することを目的する。
【解決手段】外光強度に応じて階調数を変えて表示を行うものであり、画面に表示する内容に応じて表示モードを切り替えることのできる表示装置である。表示内容としては、文字や記号などを中心として表示を行うテキスト表示モード、いわゆる漫画など色数の少ない画像の表示を行うピクチャー表示モード、写真や動画など色数の多い自然画の表示を行う映像モードなどが含まれる。これらの表示モードに応じて階調数を適宜切り替えることで、暗所若しくは屋内の蛍光灯下から屋外の太陽光下まで広い範囲において視認性を確保することができる。例えば、テキスト表示モードでは、2乃至8階調、ピクチャー表示モードでは、4乃至16階調、映像モードでは64乃至1024階調の表示を行うように切り替える。 (もっと読む)


【課題】第1の装置の表示画面に、第2の装置の表示画面上の共有領域に表示された画像に応じた画像を表示できるようにする。
【解決手段】水平型表示装置10と、携帯型表示装置20と、共有画面制御装置30とを備える。携帯型表示装置20のID保持部261が保持するIDに基づいて、水平型表示装置10のID検出部181及び位置算出部182が携帯型表示装置20のID及び位置を特定し、通信部19がこれらの情報を共有画面制御装置30に送信する。また、携帯型表示装置20の操作受付部22が受け付けた操作の対象の文書情報を通信部29が共有画面制御装置30に送信する。これにより、共有画面制御装置30では、表示状態管理部31が表示状態の情報を求め、文書取得部32が電子文書を取得し、通信部39が電子文書及び表示状態の情報を水平型表示装置10に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像表示装置がネットワーク接続される画像表示システムにおいては、IPアドレスの設定が必要であるが、ネットワーク機能の役割を担う基板が故障などで交換される場合においては、交換後の基板に対して再度アクセスを行い、IPアドレスを設定する必要があった。
【解決手段】画像表示装置2に設けられ、センター装置1より指令を受け取り表示させる映像を生成するネットワーク基板21に、取り外し可能な外部記憶媒体24を設け、この外部記憶媒体24に画像表示装置に対応する、IPアドレス情報、プログラムファイル情報、スクリーンのサイズや色温度の画像表示に関する設定情報などを記憶させて管理するようにした画像表示システム。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置から取得したコンテンツに立体視画像が含まれている場合に、その画像を適切に立体視表示することを可能にする手段を提供すること。
【解決手段】ゲーム装置10の下側LCD12には、WEBサーバ100から取得されたコンテンツが平面視表示される。そして、ゲーム装置10では、平面視表示されているコンテンツに含まれる画像が取得され、取得された画像が立体視画像であるか否かの判定処理が行われる。その結果、画像が立体視画像であると判定された場合、その画像が上側LCD22に立体視表示される。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの面積を仮想的に拡大させ、作業効率を向上させることのできる投影システムを提供する。
【解決手段】投影システム1は、ヘッドマウンテンディスプレイ(HMD)である投影装置300と、ディスプレイ500と、HMD300に接続されたカメラ400と、HMD300での投影とディスプレイ500での表示とを制御するための制御装置であるCP100,200とを備える。制御装置であるCP100,200は、画面データを生成してHMD300に対して送信する処理と、カメラ400での撮影画像からディスプレイ500を検出し、その位置に応じてディスプレイ500の周囲にHMD300からの投影位置の候補を特定して、それぞれの優先順位を設定し、その優先順位に応じて投影位置を決定してHMD300に画面を投影させる処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部による表示形態を容易に切り替えることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第1表示面14を有する第1キャビネット10と、第2表示面24を有する第2キャビネット20と、開状態と、チルト状態とに配置状態が切替可能となるよう、第1キャビネット10および第2キャビネット20を支持する連結部30と、開状態とチルト状態との間での切り替わりを検出する開閉センサ312とを備える。CPU100は、開状態とチルト状態との間での切り替わりに応じて、表示面14、24による表示形態を、2つのプログラムに係る一方の実行画面を第1表示面14に、他方の実行画面を第2表示面24に表示するセパレート画面表示と、1つのプログラムに係る実行画面を第1表示面14および第2表示面24に表示するフル画面表示との間で切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置から同時に同期信号が送信されると、眼鏡装置が正常にシャッタ開閉制御を行えない可能性がある。
【解決手段】表示装置は、同期信号を送信する期間と、同期信号の送信を停止する期間を決定する決定部を備える。決定部は基準信号に基づいて、同期信号を送信する期間、送信を停止する期間を定める。決定部は、他の表示装置と同期信号を送信する期間が重複されないようにすることで、任意の時点で同期信号を送信する表示装置は一つとなる。これにより、少なくとも同時に複数の表示装置から同期信号を送信させることを防ぐことができ、眼願装置のシャッタ開閉制御の誤作動を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】発信器からの情報を検知できない状態となることを低減するインタラクティブシステムを提供する。
【解決手段】インタラクティブシステム1は、複数のプロジェクター100,200と、コンピューター300と、光信号を発信する発信器(発光ペン400)とを備え、複数のプロジェクターは、それぞれが投写する投写画像を同一の投写領域に重畳させて表示させるように設置される。それぞれのプロジェクターは、投写画像を含む範囲を撮像して光信号に基づく第1の光信号情報を検知する撮像部50を有し、第1の光信号情報と他のプロジェクターが検知した光信号に基づく第2の光信号情報とに基づいて、第3の光信号情報を形成する。プロジェクターは、第3の光信号情報に基づいて、投写する画像に所定の処理を施す。コンピューター300は、第3の光信号情報に基づき、画像信号が表す画像に含まれるオブジェクトを操作する。 (もっと読む)


【課題】筐体の開き角に応じた好適な処理を実行できる情報処理装置及び情報処理方法の提供。
【解決手段】本実施形態に係る情報処理装置は、接続部材と、第1筐体と、第2筐体と、表示パネルとを備える。第1筐体は、接続部材に対して第1軸周りに回動可能に接続される。第2筐体は、接続部材に対して第1軸と平行な第2軸周りに回動可能に接続される。表示パネルは、第1筐体に設けられ、第1筐体の接続部材に対する第1回動角度と、第2筐体の接続部材に対する第2回動角度との両方に応じた画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させた携帯端末を提供する
【解決手段】電子書籍用端末10は、第1の表示パネル21を有する第1の表示部20と、第2の表示パネル31を有する第2の表示部30と、第1の表示部20と第2の表示部30とを連結するとともに開閉角度θが調整できる連結部40と、連結部40の開閉角度θを検出する角度検出部12と、第1の表示パネル21と第2の表示パネル31とに、それぞれ表示された電子書籍の連続するページの画像を、ページ数を増減させた画像にそれぞれ更新し表示する表示ページ更新処理の指示を検出する動作検出部13と、角度検出部12が検出した開閉角度θが所定角度未満の場合には表示ページ更新処理を行い、開閉角度θが所定角度以上の場合には表示ページ更新処理を行わない制御部11と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】表示モードを容易に切り替えることができる電子機器及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、記憶手段、画面表示手段、表示モード切替手段及び追加手段を具備する。記憶手段は複数の表示モードを示す複数の表示モード設定情報を格納する。画面表示手段は、前記複数の表示モードを示す複数の項目と新たな表示モードを追加するための項目とを含む画面を表示する。表示モード切替手段は、前記複数の表示モードを示す複数の項目の内の一つの項目が選択されたとき、当該選択された項目に対応する表示モード設定情報に基づいて表示モードを切り替える。追加手段は、前記新たな表示モードを追加するための項目が選択されたとき、現在使用されている新たな表示モードを示す表示モード設定情報を前記記憶手段に追加する。前記画面表示手段は、前記新たな表示モードを示す項目をさらに含む前記画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】一方の表示画面に動画データを表示させ、他方の表示画面に動画データに関連付けられた文字データ(データ放送)を表示する電子機器を提供する。
【解決手段】情報を表示可能な第1表示画面21と第2表示画面31どうしを相対的に移動可能に連結する連結機構40と、表示画面に対する情報の表示制御を夫々行なう表示制御部70と、第1表示画面に対する第2表示画面の位置を検知する位置検知部80と、第1データ及びこれに関連付けられた第2データを受信するデータ受信部72と、受信された第1、第2データとを分離するデータ分離部74を有し、第2表示画面が視認不能な位置にあることが検知されている状態では、第1データと第2データを第1表示画面に表示し、この状態から第2表示画面が視認可能な位置に移動すると、データ分離部により分離された第1データを第1表示画面に表示し、第2データを第2表示画面に表示する、 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えた頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像データに基づいて画像光を生成し射出する画像光生成部と、画像光を使用者の眼に導く導光部とを有する。頭部装着型表示装置は、使用者に虚像を視認させる画像表示部と、画像表示部と接続され、画像表示部に画像データを送信すると共に、画像表示部による画像表示を制御する制御部と、少なくとも画像表示部または制御部には、使用者のまぶたの状態を検出する検出部と、を備える。制御部は、検出部が検出した使用者のまぶたの状態に応じて、消費電力の異なる複数の動作モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上での設定指示を容易に行うことができる入出力デバイスを提供する。
【解決手段】入出力デバイス10は、多面体の複数面に形成され、情報を表示する表示面であって、正面表示部12、および正面表示部12と隣り合う右側面表示部14および左側面表示部16を有し、正面表示部12、右側面表示部14および左側面表示部16において指示する場所に応じた操作指示を受け付けるタッチパネル部40と、複数のコンテンツ画像が入力される画像データ入力部20と、コンテンツ画像の属性に基づいて、コンテンツ画像に対して処理を指示するUI画像を決定するUI決定部22と、複数のコンテンツ画像の中から処理対象とするコンテンツ画像を選択するための画像選択UI画面48Bを正面表示部12に表示し、UI決定部22で決定したUI画像を右側面表示部14および左側面表示部16に表示する表示制御部30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 過去の付加画像を表示させることが可能な情報を提供することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、プレゼンテーション画像に付加された付加画像を示し、かつ、プレゼンテーション画像の状態と関連付けた付加情報126を生成する情報生成部140と、付加情報126を、付加情報126に基づいて付加画像が付加されたプレゼンテーション画像を表示することが可能な画像表示装置へ向け送信する通信部110を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザに発光によるまぶしさや、該発光させるための消費電力に伴う熱による不快感を感じさせず、製造コストを抑える。
【解決手段】外部装置から供給された外部画像を表示する第1表示装置と、入力画像が入力される入力装置と、に接続されている画像処理装置であって、記憶手段と、前記入力画像および前記外部画像を取得する取得手段と、前記入力画像および前記外部画像を対応させて、前記記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、を有することを特徴とする画像処理装置、表示ボードを提供する。 (もっと読む)


【課題】オペレーティングシステムやアプリケーション等に関する情報を、複数の表示画面に亘り連続して表示することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】情報を表示可能な複数の表示画面21,31と、各表示画面に設けられ、ユーザが操作を行なうタッチパネル22,32と、ユーザへ通知する情報を格納した情報通知手段64と、を具えた電子機器であって、ユーザが一方の表示画面に設けられたタッチパネルの所定領域を他方の表示画面に向けて移動させることで、前記情報通知手段に格納された情報を前記所定領域から他の表示画面に亘って連続して表示する情報表示手段63を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の要望に応じた位置をその利用者に容易に認知させる。
【解決手段】サーバと、表示部および撮影部を備えた複数の画像表示装置とを有し、複数の画像表示装置のそれぞれは、相互に異なる複数の位置のそれぞれに表示された相互に異なる複数の識別子の中から少なくとも1つの識別子を選択させるための選択用情報をサーバへ送信し、サーバは、複数の画像表示装置のそれぞれから送信された選択用情報を受信すると、受信した選択用情報と所定の選択条件とに基づいて複数の識別子の中から少なくとも1つの識別子を選択し、選択した識別子を示す識別子情報を当該受信した選択用情報の送信元の画像表示装置へ送信し、複数の画像表示装置のそれぞれは、サーバから送信された識別子情報を受信し、撮影部にて撮影された撮影画像の中から識別子情報が示す識別子を検出すると、検出した識別子を指し示す画像を、当該撮影画像に重畳させて表示部に表示させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 709