説明

Fターム[5C084AA04]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 監視方式 (7,260) | 監視対象 (2,836) | 車両 (553)

Fターム[5C084AA04]に分類される特許

201 - 220 / 553


【課題】車両の加入状況や通信能力に応じて変動するセキュリティレベルに関する情報をユーザーに提供すること。
【解決手段】ネットワークに加入している複数の車両間の通信によって該複数の車両が互いを監視し合う車両セキュリティシステム(1)であって、前記ネットワークに加入している各車両の有する能力計数を集計し、位置に対応するセキュリティレベルを算出するセキュリティレベル算出手段(104)を備え、該セキュリティレベル算出手段により算出された位置に対応するセキュリティレベルをユーザーに提供することを特徴とする。 (もっと読む)


資産の位置特定、追跡、及び回収システムならびに方法は、VHF電波塔のネットワークと、前記VHF電波塔から信号を受信すると共に、前記VHF電波塔に信号を送信する制御センタとを備える。主位置特定ユニットは、送信機、受信機、及び信号が前記制御センタによって前記VHF電波塔を経由して前記受信機に送信される場合にアクティブにされる中継装置を含む。補助位置特定ユニットは、少なくとも1つの主位置特定ユニットの受信機によって受信される信号を発信する送信機を少なくとも含み、前記主位置特定ユニットは、その信号を前記主位置特定ユニットの送信機から前記VHF電波塔を経由して前記制御センタに中継する。
(もっと読む)


【課題】より効率よく盗難車両を捜索することができる盗難車両捜索装置を提供する。
【解決手段】車両1の受信機3に盗難車両の特徴、例えば登録ナンバーや車種、色などの盗難車両に関するデータを記憶させておく。これにより、車両1が盗難車両の近傍を通過したときに車両1のアンテナ31を通じて受信機3に盗難車両の送信機2から送信されるフレームを受信させ、表示器4に盗難車両の登録ナンバー等の特徴をディスプレイ表示することで、ユーザに対して車両1の近傍に捜索したい盗難車両が存在することを報知することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両車両盗難警告システムにおいて、車両盗難の同じ誤検出が繰り返される可能性を低減する。
【解決手段】車両盗難防止装置1は、車両の盗難に関連する物理量を検出し、その物理量(すなわち検出値)が異常ならば、警告装置3を制御して警告を行わせる。ただし、車両盗難防止装置1は、異常な検出値を車両用ナビゲーション装置2に送信し、車両用ナビゲーション装置2からその検出値に係る検出が誤判定か否かの判定を受信し、誤判定であれば警告装置3を用いた警告を行わない。また、車両用ナビゲーション装置2は、車両盗難防止装置1から受信した異常な検出値に係る検出が誤判定であるか否かを、記憶している誤検出履歴データに基づいて決定する。この誤検出履歴データは、過去に受信した異常な検出値に係る検出が誤検出であるか否かのユーザによる選択を記録したものである。 (もっと読む)


【課題】 ドライブレコーダとセキュリティ装置とを連携させ、省電力化を図りつつ、車両における盗難行為などの異常状態に関する情報を記録することができる車両情報記録システムを提供する。
【解決手段】 車両が動作状態であるとき、画像および音声情報を取得して、取得した情報を車両に加わる衝撃に応じて記録するドライブレコーダ2と、異常を検出するセンサからの信号に基づいて車両の異常の有無を検出し、異常を検出したときに警報を発する盗難防止装置3とを備え、盗難防止装置3は、車両が停止状態であるときに車両の異常を検出すると、停止状態となっているドライブレコーダ2を起動させ、ドライブレコーダ2は、車両が動作状態から停止状態に移行すると、情報の取得を停止する停止状態となり、停止状態で盗難防止装置3によって起動されると、画像および音声情報を取得して、取得した情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】車両セキュリティ遠隔監視システムの無力化を効果的に防止すること。
【解決手段】車載バッテリ13からの電力供給が適正である間は情報検知手段であるCCDカメラ2,3およびイモビラセイザ4や異常判定手段であるマイクロプロセッサ6ならびに通信手段である送受信部9の駆動電力の供給元として車載バッテリ13を利用し、この間、エンジンで駆動される充電装置もしくは車載バッテリ13からの電力でバックアップ電源14を定常的に充電する。車載バッテリ13の電力供給の異常を電圧監視部16が検知した時点で電源生成部15内のスイッチング回路を切り替えて駆動電力の供給元をバックアップ電源14に変更する。バックアップ電源14は完全な充電状態にあるので、車載バッテリ13の取り外し後も長時間に亘ってCCDカメラ2,3およびイモビラセイザ4やマイクロプロセッサ6ならびに送受信部9を正常に作動させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来に比して一段とセキュリティ効果を向上できるようにする。
【解決手段】本発明は、振動を検出するセンサマイク16により最初の振動を検出したとき振動を検出することのないメインマイコン21がスリープ状態のセキュリティモードM4から警告モードM5へ遷移させ、70[dB]程度のアラーム音をスピーカFL、FR、RL及びRRから出力させ、警告モードM5の1分間が経過する前に次の新たな振動を検出したとき警告モードM5から警報モードM6へ遷移し、100[dB]程度のアラーム音をスピーカFL、FR、RL及びRRから出力させるように制御するようにする。 (もっと読む)


【課題】 盗難防止機能を備えた車両用の充電監視装置および充電監視装置を備えた充電装置を提供する。
【解決手段】 充電監視装置30,50,60は、外部電源PWと自動二輪車Mまたは電気自動車EVを含む車両に搭載されたバッテリBTとを接続するケーブル3,4の接続状態を監視する接続状態監視手段7と、接続状態監視手段が、ケーブル3,4による外部電源PWとバッテリBTとの接続状態の解除を検出した場合に、警報を発する警報手段(警報回路8および警報ブザー14)とを有することを特徴とする。また、充電装置1は、充電監視装置30,50,60と、外部電源PWからの電力によりバッテリBTを充電する充電手段(パルス充電回路6およびスイッチングレギュレータ9)とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


ネットワーク化された無線周波数識別システムは、複数の無線周波数識別(RFID)タグリーダと、ネットワークを介してRFIDタグリーダと信号通信するコンピュータと、エンドポイントおよび有向リンクを有するネットワークモデルを使用して、RFIDタグリーダから受信される情報に基づいて、RFIDタグの位置特定を行うコンピュータ上に格納されコンピュータによって動作可能なソフトウェアモジュールとを含む。さらなる例では、少なくとも1つのRFIDタグリーダは、RF信号強度、アンテナの利得、アンテナの偏波、アンテナの向きから選択される調整可能な構成設定を含む。さらなる態様では、システムは階層的しきい値制限計算に基づいて、RFIDタグを位置特定する。さらなる態様では、システムは、アクセスポイントにおいて認証されRFIDタグの位置特定、および入力装置からのさらなる認証情報の受信に基づいて、アクセスポイントに関連付けられているロック装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】 車両に加えられた衝撃位置を精度よく判定して、車両の盗難を防止することができる盗難防止装置を提供する。
【解決手段】 本発明の盗難防止装置は、複数のスピーカ1、2、3、4と、複数のスピーカ1、2、3、4での音源からの音の入力時間差に基づいて、音源の位置を特定するセキュリティECU10とを有する構成としている。
従って、複数のスピーカ1、2、3、4の入力時間差に基づいて、音源の位置を特定し、車両に加えられた衝撃位置を精度よく検出することができる。このため、車両の盗難防止の精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 物理的な接触等を検出するセンサを用いることなく車両の駆動部位の状態を検出可能な車両制御装置を提供する。
【解決手段】 複数のスピーカ1、2、3、4と、スピーカ1、2、3、4の出力信号に基づいて、ドアが開かれたか、ドアロックが解錠されたかを特定するセキュリティECU10とを有している。
従って、スピーカ1、2、3、4の出力信号を用いて、ドアの開操作やドアロック操作を監視し、車両がどのような状態にあるのかを検出することができる。 (もっと読む)


【課題】照合コードの不正解読をより困難なものにすることができて、演算負荷や通信負荷をさほど高めることなく、確実にセキュリティを高めることができる車両盗難防止装置を提供する。
【解決手段】イモビライザ機能を備えた第1制御ユニットU1とエンジン制御をおこなう第2制御ユニットU2間の照合を、時系列コードを用いて行う。 (もっと読む)


【課題】無線伝送システムを使用した自動車盗難防止システムを提供する。
【解決手段】
自動車盗難防止システムとして、ユーザが、ドアをロックせずに自動車から離れた場合に、ユーザが携帯しているキーが、自動車から離れたことを認識して、ドアをロックして、自動車の盗難を防止する装置がある(以下、キーレス機能と記す)。しかしながら、上述したキーレス機能では、キーを車内に置き忘れてしまったときには、ドアはロックされず、自動車の盗難を防止することができない。また、非免許取得者がキーを持ち出し、自動車を運転しようと試みた場合、上述したキーレス機能では、非免許取得者の運転を抑止することができない。本発明にかかる自動車盗難防止装置は、自動車の起動のために適合した鍵が受け入れられ、自動車の起動のために適合した識別データが受信されたときにのみ、自動車を起動することにより、上記の問題を解決する。 (もっと読む)


【課題】停車中の車両へ電力を供給すると共に、撮像データを車外で保持し防犯効果を向上させる防犯システム、車両、車載装置及び記録装置を提供すること。
【解決手段】車両101と建築物105内の電源107とを電源ケーブル108で接続し、車両101に搭載されたバッテリー103を充電すると同時に、車載カメラ201による撮像データと当該車両101が有する車両ID202を建築物105内の記憶装置106へ伝送して記録することにより、盗難直前の撮像データの参照を容易にする。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を少なくして、停車中の車両の異常検出の前後にわたる情報を記録可能な情報記憶装置を提供する。
【解決手段】 車両が停止状態であるとき、車室内における画像および音声の少なくともいずれか一方の情報が、盗難防止装置本体15によって取得され、取得された前記情報は、車両の異常が盗難防止装置本体15によって検出される前と後とにおいて、盗難防止装置本体15によって、ドライブレコーダ2へ互いに異なる送信周期で送信される。ドライブレコーダ本体10は、盗難防止装置3から前記第2送信周期T2で受信した情報と、盗難防止装置3から前記第1送信周期T1で受信した情報とを、第2RAM25に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】駐車場に停めている車両の異変をより的確に検知できる、盗難防止システムに用いられる車両検出装置、および車両検出方法を提供すること。
【解決手段】車両の側面ガラスに向けて光を出射可能な高さに設置された発光部から光を出射する。発光部から少なくとも車両1台分の距離をおいた位置に配置された受光部で発光部から出射される光を受光する。そして、受光部が受光した光の強さを基準光強度として設定する。その後、受光部で受光している光の強さが当該基準光強度と一致するか否かを単位時間毎に判定する。受光部で受光している光の強さが基準光強度と一致していないと判定されたとき、車両に異変が生じていることを示すための情報である警戒情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】設備の簡易化および省電力化を図ることができなかった。
【解決手段】住宅内の人物の状態を検出する人物センサの検出結果を取得し、前記人物の状態が、高度の監視を開始する条件に対応した状態であるか否かを判定し、前記人物の状態が、前記高度の監視を開始する条件に対応した状態であるときに車両に搭載された車両センサを駆動させる。 (もっと読む)


【課題】車両の盗難はもとより、第三者による車室内への不法侵入等、車両被害そのものを未然に防ぐうえで有効な車両のセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】この車両のセキュリティシステムでは、車両のアウターミラーに設けられたマイクロホン10を通じて車両周囲の音声を集音するとともに、この集音された音声データからその特徴を示す情報である音声情報を音声情報抽出部61を通じて抽出する。また、このシステムでは、この抽出された音声情報と音声情報データベース63に登録された警報対象者の音声情報との照合に基づき、マイクロホン10により集音された音声が警報対象者に該当するか否かの判定を音声情報照合・判定部62を通じて実行する。そして、マイクロホン10により集音された音声が警報対象者に該当する旨判定されるとき、ハザードランプ20の点滅等による威嚇をセキュリティ制御装置50を通じて実行する。 (もっと読む)


【課題】車両のセンサを利用して効率よく監視をすることができなかった。
【解決手段】他車両に搭載された他車両センサの監視範囲を示す他車両センサ情報を取得し、自車両に搭載された自車両センサの監視範囲を示す自車両センサ情報を取得し、前記他車両センサの監視範囲と前記自車両センサの監視範囲とによる総監視範囲が最も広くなる駐車位置に前記自車両を案内するための情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】盗難車両、偽装ナンバー車両の追跡システムにおいては、個人情報の送受信が含
まれているために、個人情報の情報漏洩が課題となる。
【解決手段】まず、盗難車両、偽装ナンバー車両から無線ICタグの情報が陸運局に送付
されるが、無線ICタグは個人情報に結び付くIDを持っているが、それのみを盗聴され
ても数字の羅列であるため、個人情報の漏洩は防げる。また、陸運局サーバから警察局サ
ーバへ車両の所有者の情報送信は、暗号化ソフトにより暗号化し送信されているため、個
人情報の漏洩は防げる。 (もっと読む)


201 - 220 / 553