説明

Fターム[5C086CB20]の内容

異常警報装置 (16,429) | 検出素子、検出手段 (1,662) | 感圧素子 (63)

Fターム[5C086CB20]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】簡易な装置で、正確にドライバの状態を判定する。
【解決手段】ドライバの重心の変化に起因する特徴量に基づいて、ドライバの運転状態が属するクラスを判定する。ドライバの重心の変動は、ドライバの覚醒度との相関が高いと考えられる。このため、正確にドライバの状態を判定することができる。また、ドライバの状態の判定に用いる特徴量の算出には、荷重センサ21〜21からの出力を用いる。このため、装置の構造を簡易化することができる。 (もっと読む)


【課題】筐体に異物が入り込んだ場合にそれを直ちに検知して短絡や焼け焦げを防ぐことができる安全性にすぐれた電気機器およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】電気機器の筐体内に入った異物を異物センサが検知し、それから所定時間後に同じ異物センサが異物を検知しているか否かを判定し、この判定結果が肯定の場合は異物を検知したことおよびその検知箇所を報知し、当該電気機器が所定の処理を実行中であればその処理の終了後に当該電気機器の動作を停止し、所定の処理を実行中で無ければ当該電気機器の動作を直ちに停止する。 (もっと読む)


【課題】現在の空気入りタイヤのタイヤ劣化情報を知るこができる空気入りタイヤ、システムおよび方法を提供する。
【解決手段】空気入りタイヤに、タイヤ劣化情報を記録するタイヤタグが設けられる。タイヤタグは、タイヤ空洞領域におけるタイヤ内圧およびタイヤ温度を測定して、断続的にタイヤ内圧データおよびタイヤ温度データを出力する測定ユニットと、現在のタイヤの劣化の程度を示すタイヤ劣化指標を算出する演算ユニットと、前記タイヤ劣化指標を読み出し可能に記録する記録ユニットと、を有する。前記演算ユニットは、前記タイヤ内圧データおよび前記タイヤ温度データが出力されるたびに、前記タイヤ内圧データおよび前記タイヤ温度データを用いて、前記タイヤ劣化指標を算出する。記録されたタイヤ劣化指標は、空気入りタイヤと別体の読取装置から読み出され、更生タイヤとしての適否の判定に用いられる。 (もっと読む)


【課題】荷重が繰り返し加わることによる荷重の検出精度の低下を防止できるベッドの荷重検出器を提供する。
【解決手段】荷重検出器1は、ベッド設置面15上に載置される基板部2と、基板部2にベッド設置面15に対して上方に離間した状態に略水平状に支持され、先端部にベッドの脚部が載置される載置板部7が一体に形成された片持ち梁部5と、片持ち梁部5の歪みを検出し、ベッドの脚部に掛かる荷重の検出に用いられる信号を出力する歪み検出センサ8と、を備えている。基板部2には、互いに離間して対向配置された左右一対の側辺部2a,2aと、該左右両側辺部の間に互いに離間して対向配置され、左右両側辺部の一端部同士及び他端部同士をそれぞれ相互に連結した前後一対の連結辺部2b,2cと、を有する。片持ち梁部5は基板部5の後連結辺部2cの上部に一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 監視の不要な人と被監視者とを区別しつつ、自分のベッドに近づいた被監視者と徘徊中の被監視者とを正確に区別し、徘徊を知らせる。
【解決手段】 監視者に発信機3を携行させ、ベッドへの離着床を検出する離着床センサ1、そのベッド近傍の人を検出する足元センサ2、足元センサ2上を受信範囲として発信機3からの発信機信号を受信する受信機4を設ける。発信機信号を受信せず、ベッドの使用者の着床を検出したまま、ベッド近傍の人を検出した後でその人を検出しなくなると、発信機3を未携行の被監視者がベッドに近づいて離れたとして徘徊を報知する。発信機信号を受信せず、ベッドの使用者の離床を検出したまま、ベッド近傍の人を検出した後でその人を検出しなくなると、発信機3を未携行の被監視者がベッドに近づいてベッド近傍から離れたとして徘徊を報知する。 (もっと読む)


【課題】エネルギーを大事に使うタイヤ電子管理システムを提供する。
【解決手段】装置のパラメータを測定するために、タイヤ電子維持システムが提供され、装置のパラメータを測定し且つこの測定パラメータを表すデータ信号を発生させるための感知器18を含んでいる。装置のパラメータを測定するために第一の周期的基準で感知器を作動させるために、この感知器に結合されているマイクロプロセッサ及び記憶装置16も含んでいる。送信機及び受信機30がマイクロプロセッサに結合されている。マイクロプロセッサは、受信された送信が有効な呼掛信号であるか否かを第二の周期的基準で決定するために周期的且つ部分的に覚醒し、受信された送信が有効な呼掛信号であれば、完全に覚醒し、最後に記憶された測定パラメータを少なくとも送信することによって、送信機を経由して、有効な呼掛信号に応答する。装置はタイヤの内側に装着されるタイヤタグ14である。 (もっと読む)


【課題】携帯型の眠気防止装置に関し、椅子に着席した使用者の臀部による圧力を計測し、使用者が所定の時間内に臀部を浮かせる動作をしない場合に、使用者が眠気をもよおしていると判断し、臀部に振動を与えることで、使用者に警告を与える。
【解決手段】電子的制御装置60には、振動発生間隔を計測するためのタイマー手段300、使用者が椅子から臀部を浮かせることにより、計測中の圧力が開放された否かを判定するための圧力判定手段310、圧力判定手段310により圧力が開放されたと判定された場合に、タイマー手段300による振動発生間隔の計測をリセットするためのタイマーリセット手段320、タイマー手段300がタイムオーバーした場合に、振動発生装置50を駆動するための振動発生手段330を備える。 (もっと読む)


【課題】外部電源が不要であると共に、計測エリアを限定することなく任意のエリアを計測すること。
【解決手段】無電源計測装置10は、外部圧力が加わると電力を発生する発電素子14と、前記発電素子14に接続され該発電素子14の発生電力を蓄積する蓄電部15とをそれぞれ有し、所定エリアに二次元状に敷設される複数の発電ユニット12と、前記発電ユニット12から電力供給を受けて動作し、前記各発電ユニット12の蓄電部15に蓄積された電力をそれぞれ測定して電力測定値を得る測定手段16と、前記発電ユニット12から電力供給を受けて動作し、前記測定手段16で測定された電力測定値を無線送信する無線送信部17と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】生体の検知に消費されるエネルギーを抑えつつ、生体の移動を監視できるようにする。
【解決手段】被監視者が歩くとスリッパ10が有する圧電素子により発電が行われ、スリッパ10が備える送信機は電波信号を出力する。この電波信号は通信装置20で受信され、通信装置20は、電波信号を受信すると、送信機からの信号を受け取ったことを示す信号を通信回線40を介して監視装置30へ送信する。この信号が監視装置30で受信されると、監視装置30は、信号を受信した回数を更新する。監視装置30が受信回数を表示すると、表示される数値によって被監視者が部屋内を歩いて生活していることが分かり、被監視者の生存を監視できる。 (もっと読む)


ベッドに及ぼされる圧力又は力を検出し測定するセンサと、センサからの信号を処理して、ベッドに対するユーザの状態に特徴的である圧力又は力パターンを識別するように構成されるプロセッサであって、前記圧力又は力パターンが、或る時間にわたって測定される圧力又は力を調べることによって識別される、プロセッサと、を有するベッド監視システムが提供される。
(もっと読む)


【課題】 電車やバス等公共の移動手段に設けられている優先座席に座るべき人物が確実に座ることができるようにすることを目的としている。
【解決手段】 座席に着席している人物を感知するためのセンサーZを設けると共に該センサーZを解除するためのカード読取装置Yを設ける。 (もっと読む)


【課題】ベッドや車いすなどにパネル式センサーを設置して、認知症、徘徊癖のある被介護者の離床または離席の検知、徘徊を防止する方法およびその方法を使った装置の提供である。
【解決手段】荷重により作動するパネル式センサー203で、離床または離席を検知し、ナースコール報知までの遅延時間を長く設定する事により、被介護者201の徘徊を検知し、アラーム音鳴動し、また病院や施設にある既設のナースコール装置202で報知する離床・徘徊検出装置を実現した。 (もっと読む)


【課題】ユーザの健康状態に応じて制御対象機器の制御を好適に行うことができる健康管理ネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】建物10は、ホームネットワークシステムを有しており、そのホームネットワークシステムは、ホームサーバ25と、子サーバ21〜23と、建物機器15〜17とを含んで構成されている。子サーバ21〜23は、浴室11、トイレ12及び寝室13にそれぞれ設けられている各種センサ等からユーザの生理データ及び行動データを取得し、生理データに基づいて生理指標を算出するとともに、行動データに基づいて行動指標を算出する。そして、生理指標と行動指標とを合成させることで健康状態指標を算出する。ホームサーバ25は、健康状態指標に基づいて報知対象を設定し、報知処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ベッド上の使用者がベッドから転落する転落可能性または使用者がベッドから転落した転落事実を高い判定精度で判定することができるベッド転落検知システムおよびベッド装置を提供する。
【解決手段】ベッド転落検知システムは、ベッド1に使用者が横たわる位置に分散してベッド1に設けられ、使用者から発生する物理量を検知することにより使用者の存在を検知する複数個(M個)のセンサ3からなるセンサ群4と、センサ群4のうち出力値が高い上位センサ群40のベッド1の平面座標における位置に基づいて、使用者がベッド1から転落する転落可能性または使用者がベッド1から転落した転落事実を判定する判定処理を実行する判定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】高価で初期費用が膨大で、保守維持管理にも費用や技術を要する地震計にこだわらず、地震波の伝播の観測地点の数を容易に増加できるようにし、これにより、地震発生時には、短時間で防災用の配信情報を生成し、配信する。
【解決手段】4本の基礎杭6bの上に建造されたビルディング6の構造物本体6aには、複数のヘルスモニタリング用センサ2が配置されている。このようなヘルスモニタリング用センサ2は、地表に平行な特定方向や、鉛直方向の地震波を検知可能なものである。ヘルスモニタリング用センサ2の出力信号に対して、地震波検出に好適な加工を施し、地震波の観測信号を生成する。又、該観測信号を用いて、地震発生の情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】居住者に負担をかけることなく、居住者の生命に係わるような異常が就寝中に生じた場合でも、それを検知して通報することを目的とする。
【解決手段】寝具上を複数の領域に分割し、各領域に重さを検知する感圧センサー2と温度を検知する温度センサー3とをそれぞれ設け、感圧センサー2が第一の値以上の重さを検知している場合に、その領域にて温度センサー3が第二の値以上の温度を検知しているか否かを判定し、温度センサー3が第二の値以上の温度を検知していないと判断した場合に、通報するようにしている。これにより、寝具上にかかる重さを検知することで居住者が就寝していることが判断され、重さを検知した領域の温度を検知することで居住者の体温が異常な状態であるかどうかが判断されるので、就寝中に居住者の体温が低下するといった居住者の生命に係わるような異常が生じた場合に、居住者に負担をかけることなく、通報することができる。 (もっと読む)


【課題】報知対象となる人物に対して確実に異常の報知を行うことができなかった。
【解決手段】住宅内の異常を示す異常情報を取得し、前記住宅内における人物の状態を示す人物状態情報を取得し、前記人物の状態に対応した報知装置に対して前記異常を示す報知を行わせる。 (もっと読む)


【課題】快適かつ十分な覚醒効果を運転者に的確に呈示することで運転者の覚醒度を促進させ、居眠り運転の防止効果を高めることを課題とする。
【解決手段】運転者に能動的な刺激をもたらし、かつ運転者に受動的な刺激となる冷風を呈示するエアコン103を作動させる運転者の左脚部の動作をセンサ101で検出し、このセンサ101で検出された運転者の動作がエアコン103を作動させる作動行為であるか否かを制御装置102で判定し、判定の結果作動行為である場合には、制御装置102の制御の下にエアコン103を作動させ、運転者に受動的な刺激の冷風を呈示し、かつ能動的な刺激となる左脚部の動作をもたらしめ、運転者を覚醒させて構成される。 (もっと読む)


【課題】 ガス漏れが検知され、ガス警報装置とガスメータとの間が接続不良と判断された場合に、使用者に状況がより逼迫していることを知らせるガス漏れ警報を発するガス漏れ警報システムを提供する。
【解決手段】 ガスメータからガス漏れ警報器へと伝達された信号により、ガスメータとガス漏れ警報器との間の接続状態を判断する判定手段を備え、ガスセンサ部によってガス漏れが検知された場合に、判定手段による接続状態の判定に応じて、警報部に異なったガス漏れ警報を報知させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を使用して地震観測のネットワークを構成して、ネットワーク内で地震判定、警告、連絡などを行う。
【解決手段】地震観測ローカルネットワーク7を構成する各携帯電話1〜5は、設定された時間帯になると各部屋11〜14で本体に装着される振動センサによる本体の振動を観測する。各携帯電話1〜5は、各携帯電話間の通信結果により、振動を検出した携帯電話本体の数が閾値を超えたとき地震による振動であると判定する。各携帯電話1〜5は、地震による振動であるとの判定結果により、警告動作を行うと共に、情報家電制御システム6に対する予め設定された緊急停止動作を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 63