説明

Fターム[5C086FA17]の内容

異常警報装置 (16,429) | 報知部(警報の表示) (2,712) | 可視 (1,176) | 数字、文字、図形、映像 (643)

Fターム[5C086FA17]の下位に属するFターム

Fターム[5C086FA17]に分類される特許

101 - 120 / 166


【課題】使用者の負担を軽減できる生活の見守り機能を有する無線通信時計システムを提供する。
【解決手段】センター1は、インターネット50に接続され、親機5、携帯電話22およびPC23との間で信号を送受信するネットワークIF回路4と、親機5および端末の情報を記録する情報記録回路3とを有する。親機5は、インターネット50に接続され、センター1との間で信号を送受信するネットワークIF回路7と、子機9と無線通信を行うための特定小電力無線回路8とを有する。子機9は、時刻を計時する計時回路12と、時計回路12の計時に基づいて、現在の時刻を表示する表示パネル14と、親機5と無線通信を行うための特定小電力無線回路11とを有する。子機9は、子機9が使用されたことを表す子機使用情報を、親機5およびインターネット50を通じてセンター1に通知する。 (もっと読む)


【目的】 シロアリの発生を検知したとき直ちに具体的なシロアリ駆除の処置に結び付けることができ、しかも、将来のシロアリの発生状況に即した妥当なシロアリ防除処置を容易に策定・実施することができる、シロアリ検知通報システムを提供する。
【構成】 各ユーザーの建物毎にその周囲の複数箇所の地中にそれぞれ埋設された複数のシロアリセンサと、前記複数のシロアリセンサからの各シロアリ検知信号を受信するためのシロアリ検知信号受信手段と、前記シロアリ検知信号を受信したときシロアリ通報信号をセンター側に送信するためのシロアリ通報手段と、センター側に備えられ、前記シロアリ通報手段からのシロアリ通報信号を受信したときその受信した日時を前記シロアリ通報手段が配置されている前記ユーザー又はその建物に関する住所などの情報と対応させて記録するためのシロアリ発生状況記録手段とを備えたシロアリ検知通報システムである。 (もっと読む)


【課題】貴重品の置き忘れが発生した場合に、貴重品の所有者だけでなく、貴重品の回収に適した相手に置き忘れの発生を通知する置き忘れ発生遠隔通知方法、置き忘れ発生遠隔通知システム、置き忘れ発生遠隔通知サーバおよび置き忘れ発生遠隔通知プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話機302は、所定の期間、親機100が子機103からの応答を受信しない場合に、置き忘れが発生したと判断する。携帯電話機302は、携帯電話機302において警告通知を行う。また、携帯電話機302は、監視サーバ401に、置き忘れの発生を示す情報と自身の位置情報とを送信する。監視サーバ401は、予め定められた連絡リスト及び受信した位置情報に基づいて、適切な連絡先を抽出し、連絡先に優先順位を付けて画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩わしさを与えることなく、緊急度の高い異常状態に対する処置を確実に行なうことができる自動監視システムを提供する。
【解決手段】自動監視システム100は、住宅2内に配置され、住宅2内で生じ得るさまざまな異常状態の発生を検出し、インターネット網50を介して、携帯端末80や固定電話機82などへ当該異常状態の発生を通知可能に構成される。そして、主制御装置6は、発生したと判断された異常状態の緊急度レベルに基づいて、音声および文字メッセージの一方を選択した上で、当該選択した方法によって当該異常状態の通知内容を通知する。 (もっと読む)


【課題】工事開始情報に対する需要家の応答信号に応じてガス圧低下処理モードを選択するガス遮断装置を提供するものである。
【解決手段】ガス流量を計測する流量計測手段17と、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁2cと、流量計測手段17の計測結果に基づく各種情報を記憶する情報記憶手段10bと、複数の相手先と情報の送受信を行う無線モジュール11と、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段10cとを備え、基地局14から送信される工事情報を受信すると特定の端末装置12に工事可否信号を送信し、その応答信号に応じて所定の圧力低下処理モードを選択するように構成してある。 (もっと読む)


【課題】地震発生状況に応じて遮断装置の復帰を禁止することで、二次災害の発生を防止して被害の拡大を抑えることを目的とする。
【解決手段】流量を計測し流量情報として出力する流量計測処理手段17と、地震等の振動を検知する感震装置21と、各情報によりガスの遮断が必要であるか否かを判断する制御装置10と、制御装置10からの遮断判定信号でガスを遮断する遮断装置2cと、遮断装置2cの作動後に所定の安全確認処理を行って自動的に復帰動作を実行する復帰手段22と、少なくとも隣接するガスメータと通信が可能な無線モジュール11とを備え、無線モジュール11は、制御装置10と一体的に構成してガスメータ2内に収納し、隣接するガスメータより送信される復帰禁止指令を無線モジュール11が受信したとき、復帰手段22の自動復帰動作に優先して遮断動作を継続するようにしてある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地震速報等の緊急情報を認識しても緊急事態に備えてユーザが効率良く行動することを可能せしめる報知装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係わる報知装置(20)は、受信部(21)、報知内容決定部(23)および報知部(25,26)を備えている。受信部(21)は、災害に関する緊急情報を受信する。また報知内容決定部(23)は、受信部(21)で受信した緊急情報に含まれる情報に基づき、災害発生前に実施すべき事項を表す報知内容を決定する。また報知部(25,26)は、前記報知内容決定部で決定された前記報知内容を報知する。 (もっと読む)


【課題】電力使用状況に基づき、見守られる側の生活リズムに応じた生活見守りサービスを提供する。
【解決手段】本サービスを提供するシステムは、通信端局202に電力使用量計201と、計測した電力使用量に基づいて生活パターンを抽出し、該生活パターンとその予想パラメータとを比較して、異常の有無を判定する生活リズム確認手段204を備える。さらに、抽出した生活パターンの発生時刻に基づいて前記予想パラメータをチューニングするパラメータチューニング手段217を備える。また、サービス提供サーバ209に、通信端局202が異常と判定し予め定めてある連絡先に報告を依頼してきたときに、当該連絡先に報告をする手段213を備える。 (もっと読む)


【課題】ガス器具の種別の特定およびガス漏れの検出を、低コストで容易かつ正確に実行可能なガス器具判別装置および判別方法を提供する。
【解決手段】ガス流路に設けられたガス流量測定部11とガス圧力測定部12から、ガス流量とガス圧力の測定信号i(t),v(t)が、一定の周期で微分積分手段13,14にそれぞれ与えられると、微分積分手段13,14では、回路モデル用の微分値および積分値がそれぞれ求められ、出力抵抗推定手段15に与えられる。出力抵抗推定手段15では、ガス流路を流れるガスを電気回路に置き換えた回路モデルと、この回路モデルに対して予め設定された出力抵抗推定用の推定式を用いて、微分値および積分値から出力抵抗推定値を計算する。器具判別手段16では、出力抵抗推定手段15から出力抵抗の推定値を受け取り、その逆数の時間軸上における変動パターンに基づき、ガス器具の種別およびガス漏れの有無を判別する。 (もっと読む)


【課題】被監視者の安全確認の網羅性の向上を図ること。
【解決手段】行動監視装置101において、受信部901は、各駅の管理装置110から送信されてくる各種情報を受信する機能を有する。検出部902は、交通網の中から選ばれた被監視者固有の行動予定区間の途中地点からの被監視者の入出場を検出する機能を有する。判断部903は、検出部902によって検出された途中地点からの入出場の妥当性を判断する機能を有する。決定部904は、被監視者の関係者に報知する通報メッセージを、判断部903によって判断された判断結果に応じた内容のメッセージに決定する機能を有する。送信部905は、決定部904によって決定されたメッセージを、被監視者の関係者の電子メールアドレス宛に送信する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】ガス漏れ自動検査を需要家の承諾処理完了後に実施するガス遮断装置を提供するものである。
【解決手段】ガス流量を計測する流量計測手段17と、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁2cと、流量計測手段17の計測結果に基づく各種情報を記憶する情報記憶手段10bと、複数の相手先と情報の送受信を行う無線モジュール11と、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段10cとを備え、基地局14から送信される漏洩検査指令を受信すると表示端末装置12に漏洩検査許可確認信号を送信し、表示端末装置12の画面上に要否確認を含む漏洩検査情報を表示すると共に要否確認信号を受信し、要否確認信号が要の場合、所定の漏洩確認動作を実施するようにした構成としてある。 (もっと読む)


【課題】ガスの流量変化のスピードはきわめて緩やかなガス消費機器であっても、ガス消費機器が正常に機能しているにもかかわらずガス供給遮断が生じるのを回避できるようにした電子式ガスメータを得る。
【解決手段】電子式ガスメータ10は、瞬時流量Qiと、瞬時流量のmax値とmin値を記憶する。最新の瞬時流量Qiとmax値、min値との大小の比較計算を行い、超えている場合には、max値、min値を最新の瞬時流量Qiに更新する。記憶されたmax値とmin値の差分ΔQを計算し、それが所定の流量変化しきい値dQを超えている場合には流量変化有りと判断し、記憶されたmax値とmin値を最新の瞬時流量に更新する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションシステムから測位データを受信しない構成において、イグニッション信号が故障したか否かを適切に判定する。
【解決手段】車載緊急通報装置1は、測位データが変化する前提条件がイグニッション信号の出力がオンであることに着目し、イグニッション信号の入力がオフであるときに、GPS受信部4が測位して取得した測位データが変化すると、イグニッション信号が故障した旨を検出して報知する。 (もっと読む)


【課題】地震情報を迅速かつ確実に救助隊員に伝え、災害時の救助活動においての二次災害をより一層軽減し、救助隊員の安全を確保する地震警報システムを提供することにある。
【解決手段】本発明は、計測部2で検出した地震動の初期微動の諸特性からその地震動の主揺動が到達するまでの時間と大きさを推定し、その結果から地震予知警報が必要であると否かを判断したときに地震予知警報を発するとともに無線で地震予知警報信号を発信する送信器21を備えた地震警報部3を備え、更に、上記救助隊員が携帯する携帯警報器4は上記地震警報部3の送信器21が無線で発信する地震予知警報信号を受信する地震予知警報信号用受信器42と、上記受信器42が地震予知警報信号を受信したとき地震予知警報を発する地震予知警報機能部とを備える地震警報システムである。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ低コストな構成で外部環境を感知し、警報発生装置などの電気回路への電源供給のオン/オフに用いる環境感応型スイッチを実現する。
【解決手段】 内壁面に面状の第1電極を有し、外壁面に接する外部環境に応じて変形する筐体と、複数の針状または錐状の第2電極を放射状に設置した電極構造体と、電極構造体を第1電極と第2電極が接触しないように筐体内に支持する絶縁支持体とを備え、絶縁支持体はピン状またはスポンジ状の弾力性を有し、筐体の変形に応じて第1電極と第2電極が接触し、スイッチ素子として機能する構成である。 (もっと読む)


【課題】 専用の情報表示装置等を設置することなく、構内電話システムが備える常時接続、停電時動作可能、可視可聴表示などの機能を有効に活用し、利用者へ緊急情報を音声により通知すると共に避難経路を案内することができる構内電話システムを提供する。
【解決手段】 ボタン電話主装置に、電話機毎に固有の避難経路情報を記憶しておく経路登録手段F52と、緊急情報を受信する受信手段F40と、緊急情報を受信するとボタン電話機が通話中であるかを判定する判定手段F41と、通話中であることを検出すると緊急情報を通報する通報手段F42と、通報が終了すると当該通話を強制切断する切断手段F43と、判定手段F41が通話中ではないことを検出するとボタン電話機に緊急情報を音声案内し、当該電話機の画面に避難経路情報を表示する通知手段F44とを備えた。 (もっと読む)


【課題】現実の問題を直視した上で、防水設備付近の人等の安全性と、河川の流域等の人的、経済的な大きな被害を軽減するという公益性とに配慮した防水設備の緊急閉鎖制御システムを提供する。
【解決手段】津波等の緊急信号を受信手段16で受信したときに、報知手段20A,21A,22,23で緊急閉鎖情報を報知する。第1の所定時間の経過後に、防水設備1の緊急閉鎖を開始し、緊急閉鎖の途中で検知手段11Aによる障害物10の検知が無かった時は、緊急閉鎖をそのまま続行し、障害物10の検知が有った時は、検知から第2の所定時間が経過するまで緊急閉鎖を中断した後に、緊急閉鎖を再開する。これにより、障害物10が防水設備1付近から安全な場所に退避できるとともに、防水設備1の内方に津波等が押し寄せることを公益性の観点から未然に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】どの女性が被害女性がなのかを周囲に特定されることなしに、痴漢行為が行われている事実を他の乗客に知らせ、さらに、痴漢自身にも被害者が痴漢行為を告発していることを知らしめることによって痴漢行為を阻止する、現行国内法規制内で商品化が可能な手段による痴漢行為阻止装置を提供することである。
【解決手段】指向性の強い高輝度赤色LEDを光源とし、「SOS」の文字がプリントされた反転マスクフィルムを介し、集光レンズにより収束する光線を照射する装置であり、スイッチを押すと、被照射面に「SOS」の文字の文字がIC制御により点滅発光表示されるように構成されたことを特徴とする痴漢行為阻止装置とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、老人やペット(犬や猫や鳥など)の行動監視を、従来から存在するセンサシステムを拡張することにより達成し、低コストで老人やペット等の行動の異常を、所有者や、警備会社等に自動的に連絡しようとするものである。
【解決手段】本発明の行動監視システムは、人または動物を感知する行動監視センサと、前記行動監視センサが送信するセンサ信号の受信が可能であり、該行動監視センサからの該センサ信号の送信の有無から前記人または前記動物が正常か異常かを判定して判定信号を送信する中央処理装置と、前記中央処理装置から判定信号を受信する通報装置と、前記通報装置とネットワークで結ばれた保護者端末と、を含み、前記通報装置が前記判定信号を受信すると、該通報装置は前記ネットワークを介して前記保護者端末に該判定信号を送信する。
(もっと読む)


【課題】児童の安全な通学を支援する実効力の高い支援網を低コストで普及させること。
【解決手段】通信圏内にある児童のICタグとの間で通信可能な複数の基地局の中から任意の基地局を特定部1702によって特定し、特定された任意の基地局の位置および任意の基地局とICタグとが通信をおこなった通信時刻に関する情報を含む通学情報を取得部1703によって取得する。そして、取得された通学情報に基づいて、任意の基地局の近傍を通過した児童の数を計数部1704によって所定の時間帯ごとに計数し、計数された児童の数に基づいて、複数の基地局の中から周辺地域をパトロールする人員を配置する基地局および時間帯を決定部1707によって決定し、決定された基地局および時間帯を報知部1708によって報知するようにした。 (もっと読む)


101 - 120 / 166