説明

Fターム[5C087GG11]の内容

警報システム (104,244) | 固有機能 (25,548) | 比較、判断 (5,562) | 識別 (2,440) | 検出器の識別 (239)

Fターム[5C087GG11]に分類される特許

221 - 239 / 239


【課題】 大掛かりなゲートを用いず、RFIDの長距離通信能力を生かし、手操作を不要とする入退場者の利便性を向上させる入退場管理システムを提供する。
【解決手段】 各ゲートに1台ずつ固定タグを他のゲートからは通信できない位置に設置し、質問器10、11において、受信手段によって固定タグおよび移動タグを単位時間あたりに複数回同時期に読出すようにする。通信成功率検出手段103が検出したタグの通信成功率に基づき解釈手段104は、固定タグ30との通信が困難となっている状態で移動タグ60との通信が可能ならば、判定表(図示せず)を参照することでゲート400を開くようにゲート回路に指示を出す。また、固定タグ31との通信が困難となっている状態で応答する移動タグが存在しなければ判定表を参照することでゲート401を開かないようにゲート回路(図示せず)に指示を出す。 (もっと読む)


【課題】 居住者のプライバシーを犯すことなく生活状況から健康状態を推定し、自動的に看護者へ通報し得る安価な高齢者安否確認システムの提供。
【解決手段】 家屋の各部屋に取り付けられ居住者の動きを検出するヒトセンサー1と、家屋の各種設備に付設された機器センサー5と、該ヒトセンサー1及び機器センサー5の出力をデータとして取り込み、そのデータから居住者の健康状況を推定し遠隔看護者へのレポートを作成する制御装置2と、該制御装置2が作成したレポートを電話回線3に出力するモデム部4を具備する高齢者安否確認システム。 (もっと読む)


【課題】侵入者を侵入場所で警報音によって威嚇すると共に、侵入者の画像を残す防犯装置を安価で工事が簡単に提供することを目的とする。
【解決手段】侵入を検知する侵入検知センサ23と、前記侵入検知センサと同一筐内あるいは電線で接続されて設置された侵入検知センサの検知信号により警報音を発する警報音発生手段24と、前記警報音発生手段とは別の筐体に納められた音入力手段29と、警報音発生手段の発する特定の音によって起動信号を発生する音判別手段30と、画像を撮る録画手段28とより構成する。侵入検知センサと録画手段との間の通信を警報音発生手段の発する音によって行うことによって安価に無線化できる。 (もっと読む)


【課題】 異常状態発生箇所や異常状態の内容等を認識し特定することができる無線通報装置を提供する。
【解決手段】 異常状態検出手段によって異常が検出された場合に個別番号記憶手段に記憶された個別番号を無線電波で送信する複数の個別番号送信手段と、上記個別番号送信手段から送信される無線電波を受信して個別番号を検出する個別番号検出手段と、マイクロホン10から入力されて録音された音声信号を複数個記憶するための音声信号記憶手段と、上記音声信号記憶手段に記憶された複数の音声信号をそれぞれ上記個別番号に対応させ、上記個別番号検出手段によって個別番号が検出された場合に、検出された個別番号に対応する音声信号を選択する音声信号選択手段と、上記音声信号選択手段によって選択された音声信号を上記音声信号記憶手段の中から抽出して再生するための音声信号再生手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】警戒領域を図形化した地図上に火災の発生した警戒区域番号と部屋位置を表示することのできる地図式警戒表示機器を提供する。
【解決手段】地図式警戒表示機器1は、警戒の対象となる警戒領域を図形化した地図を警戒区域に区画して表示する地図表示部2を備え、この地図表示部2は移し替え可能な光源の投射光によって点灯表示されており、警戒区域の各部屋毎にアドレス感知器を設置し、このアドレス感知器が動作状態になると、アドレス感知器が属する警戒区域の警戒区域番号表示灯4と、アドレス感知器が設置された部屋位置の部屋位置表示灯3とを地図上で点灯させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 物品を保管する領域の貸し出しもしくは物品の管理を行うシステムにおいて、盗難やいたずらなどの被害を防止することができる管理システムを提供することを課題とする。また、万が一被害に遭ったとしても犯人の特定がしやすい管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の管理システムにより物品や駐輪場管理を簡便に行いつつ、盗難やいたずらなどの被害を防止することができる。また、万が一被害に遭ったとしても犯人の特定がしやすくなる。また、善意、悪意関係なく他人が権利を有する物品を持ち出してしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 車両ユーザの駐車形態に合わせて適切な車両状態の報知を行なう駐車中車両の状態報知システムを提供する。
【解決手段】 駐車中の車両の窓開閉状態、灯火状態、ドア施錠状態等の駐車車両状態について当該車両に応じて予め定められた基準状態を記憶する基準状態記憶手段と、駐車中の車両の実際の駐車状態である実際状態を検出する実際状態検出手段と、基準状態と実際状態とが一致するかどうかを判定する状態比較手段と、基準状態と実際状態とが一致しないと判定された場合は、不一致信号または不一致あることを警報する信号、若しくは実際状態を示す信号等の実際の駐車車両状態が基準状態でないことを報知する基準外報知信号を出力する報知出力手段と、基準外報知信号を無線通信ネットワークを介して受信する携帯端末と、を含むことを特徴とする駐車中車両の状態報知システムとして提供可能である。 (もっと読む)


【課題】各警備対象施設に設置された警備装置を利用して警備対象施設間を移動する移動者の安全を監視する。
【解決手段】第1の警備対象に設けられた第1の警備装置と第2の警備対象に設けられた第2の警備装置と、これらの警備装置を監視する監視センタを有し、
第1の警備装置は、対象者が外出する際に、行先情報とID情報を通信網を介して監視センタに送信し、第2の警備装置は、対象者のIDを読みとると該対象者のID情報を通信網を介して監視センタに送信し、監視センタは、前記第1の警備装置から対象者の行先情報とID情報を受信すると所定時間の計時を行ない、計時中に第2の警備装置から当該対象者のID情報を受信したか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯電話装置であって、監視専用のカメラシステムを導入することなく、必要に応じて簡単に監視対象の画像を撮影して取得する。
【解決手段】通常時はシャッタカメラおよび携帯電話として機能し、監視カメラモードにおいて予め指定されたメールアドレスの外部端末からの電子メールの着信があると、撮像部による1ショットの撮影画像データが電子メールとして前記メール発信元である指定のメールアドレスを有する外部端末へ送信され、また予め指定された電話番号の外部端末からの電話の着信があると、撮像部によるリアルタイムの撮影動画像およびマイクから入力される音声データが前記電話発信元である指定の電話番号の外部端末へ転送されるので、監視カメラモードでは例えばユーザは外出先から本カメラ付き携帯電話装置へアクセスするだけで、監視対象の現在の状況を撮影した画像として取得して確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の入退場監視方法では、一定の出入り口以外の出入りを禁止しなければならず、出入り口を制限すべく出入り口以外の境界を壁や塀などで囲う必要があり、屋外の工事作業エリアなど、開放された領域での施設が困難であるという問題があった。
【解決手段】 接近物を検出するセンサの検出可能領域が監視対象領域11の境界線全体をくまなく覆うようにその境界線付近に上記センサを複数個設置し、上記センサが接近物を検出して発生する信号に基づいて上記監視対象領域内への人又は物の出入りを監視する。 (もっと読む)


【課題】 ビデオ録画装置間で独立して映像情報の記録制御が可能なカメラ監視システムを提供する。
【解決手段】 カメラ監視システムの各ビデオ記録装置12に警報インタフェース123と通信インタフェース122を設け、ネットワーク3を介して各ビデオ記録装置12の間で警報情報を送受信することにより各ビデオ記録装置12がそれぞれ独立して映像情報の記録制御を行う。 (もっと読む)


【課題】データ伝送用の配線を布設する必要がなく、任意に増設したり配置を変更することができる温度検出機能を備えた温度検知用ICタグと温度検知システムを提供する。
【解決手段】温度監視場所12の任意の箇所に任意の数だけ固定されるものであって、火災発生時の熱で溶断するアンテナ14と、自他を区別できる識別情報18を記録した記憶装置20と、記憶装置20に記憶された識別情報18を含む応答信号22を、監視装置24から発信される問合せ信号26を受信したタイミングで、もしくは所定のタイミングで、アンテナ14を励振して、監視装置24に対して発信する通信機28とを備えている。各ICタグ10に他のICタグ10と区別できる情報を記録しておくと、取り付け場所毎に異なる識別情報18の応答が得られる。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術の欠陥であった、途中で戻ってしまった許可者での誤警報と、許可者に同伴する不許可者が通過できてしまうことを防止できる通過監視装置を提供する。
【解決手段】
員数センサを構成に含ませることで、ID読取送受信器を読み取った認識符号を予め許可登録された認識符号との一致比較をし、その一致した認識符合を持つ通過者の認識数と員数センサにより検知された員数とを比較して、員数センサの検知した員数の方が多い場合は、不許可者が含まれるとして判断させる。 (もっと読む)


ユーザ(91)が所持している物品に付された識別タグ(103)から、その物品を特定する情報がセンサ(211)により読み取られた情報を基に、ユーザがその時点で所持している物品のリストを作成し、リストが作成される毎に、そのリストを記憶し、2以上のリストに基づいて、ユーザが物品を紛失したこと及びその紛失した物品を特定し、紛失した物品が特定されたことを受けて、その紛失した物品に関する情報を、ユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】移動無線装置から離れた位置に設けられたセンサの起動に応じてこの移動無線装置によって非常通報を行うための方法と装置。車両内部に設置される検出システムは一つまたは複数のセンサで非常イベントを検知し、非常イベントに関するメッセージを無線リンクを介して送信するように構成される。送信機のショートレンジ内に存在する移動無線装置がその内部に設置されたショートレンジ受信機を介してメッセージを受信し、センサの起動に関するメッセージを処理する。たとえば、移動無線装置は無線送信機および移動無線装置のいずれかまたは双方に関する位置情報を決定し、E911のような所定の非常番号を呼び出し、位置及び他の情報を含むデータを移動無線装置から非常番号に受信したメッセージに応じて送信する。 (もっと読む)


【課題】 交通事故の発生を適切な緊急連絡先に容易に通知すること。
【解決手段】 車両10が走行する道路に設置されている路側アンテナ3から電波を介して出力される緊急連絡先情報を検出して記録する緊急連絡先検出部33と、車両10に搭載される事故センサ11からトリガを検出する事故検知部34と、トリガの検出に応答して携帯電話機5を用いて車両10が交通事故に遭遇したことを示す緊急情報を緊急連絡先情報が示す緊急連絡先サーバ7−iに送信する緊急情報送信部36とを具備している。車両10の乗員は、車両10が交通事故に遭遇したときに、交通事故の場所と、その場所を管轄する緊急連絡先22−iを検索する必要がない。 (もっと読む)


【課題】盗難発生時が迅速に判明し、犯人に気付かれることなく盗難車の追跡がリアルタイムで迅速にでき、かつ極めて経済的であること。
【解決手段】盗難防止用マイカー監視システムは、車を離れるとき、車載装置にスイッチを入れると受信装置は、GPS衛星から位置情報M1として駐車位置の緯度と経度を取得し、これを記憶装置へ格納すると共にその後所定の時間毎に自動車の位置の緯度と経度を取得し、記憶装置へ格納し、前記位置情報M1において、CPUで駐車位置の緯度と経度とその後の車の最新の位置の緯度と経度とを比較したデータを得、これらの比較データに差異が生じた際、最新の緯度と経度を任意に設定された携帯電話S2のメールアドレスへ異常通知メールM2として発信し、携帯電話S2は着信した異常通知メールに含まれるインターネット・アドレスからインターネット上の地図情報サービスS3により緯度と経度を表示画面の地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ガス集中監視システムを用い、センサ装置によるセキュリティサービスを行う。
【解決手段】 検針、ガス異常の監視を行う無線を用いたガス集中監視システムにおいて、T−NCU106に接続した無線親機106aと通信可能な無線子機102a、105aを接続した侵入検知センサ102、在床センサ105などを設けると共にセキュリティサーバー110を設け、前記センサの検知情報に応じてセキュリティサーバー110へ情報を送信し、サーバー109は検知情報より電子メールを生成し、インターネット110を介して前記検知情報を電子メールとして利用者の携帯電話112へ通知する。 (もっと読む)


【課題】 電話回線を利用して、遠隔警備監視システムに通報される異常警報が、正常な警報か、監視カメラと通報装置等の警備端末装置の故障か、電話回線の障害発生か等の原因を明確化して、監視していたもの異常を検出して、警備監視を正確に行うことを課題とする。
【解決手段】 警備監視システムにおいて、前記警備端末装置は、前記警備センタ装置へのダイヤルを行い、所定手順にて警備情報を前記警備センタ装置に送信し、前記警備センタ装置は、着信時に発信電話番号の確認を行い、データベースとして保持している前記警備端末装置の電話番号である場合は、呼出信号に応答し(回線補足し)、所定手順にて前記警備情報を前記警備端末装置から受信し、そうではない場合は、間違い電話と判断し、呼出信号に応答した後、所定の手順を行わず、前記間違い電話であることを音声メッセージで流し、一定時間後回線を開放することを特徴とする。 (もっと読む)


221 - 239 / 239