説明

Fターム[5C087GG11]の内容

警報システム (104,244) | 固有機能 (25,548) | 比較、判断 (5,562) | 識別 (2,440) | 検出器の識別 (239)

Fターム[5C087GG11]に分類される特許

201 - 220 / 239


【課題】 広大な面積を有する施設に好適な侵入システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末と相互に無線通信が可能であり、フェンスに囲まれた施設への侵入者を検知する侵入検知システムであって、フェンスを複数の検知エリアに分割し、検知エリアごとの侵入を検知する複数の侵入検知センサを備え、検知エリアごとの検知結果に、複数の侵入検知センサの各々に対応するアドレスを付加した検知エリア情報を、無線通信により送信する侵入検知部と、検知エリア情報を受信し、警報を送信する携帯端末をあらかじめ登録可能であり、登録された携帯端末に、検知エリア情報を無線通信により送信する監視部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オープンスペースに適したセキュリティ管理が可能な進入可否判断システムを提供する。
【解決手段】進入可否判断システムS1を、オープンスペース内の各エリアの進入口に配置したリーダRで、各人が所有する識別媒体(IDカード)Cに記録されている識別情報や所有者レベルデータ等を読み取り、その所有者レベルが当該エリアに設定されている進入可否の基準となるエリアレベルをクリアしているか否かを情報処理装置(サーバSRV)にて判断し、クリアしていない場合には報知器ALMを作動させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 容易、かつ、正確に個人の所在を把握することが可能な個人所在認識システム、個人所在認識方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】 個人所在認識システム1の個人別パターンモデル記憶部13は、個人別パターンモデルを記憶する。センサ位置記憶部16は、センサ20が設置されている場所を示す位置情報を記憶する。解析部11は、センサ20の検知範囲内に存在する被検知者の行動パターンに応じてセンサ20から出力される信号を解析する。認識部14は、解析部11による解析結果と、個人別パターンモデル記憶部13に記憶されている個人別パターンモデルと、センサ位置記憶部16に記憶されている位置情報とに基づいて、個人の所在を認識する。 (もっと読む)


【課題】 複数の避雷器を配備した配電設備における避雷器監視システムの簡略化。
【解決手段】 複数の避雷器1を装備した複数の配電設備10を共通の集中監視設備20で監視するシステムで、各配電設備10それぞれに1機ずつ子機2を配備し、共通の集中監視設備20に子機2と無線で交信する親機21を配備する。各配電設備10の避雷器監視を対応する子機2で実施可能とし、子機2が避雷器異常発生を検知すると親機21に避雷器異常信号を送信して異常避雷器の対処が実施され、親機21から子機2に避雷器状況のリクエスト信号が送信されると各子機2が回答する。 (もっと読む)


【課題】画像を画像サーバへ送信する場合に、ネットワーク上の通信トラフィックを削減した状態で画像を送信することが可能な自走式機器を提供することを目的とする。
【解決手段】機器本体1は、侵入検知センサ2a、2b、2cおよび画像サーバ3との通信を行なう通信部7において、通信を行なう通信対象を識別するID情報と設置場所を特定する設置場所情報を管理する通信対象管理部10と、現在の機器本体1の通信状態を管理する通信状態管理部11とを有するものである。これにより、侵入検知センサが侵入者を検知し、カメラ4において撮影された画像を画像サーバ3へ送信する場合に、通信対象管理部10は、少なくとも該当する侵入検知センサからの侵入検知信号の送信を一時停止させネットワーク上の通信トラフィックを削減した状態で画像を送信することが可能となる。したがって、宅内に異常が発生した場合、速やかに画像を送信することができる。 (もっと読む)


【課題】 警備員による巡回監視を効率化でき、総合的な巡回警備を支援することができる情報援端末装置を提供する。
【解決手段】 PDA端末装置10に、巡回位置を計測するGPS受信機能11及びRFタグ送受信機能13を、巡回場所・対象を撮影するカメラ14、撮影した画像を印刷する印刷手段15等を付加した。また、上記取得した巡回画像の位置・時間認証32を行うようにするとともに、これらの情報を管理センタ33に保存できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 外部からの侵入に対して、セキュリティレベルの高い建屋を実現するための、建屋管理装置を得る。
【解決手段】 許可された建屋の利用者にICタグを携帯させ、建屋内の複数の監視ポイントでICタグを読取る。監視ポイントで、ICタグを携帯しないものを不審被疑者と判断する。また、ICタグに記載された情報に対応して、セキュリティレベルを変え、一時訪問者の行動範囲を規制する。 (もっと読む)


本発明に係る多地点監視方法は、複数の監視ポイントを光伝送路で監視局に接続して複数の監視ポイントを監視する多地点監視方法であって、異常が検出された監視ポイントに固有な波長成分の光異常検出信号が、該光伝送路から供給された光信号に多重化されて該光伝送路に出力されるよう達成される。このような多地点監視方法によれば、監視局で光伝送路から供給される光信号を各波長成分に分波して、各波長成分の有無から異常が発生している監視ポイントを特定することができる。
(もっと読む)


【課題】 セキュリティ性と利便性を向上できる出入管理システムを提供する。
【解決手段】 カードリーダCRが利用者の識別コードを取得する。制御装置Mでは、資格記憶手段が、各識別コードを第1、第2または第3の資格と関連づけて記憶する。そして、資格判別手段が、資格記憶手段の情報を参照して識別コードに対応する資格を判別する。また、存否記憶手段は、第1の資格を有する利用者が所定区域に存在しているか否かを表す情報を記憶している。許否判定手段は、資格判別結果と存否記憶手段の情報に基づき、識別コードが第3の資格に対応する場合には、第1の資格を有する利用者が所定区域に存在している場合に所定区域への進入を許可する。また、許否判定手段は、識別コードが第2の資格に対応する場合には、第1の資格を有する利用者の存否に拘わらず所定区域への進入を許可する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】イーサネットネットワーク16と、非イーサネット装置12との間との通信を許容するシステム及び方法である。イーサネット対アナログアダプタ10は、アナログ信号をイーサネット通信のため変換することを許容し、また、イーサネット信号をアナログ装置12とアナログ通信するため更に変換することを許容する。イーサネット対アナログアダプタは、電力を管理し且つ取り付けられたアナログ装置を監視すると共に、パワー・オーバー・イーサネット(PoE)を採用して電力をアナログ装置に供給することを許容する。取り付けられたアナログ装置の最高の電力必要量を満足させる再充電可能なバッテリ14を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】 タグリーダを出退用経路以外の場所に配置せずに、IDタグを所持する監視対象者の居場所を監視可能な出退用経路監視システム、及び、監視対象者に所持されIDタグを備えた携帯機を提供する。
【解決手段】 出退用経路監視システムは、携帯機10と管理センタ50の両方で生徒の下校状態を監視し、携帯機10は、生徒の下校中において、通学路に沿って配置されたタグリーダ4から送信されるリーダ情報を、IDタグ20が設定時間内に受信できなかった場合に、生徒が通学路からはずれたと判断し、内蔵のPHSユニット30を作動させ、そのPHSユニット30を最寄りの基地局70に接続させる。このため、管理センタ50側の管理用コンピュータ60は、移動電話交換局74に問い合わせた際に、そこから応答される位置情報により基地局70に接続されている携帯機10を所持する生徒の現在位置を特定することができる。 (もっと読む)


【課題】 人命にかかわる接地用断路器のように重要な保安機器は、作業員が現場で目視確認し操作しており、複数位置で同時に作業する場合などには、動作確認のための時間,コスト,作業員の確保が問題であった。
【解決手段】 被制御機器5の状態を検出するカメラ7とセンサ8とを備え、遠方監視制御装置1においてカメラ7やセンサ8からの情報と遠方制御装置4から取り込んだ被制御機器5への入/切信号とを比較し、被制御機器5の状態を判断し、警告を表示する。
操作監視端末2から目視で被制御機器5の状態を遠隔的に確認でき、現地への作業員派遣が不要になるので、コストを削減できる。カメラ7やセンサ8からの入/切情報と被制御機器5への入/切信号とを比較し、ヒューマンエラーを排除し、高い信頼性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】省電力で幼児や要介護者などを容易且つ確実に管理、引率することができる管理システムを提供する。
【解決手段】親機1が送信出力を変化させて呼出信号を幼児や要介護者が携帯する子機2に送信する。そして、子機2がその呼出信号を受信すると、受信した呼出信号に対応する応答信号を親機1に送信する。親機1は、応答信号を受信結果に応じて子機2が所定領域内に存在しているかを判断するとともに呼出信号の送信出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】
高齢者介護等で利用可能な監視システムを安価で簡単な装置により実現するとともに、操作が容易で実用性の高いシステムを提供する。
【解決手段】
携帯可能で且つ特定のタグIDを選択して電波信号を送受信する親機1を所定位置に設置するとともに、携帯可能で且つ親機1から受信した電波信号に応じて電波信号(応答信号)を送受信する子機2を監視対象物に取付け、監視モードにより子機2からの電波信号の受信状態を表示又は音響出力することによって、所定領域内への監視対象物の進入を監視し、捜索モードにおいて親機1を移動させつつ、監視モードにおける通常時の電波強度よりも強い電波強度から段階的に電波強度を弱くしていくことにより監視対象物を捜索する。 (もっと読む)


【課題】無線監視システムにおける電波の受信状態を簡単にモニタして設置調整を簡単且つ確実にできるようにする。
【解決手段】無線監視装置2は、システム構成機器のIDを登録し、システム構成機器を含む他の機器から信号を受信した際に、受信信号に含まれるIDと登録IDとを照合し、一致した場合に受信信号を処理し、不一致の場合に受信信号を破棄する。全受信モードを設定した際には、登録IDに一致しないIDを含む全ての信号を受信して保存し、必要に応じてモニタ表示させ、電波の混雑具合が分かるようにする。また無線中継器12−1、12−2に、無線制御端末装置から送信された上り信号を中継する際に、受信強度の度合い(強、中、弱、中継なし)を示す受信強度モニタ信号を含めて上り信号を送信し、無線監視装置に、無線中継器から受信した上り信号に含まれる受信強度モニタ信号を抽出して保存し、必要に応じてモニタ出力する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、複数の無線センサから異常状態検知信号が送信された場合にも通信機から通報装置に確実に異常通知信号が通知される異常通報システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】通信機2Aは無線センサS1及びS2から異常検知信号を受信するように設定され、通信機2Bは無線センサS3及びS4から異常検知信号を受信するように設定されている。通報装置1は、通信機2A及び2Bから異常通知信号を受信して警備センタに異常通報信号を送信する。通信機2Aが通報装置1と通信中で無線センサS2からの異常検知信号を受け付けないときは、通信機2Bがその異常検知信号を受信してリカバリ通知信号を通報装置1に送信して、無線センサS2の異常検知を通報する。 (もっと読む)


【課題】
利便性良く物理量を検出するセンサユニット、および利便性良く物理量を検出して警報を報知する警報装置を提供する。
【解決手段】
複数種類の物理量の中から任意に選択された物理量を検出するとともに、得られた検出信号と他の同種のセンサユニットで得られた検出信号とをマージして出力するセンサユニット、および複数種類の物理量の中から任意に選択された検出対象の物理量を表す検出信号について信号処理を行い、信号処理後の信号が所定のアラーム条件に合致したか否かを判定し、アラーム条件に合致した場合にアラームを報知する警報ユニットを備えた。 (もっと読む)


【課題】 警備員、店舗の店員、一般人などの各個人が身体に装着して、身体周辺を常時監視して防犯することができる携帯型防犯カメラを提供する。
【解決手段】 携帯型防犯カメラは、画像信号を入力する信号入力器1と、入力した画像信号を一時保存する信号一時保存器3と、身体又は身体の周辺に異常が発生したことを検知する非常事態検出手段7と、非常事態検出手段7が検知した異常信号に基づき信号一時保存器3から画像信号を取り込んで保存する信号蓄積器8とを備えている。非常事態検出手段7が検知した大振動などの異常信号により信号一時保存器3あるいは信号蓄積器8に画像信号を消去することなく保存することができる。アラーム音声、フラッシュライトなどにより暴漢を威嚇して犯罪の未然防止を図ることもできる。 (もっと読む)


【課題】管理対象を複数人で管理するにあたって使い勝手がよく簡易に構成可能なセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】管理対象に備えられて所定情報を記憶する情報記憶手段と、所定情報を非接触で読み書き可能なリーダライタを有する複数の管理端末装置とからなり、情報記憶手段に複数の管理端末装置全ての位置情報I2を記憶させ、リーダライタを、第1および第2の設定範囲A1,A2のいずれによって情報が読み込まれたかを検出可能とし、前記設定範囲A1,A2において位置情報I2を全て読み込ませておいて、第1の設定範囲A1での読み込みを検出したとき、該管理端末装置の位置情報を圏内情報に書き換え、第2の設定範囲A2での所定情報の読み込みを検出したとき、該管理端末装置の位置情報を圏外情報に書き換えるように構成し、管理端末装置はリーダライタにより読み込まれた位置情報I2が全て圏外情報であると判断したときに警告を発する。 (もっと読む)


【課題】一元的にIPアドレスが管理され、特定者以外の第三者が監視端末から監視情報を入手し辛く、かつ登録された利用者が、きわめて迅速に必要な監視情報を得られるようにした情報供給システムを提供する。
【解決手段】管理コンピュータが、利用者に対応した多数の監視端末を一元的に管理できるようになっており、また監視端末のIPアドレスを、アクセスしてきた利用者の情報端末に与え、この利用者の情報端末が該当する監視端末にインターネットでリンク出来るようになる。このため、利用者の情報端末と監視端末との監視データのやり取りの為の接続に関しては、管理コンピュータ側の回線を利用することがなく、管理コンピュータ側の回線を占有されることがなく、大容量の回線を必要としない。なお、監視端末をインターネットに新たに接続するのみで特別な人為的操作をすることなく管理コンピュータに監視端末のIPアドレスが伝えられることになる。 (もっと読む)


201 - 220 / 239