説明

Fターム[5C094AA44]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 低価格化 (1,016)

Fターム[5C094AA44]に分類される特許

121 - 140 / 1,016


【課題】前面ガラス板のコストを削減すると共に最前面がフラットな構成を実現することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】前面基板20の透明基材21の寸法を後面基板10よりも大きくし、透明基材21と後面基板10とが重なり合う第1領域と、透明基材21が後面基板10よりもはみ出した第2領域とを設ける。第1領域には、第1遮光層、駆動素子および液晶表示素子をこの順に設けて有効画面を形成する。有効画面端部から第2領域には、第2遮光層および端子部を設け、端子部に接続された接続部材40を前面基板20の外形よりも内側に収める。前面基板20の外側に更にガラス板を追加する必要がなくなり、前面基板20それ自体を表示装置1の最前面として用いることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コストが安く、安価な方式により識別記号の付与が可能であり、製造環境に対する悪影響が無い識別記号付与方法と提供する。
【解決手段】連続するベース基板上に有機EL素子が連続して形成された有機EL素子基板と、連続する封止基板上に接着剤層が形成された封止部材とを、貼り合わせた後、各有機EL素子ごとに切断してなる有機ELパネルの製造方法において、前記封止基板または前記ベース基板の何れかに、予め識別記号が印字されており、該識別記号の印字間隔が、有機EL素子の配置間隔よりも短い間隔であり、切断された各有機ELパネルには少なくとも1つの識別記号が付与されていることを特徴とする有機ELパネルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】表示装置自体の軽量化、低コスト化。
【解決手段】表示装置取付構造物6に取り付けられた少なくとも一つのモジュール取付フレーム100、前記モジュール取付フレーム100に着脱自在に取り付けられ表示画面10を構成する複数個の表示モジュールxx、前記モジュール取付フレーム100内が配線ルートとされ前記表示モジュールに可着脱に接続され前記表示モジュールに画像信号を送る信号ケ−ブル100HSC、および前記モジュール取付フレーム100内が配線ルートとされ前記表示モジュールxxに可着脱に接続され前記表示モジュールに電力を供給する電源ケ−ブル100HPCを備えた表示装置。 (もっと読む)


【課題】各画素に、発光色が互いに異なる複数の発光素子が1つのパッケージ内に搭載されたランプを有する表示ユニットにおいて、視認位置の変化による色変わりを低コストで抑制する。
【解決手段】各画素の3in1LEDランプ4の実装方向を、表示面内で規則的に回転させ、各画素における3つのLEDチップ5、6、7の相対位置を規則的に変化させることにより、上下左右方向の視認位置の変化によって1種類のLEDチップからの光だけが遮られることがないようにした。これにより、従来と同様の3in1LEDランプ4を用い、また、その他の構成部材を変更あるいは増加することなく、視認位置の変化による色変わりを低コストで抑制することが可能である。 (もっと読む)


【課題】平板表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に薄膜トランジスタの半導体層を形成する第1マスク工程と、ゲート絶縁膜をはさんで半導体層上にゲート電極を形成し、半導体層のソース及びドレイン領域にイオン不純物をドーピングする第2マスク工程と、第1導電層、第1絶縁層及び第2導電層を順次に形成し、薄膜トランジスタと離隔された領域に第1導電層、第1絶縁層及び第2導電層をパターニングして、キャパシタを形成する第3マスク工程と、第2絶縁層を形成し、第2絶縁層を貫通してソース及びドレイン領域及び第2導電層を露出させるコンタクトホールを形成する第4マスク工程と、コンタクトホールを通じてソース及びドレイン領域及び第2導電層に接続するソース及びドレイン電極を形成する第5マスク工程と、を含む平板表示装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】プラスチック基板に転写方式で薄膜トランジスタを備える画像表示装置を製造することが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
支持基板の主面側に有機材料からなる樹脂層を形成する工程と、前記樹脂層の上層に半導体回路または表示回路を形成する工程と、前記樹脂膜に吸収される波長の光を前記支持基板側から照射して、前記支持基板から前記樹脂層を剥離する工程と、前記樹脂層を薄膜化又は除去する工程と、前記樹脂層の側から第1基板を貼る工程とを有する画像表示装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化の要請にこたえつつ、製造コストを抑制し、かつより高性能な表示装置を提供する。
【解決手段】ゲート駆動用ICと複数のソース駆動用ICに、2枚の矩形のフレキシブル基板を介して外部回路からの信号および電源が供給され、2枚の矩形のフレキシブル基板のうちの第1のフレキシブル基板は、外部回路に接続される接続端子を有し、複数のソース駆動用ICは、入力端子に入力した外部回路からのソース電極駆動用の信号および電源を出力する出力端子を有し、複数のソース駆動用ICにおける各々の入力端子と出力端子とが、当該駆動用ICの中心部に対して対称となるように配置されているとともに、信号用の端子が両端に配置され、電源用の端子のうち基準接地端子が最も中央部に配置されていることを特徴とする。特に、電源用の端子は中央から端部に向かって電流が流れやすい順番に配置されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】車両の周囲状況を安価な構成で提示することができる情報表示装置等を提供する。
【解決手段】運転者の中心視野から離れた周辺視野に設けられ、当該運転者に提示する情報を表示する表示装置11を備え、表示装置11は、所定の位置関係に従って配列された複数のLED32a〜32iと、複数のLED32a〜32iと運転者の間であって前記各LED32a〜32iの放射光の放射方向に設けられ、各LED32a〜32iの放射光を拡散させて当該各LED32a〜32iの輝度を低下させる拡散板33とを有する。 (もっと読む)


【課題】 有機ELディスプレイの集光効率を向上するために発光材料に対向して楕円レンズアレイを設ける方法が提案されている。しかし、微小楕円レンズアレイの金型は製造が困難であり、また、コストが高くなると云う課題を有していた。
【解決手段】 本発明のディスプレイはアレイ状に配列された画素を有し、その画素列の各々に対向してシリンドリカルレンズのアレイを配置する。シリンドリカルレンズのアレイは比較的低コストで製造でき、有機EL材料から出る光の集光効率を低コストで向上できる。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、高い信頼性を実現する。
【解決手段】電気光学装置は、画素電極(9a)と、画素電極に対応して設けられたトランジスター(30)と、トランジスターと電気的に接続されたデータ線(6a)と、画素電極及びトランジスター間に設けられ、第1電極(72)及び第2電極(71)が容量絶縁膜(75)を介して対向配置されることで形成される蓄積容量(70)と、第1電極と同一層に設けられた第1付加容量電極(401)と、第1電極及び第2電極とは異なる層に設けられた第2付加容量電極(402)とが、付加容量絶縁膜(42)を介して対向配置されることで形成され、データ線と電気的に接続された付加容量(400)とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増加させることなく、接触検出機能を有する有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】画素100は、R画素回路10rと、G画素回路10gと、B画素回路10bと、接触検出回路30とを備えている。同一基板上に画素回路10r,10g,10bおよび接触検出回路30を形成する。これらの回路で用いられる素子は共通しているため、製造コストを抑えつつ、有機EL表示装置に接触検出機能を付加できる。また、制御信号N1に同期して、画素電圧の供給と、接触の有無を示す電圧の読み出しとを同時に行う。そのため、信号線の増加を必要最低限に抑えることができ、画素100の面積増大や、画素100内の配線の複雑化を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】表示装置における白バランスを改善する。
【解決手段】複数の画素を含み、複数の画素のうち少なくとも一部は、赤色サブピクセルR211,215、緑色サブピクセルG213,217、青色サブピクセルB218、及び黄色サブピクセルY212,216を含み、青色サブピクセルB218の面積は、黄色サブピクセルY212,216の面積より大きいことを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】回転表示部に発電機を備え、外部から電力供給、信号送信するためのスリップリング、ブラシ等の消耗部品を無くし、生産性向上、信頼性向上、及び長寿命化を図り、人間の視覚における残像効果により文字や画像を表示することで、LEDの個数を大幅に少なくした低価格、省エネルギーの回転型表示装置を提供する。
【解決手段】電磁誘導方式モータ発電機、電子回路部、表示部を備える回転体部と、回転体を所定の一定回転数で回転させるモータ部とで構成され、発電機は回転により発電して電子回路部及び表示部に電力を供給し、表示部は、回転体部の一方の回転面の径方向に一列配置された複数の発光素子を有し、電子回路部は、基準回転位置検出手段、回転位置毎の点灯パタン記憶手段及び表示制御手段を有し、基準回転位置と回転位置毎の点灯パタン記憶値に基づき、表示部の複数の発光素子を点灯制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】温度センサアレイ回路のためのアレイ素子に関し、より小型に形成され、解像度が向上した、製造歩留まりを改善し、コストを低減できるアレイ素子を提供する。
【解決手段】アレイ素子164は、スイッチトランジスタ172と、温度に応じて変動するインピーダンスを有する温度センサ素子110とを含み、温度センサ素子は、スイッチトランジスタのソースおよびドレインに並列接続されている。温度センサ素子のカソードは出力回路と結合されており、上記スイッチトランジスタがオフにされるとき、上記出力回路は、上記温度センサ素子を通してバイアス電流を吸い込み、結果として生じる電圧を測定し、上記スイッチトランジスタがオンにされるとき、上記バイアス電流は、上記温度センサ素子の周囲で短絡される (もっと読む)


【課題】シリコン半導体層および/または透明導電膜との間のバリアメタル層を省略しても、AlとSiの相互拡散を抑制でき、低抵抗のオーミック特性を有する電気的接触が得られると共に、十分な耐熱性を有する表示装置用Al合金膜を提供する。
【解決手段】表示装置の基板上で、透明導電膜および/または薄膜トランジスタの半導体層と直接接続されるAl合金膜であって、Al合金膜は、30原子%以上のMoを含有するAl−Mo合金、またはMoと、Mn、Nd、Ni、Mg、およびFeよりなるX群から選択される少なくとも1種とを含有するAl−Mo−X合金の単層から構成されている。 (もっと読む)


【課題】性能が高くばらつきの少ない有機薄膜トランジスタ、該有機薄膜トランジスタを有する有機トランジスタアレイおよび表示装置を提供する。
【解決手段】ドレイン電極4の電極表面の一部に、周囲の電極表面よりも表面エネルギーが高い高表面エネルギー部17を形成し、高表面エネルギー部17を含むソース電極3及びドレイン電極4のチャネル部に、インクジェット法により有機半導体材料と溶媒を含むインク18を塗布して有機半導体層1を形成する。 (もっと読む)


【課題】クラックからの水分侵入に起因する金属配線端面の腐食防止、あるいは金属配線端面の腐食が生じている場合でも該腐食が液晶表示装置を駆動する液晶表示部分を構成するゲート線等の金属配線にまで到達することを防止する技術を提供する。
【解決手段】基板の上に、複数の金属配線が同一平面上に形成され、金属配線の上に絶縁膜が形成された積層構造を有し、切り出し加工により切断端面が露出している第1の金属配線を有する配線構造であって、
第1の金属配線の線幅をX(μm)、
第1の金属配線の長さをY(μm)としたとき、
(1)若しくは(2)、および/または下記(3)の要件を満足することを特徴とする配線構造。
(1)X≦20μm
(2)X>20μmのときは、Y≧10X−160、
(3)第1の金属配線の切断端面から、第1の金属配線に隣接する第2の金属配線までの間において、第1の金属配線は絶縁膜の存在しない領域Zを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置等の電気光学装置において、積層構造の高集積化と、シール材の効率的な硬化を両立することにより、表示画像の高品位化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、シール領域(10b)に配置されたシール材(52)によって一対の基板(10、20)が貼り合わされてなる電気光学装置であって、一方の基板(10)上に、互いに重なるように形成された複数の遮光層(11´、71´、15´及び9a´)を備え、複数の遮光層のうち一の遮光層の外形形状は、一方の基板上で平面的に見て、一の遮光層より上層側に形成された他の遮光層の外形形状より広い。 (もっと読む)


【課題】構造色による発色機構を利用し、簡易な構成で白色表示が可能な表示装置を低コストに提供する。
【解決手段】構造色による発色機構を利用した色調変化シート材を透明板側へ押圧し、色調変化シート材を厚さ方向に変形させることにより基材を弾性変形させる押圧部材と、色調変化シート材と押圧部材の間に設けられた第1変形許容部材と、透明板と色調変化シート材の間に設けられた透光性を有する第2変形許容部材とを備えた表示装置であって、第1変形許容部材および第2変形許容部材は、押圧部材によって色調変化シート材が押圧されたとき、色調変化シート材の自由な変形を許容する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネル・電子パネル等の複層板製品Aにおいて、要部である電子プレートの収納エリヤ(合わせ面)への湿気浸入を確実に阻止すること。および電子プレートの収納エリヤ(合わせ面)の湿気浸入阻止対策としてのシール構造を、複層平板製品の周辺部にシール剤を塗布することの単一作業として製造作業の効率化でコスト低減をはかることを課題とする。
【解決手段】下板B2の周辺部に、ホットメルト接着剤を、環状(ループ状)に塗布してなる環状シール剤層Mを設けて、電子プレートCを上板B1と下板B2との間に密封状態として、上板B1と下板B2とを環状シール剤層Mを介して固定一体化する。環状シール剤層Mのシール剤層として、ゴム系ホットメルト接着剤(ホットブチル)を使用する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,016