説明

Fターム[5C094AA55]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 均一化 (722)

Fターム[5C094AA55]に分類される特許

101 - 120 / 722


【課題】配線としての積層膜の電気抵抗を低減し消費電力も低減することができるようにする。
【解決手段】本発明は、絶縁性透明基板2上に回路配線を備えた電子装置用配線基板1において、回路配線は、銅と微量の添加元素とからなる配線本体5と、配線本体5の外周側に形成された、絶縁性透明基板に接している第1の被膜層61と、絶縁性透明基板に接していない第2の被膜層62とを有し、第1および第2の被膜層61,62は、膜厚みが異なるとともに、厚み大である被膜層61は、透明な酸化物導電膜を形成しうる無機元素の酸化物と、添加元素の酸化物とを含む複合酸化物であり、第1および第2の被膜層61,62中の添加元素の濃度は、配線本体5中の添加元素の濃度よりも高い、ことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 広範囲にわたって全導電性領域に、断切れ及び上層配線層との間のリーク電流の発生のない、均一な膜厚の銅配線層を形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 ガラス基板上に薄膜トランジスタ及び配線を有する半導体装置を製造する方法において、ガラス基板上に下地絶縁層を形成する工程と、前記下地絶縁層上に下地バリア層を形成する工程と、前記下地バリア層上にシード層を形成する工程と、前記シード層を前記配線に対応する形状にパターニングしてシード層パターンを形成する工程と、前記シード層パターンの表面に銅配線層を無電解めっき法で形成する工程と、前記銅配線層マスクとして前記下地バリア層をパターニングする工程と、前記銅配線層を被覆するように絶縁層を形成する工程とを備えたことを特徴する半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】インクジェット法で形成される機能層の層厚均一性を向上させる。
【解決手段】第1電極45と第2電極47と、第1電極45と第2電極47に挟持される少なくとも有機EL層42を含む発光機能層44とを備える有機EL素子29を備える有機EL装置の製造方法であって、基板10上に複数の第1電極45を形成する第1工程と、第1電極45の各々を囲む隔壁77を形成する第2工程と、隔壁77で囲まれた領域内75に、溶質または分散質として発光機能層形成材料を含む第1のインクを吐出して第1のインク層11を形成する第3工程と、隔壁77で囲まれた領域内75に第1のインクよりも比重が小さい第2のインクを吐出して、第1のインク層11を覆う第2のインク層12を形成する第4工程と、第1のインクと第2のインクとを乾燥させる第5工程と、を含む有機EL装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】画素内への過電流の流入を抑止しつつ画素間の輝度バラツキを大幅に低減するとともに、生産性に優れた表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の発光画素95が配置されている表示装置100であって、基板10と、基板10上に形成された第1電極20と、第1電極20と電気絶縁されて形成された補助配線30と、第1電極20上に形成され、電流に応じて発光する発光部90と、少なくとも発光部90の上面に形成された第2電極80と、第2電極80と補助配線30の上面の一部とを電気的に接続する電子輸送層70とを備え、発光部90は、少なくとも電子輸送層70を含む。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の表示パネルを並設して構成される表示装置において、表示パネル同士のつなぎ目を目立たなくし、表示画像の品質を向上させる。
【解決手段】
少なくとも一つの自発光型の第1表示パネルと、少なくとも一つの非自発光型の第2表示パネルとを備え、前記第1表示パネルの背面の一部と前記第2表示パネルの表示面の一部とが互いに対向して重畳する重畳部を有する表示装置であって、前記第1表示パネルと前記第2表示パネルとは、表示領域と前記表示領域を囲う非表示領域とを有し、前記重畳部における前記第1表示パネルの前記非表示領域は、前記第2表示パネルの前記表示領域と重畳し、前記重畳部における前記第2表示パネルの前記非表示領域は、前記第1表示パネルの前記表示領域と重畳することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】画素領域内において膜厚の均一性が良い機能薄膜を作製できる画素構造を提供し、これを用いた発光輝度の均一性に優れた電気光学装置を得る。
【解決手段】画素領域を区画する隔壁で囲われた薄膜形成面に機能薄膜を形成する。このとき前記隔壁は、表面が親液性を有する第1隔壁と、この第1隔壁上に積層形成され、表面が撥液性を有する第2隔壁とから構成され、第1隔壁は第2隔壁に被覆されていない領域を有しているので、充填された液体の機能薄膜材料は、親液と撥液の相互作用により乾燥後均一な膜厚となる。 (もっと読む)


【課題】保持時の温度差に起因する違和感が低減された電気光学装置。
【解決手段】可撓性を有する第1のフィルム61と、第1のフィルム61の第1の面側に互いに間隔を有するように配置された少なくとも2つの表示装置25と、隣り合う表示装置25間を跨ぐ可撓性を有する回路基板50と、を備えることを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】酸化物薄膜トランジスタが備えられた有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1薄膜トランジスタのソース/ドレイン電極及び第2薄膜トランジスタのゲート電極と、第1薄膜トランジスタのソース/ドレイン電極及び第2薄膜トランジスタのゲート電極上に形成された第1絶縁層と、第1薄膜トランジスタのソース/ドレイン電極と重なる領域に形成された第1絶縁層の一部が除去されて形成された第1ビアホールと、第1絶縁層上にそれぞれ形成された第1、2酸化物半導体層と、第1、2酸化物半導体層上に形成された第2絶縁層と、第2酸化物半導体上に形成された第2絶縁層の一部が除去されて形成された第2ビアホールと、第2絶縁層上に形成されたゲート電極と、第2ビアホールを介して第2酸化物半導体層と接触するように第2絶縁層上に形成されたソース/ドレイン電極と、が含まれる。 (もっと読む)


【課題】高精細化によって近接する画素電極間の横電界の影響が増大し、画素領域の角部において、液晶分子が本来回転すべき方向と逆の方向に回転するリバースツイストが生じやすくなり、液晶の配向乱れが生じてパネルの透過率が低下する。
【解決手段】スリット状開口部SL1,SL2の長手方向は、画素Gが配列された一定の方向に対して傾いており、画素電極11は、画素Gが配列された一定の方向に対して、スリット状開口部SL1,SL2の長手方向が傾いている方向と同じ方向に傾いている端辺を有することを特徴とする。この構成によれば、共通電極131に設けられたスリット状開口部SLの長手方向と、画素電極11の端辺とが、凡そ同じ方向となることから、画素電極11の端辺において発生する電界方向を、リバースツイストが生じにくい電界方向とすることができる。 (もっと読む)


【課題】LED発光における輝度強さの阻害がなく、また、電光面における輝度の一様さや光模様の鮮明さが欠けたりすることがなく、蓄光層が蓄えた光エネルギーを十分に活用できるLED発光体利用のLED電光盤を提供する。
【解決手段】本発明にかかるLED電光盤は、LED発光体を支持する基盤と、当該基盤の正面側に設けられて当該基盤の表面に沿って所望の表示記号を描く蓄光層と、先端部を正面に向けた姿勢で前記基盤の少なくとも蓄光層の形成部分において点々状に設置支持されている多数のLED発光体とを備え、停電時、蓄光層が蓄えていた光エネルギーによりLED発光体を通して残発光がなされるようになっている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置の薄膜トランジスタパネルにおいて、Al系金属からなるゲート電極等がレジスト現像液およびレジスト剥離液によるダメージを受けにくいようにする。
【解決手段】 Al系金属からなるゲート電極2およびゲート配線3の上面にAl酸化膜2a、3aを形成すると、ゲート電極2およびゲート配線3の上面がレジスト膜43a、43b、43c用の現像液および剥離液にさらされることがなく、ゲート電極2およびゲート配線3がレジスト膜43a、43b、43c用の現像液および剥離液によるダメージを受けにくいようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】FFSパネルでは、高精細化に伴って画素間が狭くなるにつれ、隣接する画素の横電界の影響による液晶配向の乱れが大きくなる。
【解決手段】画素電極11の領域に設けられた複数のスリット状開口部のうち、最も外側に位置するスリット状開口部SL2の幅は、他のスリット状開口部SL1の幅よりも狭いことを特徴とする。この構成によれば、隣接する画素電極11に最も近い位置に設けられたスリット状開口部SL2の幅を狭くすることによって、共通電極131と画素電極11との間に発生する電界が、隣接する画素Gにおける液晶分子の配向制御に対して及ぼす影響を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】光リーク電流の発生を抑制しつつ、半導体膜のアライメント要求精度を緩和した薄膜トランジスタを有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透明基板の上側に積層されたゲート電極と、ゲート電極の上側に積層されるソース電極及びドレイン電極と、ゲート電極の上側に積層されて、ゲート電極が発生させる電界によりソース電極及びドレイン電極間の電流を制御する半導体膜とを含み、半導体膜は、ゲート電極と平面的に重複する第1の領域と、ゲート電極と平面的に重複しない第2の領域とを有する平面的形状で形成され、ソース電極とドレイン電極は、第2の領域において半導体膜と接続せず、第1の領域において半導体膜と接続する、ことを特徴とする薄膜トランジスタを有する液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスの変位誤差により生じるゲート・ドレイン寄生キャパシタンスの変量を補償するための設計を備える画素セットを提供する。
【解決手段】互いに平行な走査線と、走査線と交差するデータ線と、走査線間に位置する2つの画素を含む画素セットが提供される。画素がそれぞれデータ線の両側にある。各画素が、データ線に近くに配置されたアクティブデバイスと、画素電極と、画素電極に部分的に重複する保存キャパシタンス電極と、ブランチを含むドレイン補償パターンとを備える。ブランチがデータ線から遠い画素電極の一側に位置するとともに、データ線に近いブランチの一側に位置する凹所を有する。ドレイン補償パターンがアクティブデバイスのドレインに接続される。ドレイン補償パターンの一部分が凹所内部に位置する。ブランチがゲートから遠い凹所の一側においてドレイン補償パターンと重複しない。 (もっと読む)


【課題】光センサと光源とを備えた電気光学装置において、原稿からの画像の読み取りと、表示された画像内の位置を指示物で指し示すことによる情報入力との両方を可能とする。
【解決手段】透明な第1基板1と、第1基板1上に形成され、入射光の光量を検出する光センサ5と、光センサ5を第1基板1との間に挟む第2基板4と、第2基板4と光センサ5との間に挟まれ、第1基板1に向けて発光する発光素子7とを備える電気光学装置10を提供する。原稿からの画像の読み取り時には、この原稿と第1基板1とが対向し、発光素子7の発光の一部は原稿で反射されて光センサ5に入射する。また、指示物での位置入力時には、第1基板1とペン30とが接触または近接し、ペン30の先端31付近の光センサ5に入射する外光が遮られる。 (もっと読む)


【課題】画像データに応じた適切な輝度階調で発光素子を発光動作させることができる画素駆動回路及び発光装置並びにその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】画素PIXは、画素駆動回路DCと、有機EL素子OELと、を備えている。画素駆動回路DCは、有機EL素子OELのアノードに直列に接続されたトランジスタTr13と、画像データの書込動作時に、トランジスタTr13をダイオード接続するためのトランジスタTr11と、上記書込動作時に、トランジスタTr13のゲート・ソース端子間に接続されたキャパシタCsに画像データに応じた電圧成分を書き込むためのトランジスタTr12と、トランジスタTr12とトランジスタTr13のソース端子との間に接続されたキャパシタCcと、を有している。 (もっと読む)


【課題】有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイに関するピクセルおよびかかるピクセルを製造する方法を提供する。
【解決手段】ピクセル(10)は、基板、基板の上に形成されるトランジスタ(12)、および、基板の上に形成されたOLEDを含む。トランジスタは、ゲート(26)、ソース(28)およびドレイン(30)を含む。OLEDは、陽極、陽極の上に形成された放射層、および、放射層の上に形成された陰極を含む。陰極は、トランジスタ(14)のドレイン(36)に電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】複数の表示タイルで構成される電気光学装置の壁面での組み立てを容易にした電気光学装置及びその組み立て方法を提供する。
【解決手段】複数の表示タイル(T)と、複数の領域を有する基礎構造体(20)と、を含み、上記基礎構造体が、上記複数の表示タイルのうち第1の表示タイルに画像データ信号を伝送する信号バス(24)と、上記信号バスと上記第1の表示タイルとを電気的に接続する第1接続部(23)と、を備え、上記第1の表示タイルが、画素素子と、上記画像データ信号に基づき上記画素素子を駆動する信号を生成する信号処理部と、上記第1接続部に電気的に接続される第2接続部(52)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】改善された表示効果または発光効果を有する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は支持部14を備え、この支持部において、その支持部とLEDとからの発光方向を有する発光手段の上方にLED16と光分配体22とが配置される。光分配体は、LEDに対面する光入口側と、LEDの反対側の光出口側とを有する3次元体である。光分配体は透明な材料からなり、光入口側24は、LEDから、ディフューザの形態をとり得る光出口側26への均一な光分布を最適化するように成形される。 (もっと読む)


【課題】生産性およびコストに優れ、かつ有機層(機能膜)の膜厚が面内で均一な有機ELディスプレイパネルを提供すること。
【解決手段】本発明の有機ELディスプレイパネルは、基板と、基板上にマトリクス状に配置された複数の画素とを有する。各画素は、赤色の光を発する副画素、緑色の光を発する副画素および青色の光を発する副画素を有する。各副画素は、基板上に配置された画素電極と、画素電極上に配置された有機層と、有機層上に配置された対向電極とを有する。本発明の有機ELディスプレイパネルでは、有機層は塗布法で形成される。本発明の有機ELディスプレイパネルは、互いに隣接する画素Aおよび画素Bにおける、前記画素A内で前記画素Bに最も近い副画素aと前記画素B内で前記画素Aに最も近い副画素bとの間隔を「D」とした場合に、基板の端部における間隔D1が基板の中央部における間隔D2よりも短いことを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 722