説明

Fターム[5C094ED01]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 光学材 (2,753) | 透光材(レンズ、プリズム等) (1,014)

Fターム[5C094ED01]の下位に属するFターム

Fターム[5C094ED01]に分類される特許

1 - 20 / 248


【課題】高品位な画像を表示可能な、大型の表示装置、画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示部と、縁部と、光学インターフェースと、画像処理部と、を備える。前記縁部は、前記表示部の周囲に配置される。前記光学インターフェースは、前記表示部の一部と前記縁部の少なくとも一部とを覆い、前記表示部の一部に表示される画像を伸長して表示する。画像処理部は、入力画像の一部を前記光学インターフェースの伸長特性を考慮して圧縮し、前記入力画像の他の一部と、圧縮された画像と、を前記表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を増大させることなく、所定の鑑賞位置から視認したときの輝度ムラを改善することができるマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】 マルチディスプレイシステム1は、液晶表示装置10を平面的に複数並べて構成されるマルチ画面Dを有し、各液晶表示装置10は、画像を表示可能な液晶パネル11と、液晶パネル11の背面11b側に設けられる光源22および拡散板24と、液晶パネル11と光源22および拡散板24との間に設けられ、拡散板24からの出射光を所定の方向に集光させる機能を有するプリズム層42を備えるプリズムシート40とを含み、拡散板24からの出射光が、マルチ画面Dの予め定める鑑賞位置Pへ向かう方向に集光するように、液晶表示装置10a〜10dごとに、プリズムシート40a〜40dのプリズム層42a〜42dの集光方向が設定されている。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率に優れた素子基板を容易に製造可能な電気光学装置用基板の製造方法、電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】平面視で少なくとも画素電極と重なる領域であって、画素電極側から、第二遮光層、第二絶縁層、第一絶縁層および第一遮光層を貫通する凹部を形成すると共に、凹部の底部を曲面状に形成することとしたので、当該凹部の底部をマイクロレンズとして用いることができる。また、凹部形成工程を、スイッチング素子の半導体層を形成した後に行うこととしたので、スイッチング素子の半導体層を形成する環境に影響されること無く容易に凹部(マイクロレンズ)を形成することができる。これにより、光の利用効率に優れた素子基板を容易に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】表示むらが少ない表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、複数の導光体と、複数の光源と、複数の光取り出し部と、制御部と、を含む表示装置が提供される。複数の導光体は、一端から他端に向かう第1方向に延在する側面を有する。複数の導光体は、第1方向と直交する第2方向に沿って、配設ピッチで並ぶ。光源は導光体中に光を入射させる。光取り出し部は、導光体の側面に対向し、第2方向に沿って並ぶ複数の光取り出し要素を含む。複数の光取り出し部は第1方向に沿って並ぶ。制御部は、光取り出し部に電気信号を供給し、導光体中を伝搬する光を電気信号に応じて導光体から外部に取り出させる。光取り出し要素の第2方向に沿った長さは、配設ピッチの2倍以上である。複数の光取り出し要素の間の位置は、第1方向と第2方向とを含む面内において一様に分布している。 (もっと読む)


【課題】表示装置間の非表示領域の視認が大幅に低減され、画像の連続性が高く、良好な画像を表示可能な配列型表示装置を提供する。
【解決手段】配列型表示装置100は、表示装置10A〜10Dを配列して形成されている。表示装置10A〜10Dは、それぞれ、表示部11A〜11Dの外周側に非表示部12A〜12Dを有し、また、表示部11A〜11Dより観察側に、表示部11A〜11D及び非表示部12A〜12Dを被覆する複数の透明板20A〜20Dを備えている。透明板20A〜20Dは、隣り合う透明板20A〜20Dと接している。表示部11A〜11Dの正面方向から見て非表示部12A〜12Dに対応する周縁部は、外周端の厚みが内側より薄くなるように形成された第1斜面部22A〜22Dとなっており、第1斜面部22A〜22Dから出射した光の少なくとも一部は、表示部11A〜11Dに直交する方向に出射するものとした。 (もっと読む)


【課題】静止摩擦の影響を低減し、ディスプレイ装置の光学的および電気機械的性能を改良する方法を提供する。
【解決手段】静止摩擦の影響を低減するとともにディスプレイ装置の光学的および電気機械的性能を改良する液体530に実質的に囲まれた構成要素を有する複数の光変調器を含むMEMSディスプレイ装置およびその組立方法。複数の光変調器503と、装置を通る光の透過を調節する複数のアパーチャとの対応関係を設定するためにMEMSディスプレイの構成要素をアライメントする方法。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置を組み合わせて構成した映像表示装置において、複数の表示装置によって表示された複数の画像間の継ぎ目を細くして表示することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態に係る映像表示装置は、第1表示領域及び前記第1表示領域を囲む額縁領域が設けられた第1表示装置と、第2表示領域及び前記第2表示領域を囲む額縁領域が設けられた第2表示装置と、前記第1表示領域及び前記第2表示領域を覆い、前記第1表示領域及び前記第2表示領域に対向する光入射面と、前記光入射面とは反対側の光出射面と、を有する光学板と、を備え、前記光学板は、前記第1表示領域の任意の第1点から出射され前記光入射面に入射した光の少なくとも一部を、前記光出射面における前記第1表示領域に対して直交し前記第1点を通過する直線よりも前記第2表示領域側に位置する第2点から前記直線が延びる方向に出射させる。 (もっと読む)


【課題】発光部が発光した光のうちのより多くの光を、基板の法線方向に放射させることができる自発光ディスプレイを提供する。
【解決手段】複数の柱状の発光部104を基板101上に互いに間隔をおいた状態で配置する。各発光部104が、第1導電型の半導体107と、第2導電型の半導体108とを有するようにする。発光部104の屈折率よりも低い屈折率を有する低屈折率体106を、各発光部104の側壁に接触するように配置する。 (もっと読む)


【課題】周期的パターンを有する光学フィルタと組み合わせても、モアレが生じず且つ表示画像の明暗ムラも生じない画像表示パネルと、これを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】多数の画素3が配置されてなる画像表示パネル10は、ガラス基板1f,1r間を放電セル3cに仕切る隔壁2などとして画素を区画する区画パターン2Pが、二つの分岐点Bの間を延びて画素を画成する多数の境界線分Lから構成され、一つの分岐点から延びる境界線分の数の平均値Nが、3.0≦N<4.0であり、且つ、画素の配置に繰返周期を持つ方向が存在しない領域を含んでなるパターンとする。さらに、メッシュパターンの電磁波遮蔽フィルタ、コントラスト向上フィルタや覗き見防止フィルタとなるマイクロルーバーフィルタなど周期的パターンを有する光学フィルタを備えても良い。画像表示装置はこの画像表示パネルを備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置および表示装置提供方法を提供する。
【解決手段】第1表示板と、前記第1表示板と対向して配置され、第1領域および前記第1領域を囲む第2領域を有する一面を含む第2表示板と、前記第2表示板の前記第1領域および前記第2領域の少なくともいずれかに形成され、前記第1表示板と接触する一つ以上の第1スペーサ、および前記第2表示板の前記第1領域および前記第2領域に形成され、前記第1表示板と離隔する一つ以上の第2スペーサを含み、前記第2領域に形成された前記第2スペーサの断面積の合計は、前記第1領域に形成された前記第2スペーサの断面積の面積の合計より小さいかまたは0である表示装置。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の薄型化を実現することができ、製造工程が簡素化されるだけでなく、不要な構成要素の消耗を最小化し、製造コストを低減することができるとともに、モアレ現象を改善することができるタッチセンサ内蔵型カラーフィルタ基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によるタッチセンサ内蔵型カラーフィルタ基板1は、透明基板10と、透明基板10上に形成された金属メッシュ電極11と、金属メッシュ電極11上に金属メッシュ電極11の形状と対応するように形成され、少なくとも一つ以上の開口領域が形成されたブラックマトリックス層14と、を含む。 (もっと読む)


【課題】表示装置と観察者の相対位置の変化があっても、画像のちらつきが少なく、かつ、焦点が容易に合う実用的な表示装置を提供する。
【解決手段】複数の光射出点群と、複数の光射出点群からの光束をそれぞれ投影する複数のマイクロレンズと、を備え、複数のマイクロレンズは、光射出点群の像を重ねるように配置されており、複数のマイクロレンズにより投影され重なった光射出点群の中の光射出点からの光束を観察者の瞳に入射させることにより、複数のマイクロレンズによる投影像を観察者の網膜上に生じせしめる表示装置であって、複数の光射出点群のうちの同一の光射出点群の複数の光射出点からの光束の間隔は、観察者の眼のレンズ上において、瞳の径よりも大きく、光射出点によって形成された光束の少なくとも1つ以上が観察者の瞳に入射する。 (もっと読む)


【課題】充填された液体16に生じた気泡48を確認しやすくすることを目的とする。
【解決手段】表示装置は、間隔を有して対向配置された一対の光透過性基板10,12と、一対の光透過性基板10,12を貼り合わせて、一対の光透過性基板10,12の間に封止空間を区画するシール材14と、画像を光学的に表示するために封止空間に配置された複数のシャッタ22と、封止空間に充填された光学等方性を有する液体16と、一対の光透過性基板10,12の少なくとも一方と液体16との間に配置された光学膜46と、を有し、光学膜46の屈折率は、一対の光透過性基板10,12の屈折率とは異なる。 (もっと読む)


【課題】光源の消費電力を抑制する。
【解決手段】複数の光源が配列された表示面と、前記複数の光源にて発光された光を反射する反射面と、前記表示面を直接視認した直接像と、前記反射面を視認した反射像とを結合することにより表示情報が表示されるように前記複数の光源を点灯制御する点灯制御部と、を備える情報表示装置。 (もっと読む)


【課題】2次元表示時の解像度に影響を及ぼすことなく、かつ、3次元で表示される画像の色バランスの劣化が抑制される、4色のサブピクセルをもつ画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置において、左目用に赤色を表示するためのサブピクセルと、右目用に緑色を表示するためのサブピクセルという配列は、左目用に緑色を表示するためのサブピクセル(Lg1)430と、右目用に赤色を表示するためのサブピクセル(Rr1)440という配列に入れ替えられる。左目用に青色を表示するためのサブピクセルと、右目用に黄色を表示するためのサブピクセルという配列は、左目用に黄色を表示するためのサブピクセル(Lx1)450と、右目用に青色を表示するためのサブピクセル(Rb1)460という配列に入れ替えられる。サブピクセル430と440との入れ替え、およびサブピクセル450と460との入れ替えは、1ピクセルおきに行なわれる。 (もっと読む)


【課題】耐久性、応答性、大型化を含めた生産性に優れたエレクトロクロミック装置を提供する。
【解決手段】電極層11aと、該電極層11aに対向配置される対向電極層12aと、電極層11aと対向電極層12aの間であって電極層11aに接して設けられるエレクトロクロミック層13と、を有するエレクトロクロミック装置において、エレクトロクロミック層13は、酸化ニッケルを主成分とした化合物からなる酸化ニッケル化合物層13bと、酸化ニッケル化合物層13bと電極層11aとの間に設けられ、半導体微粒子13a1が充填されてなる半導体微粒子充填層13aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いた発光装置及び表示装置において、導波光の金属膜での吸収による減衰を抑制することで、光取り出し効率を向上させる。
【解決手段】有機EL素子5の光取り出し側とは反対側の電極4を有機化合物層3よりも屈折率の高い透明電極とし、電極4に接して、有機化合物層3よりも屈折率が低く、厚さが発光ピーク波長以上である低屈折率層6と、金属反射膜7を設けることにより、有機EL素子5内を伝播する導波光を電極4と低屈折率層6との間で全反射させることにより、金属膜への導波光の吸収を低減する。 (もっと読む)


【課題】発光素子とマイクロレンズとの位置合わせ精度を高くし、更に、特別な装置を必要としない簡単な方法を用いてレンズアレイを形成する。
【解決手段】基板11上に配設され、駆動信号により駆動されて発光して光を放射する複数のLED31、各LED31上に位置決めされて形成された複数の柱状の第1のレンズ支柱21、及び各第1のレンズ支柱21上に設けられた第2のレンズ支柱22とを覆って頂部が球面状に形成された複数のレンズ部23を有し、各LED31から放射された光を収束するレンズアレイ20と、基板11上に設けられ、各LED31を選択的に駆動する駆動回路とを備えるディスプレイモジュールDM10およびDM10を備える表示装置。 (もっと読む)


【課題】電子機器の厚みを小さくすることを可能にする発光表示ユニットを提供する。
【解決手段】発光表示ユニットは、複数の発光素子6と、透光性を有する弾性材料からなる弾性体フィルム11と、透光性を有し弾性体フィルム11を支持する第1のフィルム12と、透光性を有し第1のフィルム12に対して対向配置された第2のフィルム14とを備え、弾性体フィルム11が複数の発光素子6と相対する向きに配置されたシートユニット10と、を有し、第2のフィルム14の少なくとも各発光素子6に対向する領域に光散乱膜14aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】高画質の映像表示装置を提供する。
【解決手段】3in1LED発光素子2の前面に配置されるマトリクスレンズ4のレンズ作用面部は、発光素子であるLEDチップから発せられた光線が所定の軸に対して平行に入射する入射面部4bおよび光線が出射する出射面部4aが、軸を中心に回転対称に形成され、入射面部4bは、軸を中心とした凹面部4b1と、凹面部4b1の外周から外側へ形成されたリング状凸面部4b2を有し、出射面部4aは軸を中心とした凸面部を有する。軸から逸れた配置のLEDチップ2a、2cから発せられる光線(主光線)は、入射面部4bのリング状凸面部4b2に入射し、入射面部4bと傾斜角度が近い出射面部4aから、軸に対して略平行な方向へ出射し、光束の広がりも小さくなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 248