説明

Fターム[5C096EB16]の内容

照明サイン;照明広告 (21,060) | 製造方法 (692) | 表面加工 (370) | 印刷(色斑防止法を含む)又は転写 (198)

Fターム[5C096EB16]に分類される特許

81 - 100 / 198


【課題】自動車用内部照明装置または自動車用外部照明装置などの照明装置において、衝撃を受けたときにも容易に破損しない構成をもつ、照明装置のための発光パネルアッセンブリを提供すること。
【解決手段】本願発明による発光パネルアッセンブリは、発光表面を有する発光パネル部材を有する発光パネルアッセンブリであって、パネル部材に入射した光は、発光表面を通って出射し、パネル部材は、透明な弾力性可変形材料でできている。 (もっと読む)


【課題】 同一照度の環境下で使用でき、1つの画面で複数の画像を切り替えられる簡易でコストの安い複数画像表示シートを提供する。
【解決手段】 光が通過できる多孔開口部を設けた表画像2が、最下層の暗色遮光層2c、中間の白色層2b、最上部の画像層2aという3層から成り、透光材1の片面に形成され、透光材1の反対面には反転裏画像3が形成された画像表示シートを得て、その裏側に光源4を配置する。光源4からの光が当たらない時には表画像2が表示され、光が当たった時には透光材1の裏画像3が正像に表示された。 (もっと読む)


【課題】暗所でも視認性の高い透視性シートおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】第1透明基材21と、第1透明電極層22と、透明絶縁層23とを積層してなる第1電極積層体2と、第2透明基材31と、第2透明電極層32とを積層してなる第2電極積層体3と、第1電極積層体2と第2電極積層体3との間に設けられたドット部4(発光層41と、誘電体層42と、透視制御層43とを積層してなる)とを備えた透視性発光シート1。 (もっと読む)


【課題】照明点灯時には表示対象たる図柄或いはその背景を鮮明に表示しつつも、消灯時には表示パネル上の図柄、或いはその背景をほぼ視認できない状態にすることが可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】透明な板状をなすと共に、表示面の反対側となる裏面に表示対象となる図柄、或いはその背景部分を白色系の顔料を含有してなる半透明インキによりそれぞれ印刷してなる一組の表示パネル21、25を、裏面同士を向かい合わせるように配置してなる表示パネル対と、前記印刷が施された領域を覆う大きさに形成されると共に、前記一組の表示パネル21、25間において前記各表示パネル21、25の裏面との間に空気層をそれぞれ保有するべく前記各表示パネル21、25の裏面から一定距離を隔てて配置された光拡散シート30と、前記表示パネル21、25のパネル端面に発光面を向かい合わせて配置され、前記表示パネル21、25をパネル端面側より照らす光源51と、からなる。 (もっと読む)


【課題】照明広告装置において、内部に雨水が浸入することに起因する故障を防止した構成とすること。
【解決手段】本発明では、広告板(43,45)と発光体(10)と導光板(9)とを基枠(6)に収容して、発光体(10)から照射した光を導光板(9)で面状に拡散させ広告板(43,45)を裏面から照射するように構成した照明広告装置(1)において、基枠(6)の内部に発光体(10)を保護するための保護カバー(11)を収容するとともに、保護カバー(11)に導光板(9)の表裏縁部を挟持する一対の挟持片(51,52)と発光体(10)の端縁部を支持する一対の支持片(49,50)とを導光板(9)の一辺に沿って形成することにした。 (もっと読む)


【課題】遠くからでも容易に把握可能な態様で各種内容を表示する。
【解決手段】透明な表示板の表面に透明な光散乱領域を形成しておき、表示板の端面から表示板の内部に光を入射することで、光散乱領域を光らせる。入射した光は光散乱領域を光らせながら表示板の内部を進行するので、下流側では光の強さが不足し得る。そこで、光散乱領域の各箇所での光の散乱割合を、その箇所での目標輝度だけでなく、光を入射した側の端面からその箇所までの光散乱割合の分布も考慮して設定する。こうすれば光の強さの不足を、光散乱割合で補えるので、全ての光散乱領域を適切な明るさで光らせることが可能となる。表示板は透明なので向こうを見通すことができ、遠くからでも表示内容を容易に把握可能な態様で表示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】繊維または織物の製品に照明ディスプレイを統合するためのプロセスを提供すること。
【解決手段】1つの局面では、エレクトロルミネセントパネル(102)の後部電極(106)は、以下のプロセスによって繊維部位基板(104)上に直接形成される。形成される画像は、ディスプレイのための領域を規定するために、繊維部位を覆って配置され、触媒がそのようなディスプレイ領域に付加される。触媒を有する繊維部位ディスプレイ領域は、無電解プレーティング槽内に浸され、続いて除去され、水溶性溶液内で化学的還元を発生させる。そのような繊維部位は、繊維部位に統合される電極層を形成するために電極槽に浸され、かつ、関連する画像にパターン化される。別の局面では、あるプロセスが、後部電極を有する繊維部位基板を封止するための絶縁性層を形成するために利用される。 (もっと読む)


【課題】蓄光材料の発光を有効に用い、夜間に避難情報を読み取れるように照らして視認可能とした避難地図看板を提供する。
【解決手段】避難地図看板1は、光透過性の板状体2と、板状体の裏面に設けられて避難地図を含む避難情報10を表す印刷層3と、印刷層の裏面に設けられた蓄光材料を含む光照射層4を備える。昼間に光照射層の蓄光材料に貯えられたエネルギーが夜間に光として放出され、印刷層の避難情報が蓄光材からの光で暗所でも視認可能に浮かび上がり、看者は確実に避難情報を視認でき、安全な避難に役立てることができる。 (もっと読む)


【課題】 明所ではあたかも単一色のように視認されるにもかかわらず、暗所においては部分的光遮断層に覆われていない部分の蓄光性塗料層からの蓄光を有効に視認することができ、発光強度が強く、残光時間が長い、意匠性に優れる化粧材を提供する。
【解決手段】 基材1/蓄光性塗料層2/部分的光遮断層3により構成された化粧材において、部分的光遮断層3は、蓄光性塗料層2に使用される蓄光顔料の励起スペクトルの長波長側と発光スペクトルの短波長側との交点における波長以下の波長の光を遮断する光遮断剤を含有する層とし、蓄光性塗料層2との色差ΔEを0.1≦ΔE≦1.0とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、蓄光層と再縁反射層の両方を有する再帰反射機能付蓄光誘導標識であって、蓄光層の性能が、12時間後の残光輝度が10mcd/m2以上で、再帰反射の性能が、70cd/1ux/m2(JIS Z9117 1級規格)以上である再帰反射機能付蓄光誘導標識及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】透明保護層と、ガラスビーズ層と、樹脂材に蓄光顔料を混合した蓄光層とが順次積層された再帰反射機能付蓄光誘導標識において、前記蓄光層の次に更に白色反射層を積層したことを特徴とする (もっと読む)


【課題】導光部材としてのLEDレンズを連続的に並べることができ、1個から多数個の連続的な照光による表現が可能な発光表示部材及び発光表示装置を提供する。
【解決手段】レンズホルダ部材34の長手方向の一方の側面に、レンズ2の係合用の凸部34aが設けられ、他方の側面にその凸部34aが嵌め込まれる凹部34bが設けられている。この凸部34aと凹部34bを隣り合うレンズホルダ部材34同士で嵌合させることにより、連結させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で複数の表示形状を同一箇所に切り替えて表示することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】所定の表示形状が透光領域として形成された表示板102を裏面側から照明して該表示形状を発光表示する表示装置101は、表示板102が、第1表示形状110と、第2表示形状111と、を同一箇所に有し、互いに補色の関係にある第1発光色と、第2発光色とで表示板102の裏面を照明する照明手段103を備えており、第1表示形状110の領域および第2表示形状111の領域の重複領域A1が、無色とされ、重複領域A1を除く第1表示形状110の領域A2が、第1発光色とされ、重複領域A1を除く第2表示形状111の領域A3が、第2発光色とされている。 (もっと読む)


【課題】
従来、昼の風景から夜の風景へ変化させるようなディスプレイ装置は、製造工程が複雑だったり、写真のようなリアルな夜景に変化させらないものだったり、特殊な印刷やライトを要するものであった。
【解決手段】
同一地点および同アングルで撮影した昼夜の風景写真を、透かした際に風景の図柄が同一に重なるように、半透明なシートの1枚の表裏に印刷したもの(7)を、内部光源(9)を配した装置(8)の前方に設置する。周囲が明るく装置内光源(9)の消灯時には表面の昼の風景が視認され、周囲が暗く装置内光源(9)が点灯時には裏面の夜景が透けて視認される。これにより非常に簡単な構造で、昼の風景写真から夜の風景写真などへ変化させるディスプレイ装置を安価に作ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】様々なデザイン・成形加工に対応可能な表示板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】樹脂基板15と、その上の少なくとも一部にインクジェット印刷により形成された印刷層2とを有する表示板1及びその製造方法である。印刷層2は、UV照射により重合して硬化するUVモノマーを含有するUV硬化性インクの硬化物21、22、23、25からなる。印刷層2は、鉛筆硬度の異なる少なくとも2つの硬化物21、22、23、25を有している。表示板の作製にあたっては、インクジェット印刷により、樹脂基板15上の少なくとも一部に、硬化後の鉛筆硬度が異なる少なくとも2つ以上のUV硬化性インクを噴射し、UVを照射して該UV硬化性インクを硬化させて硬化物21、22、23、25を形成する。 (もっと読む)


【課題】イルミネーション効果を向上させることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】発光部が有する各色(R系、G系、B系)のLEDからの入射光をイルミレンズ15の受光部15aにおける受光面で受けると、入射光の入射角や、光を受けた受光面の角度の違いによって、各入射光がそれぞれ様々な方向に屈折する。多面体にレンズカットされたイルミレンズ15に入光した光は、イルミレンズ15内部を透過し、発光部15bの表面で再度屈折して筐体外部に出射され、多方向に拡散していく。よって、イルミレンズ15を介して出射された光を筐体外部から見ると、複数の色の光が任意に混色しながら発光部15bが発光することとなるため、宝石に光を当てたときのように輝いて見えるようになり、イルミネーション効果を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】成形性及び加工性に優れると共に、印刷層の密着性及び耐久性に優れた表示板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】樹脂基板15と、その上に形成された印刷層21、22、23とを有する表示板1及びその製造方法である。表示板の作製にあたっては、インクジェット印刷により、樹脂基板15上に、UVモノマーを含有するUV硬化性インクを噴射し、UVを照射することによって該UV硬化性インクを硬化させて印刷層21、22、23を形成する。UV硬化性インクは、UVモノマーとして、単官能モノマーと多官能モノマーを含有する。単官能モノマーとしては、少なくともビニルカプロラクタム及びN−アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタルイミドを含有する。 (もっと読む)


【課題】観察者側から出光する光を効率よく利用して高い輝度にて、簡単に所望の絵柄や文字や各種の模様を表示でき、更には立体感や質感(深み・濃淡)を与えることが可能な印刷表示体を、印刷技術を用いて提供する。
【解決手段】光透過性基材1の少なくとも一面に、パターン状に形成された光拡散層2を有し、エッジライト光源3からの光により発光する印刷表示体100であって、前記光拡散層2は、平均粒子径が3〜20μmのポリマー微粒子10〜40重量%と透明バインダー90〜60重量%とからなるプラスチック用印刷インクを用いた印刷法により形成され、ヘイズが90%以上、平行光線透過率が10%以下である印刷表示体。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なく、安価にするとともに、LEDレンズのプリント基板に対する取付及びLEDレンズの数の変更を容易にする。
【解決手段】電子機器の各機能が実装されたプリント基板16の表面に各機能の動作状態を表示するLED17を実装し、各LED17からの光をプリント基板16とは直角の方向に導く複数列のLEDレンズ18を間隔をあけて一体にしてLEDレンズ体19を形成し、LEDレンズ体19に凸部19a,19b、凹部19c,19dを設けて積み重ねてLEDレンズ構成物20を構成するとともに、LEDレンズ構成物20により導かれた各LED17からの光によりマスク銘板22及び表示パネル23を介して電子機器の各機能の動作状態を表示し、かつLEDレンズ体19の爪部19e,19fをプリント基板16の取付孔16a,16bに係合する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のLED光色安定化のための制御回路を不要にすることができ、安価で誘目性の高い面発光表示装置を得ることを目的とする。
【解決手段】可視光における短波長領域と長波長領域とに異なる発光ピーク波長成分を有する2波長LEDと、透光性材料からなり、端面から入射された2波長LEDの光を面状光源に変換する導光板2と、導光板2の背面側に配置される背面光拡散部材3と、導光板2の前面側に配置され、2波長LEDの発光波長のうち、所定の波長領域の光を透過する表示部を有し、1又は複数の該表示部により表示パタンを形成する表示パネル1とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの平均輝度の低下を抑えるとともに表示パターンの視認性を向上させ、且つ、低コストで外観を損なわない照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具は、前面が開口する略矩形箱状の器具本体と、前面側から器具本体に取着され光を照射する発光ブロックと、前面側から器具本体に取着される表示ブロックとを備える。表示ブロックは、濃淡レベルが相対的に高い濃色領域と相対的に低い淡色領域からなる表示パターンが形成された表示パネルと、裏面側から表示パネルに取着され発光ブロックから照射された光を表示パネル側に照射する導光板と、表示パネルと導光板との間に配設される透光シート9とで構成される。透光シート9は、表示パネルの濃色領域に対応する領域a’における透光率が表示パネルの淡色領域に対応する領域b’との境界付近で最低値となり、さらに領域a’における透光率が領域b’から離れるに従って漸増するように形成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 198