説明

Fターム[5C096EB16]の内容

照明サイン;照明広告 (21,060) | 製造方法 (692) | 表面加工 (370) | 印刷(色斑防止法を含む)又は転写 (198)

Fターム[5C096EB16]に分類される特許

61 - 80 / 198


【課題】本発明は金属光沢性を維持しながら、光を透過させる情報表示パネルにおいて、文字や図形などを高い表示品質で表示可能な情報表示パネルとその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】支持体の一方の面に金属板を備え、前記金属板に貫通孔が設けられており、前記貫通孔は、開口サイズが50μm〜150μmでかつ、前記貫通孔の間隔(ピッチ)が100μm〜1000μmであることを特徴とする情報表示パネル。 (もっと読む)


【課題】意匠パネルの透過照明を均一化することが可能な照明装置及びこの照明装置を備えた操作スイッチ装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、表示意匠3aが形成される意匠パネル3と、表示意匠3aを照明する発光素子4bとが実装される回路基板4と、回路基板4の表面に少なくとも発光素子4b周辺を除いて形成される光反射性の反射部4dと、発光素子4b周辺に設けられる低反射部4eと、を備えてなることを特徴とする。低反射部4eは、発光素子4bを中心とした円形状に形成されてなる。反射部4dは、白色である。反射部4dはシルク印刷によって形成されてなり、低反射部4eはシルク印刷がなされない個所からなる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに視認させたい文字、図形、記号等の操作指標の形状に沿った光透過処理を施すと共に、この操作指標以外の部分に遮光処理或いは減光処理を施し、発光部からの光を、上記操作指標のみを介して出射することで、ユーザに対して、上記操作指標を視認させる表示機能を備えた電子機器において、発光部の消灯時には、光透過処理を施した上記操作指標の色を、略々完全に筐体色と同色化(同化)させて、該操作指標を視認困難とする。
【解決手段】 発光部と操作指標との間に、上筐体1と同系色で、かつ、所定の網目形状を備えた網目状部材24を設ける。これにより、発光部の消灯時において、網目状部材により、上記操作指標を上筐体1の色と同化(同色化)させることができ、該操作指標を視認困難とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 構成部品点数を削減することで、薄型化及び軽量化を図ることを可能とし、更には構成部品の組立工数を削減し、構成部品の組立を容易に行うことができるとともに、構成部品のコスト及び組立コストを低減することを可能としたバックライト装置を提供する。
【解決手段】 バックライト装置10は、光透過性の基板21の一面にスイッチ素子22及び光源23が実装されている。この基板21の一面には、光源23から照射される可視光をスイッチ素子22へ向けて反射する反射部材30が設けられている。基板21の他面には、反射部材30からの可視反射光の透過により所定の表示デザインを表示する表示パネル40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】立体感を有する印刷シートにおいて、各層の形成時に高精度で位置合わせを行う必要がなく、多様なデザインを形成することができる
【解決手段】本発明による立体感を有する印刷シートは、透明性を有する被印刷板と、意匠部分に相当する白抜き部における外周に形成された透明インク層と、白抜き部と透明インク層の裏面とに形成された高輝度ハーフミラー層とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドット状の印刷による計器板用印刷方法において、意匠のぎざぎざ感を緩和する。
【解決手段】XY方向に対して輪郭5が交差する意匠4と、意匠4の輪郭5と隣接する背景23との少なくとも一方を、光透過率または光反射率である所定の光特性値で、ドット状の印刷によって、計器板を構成する基板の表面に形成する計器板用印刷方法において、XY方向の一方へ並ぶ複数のドットにより形成される直線部521〜524と、直線部521〜524に対してXY方向の他方へずれるドットにより形成される段差部511〜514とを、輪郭5から抽出する抽出工程と、直線部521〜524側で段差部511〜514と隣接するドット位置に、意匠4の光特性値である意匠特性値と背景23の光特性値である背景特性値の中間の光特性値を有するドットを印刷する印刷工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチの操作内容が第1の色彩及び第2の色彩で示される表示部を備えたものにおいて、この表示部に光を照射しても見栄えを良好にする。
【解決手段】スイッチの操作子1の表示部が赤色系の第1の色彩及び白色系の第2の色彩で示されるハザードマーク2において、第1の色彩をなす赤色系に色付けされ、内方からの光を外方に透過する透過性を有する第1の色彩層5におけるハザードマーク2の三角形形象部2ar,2cr,2erに対応する領域以外の領域に、遮光性を有する遮光層6を形成する。この遮光層6上におけるハザードマーク2の三角形形象部2bw,2dwに対応する領域に、第2の色彩をなす白色系に色付けされた第2の色彩層7を形成する。 (もっと読む)


【課題】透明板に印刷された画像を簡便に且つ人目を引き付ける態様で表示する。
【解決手段】2つの透明板を重ねて設け、一方の透明板の表面には透明インクを用いて表示画像を印刷し、他方の透明板の表面には透明インクを用いて追加画像を印刷しておく。表示画像が印刷された透明板(表示画像透明板)の端面から光を入射して、表示画像を光らせる。追加画像が印刷された透明板(追加画像透明板)についても同様に、端面から光を入射して、追加画像を光らせる。そして表示画像を光らせて表示している間も、追加画像を光らせたり、消したりすることができる。その結果、表示画像を表示した後も、追加画像が表示されたり、消えたりするので、人目を引き付けておくことが可能となる。また、追加画像を表示するための構成を加えるだけで良いので、依然として簡便に画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】コストを掛けることなく十分な反射性能を得ることが出来る導光部材の提供を目的とする。
【解決手段】装置本体に開閉自在に取り付けられた可動カバーに,該可動カバーを前記装置本体に対して閉じた時に該装置本体に設けられた発光素子と対向して該発光素子からの光を導く透明或は半透明の導光部材と,該導光部材から照射された光を受けて発光する透明或は半透明の発光表示板とが設けられてなる表示装置における導光部材が,その反射面に,ポリエステルフィルムの片面にポリエステル糸がゴム系接着剤によって接着されたテープ部材が上記ゴム系接着剤によって接着されてなる導光部材。 (もっと読む)


【課題】金属調装飾部を備える製造容易な照明式パネル及びその製造方法をする。
【解決手段】一方の金型D1の型面に、照明部5を形成する印刷フィルム10と、金属調装飾部6を形成する光輝フィルム11とを隣り合うようにセットし、金型D1,D2を閉じて、印刷フィルム10と光輝フィルム11の裏面側に夫々異なるキャビティC1,C2を各フィルム10,11の隣り合う端部に及ぶようにして分離形成し、各キャビティC1,C2に光透過性の第一の樹脂Tを射出して、印刷フィルム10に第一の樹脂Tを積層してなる加飾部品30と、光輝フィルム11に第一の樹脂Tを積層してなる光輝部品31とを成形し、さらに、前記金型D1の型面に加飾部品30と光輝部品31を保持したまま他方の金型を交換し、加飾部品30及び光輝部品31に第二の樹脂Uを積層するようにした。 (もっと読む)


【課題】光沢のある金属調装飾を備え、且つ製造容易な照明式パネルを提供する。
【解決手段】
金属調装飾部及び照明部5を含む意匠面4を、フィルムインサート射出成形によって樹脂基材9の表面に積層一体化された装飾用フィルム10によって形成し、該装飾用フィルム10を、光を部分的に透過可能な薄膜金属層11と、該薄膜金属層11の裏面側に設けられる厚さ100μm以上の、光を透過可能な断熱樹脂層12と、該薄膜金属層11の表面側に設けられる透明な表面樹脂層13と、該表面樹脂層13の表面側に印刷される表面印刷層14とを備える構成とし、さらに、金属調装飾部を形成する部分は、前記表面印刷層14を透明にするか、または表面印刷層14を形成しない構成とし、照明部5を形成する部分は、表面印刷層14を透光性を有するものとした。 (もっと読む)


【課題】透明な表示板に印刷された画像を、簡単に且つ高画質に表示する。
【解決手段】透明な表示板の表面に、光散乱微粒子を分散させた透明インクで画像を印刷しておく。表示板の端面から表示板の内部に光を入射すると、表示板の表面で反射を繰り返しながら、光が内部を伝播して、透明インクによって画像が印刷された部分を光らせる。ここで、透明インクの画像は、画像データの階調値を半分以下の所定比率で圧縮した後、光散乱微粒子を分散させた透明インクを用いて印刷しておく。こうすれば、インク層の端面の面積、あるいは数が減少するので、端面のぎらつきによる画質の悪化を抑制することが可能となる。また、インク量の減少は、光散乱微粒子の濃度を上げることによって補うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】
シンプルな構造ながらも様々な模様を表示できる加飾パネルを提供する。
【解決手段】
加飾パネル100は、略正方形のアクリル樹脂板(装飾板)26とその四辺の周辺にそれぞれ配置された光源(青光源22、緑光源23、赤光源24、黄光源25)とを有する。樹脂板26は、例えば無色透明の樹脂であり、その裏面には凹凸をなす模様が形成されている。模様は、領域ごとに凹凸を有し方向が揃った複数のライン状の溝構造の集合となっており、領域によってラインの長手方向の向きが異なっている。 (もっと読む)


【課題】個々の画素を個別に制御する機構を用いずに、発光画像と非発光画像とが高度に一体化された発光表示装置を得る。
【解決手段】表示領域26に複数の発光画素40を備える発光表示装置1であって、発光表示装置1は、発光画素40の発光強度を発光画素40毎に制御する手段を有しない発光表示装置1であり、複数の発光画素40のうちの少なくとも一部は、発光画素40の光射出面の平面視領域である画素領域45の一部に黒色ドット50Kを備えていることを特徴とする発光表示装置。 (もっと読む)


【課題】優れた光反射性を維持し、静電気による汚染を防止し、電磁波ノイズによる画像の表示の乱れを防止することができる光反射フィルムを提供する。
【解決手段】白色熱可塑性樹脂フィルム、および、表層に導電層を備えて構成される光反射フィルムであって、白色熱可塑性樹脂フィルム表面の波長550nmの光に対する反射率Aを90%以上とし、導電層の表面抵抗率を1013Ω/□以下とし、光反射フィルムの導電層側表面の波長550nmの光に対する光反射率Bが以下の式(1)を満たすようにする。
(反射率A)−(反射率B)≦1% (1) (もっと読む)


本願は、放射光硬化性インクを有する標識を形成する方法に関する。 例示的な一実施形態では、再帰性反射物品の少なくとも一部分を加熱し、前記再帰反射性物品の加熱部分に放射光硬化性インクを塗布し、前記放射光硬化性インクを硬化させることによって標識を形成する。 多くの場合、加熱した再帰反射性物品は室温よりも高い温度を有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減を図りつつ優れた外観性を得る上で有利な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、表示板14、印刷物16、導光部材18、発光部20などを備えている。表示板14の裏面1404には、ヘアライン印刷層30、パールインク印刷層32、隠蔽層34、スモーク印刷層36がこの順番で形成されている。ヘアライン印刷層30は、表示板14の裏面1404の全域に、光を透過するメジウムを用いてヘアラインが印刷される。パールインク印刷層32は、ヘアライン印刷層30が裏面1404に臨む面と反対側の面の全域に、パールインクがベタ印刷されることで形成され、光を透過、あるいは、半透過するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】明暗むらが認識され難く、従って表示品位が高く、低コストで実現できる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】導光板10上に各領域で表面粗さが互いに異なるグラデーションブラストパターン100を形成し、表示板20上に図柄110を形成する。そして、グラデーションブラストパターン100の表面粗さが互いに異なる各領域の境界K1に発生する暗線120と、図柄110上のより高いコントラストの境界K2との位置を合わせる。これにより、人間の目は最もコントラストが高いものを最初に認識するという特性(ウェーバー・フェヒナーの法則)をもっているため、観察者は、図柄110を最初に認識し、暗線120はその高いコントラストの認識に埋没してしまうために非常に認識し難くなる。このため、暗線120の存在に基づく表示品位の低下を抑制するという効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】2枚の面発光パネル部材を用いても、発光表示部分の厚み寸法をあまり大きくすることなく、放熱性能を改善することができる両面発光表示装置を提供する。
【解決手段】 第1の面発光パネル部材13の放熱板27と第2の面発光パネル部材19の放熱板29との間に所定の間隔Lを開けて、2枚の面発光パネル部材13及び15どうしで熱の授受がないようにする。枠状構造体17を構成する金属製の第1乃至第4のフレーム材35〜41のうち、少なくとも発熱源に最も近い第1のフレーム材35及び第1のフレーム材35と対向する第2のフレーム材37に、第1の面発光パネル部材13の放熱板27と第2の面発光パネル部材15の放熱板2を接触させる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡素で作り易く、操作ボタンのクリック感や操作感が良好な上に、高級な質感を出すことができる車両空調装置用操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作ボタン11によりスイッチ6を動作させて空調装置を操作する車両空調装置用操作装置1において、操作パネル4の表面側に設けられ、貫通孔21が穿設されている透明カバー20と、透明カバー20と操作パネル3との間に設けられ、貫通孔21を貫通する立ち上げ部12および立ち上げ部12に連なり透明カバー20の表面から突出する操作ボタン11を構成するエンボス部13が成形されているエンボスシート10と、操作パネル3に操作ボタン11と対応して切り込み31により一体に設けられ、操作ボタン11の形状に沿う立ち上げ部32および凸状部33が形成されるとともに、スイッチ6と係合する突起部34が形成されている操作レバー30とを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 198