説明

Fターム[5C122EA53]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 用途の兼用 (765)

Fターム[5C122EA53]に分類される特許

41 - 60 / 765


【課題】 誤った操作で動画記録を行ったとしても、後の操作により動画記録を行った時の静止画を取得することができる記録装置を提供する。
【解決手段】 動画データの記録開始指示に応じて生成された静止画データを動画データと関連づけて記録し、動画データに対する所定の処理の指示に応じて、動画データに関連付けられた静止画データが前記記録媒体に記録されているか否かを検出し、前記動画データに関連付けられた静止画データが記録されている場合には、前記動画データに関連付けられた静止画データが記録されていることを示す情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】偏光画像データを出力する従来のカメラでは、偏光画像データと共に同一被写体を捉える通常のカラー画像データを出力することができなかった。
【解決手段】上記課題を解決すべく、撮像素子は、入射光を電気信号に光電変換する、二次元的に配列された光電変換素子と、少なくとも一部の前記光電変換素子のそれぞれに一対一に対応して設けられたカラーフィルタと、少なくとも一部の前記光電変換素子のそれぞれに一対一に対応して設けられたフォトニック結晶偏光子とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体視画像の画質の劣化を低減させる。
【解決手段】視差検出画素230は、1つのマイクロレンズにより覆われた複数の受光素子により被写体光を受光することにより視差を検出するための信号を生成する。G画像227、228と、R画素226と、B画素229とは、被写体光を受光することにより平面画像を生成するための信号を生成する。視差検出部320は、視差検出画素230が生成した信号に基づいて視差を検出する。2D画像生成部310は、画像生成画素が生成した信号に基づいて平面画像を生成する。3D画像生成部330は、検出された視差に基づいて平面画像に含まれる被写体像のそれぞれの位置を調整して立体視画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理によって「風水」のような所定の思想に基づく家相判断を行うこと。
【解決手段】画像処理プログラムは、家屋内の部屋の画像を読み出す第1処理と、各画像の撮影方位を示す情報を読み出す第2処理と、各画像の撮影位置を示す情報を読み出す第3処理と、家屋の中心位置を示す情報を読み出す第4処理と、第1処理〜第4処理で読み出した画像群および各情報を用いて、各画像に含まれる対象物の位置に関して第1の判断基準に基づいて第1判定を行う第5処理と、第5処理による判定結果を表示装置に表示させる第6処理と、をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】絞りの連続的な明暗切替えを指示する既存の操作手段をフィルタ切替え用の操作手段として兼用可能とし、設置スペースの増加やコストの増加を抑える。
【解決手段】絞り16の開口径を連続的に変化させる既存の方向指示ボタン86A、86Bを、複数枚のNDフィルタ、可視光カットフィルタ等を備えたフィルタ切替え機構のフィルタ切替えを指示するための操作手段として、モード選択により兼用可能にする。即ち、絞り指令発生部88は、モード選択スイッチ87により通常モードが選択されると動作可能となり、方向指示ボタン86A、86Bの操作期間中に、絞り16の開口径を連続的に増減させる絞り指令を発生し、一方、フィルタ切替え指令発生部89は、モード選択スイッチ87により特殊モードが選択されると動作可能となり、方向指示ボタン86A、86Bが押下される毎に順次フィルタを切り替えるためのフィルタ切替え指令を発生する。 (もっと読む)


【課題】撮像光学系を交換せずに解像度の異なる撮像を短時間でかつ適切な画像データ量で行うこと
【解決手段】第1の撮像素子1を撮像光学系300の像面に位置させた状態で標本を撮像する第1の撮像モードと、第1の撮像素子1よりも集積度が低い第2の撮像素子2を撮像光学系300の像面に位置させた状態で標本を撮像する第2の撮像モードとを実行可能な制御部600を有する。 (もっと読む)


【課題】ホットシューの汎用性を維持しつつ、専用ストロボ装置等の特定アクセサリー装置を制御することができる撮像装置を実現する。
【解決手段】撮像装置1000では、独自に電源を内蔵する汎用外部閃光装置など電力供給が不要なアクセサリー装置がホットシュー(シュー端子113a〜115a)へ装着された場合は、撮像装置に搭載された電源からの電力供給を行わず、予め撮像装置より受電する目的で設計された特定アクセサリー装置1100が装着された場合のみ、電力供給を行う。そして、装着された外部装置が特定アクセサリー装置である場合、当該特定アクセサリー装置に応じて、シュー端子113a〜115aの機能を設定する。 (もっと読む)


【課題】焦点検出時の信号読み出し制御と撮像時の信号読み出し制御とを揃える。
【解決手段】撮像装置は、第1光電変換部および第2光電変換部を含む画素と、第1光電変換部によって出力される信号と第2光電変換部によって出力される信号とが加算されて加算信号が生成されるように各画素を制御する制御部を含む撮像素子と、1画素につき第1光電変換部および第2光電変換部のうちの一方によって出力される信号を画素の配列順に応じて交互に読み出す第1読み出し処理と、撮像素子から加算信号を読み出す第2読み出し処理とを行う読み出し手段と、第1読み出し処理で読み出された信号に基づき、撮影光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出手段と、第2読み出し処理で読み出された加算信号に基づき、画像を生成する画像生成手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】カメラ側の電源接片と接触接続して電源供給する外部電源装置において、外部電源装置を大型化することなく、撮像装置本体の電池蓋を外部電源装置に収納でき、かつ、撮像装置本体の電池蓋を外部電源装置に収納する際に、電池蓋や外部電源装置の破損やキズ付きを防ぐ構成を提示する。
【解決手段】撮像装置本体の電源接片と接触接続して電源を供給する電源接点部5を備えた外部電源装置において、電源接点部は電源接続部の上面に設置されており、電源接続部の側面には、撮像装置本体の電池蓋を収納できる電池蓋収納部を備えており、電池蓋収納部に、電池蓋の開閉軸を保持する軸保持部が備えられており、電池蓋収納部に、電池蓋のツメを保持するツメ保持部を備えた外部電源装置。 (もっと読む)


【課題】高品質でテレビ等の放送画像を取得できるカメラおよび画像送信システムを提供する。
【解決手段】放送局33からのワンセグ放送による動画を受信し、この動画から静止画48を取得したタイミング情報を送信可能なカメラ100と、このタイミング情報に基づき静止画48に対応する高品位静止画49を検索し、カメラ100に送信可能なサーバー34から構成される。また、カメラ100は再放送の日時情報要求を送信可能であり、サーバー34は日時情報要求に応じて、放送DB43から再放送の日時情報を検索し、カメラ100に日時情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】閃光導光ユニットの撮像装置への取り付けが難しい。
【解決手段】閃光導光ユニットは、撮像装置のバヨネットに着脱自在に接続されるバヨネット接続部と、前記バヨネット接続部が前記バヨネットに接続された場合に前記撮像装置の閃光部に対向して、前記閃光部からの光が入力される閃光接続部と、前記バヨネット接続部が前記バヨネットに接続された場合に前記撮像装置のレンズの側方を囲い、前記閃光接続部に入力された光を前記レンズ周りに出力する光出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画撮影を中断することなく静止画を撮影できるデジタルカメラを提案する。
【解決手段】画像メモリ25には、動画の撮影中に静止画ファイルのための静止画データを記憶しておく静止画用バッファという記憶領域を有する。CPU31は、静止画用バッファの残存記憶容量が所定値以下になったか否かを判定している。CPU31により静止画用バッファの残存記憶容量が所定値以下であると判定された後に動画の撮影中に操作部材33を介した静止画撮影の指示があったときは、静止画用バッファに静止画データを記憶する代わりに静止画撮影を指示した時点を記憶する。 (もっと読む)


【課題】筐体1aに一対の集音部11、11と機能部4とが配備されると共に、機能部4を覆って筐体1aに装着することが可能な着脱式の外装部品5を具えた電子機器において、機能部4の使用時において当該機能部を覆って機器の筐体1aに装着されていた外装部品5を機器の他の機能に寄与せしめる。
【解決手段】本発明に係る電子機器において、筐体1aには、一対の集音部11、11の間に、外装部品5を着脱可能に取り付けるための外装部品取付け部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子をカメラ機構の照明に利用可能な電子機器及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】電子機器は、入力機構と、カメラ機構と、入力機構のバックライト及びカメラ機構の照明用ライトを兼ねる照明機構と、照明機構の出力を制御する制御機構と、を備える。制御機構は、照明機構をカメラ機構の照明用ライトとして使用するときには、照明機構のバックライトとして使用するときよりも照明機構の出力を高める。 (もっと読む)


【課題】ハーフミラーを使用する直角配置型の立体撮影装置の下方のカメラを取り外して、プロンプター装置をはじめその他の撮像装置取付器具として利用しても、装置のバランスが安定して設置可能な撮像装置取付器具を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置取付器具10は、フレーム本体11内にハーフミラー17が設けられ、フレーム本体11後面外側に第1支持部材12が設けられ第1カメラ13がアタッチメント16を介して設置されている。また、フレーム本体11底面外側にはヒンジ18を介して回動可能な第2支持部材14が垂直に固定されており、第2支持部材14には第2カメラ15がアタッチメント16を介して設置されている。第1支持部材12の底面には支持脚20が支持脚取付部22によって前後に摺動可能に取り付けられていて、直角配置型の立体撮影装置として運用される。 (もっと読む)


【課題】特別な操作を行うことなく、観測対象物又はその付近を撮影するだけで、その観測対象物の現在の状態をその場で容易に確認できるようにする。
【解決手段】携帯端末装置1は、撮像部15により観測対象物(植物)又はその付近が撮影された際に、その撮影画像(モニタ画像)内の観測対象物における観測結果を植物側の観測装置2から受信取得すると共に、この取得した観測結果に応じて当該観測対象物の現在の状態を表した状態表現情報をキャラクタテーブルT3から読み出し取得し、この状態表現情報を撮影画像内の観測対象物に対応付けて表示部16で表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像ファイルの記録が、位置情報をログファイルとして記録する処理によって妨げられる場合があった。
【解決手段】 画像を記録媒体に記録する画像記録処理を行う画像記録手段と、外部装置から位置情報を取得する測位手段と、前記位置情報をログファイルとして前記記録媒体に記録する位置記録手段とを有し、前記位置記録手段は、前記画像記録処理が実行される場合は、位置情報をログファイルとして前記記録媒体に記録しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】個別にアスペクト比を設定可能な異なる撮影モードでの撮影が可能な撮像装置において、ユーザが指定した位置に基づいて画像処理を施す撮影が、撮影モードを切り替えてもユーザの意図どおりになされるようにする。
【解決手段】個別に設定されたアスペクト比で撮影を行う複数種類の記録動作が可能な撮像装置は、ユーザの操作に応じて第1の記録動作のための第1のアスペクト比を設定し、ユーザの操作に応じて第2の記録動作のための第2のアスペクト比を設定する。撮像装置は、第1のアスペクト比で表示部への画像表示を行ない、この画像表示においてユーザに範囲を指定させ、指定された範囲を用いて撮影された画像に画像処理を施すことができる。そして、撮像装置は、この画像処理を施しながら第2の記録動作での撮影を行う場合にはアスペクト比が第1のアスペクト比になるよう設定を変更して撮影を実行し、そうでない場合は第2のアスペクト比で第2の記録動作による撮影を実行する。 (もっと読む)


【課題】良好なパノラマ画像および立体画像を簡単に撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、第1撮像部10Rと、第2撮像部10Lと、第1撮像部10Rと第2撮像部10Lとを連結するためのヒンジ部20とから構成される。ヒンジ部20は、第1撮像部10Rの光軸LRと第2撮像部10Lの光軸LLとのなす角度である光軸間角度を調整可能に構成される。撮像装置は、ヒンジ部20により調整された光軸間角度に応じて、通常撮影モード、パノラマ撮影モード、および立体撮影モードのいずれかを選択して実行可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】静止画とともに静止画撮像直前の所定期間の動画を記録する場合に、記録される動画におけるフリッカ抑制と、静止画撮像における良好な焦点検出精度とを両立させる。
【解決手段】静止画とともに静止画撮像直前の所定期間の動画を記録する動画・静止画連続撮像モードで自動焦点検出処理を行うための画像の撮像を行うための撮像条件を決定するためのAF用プログラム線図を、フリッカ抑制とAF精度の両方を考慮した構成とする。具体的には、撮像感度が最小値でない低輝度の領域では、フリッカ抑制可能なシャッタ速度としてから撮像感度を最小値に低下させることで、フリッカ抑制された動画を得ることを可能とする。そして、撮像感度が最小値となる被写体輝度に達した後、より高輝度の範囲では、最小撮像感度を維持しながら、できるだけ絞りを開くことを優先した絞りとシャッタ速度の組み合わせとなるようにする。 (もっと読む)


41 - 60 / 765