説明

Fターム[5C122EA69]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | シャッタチャンス (898)

Fターム[5C122EA69]に分類される特許

61 - 80 / 898


【課題】適切なタイミングで動画像の記録を開始できるようにすること。
【解決手段】撮像装置1は、検出手段1a,1bおよび記録手段1cを有する。検出手段1aは、被写体2の動き3を検出して第1の動き情報を生成する。検出手段1bは、撮像装置1の動き4を検出して第2の動き情報を生成する。記録手段1cは、検出手段1aが生成した第1の動き情報および検出手段1bが生成した第2の動き情報に基づいて、動画像の記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】 スタートシーンのように被写体が急激に動き出すシーンにおいても、被写体に対して焦点調節を追従可能にする。
【解決手段】 撮影レンズの焦点状態を検出する焦点検出手段101と、検出された焦点状態に応じて撮影レンズの焦点調節を行う焦点調節手段107と、焦点検出手段により焦点検出される際の像面位置の変化量である像面変化量が予め設定された閾値未満の場合に焦点調節手段の焦点調節動作を行わせる捕捉判定手段106と、予め決められた条件を満たすことによって被写体および撮像装置が静止状態にある場合に、捕捉判定手段の閾値を予め設定された値よりも大きくする閾値変更手段105とを有する。 (もっと読む)


【課題】レックビュー表示など、撮影時における各種切り換えの操作性を向上させる。
【解決手段】 本実施形態に係る撮影機器は、撮影レンズと、上記撮影レンズの光軸を中心に回動する回動操作部と、上記撮影レンズからの光学像を電気信号に変換して撮像画像を取得する撮像部と、上記撮像部によって得られた撮像画像を表示部の表示画面上に表示させると共に、モードを切換えるための複数の表示を同一円周上の上記表示画面上の位置に表示させる表示制御部と、上記回動操作部の回動操作に応じて、上記モードを切換えるための複数の表示のうちの1つを選択する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 シャッターチャンスの看過やタイムラグを生じさせることなくピント精度のよい画像を撮影できる撮像装置及びプログラムの提供。
【解決手段】 デジタルカメラは、シャッターキーが半押しされてから、全押しされるまでの間は(Q2、Q3)、フォーカスレンズを低速で移動させて合焦位置を検出し(Q4)、フォーカスレンズが合焦位置に達する以前にユーザによりシャッターキーが全押しされた場合は(ステップQ3、Q5)、フォーカスレンズをシャッターキーが半押しされているときよりも速い速度で移動させて(Q6)、合焦位置を検出する。これにより、フォーカスレンズが合焦位置に達する以前にユーザによりシャッターキーが全押しされた場合でも、デジタルカメラは、撮影までのタイムラグを少なくして合焦することができる。 (もっと読む)


【課題】電子カメラにおいて、スルー画を表示部へ出力する場合、スルー画で表示された被写体に対応したターゲットマークを表示するには、撮影者の選択操作が必要であり、被写体に対応したターゲットマークを自動で表示部に表示することができない。
【解決手段】電子カメラにおいて、スルー画を表示部へ出力する場合、スルー画で表示された被写体を自動で検出し、被写体に対応したターゲットマークのテーブルを用いることにより、被写体に対応したターゲットマークを自動で表示部に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】モニタに表示された被写体像を確認しながら手動操作にてフォーカス処理を行うときに、モニタに表示されている被写体の画像の複数の領域を、同時に拡大して表示させる撮像装置と撮像方法並びに撮像プログラムを得る。
【解決手段】 撮像レンズを介して取得された被写体像に応じた画像信号を出力する撮像素子と、画像信号に応じた被写体画像を表示する表示手段と、画像信号を表示手段が表示可能な画像データ形式に変換する画像処理手段と、被写体画像に含まれる画像領域のうち拡大表示される領域を特定するための複数の異なる位置情報が記憶される記憶手段と、を備え、画像処理手段が、記憶手段に記憶されている位置情報に基づいて、表示手段に表示される被写体画像に含まれる複数の領域それぞれの拡大画像を生成する拡大画像生成手段と、複数の拡大画像を同時に、表示手段に表示させる拡大表示手段と、を有する撮像装置による。 (もっと読む)


【課題】特定の音声と同期して、各種動作を実行することのできる撮影装置を提供すること。
【解決手段】外部からの外部音声を入力する音声入力手段140と、前記外部音声を解析して、前記外部音声の特性である外部音声特性を抽出する音声解析手段171と、第1の特定音声の特性を、第1特定音声特性として記憶する第1音声特性記憶手段172と、前記外部音声特性と、前記第1特定音声特性とを比較し、該比較結果に基づいて、撮影準備動作を起動するか否かを判定する第1判定手段173とを備えることを特徴とする撮影装置。 (もっと読む)


【課題】顔の表情を自動的に判断し希望の画像を獲得することができる顔画像処理装置、顔画像処理方法、電子スチルカメラ、デジタル画像処理装置およびデジタル画像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態に係る顔画像処理装置は、顔画像を検出し、この顔画像を含む複数の人物の画像を入力する画像入力手段と、この画像入力手段により入力された複数の画像から1枚ごとに、あらかじめ作成された複数の目の状態にあわせた辞書の画像と得られた瞳の画像との類似度が最も高くなる状態を現在の目の状態とし、これを用いて前記複数の人物のそれぞれの顔が正面を向いているかどうか、もしくは瞳の開閉状態を判定し、撮影で必要とする状態に適した顔の状態を画像1枚ごとに確認しながら、前記複数の人物の各人ごとの顔の表情の評価値を用いて計算した画像1枚ごとの評価値が最も高くなる画像を選択して出力する画像選択手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによる撮影指示の動作によりカメラ自体が動くのを抑制する。
【解決手段】ユーザーの頬の奥の筋電位を筋電位計測回路の測定電極92,94を用いて計測し、ユーザーの歯を噛む動作によって筋電位計測回路からの筋電位信号Eoの変化量が判定用閾値Erefを以上になったときに露光処理や画像処理などの撮影のための処理を実行する。これにより、ユーザーがシャッターボタンを指で押下することなく、顔の一部位の筋電位を変化させる動作によって撮影を実行することができる。この結果、撮影された被写体像のブレを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】装置の動きを捉え、動きの変化に応じて自動的に撮影することでイベント毎の撮影を自動的に行うことを可能とする。
【解決手段】撮影装置の全体制御部は、装置本体の方位角に変化があり、かつ、装置本体の角速度がしきい値以上であると判定したときは、フラグStatusの値を「1」とする(ステップS2〜S8)。その後取得した方位角に変化がないときには、方位角が変化した後に0度近辺で安定したと判断し、自動撮影の指示を行う(ステップS2〜S4、S12、S18)。また、方位角に変化があるが角速度に変化がない場合は、フラグStatusの値を「2」とし(ステップS2〜S7、S9〜S10)、その後に取得した方位角差分に変化がないときには、ユーザーがゆっくりと周りの景色を眺めているような場合であると判断し、自動撮影の指示を行う(ステップS16〜S18)。 (もっと読む)


【課題】振動が与えられた撮像装置の位置により、当該位置に依存して撮像装置を操作する。
【解決手段】撮像装置に与えられた振動を、加速度及び角加速度として検出するセンサを備え、検出された加速度及び角加速度から、撮像装置の予め定められた複数の振動検出位置のうちのいずれの振動検出位置に振動が与えられたかを次のように判定する。センサの位置と複数の振動検出位置それぞれとがなす距離に検出された角加速度を乗じて得られた値を、検出された加速度に加えることにより評価値を算出する。当該評価値の絶対値が最大である振動検出位置を前記振動が与えられた振動検出位置として判定し、制御手段は、当該振動が与えられた振動検出位置に対して予め割り当てられた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】柔軟な撮影位置や撮影タイミングでの撮影が可能で、画像データのセキュリティ性が向上した撮影を行う撮影サービスをユーザーに提供する撮影システムを提供する、
【解決手段】撮影端末は制御部と撮影部とを有する。制御部は、撮影サービスの提供を要求する。撮影部は、撮影サービスの撮影指示を受信し、その撮影指示に基づいて画像を撮影する。 (もっと読む)


【課題】特別な操作を行うことなく、観測対象物又はその付近を撮影するだけで、その観測対象物の現在の状態をその場で容易に確認できるようにする。
【解決手段】携帯端末装置1は、撮像部15により観測対象物(植物)又はその付近が撮影された際に、その撮影画像(モニタ画像)内の観測対象物における観測結果を植物側の観測装置2から受信取得すると共に、この取得した観測結果に応じて当該観測対象物の現在の状態を表した状態表現情報をキャラクタテーブルT3から読み出し取得し、この状態表現情報を撮影画像内の観測対象物に対応付けて表示部16で表示する。 (もっと読む)


【課題】所定の方向を撮影可能な角度で、車両の外界を撮影可能な位置に撮影端末が設置されたか否かを自動的に判断することができる、撮影システムを提供すること。
【解決手段】撮影システム1は、車両2に着脱自在に設置される撮影端末20による画像の撮影位置を特定する撮影位置特定部24bと、撮影端末20に複数回の撮影を行わせ、当該撮影された複数の画像間の差異に基づき、撮影端末20が車両2の外界を撮影可能な位置に設置されたか否かを判定する設置判定部24dと、設置判定部24dにより、撮影端末20が車両2の外界を撮影可能な位置に設置されたと判定された場合、撮影端末20により撮影された画像と撮影位置特定部24bにより特定された当該画像の撮影位置とを相互に関連付けた画像情報を送信する画像情報送信部24cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 発光装置と無線通信を行うために生じる遅延時間を低減する。
【解決手段】 発光装置との電波を用いた通信動作の少なくとも一部が、発光装置の本発光量を演算する際に用いる測光値を取得するための測光動作中に行われるように制御する。 (もっと読む)


【課題】シャッターチャンスを逃す可能性を低減すると共に、再生モードに切り替えてすぐに机の上等に安定して置くことを可能とする。
【解決手段】光学系が筐体の前面から突出する繰り出し状態と光学系が筐体に収納される沈胴状態との間で状態を遷移可能であるレンズ鏡筒と、繰り出し状態にあるレンズ鏡筒の光学系を通して形成された被写体像を撮像して画像情報を出力する撮像手段と、筐体の姿勢を検出する姿勢検出手段と、撮影モードと再生モードとの間で動作モードを切り替えるモード設定部と、モード設定部が動作モードを撮影モードに設定したときにはレンズ鏡筒を繰り出し状態に遷移させ、モード設定部が動作モードを再生モードに設定しておりかつレンズ鏡筒が繰り出し状態でありかつ姿勢検出手段が筐体の前面が下向きであると検出したときにはレンズ鏡筒を沈胴状態に遷移させる沈胴制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バルブ撮影における露光途中の撮影画像を観察可能であり、且つ高画質の画像データを得ることが可能なバルブ撮像装置およびバルブ撮像方法を提供する。
【解決手段】バルブ撮影における露光途中の撮像した画像を表示しながら撮像を行うバルブ撮像方法において、時分割的に連続して撮像を行い、画像データを生成し(S77)、画像データを順次加算し(S81)、加算された画像データによって表わされる画像を時系列的に表示し(S75)、画像データの時間的な変化量を検出し(S93)、画像データの時間的変化量が所定値以上か否かを判定し(S95)、画像データの加算が開始された後、時間的変化量が所定値以下であると判定されたとき、画像データの加算を終了する。 (もっと読む)


【課題】被写体の画像を不定期に連続的に撮影可能な連写撮影機能を備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置であるデジタルカメラ100は、被写体の画像を1枚ずつ撮影する通常撮影と、被写体の画像を連続的に撮影する連続撮影とのいずれかを選択して実行可能に構成される。デジタルカメラ100は、被写体を撮像する撮像部と、通常撮影時において、ユーザによる押下操作に応答して撮像部に撮影指示を発行するためのレリーズボタン104と、連続撮影時において、ユーザによる回転操作ごとに撮影指示を発行することにより、撮像部に一連の撮影指示を不定期に発行するためのジョグダイヤル106とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置において、フォーカスロックした状態でもピントが合った撮影を可能とし、撮影チャンスを逃がさないことを目的とする。
【解決手段】 複数のフォーカスロック位置を記憶しておき、複数のフォーカスロック位置周辺の画像変化をチェックし、画像変化があった場合に記憶されたフォーカスロックポイントにフォーカスレンズを駆動させて、撮影を開始することで、フレームインした被写体にピントが合って、更にフレームインした瞬間の撮影を可能とする。 (もっと読む)


【課題】写っている人物の体調/気分をわかりやすく撮影すること。
【解決手段】デジタルカメラは、被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段13と、被写体画像データに基づいて人物の顔の表情を検出する表情検出手段17と、撮影開始前に撮像手段13で生成された画像データを用いて表情検出手段17が検出した表情に基づいて人物の体調/気分を判定する体調/気分判定手段17と、体調/気分判定手段17による判定結果に基づいて所定の撮影開始条件を選択する撮影開始条件選択手段17と、選択された撮影開始条件を満たす場合に撮影を開始させる撮影制御手段17と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 898