説明

Fターム[5C122FA07]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮影手法 (10,554) | 撮影モード (1,365)

Fターム[5C122FA07]に分類される特許

161 - 180 / 1,365


【課題】 笑顔を検出してシャッターを切る撮影モード(笑顔シャッター)を備えたカメラにおいて、静止画撮影モードの笑顔シャッター機能のアルゴリズムとパラメータを動画撮影モードに適用すると、笑顔スチルインムービーや笑顔チャプター機能において、動画の品位の低下やチャプター機能の使い勝手が落ちるという課題を解決する。
【解決手段】静止画撮影モードにおいて笑顔判定手段による笑顔判定結果に基づいて静止画を撮影する機能と、動画撮影モードにおいて前記笑顔判定手段による笑顔判定結果に基づいて動画記録中に静止画を撮影する機能と、動画撮影モードにおいて前記笑顔判定手段による笑顔判定結果に基づいて動画にチャプターを埋め込む機能のうち、少なくとも2つの機能を備えたカメラにおいて、前記撮影モードあるいは前記機能に応じて、前記笑顔判定閾値設定手段における笑顔判定閾値或いは前記笑顔判定手段による笑顔判定の実行タイミングの少なくともどちらか一方を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像データに特殊効果を施した撮影を行う際に、シャッタチャンスを逃す可能性を低減することができる撮像装置、撮像方法および撮像プログラムを提供する。
【解決手段】被写体を撮像して該被写体の電子的な画像データを生成し、この画像データに対応する画像を所定の表示フレームレートで表示可能であるとともに、この画像に特殊効果を施すことが可能な撮像装置1であって、レリーズスイッチ212によって画像処理部14が行う特殊効果処理の組み合わせの変更を指示する変更指示信号が入力された場合、画像処理部14が撮像素子11によって生成された画像データに対して行う特殊効果処理を、所定の表示フレームレートで表示可能な第1特殊効果処理から前記所定の表示フレームレートよりも高速な表示フレームレートで表示可能な第2特殊効果処理に切換える制御部31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 被写体認識像の取り込み領域を広げる事が出来ると共に被写体形状認識精度が向上して、動体追尾撮影や顔認識撮影を精度良く行える撮影装置を達成する。
【解決手段】 撮影光学系を介し焦点板に投影された被写体像の情報を取得する被写体像取得手段と前記焦点板に隣接配置され表示輝度の制御が可能な情報表示手段とで構成されるファインダー光学系を有する撮影装置において、前記被写体像収得手段と情報表示手段の同期制御を行う同期制御手段、及び前記被写体像取得手段より得られる複数の被写体像情報を合成する合成手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮影条件を音声入力により容易に設定できる手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像部と、撮影条件設定部と、表示制御部と、音声受付部と、撮影条件変更部とを備える。撮像部は、被写体の像を撮像して画像を生成する。撮影条件設定部は、画像の撮影条件を設定する。表示制御部は、撮像部により撮像された画像に対応する表示画像を表示装置に表示させる。音声受付部は、表示画像に対応する撮影条件の補正を施す指示入力を音声で受け付ける。撮影条件変更部は、音声受付部により受け付けられた指示入力に応じて、撮影条件を変更させる。 (もっと読む)


【課題】動画及び静止画の撮影の双方において、手振れの抑制効果と画質の劣化の防止を両立させる。
【解決手段】撮像装置であって、撮影光学系に配置され、撮影光学系の光軸と垂直な方向に移動することにより撮影光学系により結像される像のブレを補正する補正部と、撮像装置に加わる振れを検出する振れ検出部201と、補正部の光軸と垂直な方向の位置を検出する位置検出部207と、振れ検出部の出力と位置検出部によって検出された補正部の位置情報とに基づいて補正部の駆動目標値を算出する駆動制御部205と、撮像装置により動画を撮影する場合と静止画を撮影する場合において、位置検出部の制御精度を、動画を撮影する状態よりも静止画を撮影する状態の方が分解能が高くなるように切り替える切替部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、入力画像の撮影シーンをより精度良く判別することが可能な撮像装置を提供することである。
【解決手段】 被写体像を撮像し、画像データを出力する撮像手段と、前記画像データに基づいて前記撮像手段から出力される画像データの撮影シーンを判別する判別処理を行う判別手段と、を備えた撮像装置であって、前記撮像装置の位置情報を含む、前記画像データの撮影条件に関する撮影情報を取得する取得手段と、前記撮影情報を外部装置に送信し、前記撮影情報に対応する前記画像データの撮影シーンの判別を補助する補助情報を、前記外部装置から受信する通信手段と、を備え、前記判別手段は、前記通信手段により受信した前記補助情報に基づいて、前記判別処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】他のカメラに撮影指示を出す前に、他のカメラの撮影によって得られる画像を事前に確認することができない。
【解決手段】カメラ1は、画像を表示する表示部19と、他のカメラと画像データおよび制御データを含む情報の通信を行う通信部25と、表示部19への画像表示を制御する表示制御部111と、各種操作指示を検出する操作制御部113と、撮影を制御する撮影制御部112とを備える。表示制御部111は、他のカメラから送信されて通信部25で受信したライブビュー画像を表示部19に表示させる。撮影制御部112は、通信部25で受信したライブビュー画像が表示部19に表示されている状態で、ユーザからの指示に基づいて、1台以上のカメラを撮影対象カメラとして選択し、選択した撮影対象カメラの中の他のカメラに対して、通信部25を介して撮影指示を出す。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のいい撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影レンズ(3)を用いて撮像を行う撮像部(9)と、撮像を行う環境に関する情報であって、撮像部による露光条件と異なる環境情報を検出する環境検出部(16、17、36、38)と、撮影レンズからの情報、及び、環境検出部が検出した環境情報に基づいて、撮像の設定を行う設定部(27)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ単体で所望の画像効果が加えられた動画を得ることができ、且つ該画像効果を経時的にコントロール可能な、デジタルカメラ、デジタルカメラの撮影方法並びに該撮影方法を実行するプログラムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラが、撮影パラメータを変化させながら動画像を撮影可能なデジタルカメラであり、動画像を撮影する前に、撮影パラメータの経時変化を示すデータを表示するモニタと、動画像を撮影する前に、撮影パラメータの経時変化を設定する為の入力を受け付ける入力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】むやみに撮像素子から画像信号の読み出し回数を増やすことなく、効果的なタイミングで画像信号を読み出し、表示の更新を行えるようにした撮像装置および撮像方法を提供する。
【解決手段】長時間露光中に撮像素子から画像信号を読み出し(S9)、この読み出した画像信号を累積的に加算することにより、加算画像を生成し(S13)、この加算画像の生成後、画像信号の次の読出しまでの間に、加算画像に基づいて補間画像を生成し(S17)、加算画像および補正画像を表示する(S19)。 (もっと読む)


【課題】撮影モード自動切替機能を有さない撮像装置において、通常撮影モードでの撮影が可能な照度を有する通常撮影環境で、ユーザが誤ってナイトモードでの撮影を行うことを防ぐ。
【解決手段】通常撮影環境において、ユーザが誤ってナイトモードでの撮影を行おうとすると(S1でYES、S2でYES)、撮影環境の照度が、ナイトモードでの撮影を行うべき夜間等の撮影環境における照度よりも大きくなり、しかも、ナイト用最小ゲイン値とナイト用最小露光時間とが、通常撮影用最小ゲイン値と通常撮影用最小露光時間より大きいので、マイコンは、これらの値に基づいて、露出オーバーになると判定する(S5でYES)。このため、マイコンは、ナイトモードの状態で撮影しないように警告すると共に(S6)、撮像処理ができないように制御する(撮像処理を中止する)(S7)。 (もっと読む)


【課題】パラメータの値を設定する際の操作性及び利便性を確保しつつ、所望の画像を取得する。
【解決手段】表示部と、相互に異なる複数の撮影条件のそれぞれを定める複数のパラメータのそれぞれの値を撮影用設定値として記憶する記憶部とを有する撮影装置であって、第1の撮影モード、または、撮影用設定値で撮影を行う第2の撮影モードの選択を受け付ける入力部と、第1の撮影モードが選択された場合、撮影指示が受け付けられると、複数のパラメータのうちのいずれか1つのパラメータの値を変更していく動作を当該複数のパラメータの数の分だけ繰り返す制御部と、パラメータの値の変更の度に撮影を行うことにより複数の画像を取得する撮像部とを有し、制御部は、取得された複数の画像を表示部に表示させ、該表示された複数の画像のうち、選択された画像が取得されたときの撮影における複数のパラメータのそれぞれの値を撮影用設定値として記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】再撮防止用の妨害画像としての非可視光を含む映像から該非可視光を除去して再撮しようとする者を容易に検出する技術を提供する。
【解決手段】本発明の映像表示システム1は、映像を表示するスクリーン203(映像表示部)と、映像とともに赤外線を観察者に対して照射する赤外線発光ユニット204(非可視光発光部)と、観察者が有するビデオカメラ(撮影装置)(特に、ビデオカメラに取り付けられた赤外線除去フィルタ)から反射された赤外線を検知する赤外線カメラ205(非可視光検知部)とを備えている。赤外線発光ユニット204は、等間隔に配置された発光領域214を有している。 (もっと読む)


【課題】バルブモードにて撮影が必要な夜景などの暗いシーンであったとしても、煩わしい操作の必要がなく動画撮影を行う事を可能にする撮像装置を提供すること。
【解決手段】静止画撮影と動画撮影が可能な撮像装置において、動画撮影の開始を指示する動画撮影指示手段(204c)と、動画撮影指示手段によって動画撮影開始を指示された場合に、第1のフレームレートで撮像素子を駆動して得られた画像データを記録する第1動画記録モードと、第1動画記録手段よりも低いフレームレートで撮像素子を駆動して得られた画像データを記録する第2動画記録モードと、被写体輝度を測定する被写体輝度測定手段(15または22・39)とを備え、被写体輝度測定手段の測定結果に応じて、前記第1動画記録手段または第2動画記録手段の何れか一方を選択して動画記録を行う制御手段(39)とを備えた事を特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラを防水パックに封入して水中で使用する際、表示部の収納開閉・ティルト回転ができないため、非封入時において収納開閉を検知して動作する省電モードに推移することができず、撮影チャンスを逃す可能性が高いので、水中使用に対応出来るカメラを提供する。
【解決手段】ビデオカメラの表示部をティルト回転可能な状態で封入できる防水ケースを用い、通常はビデオカメラの収納開閉検知の検知結果により動作する省電モードを、水中モードにおいてはティルト回転検知の検知結果によって適用するように変えることで、ビデオカメラの表示部が収納開閉不可能である防水ケース使用時においても、撮影時の姿勢を崩すことなく、容易に省電モードへと推移することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】自分が映し出された表示画面を確認しながら自分自身を撮影する際にライトの光が目に入りやすい、という問題を解決すること。
【解決手段】撮影範囲の画像を取り込む画像撮影部312と、上記画像撮影部312による撮影範囲が映し出される表示部310と、上記画像撮影部312による撮影方向を照光する照光部321と、を筐体301に備え、上記表示部310が配置されている上記筐体301の端部側とは反対側に、上記表示部310から離間して上記照光部321を配置した。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの記号を描くための光跡画像の生成が可能な方法を提供する。この方法はユーザーの画像生成のサポートしたり、自動的に画像を作成したりすること。
【解決手段】少なくとも1つの記号を受信して、記号を第1画像上に選択して表示することができる。続いて、記号に基づいて、露光時間に、画像センサに投射された入射光の位置を変更する。こうして、記号に対応する光跡を有する画像を取り込む。 (もっと読む)


【課題】 動画対応の撮影レンズと動画非対応の撮影レンズのいずれであっても装着可能な撮像装置におけるユーザーの使い勝手を向上させる。
【解決手段】 被写体光を光学ファインダに導く第1の位置と被写体光を撮像素子に受光させる第2の位置のいずれかに切り替わる光学手段と、電源がオンになった状態での動作を、撮影レンズが動画対応か動画非対応かによらず光学手段を第1の位置とする第1の設定状態と、撮影レンズが動画対応か動画非対応かによらず光学手段を第2の位置とするとともに、ライブビュー表示を開始させる第2の設定状態と、装着された撮影レンズが動画対応か動画非対応かに応じて前記光学手段を第1の位置、あるいは第2の位置にするとともにライブビュー表示を開始させる第3の設定状態のいずれかに設定する設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】専門的な知識や技量を持たない者であっても、奥行き感及び現実感がある映像を簡便に撮影できる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、少なくとも焦点距離と絞り値を含む撮影パラメータを変更可能な光学系を有するカメラと、前記カメラで撮影した映像の表示に利用される表示装置の情報として、前記表示装置の視距離とその視距離から見たときの前記表示装置の画角とを特定するために必要な情報、を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段で取得した表示装置の情報から前記表示装置の視距離と画角を求め、前記カメラの画角が前記表示装置の画角に合い、かつ、前記カメラの被写界深度が前記表示装置の視距離から無限遠の範囲を含むように、前記カメラの撮影パラメータを制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】映像中の対象物の動きの質に応じて、撮像時のボケの低減とランダム感の抑制とを両立可能な技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、動く対象物を撮像した映像信号であって、前記対象物のぶれを含まない第1の映像信号と前記対象物のぶれを含む第2の映像信号とを入力する入力部と、映像信号を解析して前記対象物の動きを検出する動き検出部と、検出された動きの質に応じて、前記第1の映像信号と前記第2の映像信号を切り換え又は合成することにより出力映像信号を生成する出力制御部と、を有する。出力制御部は、等速度又は等加速度の動きである場合には第1の映像信号を、等速度又は等加速度の動きでない場合には第2の映像信号を出力する。或いは、等速度又は等加速度の動きでない場合には、等速度又は等加速度の動きである場合に比べ、第2の映像信号の重みを大きくする。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,365