説明

Fターム[5C122FC02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮像素子(撮像管を含む) (13,018) | MOS型/X−Y型 (4,849)

Fターム[5C122FC02]に分類される特許

161 - 180 / 4,849


【課題】被写体の測距精度の低下を抑えつつ、消費電力の増加を抑え、かつ、装置のコンパクト化を図ることができる測距装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】測距装置3は、筐体20に焦点距離がfaの一対の測距用レンズ51aと51b、焦点距離がfbの一対の測距用レンズ52aと52b、焦点距離がfcの一対の測距用レンズ53aと53b、焦点距離がfdの一対の測距用レンズ54aと54bとを備えている。一対の測距用撮像素子22a,22bは、それぞれ4つの撮像領域221a,222a,223a,224a、221b,222b,223b,224bに分割されている。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増加を抑制しつつ、暗電流による画像劣化の補正精度を高める。
【解決手段】温度センサ13は、撮像素子4の温度に応じた検出温度を得る。露光状態の第1の蓄積期間において撮像素子4の複数の画素に蓄積された信号が、第1の画像信号として読み出される。第1の蓄積期間の後の遮光状態の第2の蓄積期間において前記複数の画素に蓄積された信号が、第2の画像信号として読み出される。CPU6は、温度センサ13からの検出温度に基づいて、第1の蓄積期間における総暗電流量の推定値である第1の推定値と、第2の蓄積期間の開始から現在までの期間における総暗電流量の推定値である第2の推定値とを得る。CPU6は、第2の推定値が第1の推定値に対して所定の関係を持つ値となったときに第2の蓄積期間を終了させる。CPU6は、第2の画像信号に基づいて第1の画像信号を補正する。 (もっと読む)


【課題】画像を良好に撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】光学系による像を撮像し、撮像した像に対応する画像信号を出力する撮像部22と、画像信号に基づいて、光学系の像面内に設定された複数の焦点検出位置における光学系の焦点状態を検出する焦点検出部21と、焦点検出部21により焦点検出を行う際における、焦点検出位置に対応した前記光学系の絞り値の絞り込み側の制限値を、絞り込み側制限値として算出する算出部21と、焦点検出部21により焦点検出を行う際に、焦点検出を行う焦点検出位置に対応した絞り込み側制限値に基づいて、光学系の絞り値を設定する制御部21と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】撮像部の駆動タイミングを変更することなく、光学系と撮像部の位置のずれを容易に補正することができるようにする。
【解決手段】イメージセンサは、被写体からの光を、光学系を介して取得することにより撮像を行う。抽出部は、イメージセンサによる撮像の結果得られる画像データのうちの、光学系とイメージセンサの位置のずれに基づいて決定される所定の範囲の画像データを撮像画像の画像データとして出力する。本技術は、例えば、撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】瞳色分割に基づく位相差検出が困難な苦手被写体に対しても、位相差検出による距離測定を可能とする距離測定装置等を提供する。
【解決手段】カラーの撮像素子22と、撮像光学系9と、光が撮像光学系9の瞳領域を通過する際に帯域を少なくとも2つに分割する帯域制限フィルタ12と、撮像素子22から得られた画像から帯域毎の重心位置を測定してその位相差量に基づき被写体距離を演算する距離演算部37と、重心位置が異なる帯域の画像間に相関があるか判定する色相関判定部38と、重心位置を変更する瞳位置変更部と、相関がある場合、1回の撮像画像から被写体距離を演算させ、相関がない場合、重心位置を変更させ、変更前後の少なくとも2回の撮像画像から被写体距離を演算させるシステムコントローラ30と、を備えた距離測定装置。 (もっと読む)


【課題】ハイダイナミックレンジ画像を生成するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】イメージセンサ30のリセットを1回行い、その後に2回以上、センサ30の読み出しを行ってデータを取得する。これらのイメージセンサ30の読み出しは、イメージセンサ30の次のリセットに先立って行われる。また、これらの読み出しは、互いに関連する所定の時間に行われる。これらの走査中に読み出されるデータは、画像信号処理部32によりデインターリーブされ、ハイダイナミックレンジ画像に結合される。 (もっと読む)


【課題】人物の髪の毛に対して、自動的に好ましい画像処理を行うことができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】デジタル画像から、人物の髪の毛が写っている領域である髪エリアを抽出するエリア抽出部と、前記髪エリアの輝度又は明度の分布を算出する明るさ算出部と、前記分布を用いて、前記髪エリアの中から、前記髪エリアにおける輝度又は明度の最頻値又は平均値に対して、所定値以上高い輝度又は明度を有する明部を検出する明部検出部と、前記明部の検出結果に応じて、前記髪エリアに対して画像補正を実施する補正部と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】プラスチックレンズを使用しても、撮像した画像品質の劣化を低減することが可能なレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒は、第3レンズ群保持枠234に固定された第3レンズ群230を有する。第3レンズ群230は、プラスチックレンズである第7レンズ231を含み、第7レンズ231は、光学有効領域402と光学有効領域402の外周に設けられた外周部404とから構成される。外周部404は、第3レンズ群保持枠234と第7レンズ231を固定するための3箇所の凹部406を有する。第3レンズ群保持枠234は、凹部406に対応した3箇所のピン301を有する。ピン301で凹部406を規制することにより、第3レンズ群保持枠234と第7レンズ231が固定されている。 (もっと読む)


【課題】撮影チャンスを逃さずに撮影しつつも、撮影時にユーザの撮影意図を反映してテンポの良い映像を簡単に得られる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写体からの光束を光電変換して画像信号を出力するCCD80からの画像信号が入力されて画像データを作成する画像信号処理部46、この画像データを動画モードでの撮影中に動画データとして記録可能なメモリカード29への記録開始と記録停止とを指示するシャッタボタンSW1、動画撮影により得られる動画像の中から切り出して保存しておきたい一連の動画像としての注目点動画像を指定するセルフタイマ/削除スイッチSW9、切り出し時間を指定するメニュー画面、セルフタイマ/削除スイッチSW9の指示の都度指定された切り出し時間分の注目点動画像がメモリカード29に記録されるようにメモリカード29を制御するCPU40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の光電変換部を備えた複数の画素から成る撮像素子を用いた撮像装置において、位相差方式による焦点検出機能を達成しつつ映像信号の出力レートを維持したままS/N比を向上する。
【解決手段】光学系と、光学系の異なる射出瞳の領域を通過した複数の光束を受光する複数の光電変換部を備える複数の画素を含み、複数の光電変換部から独立に画像信号を出力することが可能な撮像素子とを有する撮像装置において、各画素の複数の光電変換部は、それぞれが少なくとも2つの光電変換部を含む複数のグループに分けられ、グループ毎に電荷蓄積期間をずらすとともに、異なるグループ間で電荷蓄積期間の一部が重なり、複数のグループから、グループ毎に順番に画像信号を周期的に読み出す第1の駆動により前記撮像素子を駆動し、読み出された画像信号に基づいて位相差方式の焦点検出を行うとともに、第1の駆動により読み出された画像信号を画素毎に加算する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みの画像を容易に生成する。
【解決手段】画像処理装置は、第1処理部と、第2処理部と、制御部とを備える。第1処理部は、画像に第1効果を与える。第2処理部は、第1効果とは異なる効果であって複数種類の第2効果を画像に与える。制御部は、操作受付部により受け付けられたユーザ操作が所定条件を満たす場合には、第1処理部による第1効果をそのユーザ操作に応じて画像に与えるための制御を行う。また、制御部は、そのユーザ操作が所定条件を満たさない場合には、第2処理部による第2効果のうちの何れかの効果をそのユーザ操作に応じて画像に与えるための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】光学系の焦点検出を適切に行なうことができる焦点検出装置を提供する。
【解決手段】光学系による像を撮像した像に対応する画像信号を出力する撮像用画素と、瞳分割された一対の光束を受光する一対の焦点検出用画素列とを有する撮像部22と、撮像部22に入射する光束を制限する絞り34と、一対の焦点検出用画素列からそれぞれ出力された第1データ列および第2データ列を、一次元状に相対的にシフトさせながら、相関量を演算するシフト演算を、予め定められた所定のシフト範囲全域について行い、相関量の極値が得られるシフト量を検出することで、焦点状態を検出する位相差検出部と、絞り値に対応する、相関量の極値を得るための有効シフト範囲を設定する設定部とを備え、位相差検出部は、所定のシフト範囲全域について行ったシフト演算結果のうち、その有効シフト範囲における演算結果を用いて、相関量の極値が得られるシフト量の検出を行う。 (もっと読む)


【課題】画像における被写体の動きに対する劣化を低減しつつ、撮像素子の温度上昇を低減する。
【解決手段】撮像装置1は、2次元状に配置された複数の画素を有する撮像素子3と、撮像素子3の温度に応じた検出温度Tを得る温度検出手段16と、連続撮影モードにおいて、温度検出手段16により検出された検出温度Tに応じて段階的に変化して検出温度Tが相対的に高い場合には相対的に大きくなる間引き率で、前記複数の画素から画素信号が読み出されるように撮像素子3を制御する制御部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画素内位相差オートフォーカスとは異なる新たな方式のオートフォーカスの技術を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、画素が配列された撮像部を有し、更に、所定数の画素を対象として、当該画素に重なるように偏光子が配置されている。撮像装置は、このような固体撮像装置と、偏光子が配置された画素から出力された情報に基づいて、被写体像を撮像部に導く光学系のフォーカス制御用の合焦情報を生成する合焦情報処理部とを備えている。像装置は、被写体像を撮像部に導く光学系を更に備えている構成とすることもできるし、或いは又、合焦情報処理部により生成された合焦情報に基づいて、光学系のフォーカス制御を行なうフォーカス制御部を更に備えている構成とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】画像処理によって生じる不自然さを抑制しつつ、人物の顔の印象を積極的に改善する画像補正を実施可能な画像処理装置等を提供する。
【解決手段】デジタル画像から、人物の目が写っている領域である目領域を抽出する目抽出部44と、前記目領域に対して、黒目の白目に対する比率が大きくなるように、前記目領域に補正処理を実施する色補正処理部70と、強膜領域を抽出する第1領域抽出部50と、瞳孔及び虹彩を抽出する第2領域抽出部60と、境界を縁取りする形状を有する補正予定領域を算出する補正領域算出部66と、色補正処理部を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】本発光の光量を適確に求めることのできる撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮影装置1は、複数回の予備発光が可能な閃光発光部17と、前記予備発光の光を受光して受光量に応じた電荷を蓄積する複数の画素15cを有する受光素子15Cを備え、蓄積電荷に応じた測光信号を出力する測光部15と、前記測光部15から出力された前記測光信号を用いて前記閃光発光部17の本発光量を演算する演算部30と、を具備し、前記複数の画素15cは二次元に配列され、予備発光ごとに、前記二次元に配列された画素15cのうちの、異なるラインに沿って配置された画素15cが選択されて電荷を蓄積すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画撮影を行う場合に、照明用のライトの点灯時での動画の品質の低下を防止する。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像部103と、撮像部により撮像した動画像を記録するための動画記録部113と、被写体を照明するためのライトの照射を制御するライト制御部106と、ライトが消灯している状態から点灯した直後には、ライトが点灯する前に撮像部に対する露出補正処理を解除するとともに撮像部が安定した後に動画像を記録するように撮像部と動画記録部とを制御する制御部102とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の視点から撮影した複数の画像からノイズの少ない再構成画像を生成するための補間画像を生成する。
【解決手段】補間画像生成装置30は、入力部310複数の視点から得られた複数の撮影画像とその撮像設定情報を取得し、EPI生成部321が複数の画像からEPIを生成し、角度推定部322がEPI上で各EPIの実画素が対応する直線の角度を推定し、補間画像設置部323がEPI上に補間画像を設置し、対応検出部324が実画素と補間画像の画素(補間画素)との対応を検出し、対応検出部324が実画素と補間画素の対応関係の確かさを評価し、画素値加算部326が対応関係の確かさに基づいて補間画素の画素値を加算することにより補間画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】合成後の広角画像の繋ぎ合わせの部分の違和感を低減する。
【解決手段】撮像装置1は、複数の画像のデータを所定方向に合成してワイド画像のデータを生成し、エネルギー算出部52は、複数の画像のデータにおける一の画像と当該一の画像の合成対象である他の画像とに基づいて、一の画像内の注目画素に対応したエネルギーを夫々算出する。エネルギー最小経路探索部54と、注目画素のエネルギーが最小となるエネルギー最小経路Rを探索する。範囲探索部55は、エネルギー最小経路Rにおける一の画像内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する。αブレンド幅決定部56は、エネルギー最小経路を起点とするブレンド幅を決定する。透過度設定部58は、ブレンド幅に基づき、他の画像に対する一の画像の透過度を設定する。合成部59は、ブレンド幅と透過度とに基づいて、一の画像と他の画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】アクセサリのファームウェアをアップグレードしているとき、アクセサリが正常にアップロードされていることをカメラボディへ通知する。
【解決手段】カメラシステム1は、カメラボディ100と、カメラボディ100に着脱可能に装着されるアクセサリの一つである交換レンズ200とを備える。ボディ側接点からレンズ側接点へアップグレード用データが送信される。交換レンズ200は、フラッシュメモリ215にファームウェアを記憶しており、アップグレード用データに基づいてファームウェアをアップグレードする。アップグレード中、交換レンズ200の動作状況に関するステータスデータがレンズ側接点からボディ側接点へ送信される。カメラボディ100は、交換レンズ200の動作状況に関するステータスデータに基づいて、交換レンズ200が正常動作しているか否かを判定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 4,849