説明

Fターム[5C122FK35]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901) | 画像以外の付加情報表示 (6,441) | 異常警告表示 (1,036)

Fターム[5C122FK35]に分類される特許

81 - 100 / 1,036


【課題】 2つの測距用撮像素子のそれぞれから出力される画像データの出力タイミングを補正することで、精度を向上させることができる測距装置および同装置を搭載した撮像装置に関する。
【解決手段】 被写体像に応じた画像信号を出力する第1撮像素子および第2撮像素子を第1の制御信号を用いて駆動したとき、第1撮像素子が出力を開始した時から第2撮像素子が出力を開始した時までの第1時間と、第2撮像素子が出力を開始した時から第1撮像素子が出力を開始した時までの第2時間と時間を計測し、この計測された時間が一定値以上か否かを判定することで、第1撮像素子と第2撮像素子の駆動タイミングの補正値を決定し、第1撮像素子と第2撮像素子の画像出力タイミングを合わせる測距装置による。 (もっと読む)


【課題】通信機能を有している携帯端末であって、ユーザの体温を測定して、容易に、かつ適切に、ユーザの健康管理を行うことが可能である携帯端末を提供することを課題とする。
【解決手段】通信機能を有する携帯端末1であって、携帯端末1を保持するユーザの体温を測定して、体温を示す情報である体温情報を取得する体温測定部101と、体温測定部101が取得した体温情報を出力する出力部104と、を備えている携帯端末1である。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ交換時に内蔵バッテリを用いる撮像装置において、外付けバッテリの容量が無くなるまでに内蔵バッテリの容量をフルにする。
【解決手段】 内蔵バッテリの容量が減っている場合に撮影モードを切り替え省エネモードにすることにより、撮影を行いながら、内蔵バッテリをに充電を行い、外付けバッテリの容量がなくなる前に内蔵バッテリ容量をフルにしておく。 (もっと読む)


【課題】GPS感度を確保することができるGPS装置を内蔵した撮像装置を提供する。
【解決手段】GPS受信部、画像表示部、及び撮像装置の状態変化検知部を備え、GPS測位状態では画像表示部にGPS受信範囲を塞がないよう警告表示するとともに、受信したGPS測位感度レベル及び検知部の検知結果より判別した受信状態に応じて異なる警告を表示し、受信範囲を明示することにより、撮影者がGPSを測位しやすい状態にもっていく手助けをする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池装置を電源とする撮像装置において、機器の性能を損なわないように温度管理可能とする。
【解決手段】燃料電池装置202を電源とするデジタルビデオにおいて、レンズユニット206近傍の温度を検知する温度センサ316と、温度センサ316の出力に基づいて燃料電池装置202の動作を制御するシステムコントローラ306とを備え、例えばレンズユニット206の温度が判定基準温度を超えていた場合、リチウムイオン二次電池204の残量が基準残量以上あれば、システムコントローラ306は制御弁310を閉じ、燃料電池312への燃料供給を停止させる。 (もっと読む)


【課題】撮影状況に応じた好適な画像データを保存対象の画像データとして優先的に提示することが可能な撮像装置等を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写体を撮影して画像データを取得する撮像部と、連続的な撮影動作を行わせて複数の静止画の画像データを取得させる制御部と、画像データを記録及び保存することが可能な記録部と、複数の静止画の画像データが取得された際の撮影状況に基づき、記録部に保存される画像データとして最も適切であると推定されるものから順番に優先度を設定する優先度設定部と、優先度設定部により設定された優先度に基づき、1番目の優先度に設定された1つの静止画の画像データを含む第1の画面を表示部に表示させた後で、2番目の優先度以降の他の優先度に設定された1つ以上の静止画の画像データを含む第2の画面を表示部に表示させる表示制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の光学系を有する撮像装置において、いずれかの光学系の駆動手段に脱調が発生したことを検出して、不適切な撮影結果を回避する。
【解決手段】撮像装置は第1光学系100と第2光学系200で被写体を同時に撮影可能である。撮像素子105,205は各光学系を通して被写体をそれぞれ撮像する。駆動制御部109乃至112、209乃至212は、各光学系のズーム制御、フォーカス制御、シャッタ及び絞り制御を担当する。光学部材の駆動手段にはステッピングモータが使用される。システム制御部118は、各光学系に対して駆動手段を同一駆動条件で同期させて駆動した場合に、各光学系の駆動制御状態を比較する。駆動制御状態が一致しない場合に光学系のうち、少なくとも1つの駆動手段が脱調したと判定される。脱調検出後、システム制御部118はユーザへの通知処理を行うか、または補正駆動シーケンスの実行により撮影動作を継続させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、監視用レコーダー装置が遠隔地に設置された場合であっても動作状況の確認を容易に行うことが可能な監視用レコーダーシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による監視用レコーダーシステムは、監視用カメラが撮影した映像を記録する監視用レコーダー装置1と、監視用レコーダー装置1と通信ネットワーク4を介して通信可能な遠隔制御用PC3とを備え、監視用レコーダー装置1は、発報時刻を含む発報設定情報と、発報先である遠隔制御用PC3のアドレスを含む発報先設定情報とを記憶するメモリ6と、発報設定情報および発報先設定情報に基づいて、発報時刻に発報先の遠隔制御用PC3に対して通信ネットワーク4を介して発報する制御部2とを有し、遠隔制御用PC3は、発報時刻に監視用レコーダー装置1からの発報の受信を確認し、発報を受信できなかった場合は警告を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】どのような移動経路をたどったかを、現在撮影している映像と関連付けて表示することができるようにする。
【解決手段】撮像装置の位置情報であるGPS情報を取得するとともに、前記撮像装置の撮影方向を検知し、前記取得したGPS情報を時間情報と関連付けて記憶する。そして、現在のGPS情報と、現在の撮影方向と、前記記憶されているGPS情報とに基づいて、前記撮像装置の経路を示す経路図を生成し、前記生成した経路図を現在撮影している画像とともに表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】光学ズーム機能と電子ズーム機能を併せ持つ撮影装置において、光学的な最大倍率手前のズーム位置で電子ズームを行うことにより生じる課題を回避する。
【解決手段】レンズ群105の光軸方向への駆動の操作を行うズーム駆動指令入力手段202と、挿脱式の焦点距離変換光学系113による光学焦点距離変換設定手段205と、電子ズーム領域設定手段203と、光学ズーミング動作と電子ズーム領域設定手段203の連動動作を許可するズーム連動設定手段204から構成され、ズーム連動動作が許可されている場合には、電子ズーム領域設定手段203により光学的にケラレの無い範囲に収まる様にレンズ群105の駆動を制限することと、光学焦点距離変換手段による切り替え操作は、焦点距離変換手段による撮影映像が、電子ズーム領域設定手段203により光学的にケラレの無い状態の時のみ光学焦点距離変換手段の切り替え操作を許可する。 (もっと読む)


【課題】撮影モード自動切替機能を有さない撮像装置において、通常撮影モードでの撮影が可能な照度を有する通常撮影環境で、ユーザが誤ってナイトモードでの撮影を行うことを防ぐ。
【解決手段】通常撮影環境において、ユーザが誤ってナイトモードでの撮影を行おうとすると(S1でYES、S2でYES)、撮影環境の照度が、ナイトモードでの撮影を行うべき夜間等の撮影環境における照度よりも大きくなり、しかも、ナイト用最小ゲイン値とナイト用最小露光時間とが、通常撮影用最小ゲイン値と通常撮影用最小露光時間より大きいので、マイコンは、これらの値に基づいて、露出オーバーになると判定する(S5でYES)。このため、マイコンは、ナイトモードの状態で撮影しないように警告すると共に(S6)、撮像処理ができないように制御する(撮像処理を中止する)(S7)。 (もっと読む)


【課題】撮影者が光学部材への有機物の付着状況を適切に管理することができる光学装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光学装置は、光学部材と、前記光学部材の光入射面に形成された光触媒層と、前記光触媒層へ異物が付着したか否かを判定する異物判定手段と、前記光触媒層へ入射した光のエネルギー量を測定する光エネルギー測定手段と、前記光触媒層へ入射した光の蓄積時間を測定する光蓄積時間測定手段と、前記光エネルギー測定手段により測定された光のエネルギー量及び前記光蓄積時間測定手段により測定された光の蓄積時間を記憶する記憶手段と、前記光触媒層に異物が付着してから、前記光触媒層における光触媒反応量を算出する光触媒反応量算出手段と、前記光触媒反応量に関する情報を通知可能な通知手段と、前記光触媒反応量算出手段により算出された前記光触媒反応量に関する情報を、前記通知手段により通知させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】専門的な知識や技量を持たない者であっても、奥行き感及び現実感がある映像を簡便に撮影できる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、少なくとも焦点距離と絞り値を含む撮影パラメータを変更可能な光学系を有するカメラと、前記カメラで撮影した映像の表示に利用される表示装置の情報として、前記表示装置の視距離とその視距離から見たときの前記表示装置の画角とを特定するために必要な情報、を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段で取得した表示装置の情報から前記表示装置の視距離と画角を求め、前記カメラの画角が前記表示装置の画角に合い、かつ、前記カメラの被写界深度が前記表示装置の視距離から無限遠の範囲を含むように、前記カメラの撮影パラメータを制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】インターバル撮影の途中で電源をオフした後、再度電源を投入した場合に、インターバル撮影を自動的に続けることができるようにする。
【解決手段】インターバル記録モードにおいて電源オフの指示があった後、前記所定数のフレームの動画データの記録開始時間となるまでに電源オンの指示があった場合、前記インターバル記録モードにおける前記動画データの記録を継続し、前記インターバル記録モードにおいて電源オフの指示があった後、前記所定数のフレームの動画データの記録開始時間となった後に電源オンの指示があった場合、前記インターバル記録モードにおける前記動画データの記録を停止するようにすることにより、インターバル記録モードにおいて、一旦カメラの電源をオフした後で、電源投入後に引き続きインターバル撮影を行う場合のユーザの手間を軽減できるようにする。 (もっと読む)


【課題】興趣性が高い撮像画像が得られる画像生成プログラム、撮像装置、撮像システム、及び画像生成方法を提供すること。
【解決手段】ゲーム装置10では、外側撮像部23及び内側撮像部24によって外カメラ画像79及び内カメラ画像78がリアルタイムに取得される。このようにして取得された2つの画像に含まれている顔領域91,92から顔領域91が検出され、顔領域91に対応する第1顔画像81が取得される。そして、外カメラ画像79に対して顔領域92を第1顔画像81に差し替えた顔合成画像80が生成される。 (もっと読む)


【課題】集合写真や自分撮り撮影時などのセルフタイマを用いた撮影を行う際でも、直感的に構図を確認して、所望の写真を得る。
【解決手段】液晶モニタ7に表示されたスルー画像に、被写体を擬似的に表した分身画像であるアバター50を重畳して表示し、アバター50の位置、大きさ、向き、及び姿勢を変更して所望の構図を決定する。構図が決定し、画像の記録が指示されると、アバター50を単一色の影画像54に変換し、影画像をスルー画像にマッピングした影画像データとスルー画像とを比較して、影画像とスルー画像上の被写体の領域とが重なったか否かを判定する。重なったと判定されたときにセルフタイマのカウントダウンを開始し、所定時間経過後に、撮影された画像を記録メディアに記録するように制御する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の使用に必要なデバイスの状態を即座に知ることができること。
【解決手段】撮像装置1には、使用状況によって状態が変化する外部メモリ26と、電池27とが着脱可能に組み込まれる。電池装着検出部51は、撮像装置1に電源が投入されたことを検出する。外部メモリ装着検出部52、電池残量計測部61及び外部メモリ空き容量計測部62は、電池装着検出部51により、電源が投入されると、電池27の残量と外部メモリ26の状態を検出する。表示部21は、外部メモリ装着検出部52、電池残量計測部61及び外部メモリ空き容量計測部62により、検出された電池27の残量と外部メモリ26の状態とを表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影センサーの出力データに基づいて生成された画像データを表示部に表示する際の画像の乱れを防止する。
【解決手段】第一記憶部と、撮影センサーの出力データに基づいて画像データの生成処理を行い前記第一記憶部に出力する画像データ生成部と、前記画像データ生成部から前記第一記憶部への出力が完了したタイミングを示すタイミング情報を取得するタイミング情報取得部と、前記第一記憶部への出力が完了した前記画像データを前記第一記憶部から取得して蓄積する第二記憶部であって蓄積されている前記画像データが読み出されると前記第一記憶部から新たな画像データを取得する第二記憶部と、前記第一記憶部出力タイミング情報に基づいて、(N+i)ライン目(N及びiは自然数)の前記画像データの前記第一記憶部への出力が完了した後、Nライン目の前記画像データを前記第二記憶部から前記表示部に読み出させ表示させる表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】領域の設定が正しく行えるようユーザーに促すことを可能にする。
【解決手段】カメラの撮像部から映像を取得する画像入力手段と、前記画像入力手段から取得した撮像画像の中から一部を領域として設定する領域設定手段と、カメラの画角の変化が及ぼすカメラ機能への影響を判定する判定手段と、前記領域設定手段によって領域が設定された場合、前記判定手段によってカメラ機能の設定への影響を判定し、領域の設定によってカメラ機能に影響がある場合、警告表示する警告表示手段とを設け、カメラの画角を再設定する場合に、領域が設定されていれば、領域の設定が正しく行えるよう警告表示する。 (もっと読む)


【課題】 水準器の分解能を下げることなく、基準姿勢に撮像装置を保持しようとした場合の水準器のチラつきが目障りであるという感覚や、撮像装置を基準姿勢に合わせにくいという印象をユーザに与えにくい撮像装置を提供する。
【解決手段】 当該撮像装置の姿勢を検出し(S401)、
それぞれ対応する角度の範囲が定められた複数の領域の列により成る姿勢表示スケール上の領域のうち、検出された当該撮像装置の姿勢の基準姿勢に対する傾き角度に対応する領域を、他の領域と識別可能に表示するように制御する(S406)。前記姿勢表示スケール上の領域のうち、前記基準姿勢の角度に対応する領域である基準姿勢領域(姿勢領域8)に隣り合う第1の領域(姿勢領域7,10)が対応する角度の範囲は、該第1の領域に対して前記基準姿勢領域と逆側に隣り合う第2の領域(姿勢領域6,11)が対応する角度の範囲よりも広いことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,036