説明

Fターム[5C164PA31]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバとクライアントで共通する処理 (3,526) | 映像信号の変換 (1,499)

Fターム[5C164PA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C164PA31]に分類される特許

101 - 120 / 288


【課題】受信可能なチャンネルへの切り替えをスムーズに行うことができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】1つの周波数チャネルで複数のチャンネル(サービス)を提供し、各チャンネルのデータとそれぞれのチャンネルを受信するための制御データが別々に送られているデジタル放送システムの放送受信装置において、復調部102は、現在の周波数チャネルの受信状態を推定し、各チャンネルのデータ受信のためのパラメータを前記制御データから取得し、それぞれのチャンネルの複数の受信しきい値を算出する。システム制御部104は、推定された受信状態と算出された受信しきい値とを比較して各チャンネルの受信状態を推定し、推定された各チャンネルの受信状態を出力部106のLCD(液晶ディスプレイ)に表示する。 (もっと読む)


音声データ及び又は映像データが、修正されたMPEGファイル又はデータストリームなどの単一のデータオブジェクトを使用することによって、補助センサデータ(例えば、加速度、方位又は傾きに関連する)と構造的かつ永続的に関連付けられる。この形で、様々な提示デバイスが、共伝達されたセンサデータを使用して音声コンテンツ又は映像コンテンツを改変することができる。例えば、加速度計データを映像データと関連付けることによって、一部のユーザは振動安定化バージョンの映像を見ることができ、他のユーザは、そのような動きアーティファクトがそのままにされた映像を見ることができるようになる。同様に、焦点面距離などのカメラパラメータを音声/映像コンテンツと併せて共伝達することによって、カメラが遠くの被写体から音声/映像を取り込むときには音量を減少させることができるようになる。 (もっと読む)


所定の画像処理アルゴリズムが適用されるときを判定するため、スポーツ映像における遠くからの眺めのシーンを検出するために映像を分析する方法が開示される。本方法は、映像信号からの前記複数の画像のそれぞれの画像の視野を分析して分類し、画像系列のセットのそれぞれの視野を分類し、特定のタイプの視野を表している画像系列のセットに画像処理アルゴリズムを選択的に適用する。
(もっと読む)


【課題】アナログTV放送波のオフセット量が不確定でも、復調したデジタル放送信号を同期キャリアに同期させてアナログ変調できる再送信装置を提供する。
【解決手段】入力分配部11は、地上デジタルTV放送波をデジタル放送復調部12a、12b、…に分配すると共に所定周波数オフセットしているアナログTV放送波をキャリア抽出部14a、14b、…に分配する。キャリア抽出部14a、14b、…は、アナログTV放送波を中間周波信号に変換した後、映像中間周波バンドパスフィルタにて音声キャリア信号と他のチャンネルの信号を取り除いてAM変調成分を除去した後、PLLキャリア生成部にて同期キャリア信号を生成する。アナログ変調部13a、13b、…は、デジタル放送復調部12で復調された信号で上記同期キャリア信号をアナログ変調し、所定の周波数に変換して再送信信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】映像と同時に出力される字幕が黒帯に配置される場合、映像を拡大して出力させると、表示されなかった字幕を表示できる映像装置を提供する。
【解決手段】受信した映像情報に基づいて構成される映像を横方向にスキャンして輝度分布を測定し(0205)、それに基づき字幕位置を判定し(0207)、判定結果を元に判定された字幕位置から字幕を抜き出し(0203)、受信した映像情報で配置される字幕位置とは異なる位置に字幕を出力する(0204)ことができる映像装置。 (もっと読む)


【課題】高解像度の映像信号がコピーされるのを抑制しながらユーザが高解像度のデジタル映像を視聴することが可能な映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置(STB1)は、映像信号に変換可能なHDスケーラ13と、アナログ映像信号を外部に出力可能なコンポーネント端子16と、デジタル映像信号を外部に出力可能なHDMI(登録商標)端子17と、CPU14とを備えている。CPU14は、高解像度の映像信号が出力されるのを制限するCITビットを放送信号が含む場合にも、HDMI(登録商標)端子17がテレビジョン装置2との接続状態がオン状態になっていると認識した場合には、HDスケーラ13に高解像度(HD)のデジタル映像信号に変換させるとともに、HDMI(登録商標)端子17から高解像度(HD)のデジタル映像信号を出力させることが可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数のHDMI信号の受信側における切り替え時間の短縮を図ることが可能な電子機器、通信システム、通信方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】受信部410は、複数のマルチメディア信号を受信する複数の受信器431−0〜431−k-1と、複数の受信器で受信された受信信号の認証を行う複数の認証回路431−0〜431−k-1と、認証回路で認証された信号を後段の処理部に送信する少なくとも一つの送信器435と、受信信号を複数の認証回路に供給する第1のマルチプレクサ434と、複数の認証回路の出力信号を送信器に供給する第2のマルチプレクサ436と、を含み、複数の認証回路は、1つの認証回路は、受信器で受信され現在選択されているマルチメディア信号の認証を行い、残りの認証回路は上記選択されているマルチメディア信号以外の非選択マルチメディア信号に対してバックグラウンドで認証を行う。 (もっと読む)


【課題】異なる地点に存在する使用者が複雑な操作を行うことなく直感的な操作でデータを交換を行うことを可能にするデータ交換システムおよびデータ交換方法を提供する。
【解決手段】データ交換装置100Aの所定範囲内で立体ディスプレイ30Aを把持する使用者Sがデータ交換のための操作を行ったと判別されかつデータ交換装置100Bの所定範囲内で立体ディスプレイ30Bを把持する使用者Rがデータ交換のための操作を行ったと判別された場合に、制御装置10Aは、立体ディスプレイ30Aに表示される立体映像Gに対応する形状データを立体ディスプレイ30Bに与え、立体ディスプレイ30Bに表示される立体映像Hに対応する形状データを立体ディスプレイ30Aに与える。 (もっと読む)


【課題】埋込式コントローラを有するポータブルデバイスにおけるマルチメディアレンダリングのためのシステムを提供する。
【解決手段】埋込式プロセッサ304を有したポータブルデバイス内に、マルチメディアコンテンツ208をレンダするマルチメディアシステム。ポータブルデバイスは、1つ又は複数のレンダリングリソースを含む。マルチメディアコンテンツ208に基づいてマルチメディアオブジェクト318を生成し、マルチメディアオブジェクト318にフォーマットハンドラを関連付け、選択されたレンダリングリソースをフォーマットハンドラを用いて制御し、マルチメディアオブジェクト318からマルチメディアコンテンツ208をレンダする動作を実行する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】3D映像用の焼き付き軽減技術を提供する。
【解決手段】左目用画像を表示する第1表示部と右目用画像を表示する第2表示部とを含む表示領域を持つ表示装置に映像を出力する映像処理装置であって、同一の場面に対応する1組の左目用画像と右目用画像の集合として構成される3次元映像から、左目用画像及び右目用画像の配置パターンが前記表示領域における前記第1表示部及び前記第2表示部の配置パターンに一致するように処理された表示用3次元画像を生成する生成手段と、前記表示用3次元画像の一部を切り出す映像処理手段と、前記映像処理手段が切り出した部分画像を前記表示装置に出力する出力手段と、を備え、前記映像処理手段は、前記部分画像の切り出し位置を変更する場合、切り出し位置の変更後の部分画像における左目用画像及び右目用画像の配置パターンが前記表示領域における前記第1表示部及び前記第2表示部の配置パターンに一致するように、前記表示用3次元画像から前記部分画像を切り出すことを特徴とする映像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】テレビ装置などのコンテンツ再生装置は、視聴環境や映像ソースなどに応じて画質や音質の設定を視聴モードとしてまとめてプロファイル管理している。このような複数の視聴モードを用意することで、あらゆる視聴環境、シーンに対応することができる反面、ユーザにとっては選択肢を増やすことになり、操作が煩雑になりがちである。
【解決手段】以上の課題を解決するために、コンテンツに含まれる映像やコンテンツの信号形式などから映像ソースのコンテンツ種別を判定し、判定されたコンテンツ種別に応じた視聴モードにてディスプレイ表示を行うコンテンツ再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を阻害せずにスクリーンセーブ処理を可能とする。
【解決手段】この発明の一実施の形態に係る映像表示制御方法では、動画または静止画で構成される背景画像を画像表示スクリーン上に提供し(ST10におけるVideo表示)、前記背景画像を含む画面上でオンスクリーン表示を行う(ST10におけるGUI表示)。そして、前記オンスクリーン表示がなされてから(ST21yes)機器操作のない状態で(ST22no)第1の所定時間以上経過した場合は(ST26yes)前記オンスクリーン表示を消去し(ST31)、前記背景画像が静止画になってから(ST12yes)機器操作のない状態で(ST13no)第2の所定時間以上経過した場合は(ST16yes)スクリーンセーブを行う(ST17)。 (もっと読む)


【課題】デジタル・コンテンツの不正コピーの作成および頒布に対する保護で、不正コピーのソースの特定を可能とする符号化方法を提供する。
【解決手段】確率論的結託防止符号の復号方法であって、マルチメディア・コンテンツの不正コピーの作成に使われた前記マルチメディア・コンテンツ中に存在する前記符号の少なくとも一つのシーケンスを識別することをねらいとし、結託戦略モデルの集合のうちから前記不正コピーを構築するために使われた結託戦略を選択するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】従来、コミュニケーションの目的に適したインタラクション環境を整えることができなかった。
【解決手段】第一端末装置、制御装置、第二端末装置を具備するシステムであり、第一端末装置が取得した立体視用映像である第一の映像を制御装置に送信し、制御装置は、立体映像の臨場感を決定し得る1以上のパラメータを格納しており、パラメータの変更を受け付けるパラメータ調整部と、変更された1以上のパラメータを蓄積するパラメータ蓄積部と、第一の映像を受信する映像受信部と、格納されている1以上のパラメータに従って、第一調整映像を取得する第一調整映像取得部と、第一調整映像を第二端末装置に送信する第一調整映像送信部とを具備し、第二端末装置は、第一調整映像を受信し出力するシステムにより、コミュニケーションの目的に適したインタラクション環境を整えることができる。 (もっと読む)


【課題】 高精細(HD)映像情報を入力し外部装置へ出力する際に、情報提供者の著作
権を保護し、かつユーザが満足できる範囲の画質を確保すること。
【解決手段】 高精細(HD)映像情報を、標準(SD)走査線数のインタレースないし
プログレッシブ走査の映像情報に解像度を変換して出力する。また出力時の解像度を制限
する制御情報を記録媒体に記録しておく。ユーザへの課金に応じて解像度を選択する。こ
れより、著作権者とユーザの利益を両立できる。 (もっと読む)


【課題】撮影映像を他機に送信するものであって、CECを利用して回転情報をも送信し、他機に撮影映像の回転表示を実行させることが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体の撮影によって得られた映像情報を記録するとともに、HDMI規格に準拠した通信によって、前記映像情報を他機に転送する撮影装置であって、他機において前記映像情報が表示される際に映像がどのように回転されるかを表す情報(回転情報)を記録するとともに、前記転送を行うときに、HDMI規格のCECを用いて、前記回転情報を他機に送信する撮影装置とする。 (もっと読む)


最適な又は理想的な画像に従うマルチメディアコンテンツ又はメディアコンテンツの表示を最適化するための方法及びシステムが開示される。異なった表示装置ごとに最適化される異なったコンテンツバージョンが遠隔で生成されて、表示装置へ接続された受信器へ送信され得る。更に、異なった表示装置ごとに最適化されるパラメータ表示設定の組は、マルチメディアコンテンツについて最適な像の表示を可能にするよう、受信器へ送信され得る。更に、表示装置パラメータの記述又はインジケーションは、異なるバージョンのコンテンツ又は異なる組のパラメータ表示設定の生成における使用のために、遠隔サーバへ送信され得る。
(もっと読む)


【課題】視聴者の自然な振る舞いにより、表示装置に表示した文字の読みやすさを判定し、視聴者の指示がなくても自動的に読みやすい表示になるよう文字サイズ、文字色、文字の背景色、文字飾りなどの表示方法を調整する。
【解決手段】表示装置10に文字を表示する前と表示した後の視聴者11の目をカメラ12で撮影する。視聴者の目が、文字を表示する前の様子13と文字を表示した後の様子14のように、目の形状が変化した場合、視聴者にとって表示された文字が読みづらいと判定し、表示装置10に表示する文字の背景や文字の色、文字の大きさなどの表示方法を、視聴者11の指示がなくても変更し、自動的に読みやすい表示に変更する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介したコンテンツの出力においてより優れた互換性を有するネットワークサーバ等を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続されたクライアント装置からコンテンツを受信する受信部と、コンテンツのメタデータを取得し、メタデータに応じてコンテンツのメディア形式を変換するか否かを決定し、メタデータに応じて変換後のメディア形式を選択する変換判定部と、コンテンツのメディア形式を前記変換判定部で選択されたメディア形式に変換する形式変換部と、を備えるネットワークサーバ。 (もっと読む)


【課題】SHV映像をHD映像の解像度でHD受信装置の表示装置に切出して表示する視聴形態において、字幕が部分的に欠けたり、全ての字幕が非表示となり、字幕の内容が判読できなくなってしまうという問題があった。
【解決手段】本発明に係るデジタルテレビ放送受信装置は、字幕管理データおよび字幕文データの構成要素を解析する字幕解析部806と、字幕文データが切出し画面の範囲内に入るか否かを判定する字幕表示判定部807と、字幕表示位置を補正する字幕表示位置補正部808と、字幕文字ビットマップの書込みおよび消去を制御する字幕表示部809とを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 288