説明

Fターム[5C164PA31]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバとクライアントで共通する処理 (3,526) | 映像信号の変換 (1,499)

Fターム[5C164PA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C164PA31]に分類される特許

81 - 100 / 288


【課題】1フレームの画素数がHD−SDIフォーマットで規定される画素数を越える画像信号をビットレート10.692Gbps以上でシリアル伝送する。
【解決手段】本発明は、UHDTV1の3840×2160/100P−120P信号がUHDTV1で規定されるクラスイメージである場合に適用される。このとき、各フレームの同一ライン上で隣り合う2つの画素サンプルを間引く。そして、各フレームの奇数ライン上の各画素サンプルを交互に第1のサブイメージと第2のサブイメージに間引く。また、各フレームの偶数ライン上の各画素サンプルを交互に第3のサブイメージと第4のサブイメージに間引く。次に、第1〜第4のサブイメージのそれぞれの一ラインおきに画素サンプルを間引いてインタレース信号とし、フィールド毎に間引いた後、ワード毎に間引いて、モードDのHD−SDIのアクティブ期間にマッピングし、出力する。 (もっと読む)


【課題】任意視点映像の視聴可能領域を含むマップ情報を提示することで、ユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】受信装置2は、映像情報とその付帯情報を受信する受信部20と、リモコン信号受信部27と、任意視点映像のデータを生成する任意視点映像生成部22を備える。システムコントローラ23は、リモコン29の操作によって指定される視点の位置や視野方向を制御するとともに、任意視点映像の視聴可能領域及び当該映像の視聴が可能でない領域を示すマップ情報を生成する。指定された視点への移動指示があった場合、視聴可能領域内に視点の初期位置が設定され、またマップ上に目的地マーカーを表示してこれを選択可能にすることで、ユーザは適切な視点移動を容易に行える。 (もっと読む)


ビデオ制作者の創作意図を保護するように、ビデオデータを生成、配信、処理、および表示するためのシステム、装置、および方法を提供する。ビデオデータの処理および表示をガイドするために用いることができるメタデータが、ビデオ配信パイプライン全体を通して動的に生成されて、ビデオデータに埋め込まれる。黒ビデオフレーム、黒マット、もしくは画像を縁取るバー、および/または輝度値がゼロもしくは閾値未満である他の画像領域において、そのクロミナンスデータにメタデータを書き込むことができる。
(もっと読む)


【課題】
ネットワークを用いた動画配信システムによって配信された任意動画と3次元コンピュータグラフィックスを合成させたコンテンツを、ユーザがネットワーク上で手軽に配信できる、娯楽性と相互作用性の高いコンテンツ生成システムを提供する。
【解決手段】
本発明では、端末装置3はネットワークを介して動画配信サーバ1からの任意動画並びに任意ライブ動画の送受信と、形状情報配信サーバ2からの任意3次元幾何学形状情報の受信が行え、端末装置3からの任意ライブ動画配信はネットワーク4と動画配信サーバ1を介して他の端末装置3へ行うことができ、端末装置3は受信した任意動画の任意再生時間における画像を抽出し、その画像の各ピクセルに対して透過処理を施してから端末装置3でリアルタイム3次元コンピュータグラフィックスレンダリングを行う際に任意3次元幾何学形状情報のテクスチャマップとして適用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】様々な再生装置にそれぞれ対応する動画を簡便に作成する。
【解決手段】動画作成装置2であって、1以上の再生装置のそれぞれについて、再生装置の識別情報及び動画形式の設定情報を含むプロファイル情報を格納する記憶部21と、再生装置4を特定するための特定情報(画像情報)を携帯端末3から受信すると、この特定情報と記憶部21のプロファイル情報の識別情報とを比較して、携帯端末3に係る再生装置4を推定する再生装置推定部24と、再生装置推定部24により推定された再生装置のプロファイル情報と特定情報とを用いて、携帯端末に係る再生装置のプロファイル情報を作成するプロファイル情報管理部25と、携帯端末から動画作成指令と、携帯端末3に係る再生装置4に関する情報とを受信すると、この情報が含まれるプロファイル情報の設定情報に基づき再生装置4に適した動画を提供する動画作成部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画面上の任意の位置に複数の字幕を表示することができない字幕形式のデジタル放送を受信する受信機において、画面上の任意の位置を指定して複数の字幕を表示可能なディジタル放送の字幕表示を可能とする。
【解決手段】ISDB-T SUBを3GPP Timed Textに変換する際に、横方向(縦書きの場合は縦方向)に連続し背景色が同じである文字列を1つの字幕グループとして検出するとともに、各グループの開始座標を検出し、Text Box内に空白文字や改行コードを設定することで位置調整して、複数の字幕グループを含む1つのText Sampleを生成するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザが表示画面に対する操作を行う場合におけるユーザの操作性を向上をさせることが可能な情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】外部装置情報を記憶し操作部と表示部とを備える通信装置と通信を行う通信部と、表示情報を処理し第1の表示画面を表示させる表示処理部と、第1の表示画面に対応する表示情報と取得した外部装置情報に規定される制限とに基づいて制限表示情報を生成し、外部装置情報を記憶する通信装置へ生成した制限表示情報を送信させる制限表示情報生成部とを備え、制限表示情報に基づく第2の表示画面が表示されている通信装置から送信された第2の表示画面に対する変更内容を示す表示変更情報を通信部が受信した場合、表示処理部は、受信された前記表示変更情報に基づいて第1の表示画面を表示変更情報が示す変更内容が反映された表示画面に更新する情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを提示する装置を視聴者が切り換える際に、視聴者の視点移動に要する期間に提示されるコンテンツを見逃さないように防止すること。
【解決手段】映像表示システムは、主端末部100から副端末部110へと映像表示を切り換える移行期間にて、両装置で映像を時間的に重複して表示させる。主端末部100は、映像表示のために映像信号を出力する映像出力部102と、副端末部110への映像信号の送信部を備え、映像出力部102による映像信号の出力後に遅延時間をもって当該信号を副端末部110に送信する。例えば、主端末部100は蓄積部からデータを読み出す第1及び第2の読み出し部を有し、第2の読み出し部は第1の読み出し部の読み出し位置よりも一定時間遡った再生位置からデータを読み出して送信部に送る。副端末部110は映像信号を受信し、移行期間にて、主端末部100の表示映像に比して時間的に遅れて映像を表示する。 (もっと読む)


移動体メディアサーバ(MMS)は、メディアコンテンツのユビキタス共有のために利用するMMSホストとMMSクライアントとを備える。セルラ電話機のような移動体端末において展開することができるMMSホストは、IPインターフェースを通してMMSクライアントとの論理リンクを確立して、MMSクライアントとのストリーミングセッションを開始することができる。MMSホストは、さらに、ネットワークソース、ローカルに記憶されたコンテンツ、あるいは、MMSホスト上のカメラおよび/またはマイクロフォンのような、任意のソースから、メディアコンテンツを取り出して、論理リンクを通して、メディアコンテンツをMMSクライアントに供給してもよい。 (もっと読む)


ネットワークを介して3次元コンテンツを配信するための各方法と各システムとを開示する。これらの方法とシステムによれば、受信機を、ユーザの選好に従って幾つかの左右のビューのペアの中から動的に選択可能にすることによって、3次元ビデオ・コンテンツの視差の調整が行える。更に、各エンハンスメント・ビューがベース・ビューのみを参照するという依存性を構成することによって、動的な選択と調整を容易にする各マルチビュー・ビデオ符号化方法と各システムを開示する。
(もっと読む)


【課題】会話者が表示面に正対していない場合でも会話者同士の視線を一致させることができるコミュニケーションシステムを提供する。
【解決手段】コミュニケーションシステムが、会話者である第一視聴者を略正面から見た画像を出力する画像出力部と、第一視聴者の画像を表示する表示面を含む表示部と、画像出力部が出力する画像に対して、第一視聴者と会話する第二視聴者の視点の位置である第二視聴者基準位置と表示面の中心とを結ぶ直線に正対する仮想表示面から表示面への、第二視聴者基準位置を中心とする透過投影変換を行った画像を算出する画像伸縮部と、を具備し、表示部は画像伸縮部が生成した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツの配信内容や配信時刻の設定に際してのデータ処理効率やユーザ利便性を向上させ、また、携帯端末の位置等に応じた効率的配信処理や、デジタルコンテンツや広告に対する優れたユーザ操作性を実現可能とする。
【解決手段】利用者端末200の位置に基づく地図情報であって、当該地図情報に関連する広告情報を含む地図情報を、前記利用者端末200に配信する手段と、前記利用者端末200から前記広告情報に対するアクセスの状況を検知する手段と、 前記配信情報を配信する場合、前記アクセス状況に応じて、配信する配信情報を決定する手段と、から情報配信装置100を構成する。 (もっと読む)


【課題】容易にシステムの拡張が可能であり、メンテナンス性の向上を図ることが可能な監視システム、画像処理装置、インタフェース回路及び撮像装置を提供する。
【解決手段】画像取得部111は、判別回路に関する回路情報1121により論理回路を再構成し、撮像装置のデータフォーマット形式を判別する。画像取得部111は、判別結果に基づいて、変換回路に関する回路情報1122−1〜1122−nの中から最適な回路情報を選択する。そして、画像取得部111は、選択した回路情報により論理回路を再構成し、撮像装置からの画像データのデータフォーマット形式を変換する。データフォーマット形式が変換された画像データは、画像処理部12へ出力される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像音声記録再生システム及び映像音声記録再生方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る映像音声記録再生システムは、コンピューター、表示装置、マイク、カメラ、ネット及びスピーカーに接続し、且つビデオスプリッターと、ビデオスイッチと、ビデオコンバーターと、ビデオデコーダと、AV圧縮手段と、オーディオデコーダと、処理器と、メモリと、AV復元手段と、オーディオエンコーダと、ビデオエンコーダと、を備える。また、本発明は、映像音声記録再生方法にも関する。 (もっと読む)


視聴者は、ビデオ・シーンにおいて物理的な位置に仮想的に配置される3Dオブジェクトと直接相互作用することができる。最初に、当該オブジェクトは、元のビデオ・シーンの不可欠な部分として現れ、プログラムの一般の視聴者の経験を妨げない。視聴者は、入力装置を用いてオブジェクトとの相互作用を開始することができる。関心のある視聴者は、視聴者の関心に基づいてオブジェクトのアーキテクチャによって操縦することができる。例えば、視聴者は、シーンの新しい物理的なインサート位置に、オブジェクトをドラッグすることができる。ユーザは異なる方向に3Dオブジェクトを回転させることができ、ズームインできる。オブジェクトの各方向は、視聴者によって選択される場合、所定のアーキテクチャの新規なリンクされたオブジェクトを呼び出すことがある。例えば、視聴者は、所定のアーキテクチャのリンクされたオブジェクトを介して歩くことができるか、または詳細の増加レベルで、オブジェクトを観察することができる。 (もっと読む)


【課題】転送レートが低くとも、再生処理に必要なパケットを欠落させることなく受け渡すことができる。
【解決手段】デジタルテレビジョン表示装置100内部の変換部105が、入力側として定められた転送レートでパケットを受信する受信部201と、受信したパケットから、NULLパケットを削除するNULL削除部221と、NULLパケットが削除された後のパケットを記憶するバッファ202と、入力側より低い転送レートであって、後段の復調データ処理部603に応じて定められた出力側の転送レートで、バッファ202から読み出したパケットを送信する送信部203と、送信部203が送信する際、送信するパケットしてNULLパケットを付与し、出力側の転送レートで転送できるよう調整するNULL調整部222と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アナログ録画機器でデジタル放送の映像を予約録画する際の操作を便利にする。
【解決手段】識別データ付加部120は、チューナ本体110が受信した受信チャネルの信号に識別データを付加して識別データ付き信号を得る。RFコンバータ130は、識別データ付き信号をアナログ放送のRF信号に変換する。RFコンバータ130が得たRF信号はRF信号出力端子152を介してアナログ放送の録画機器にライン出力され、該録画機器の出力信号はフィードバック信号入力端子154を介して制御部140にライン入力される。制御部140は、録画機器の出力信号に対して識別データの検出を行い、検出結果に応じて受信チャネルの設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送信号を送信する側や2次的なサービスを提供する側が、ユーザの求める視聴シーンに合わせたテレビサービスの提供を実現する。
【解決手段】放送受信部3が受信した放送信号から、所定のデータを抽出するデータ抽出部6と、前記所定のデータに基づいて映像データに対して変換処理を行う映像データ処理部11とを備え、前記変換処理は、表示される映像の指定サイズへの拡大、表示される映像を揺らす、表示される映像の点滅、表示される映像の輝度コントラスト、色または色味の変更、表示される映像の位置の変更、表示される映像の角度の変更のうち、少なくとも1つを含んでいる。 (もっと読む)


本発明は、ベースバンド又は中間周波信号の外部でのデジタル符号化の方法及びシステムに関する。はじめに、デジタルデータストリームは、符号化装置2で、時間領域におけるデジタルベースバンド信号又は時間領域におけるデジタル中間周波信号に変換される。デジタル的に生成された信号は、符号化装置2の非同期シリアルインタフェースを介して更なる装置3に出力される。更なる装置3は、符号化装置2の非同期シリアルインタフェースに接続される、非同期シリアルインタフェースを提供する。更なる装置3は、出力されたデジタルベースバンド信号又は中間周波信号を更なる処理のために読み取る。
(もっと読む)


概して、トランスポート・プロトコルに従って3次元ビデオデータをカプセル化するための技法について説明する。一例として、マルチメディア処理モジュールとトランスポート・プロトコル・モジュールとワイヤレス・モジュールとを備える装置が本技法を実装する。マルチメディア処理モジュールは、3Dビデオ・コンテンツのビデオデータ・セグメントとオーディオデータ・セグメントと深さデータ・セグメントとを生成する。トランスポート・プロトコル・モジュールは、トランスポート・プロトコルに従ってビデオデータ・セグメントとオーディオデータ・セグメントと深さデータ・セグメントとの各々を複数のパケットのうちの異なる1つの中にカプセル化し、3Dビデオ・コンテンツの再生を向上させるためのメタデータを複数のパケットのうちの少なくとも1つに追加する。ワイヤレス・モジュールはパケットを装置の外部の3Dディスプレイ・デバイスに送信する。
(もっと読む)


81 - 100 / 288