説明

Fターム[5C164VA07]の内容

Fターム[5C164VA07]の下位に属するFターム

Fターム[5C164VA07]に分類される特許

121 - 140 / 618


【課題】各参加者に平等な発言機会を与え、円滑な話者交替を実現する。
【解決手段】動作検出部103が会議参加者の動作を検出し、次発話推薦値計算部104が話者交替履歴及び会議参加者の動作に基づいて会議参加者の発言の優先度を示す次発話推薦値を求め、音圧計算部108が次発話推薦値に基づいて会議参加者の音声の音圧レベルを調整する。これにより、しばらく発言していない会議参加者、頷きや手振りなどの動作を行っている会議参加者の音声を大きくすることができ、各会議参加者に平等な発言機会を与え、円滑な話者交替を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】描画対象物に表示される画像の視認性を向上させると共に、任意の画像に重畳して描画された画像を他拠点と共有可能とする描画画像共有装置、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の描画画像共有装置は、描画対象物に表示すべき背景画像および他拠点の描画画像を受信し、背景画像を他拠点の描画画像共有装置に送信する。そして、これらの画像を合成して描画対象物に表示させた後、描画対象物に表示された画像を取得して、当該取得した画像と合成された画像との差分画像を生成し、当該差分画像を他拠点の描画画像共有装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】会議出席者間の相互作用に従って、画面分割ビデオ会議のレイアウトを適用するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ビデオ画像内に見出される関心領域を使用して、会議出席者の画像の配置は、エンドポイントによって表示される際に動的に配置される。配置は、部屋における会議出席者の位置とビデオ会議内の支配的な会議出席者を含め、様々な測定基準に応じる構成とする。ビデオ画像は、ビデオ画像のトリミングおよび鏡像化を含め、配置の一部として操作される。会議出席者間の相互作用が変化するに従い、レイアウトは、変更された相互作用に対応して自動的に再配置される。 (もっと読む)


【課題】会議に参加するメンバが物理的に異なる場所にいたとしても、各場所の環境に制約を受けることなく、会議の円滑化を支援する。
【解決手段】HMD201a〜c及び小型カメラ202a〜cは、ユーザの表示媒体の画像データを生成し、会議管理サーバ100に対して送信する。また、HMD201a〜c及び小型カメラ202a〜cは、ユーザの会議に対する提示情報を生成し、会議管理サーバ100に対して送信する。会議管理サーバ100は、各ユーザと各ユーザが使用する表示媒体の画像データとの対応付けと、受信したユーザの表示媒体の画像データ及びユーザの対応付けとを比較することにより表示媒体の照合を行い、表示媒体の照合が成功した場合、HMD201a〜c及び小型カメラ202a〜cから受信したユーザの会議に対する提示情報をHMD201a〜cに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】描画対象物に表示される画像の視認性および描画画像共有のリアルタイム性を向上させる描画画像共有装置、描画画像共有方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の描画画像共有装置は、画像供給手段が他拠点の描画画像を表示させる前に、自拠点の描画対象物に表示されている表示画像を取得する。そして、取得した表示画像とデータバッファに格納された他拠点の描画画像との差分画像を生成し、当該差分画像を、自拠点の描画画像として他拠点の描画画像共有装置に送信する。その後、他拠点の描画画像をデータバッファに格納する。 (もっと読む)


【課題】カメラ画角に起因するユーザビリティの低下を改善することの可能な通信装置を提供する。
【解決手段】VC装置1において、カメラ1Rで取得した取得映像3の中から顔f1,f2が検出され、検出された顔f1,f2を含む部分映像4が生成されたのち、その部分映像4が相手先のVC装置2においてテレビ電話映像として表示パネル1Hに表示される。カメラ1Rの画角そのものが調整されるのではなく、カメラ1Rの画角と相関のある映像サイズが、部分映像4の生成(元映像からの部分映像の切り出し)によって調整される。 (もっと読む)


【課題】送信データ量の無駄を抑制し、かつ撮像部設置位置の自由度を高めることができ、撮影対象のプライバシー保護の点でも好ましいものにする。
【解決手段】撮像部2が撮影した人や物などの撮影対象の映像データと距離計測部3が計測した撮像部2から撮影対象までの距離のデータを画像処理部5に送信し、画像処理部5は前記映像データ内の所定の領域の距離における撮影対象の解像度を基準値として、前記映像データ全体を基準値と等しい解像度になるように変更する解像度変更処理を行って、その解像度変更処理した映像データを遠隔地の表示装置6に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ソースコンテンツの内容に変更を加えることなく入力コンテンツをソースコンテンツと重ならないように配置すること。
【解決手段】 MFPは、表示データを取得するソースコンテンツ取得部(S01)と、ソースコンテンツを表示させる表示制御部(S04)と、表示データに含まれる複数のサブコンテンツを抽出するサブコンテンツ抽出部(S02)と、1つの対象サブコンテンツを決定する処理対象決定部(S09)と、入力コンテンツを受け付ける入力コンテンツ受付部(S16)と、表示データ中で対象サブコンテンツが配置されている位置を基準にして定まる位置に挿入領域を追加した改変コンテンツを生成するコンテンツ改変部(S13)と、を備え、表示制御部は、改変コンテンツの付加された挿入領域に、入力コンテンツを配置した画像をカメラ機能付プロジェクタに表示させる(S20)。 (もっと読む)


【課題】会議における情報漏洩が生じる危険性が低減されるとともに、会議の相手方との間で円滑に会議を進めることができる会議システムの端末装置、会議システムを提供する。
【解決手段】自己の端末装置における会議の相手方の会議情報の出力を制限する指示情報の入力があった場合または音認識により出力を制限すべきと判定した場合に、相手方の会議情報の出力を制限するとともに、相手方にこの制限が行なわれたことを示すメッセージが送信され、相手方がこのことを知ることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】受話者の周辺環境や受話者以外の人物の様子を確認した後に受話者との対話を可能にする、遠隔対話装置、遠隔対話システム、遠隔対話方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】オフィスO2に設置されたサーバ装置S2と通信回線を通じて接続可能なサーバ装置S1であって、オフィスO2の所定地点からオフィスO2に位置する受話者に至る経路を示す経路情報をサーバ装置S2から受信する通信部14と、経路情報に基づき、所定地点から受話者まで発話者を仮想的に移動させる制御部15と、発話者が受話者まで移動する途中で、発話者の仮想的な視点により捉えられる受話者の周辺映像をサーバ装置S2から順次に受信し、発話者の従業員端末T11に送信する通信部14と、発話者が受話者まで移動すると、従業員端末T11と受話者の従業員端末(T21、T22、…のいずれか)の間で対話映像および対話音声を送受信する通信部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】会議の関連度に応じて指示マークの表示態様を変更し、共有画面上における重要個所を容易に把握する。
【解決手段】ネットワークを介して接続され、他拠点端末との間で情報を送受信可能とし、ディスプレイ211に表示される情報によって会議をおこなうテレビ会議端末110であって、複数拠点間のディスプレイ211に共有画面を表示し、表示される共有画面上に、1拠点以上のテレビ会議端末110から入力される、任意の位置を指示する指示マークを表示する。会議への参加者について、会議に対する関連度を検知し、検知された関連度に基づいて、指示マークの表示態様の変更を1拠点以上のテレビ会議端末110でおこなう。 (もっと読む)


【課題】空間情報可視化システムで、人や機器等の対象の関連情報を抽出して空間映像に重畳表示することにより、コミュニケーションを円滑に進めることができるようにする。
【解決手段】本発明の空間情報可視化システムは、空間内の映像を撮像する撮像手段と、空間内における各装置の位置を測位し、撮像手段により撮像された映像上の対応位置を示す測位情報を装置毎に求める位置検出手段と、各装置が設けられた各対象に関する関連情報を収集する関連情報収集手段と、関連情報収集手段により収集された関連情報を、位置検出手段により求められた各装置の測位情報と対応付けて保持する関連情報保持手段とを備え、表示装置が、位置検出手段からの各装置の測位情報に相当する位置に、当該装置に設けられた対象映像を表示すると共に、対象の関連情報を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の座席のどこに誰が座っているかを自動的に特定する。
【解決手段】サーバ1は、端末5において発光しているLED21を撮像装置3で検出し、該LED21が撮像装置3に対して何れの方向に位置しているかを特定する撮像装置制御部12と、端末5が配置される候補となる複数の座席位置について、各座席位置が撮像装置3に対して何れの方向に位置しているかを示す座席位置情報18を格納する記憶部15と、端末5のユーザを特定するログイン情報を当該端末5から受信し、上記座席位置情報18と、撮像装置制御部12が特定した方向とを用いて、上記ログイン情報で特定されるユーザの端末5が、上記複数の座席位置の何れに配置されているかを特定する位置特定部13とを備えているので、複数の座席のどこに誰が座っているかを自動的に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】分割画面による画像表示が可能な画像表示装置に対して、分割画面を構成する各々の分割画面構成領域へ所定の画像の割り当てる等の操作を簡単に行う。
【解決手段】会議システム10は、コンピュータPC1〜PC5と司会者コンピュータPCmとプロジェクタPR1とがネットワークにより接続されて構成される。司会者コンピュータPCmは、プロジェクタPR1がスクリーンSC1上に投射する分割表示画面を構成する分割画面構成領域SC11〜SC14に所定の画像の割り当てを行う役割を果たす。司会者コンピュータPCmに搭載されるGUI装置は、分割表示画面を構成する分割画面構成領域の数及び配置と対応する画面用サブウィンドウW610〜W640で構成される投写操作サブウィンドウW600を備えたプロジェクタ投写操作ウィンドウW500をディスプレイ115に表示させる。 (もっと読む)


【課題】端末装置のユーザの座席位置を自動的に特定する。
【解決手段】サーバ1は、端末5において発光しているLED21を撮像装置3で検出し、該LED21を検出したときの撮像装置3の回転角度、及び撮像装置3から上記LED21までの距離を特定する撮像装置制御部12と、端末5から該端末5を使用するユーザを特定するログイン情報を受信し、撮像装置3から、撮像装置制御部12が特定した角度及び距離で特定される位置を、受信したログイン情報で特定されるユーザの座席位置として特定する位置特定部13とを備えているので、端末5のユーザの座席位置を自動的に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】会議室側にいる参加者の方向を直感的に把握可能とし、遠隔側の参加者はカメラを直感的に操作可能にする。
【解決手段】遠隔側端末1において、ディスプレイ2、及びカメラ3が設置されているディスプレイアーム7を操作し、ディスプレイ2、及びカメラ3を移動させると、ディスプレイアーム7の回転軸に設けられている回転角度センサにより、ディスプレイ2、及びカメラ3の位置が計算される。会議室側では、上記遠隔側のディスプレイアーム7の操作に伴うディスプレイ2、及びカメラ3の位置に基づいて、ディスプレイ21、カメラ22、スピーカ23、マイク24が設置されている回転ステージ26を回転させ、ディスプレイ21、及びカメラ22を、遠隔側端末1のディスプレイ2、及びカメラ3の移動に応じた方向に向ける。 (もっと読む)


【課題】互いの照明光の色が異なる拠点においてそれぞれ撮影された画像を他拠点において出力する際に、照明光の違いによって生じ得る見え方の違いを自拠点の照明光に応じて調整すること。
【解決手段】キャリブレーション映像に基づき、当該キャリブレーション用被写体の色調を示す第1色情報を計算する行程と、他の色調調整装置における第2照明の下で撮影される前記キャリブレーション用被写体を含むキャリブレーション映像に基づき、前記他の色調調整装置によって得られる、当該キャリブレーション用被写体の色調を示す第2色情報を受信する行程と、第1色情報と第2色情報に基づき、前記第2照明の下で撮影された映像の色を前記第1照明の下で映像出力部に出力される映像に適した色に色変換する色変換量を計算する行程と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者が相手側のポインタの位置を誤認することを防止できる通信システム、通信装置、通信制御方法、および通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続されている各通信装置のそれぞれのディスプレイに画像が表示されるまでの時間である第一時間が検出される(S202)。画像の変更が開始されたことが検出されると(S206:YES)、自装置とは異なる通信装置のポインタが非表示にされる(S208)。そして、画像の変更が終了されると(S209:YES)、時間の計測が開始される(S212)。計測された時間が、第一時間より大きくなると(S213:YES)、第一時間が経過した通信装置のポインタが再表示される。つまり、変更後の画像がディスプレイ28に表示された通信装置のポインタが再表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の候補からの使用すべきコミュニケーションツールの選択を支援し、ユーザが簡易かつ直感的にコミュニケーションを開始することを可能とすること。
【解決手段】フレンドユーザを表すユーザアイコンを表示装置に表示させる表示制御部と、ユーザアイコン上の指定された位置に応じて、当該ユーザアイコンにより表される前記フレンドユーザとの間で使用すべきコミュニケーションツールを選択するツール選択部と、選択された前記コミュニケーションツールを用いて通信を試行する通信部と、各フレンドユーザとコミュニケーションツールとを関連付けるフレンドユーザデータを記憶する記憶部と、を備える情報処理装置を提供する。各コミュニケーションツールは、2つ以上のツールグループのうちのいずれかに属し、前記ユーザアイコンは、1つ以上の前記ツールグループにそれぞれ対応する1つ以上のグループ指定領域を有する。 (もっと読む)


【課題】描画対象物上に表示されている画像の視認性を悪化させずに、複数の描画対象物に描かれた画像を各描画対象物に共有させることができる描画画像共有装置を提供すること。
【解決手段】他の描画画像共有装置5から送信された画像を受信する画像受信部20と、画像受信部20によって受信された画像を描画対象物に投影させるよう投影装置3に供給する結像画像供給部21と、描画対象物間で画像を共有させる共有領域が撮影された画像を撮影装置4から取得する撮影画像取得部22と、投影装置3に投影させている画像と撮影装置4により撮影された画像との共有領域における差分を表す差分画像を生成する差分画像生成部23と、差分画像を他の描画画像共有装置5に送信する画像送信部24と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 618