説明

Fターム[5C164YA10]の内容

Fターム[5C164YA10]に分類される特許

21 - 40 / 823


【課題】ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報を録画予約後にユーザに提供するための情報に従ってユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報をユーザに提示し、使い勝手を向上させる記録再生装置を提供する。
【解決手段】録画番組を一意に識別するための情報と、番組の録画を予約した機器を識別するための情報、予約情報源の送信を保留しているか否かを示す状態のうち一つ以上と、ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報を録画予約後にユーザに提供するための情報を関連付けて記憶するための予約情報源管理部と、予約情報源管理部が管理する情報を処理するための予約情報源制御部と、ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報をモニタに出力するための出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】 広告も独立したコンテンツの位置付けとして管理し、視聴者情報を自動で認識し、認識した情報に基づいて、配信するコンテンツを制御する。
【解決手段】 本発明は受信したパケットを、リスト要求情報とコンテンツ選択情報に分類し、リスト要求情報を取得した際に、視聴者情報とコンテンツ情報を読み込み、読み込んだ該視聴者情報と該コンテンツ情報と、予め設定されるリスト配信条件に基づいて広告のみ、または、動画と広告の両方を選出し、選出した動画と広告の配信リストを生成し、配信リストを視聴者に配信する。コンテンツ選択情報を取得した場合は、コンテンツ選択情報を基に視聴者情報を更新し格納する。 (もっと読む)


【課題】アクセスを制限し、或いはアクセス制限を解除する装置を容易に特定することができるコンテンツ提供装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ提供装置であって、アクセス要求を受信するアクセス要求受信部と、アクセス要求を送信した他の装置の識別情報と、アクセス制限情報と、アクセス履歴情報とを対応付けて記憶する機器管理情報記憶部と、機器管理情報記憶部に記憶されている内容を参照して、ネットワークに接続されている他の装置によるコンテンツ提供装置へのアクセス制限状態の設定を変更するための設定画面を表示部に表示するアクセス制限設定部とを備え、設定画面は、ネットワークに接続されている他の装置によるコンテンツ提供装置へのアクセス制限状態の設定を変更するためのアクセス制限設定項目と、識別情報を表示する項目と、アクセス履歴情報を表示する項目とを有する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル映像コンテンツデータを編集して、ユーザにより強く興味が示されたシーン区間に基づいてダイジェスト映像情報を生成し提供するダイジェスト映像情報提供装置、ダイジェスト映像情報提供方法、およびダイジェスト映像情報提供用プログラムを提供する。
【解決手段】 ユーザA端末10に映像コンテンツ情報が表示されているときに、視聴しているユーザAの動作状況を取得してユーザAによる映像コンテンツ情報のシーン区間ごとの注目度を算出する注目度算出部423と、ユーザBの推定視聴可能時間情報を記憶する推定視聴可能時間情報DB418と、記憶された推定視聴可能時間内に収まるように、注目度算出部423で算出された注目度が予め設定された閾値よりも高いシーン区間の情報を優先的に抽出し、映像コンテンツ情報のダイジェスト映像情報を生成するダイジェスト映像情報生成部426とを備える。 (もっと読む)


【課題】送信する視聴情報を視聴者が選択できる視聴情報収集システムを提供する。
【解決手段】IPネットワーク106に接続されたIPTV放送配信サーバ104、視聴情報収集サーバ105およびIPTV端末101と、IPTV放送配信サーバから配信されたIPマルチキャスト放送を受信して映像および音声を出力する出力装置103と、出力装置の視聴状態を認識し視聴者情報としてIPTV端末に送るセンサ102を備え、視聴情報収集サーバは、視聴情報の対象項目をユーザ許可レベル毎に定義した視聴情報リストおよび視聴者に対するユーザ許可レベルの管理とIPTV端末からの視聴情報の収集を行い、IPTV端末は、センサからの視聴者情報を含む視聴情報のうちの、送信したユーザ許可レベルに応答して該視聴情報収集サーバから送られてくる視聴情報の対象項目に対する情報を視聴者により許可された視聴情報として視聴情報収集サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】他のユーザによるコンテンツの視聴履歴を利用して自身が視聴するコンテンツを選択することのできるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】ユーザの指示に応じてコンテンツ再生処理を実行するコンテンツ再生装置であって、当該ユーザに関連づけられた関連ユーザが当該コンテンツ再生装置とは別のコンテンツ再生装置により視聴したコンテンツの視聴履歴情報を取得し、取得した視聴履歴情報をユーザに提示し、提示した視聴履歴情報をユーザが選択した場合に、当該選択された視聴履歴情報が示すコンテンツの再生処理を実行するコンテンツ再生装置である。 (もっと読む)


【課題】放送と通信の連携を図るシステムにおいて、サーバが、放送局が放送したコンテンツの所定シーンについての視聴状態を容易かつ適切に取得できるようにすること。
【解決手段】受信機4は、ネットワークNを介してサービスサーバ3に接続され、放送局1が放送したコンテンツを含んだ放送信号を受信する受信機であって、コンテンツにおける所定シーンの相対的な再生開始タイミングを示す時刻情報と、所定シーンを視聴した時の視聴者の視聴状態を示す視聴状態情報と、放送信号に含まれるコンテンツを特定する番組IDと、を関連付けた関連付け情報を生成する関連付け部25と、関連付け部25で生成した関連付け情報をサービスサーバ3に送信する通信部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】あるシリーズにおけるメディアのユーザの視聴進行度を監視するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ユーザは、監視されるプログラムシリーズのリストを含むメディアプロファイルを設定する。この対話型メディア監視アプリケーションは、ユーザ機器上でプログラムシリーズ内にあるプログラムのユーザの視聴進行度を追跡し、ユーザのメディアプロファイルを更新する。ユーザは、ユーザの余暇にシリーズのプログラムを要求して閲覧し、周辺メディアコンテンツは、シリーズにおけるユーザの視聴進行度と一致するようにフィルタリングされる。 (もっと読む)


【課題】操作される操作部と操作者とを即座に特定し、操作者による操作部の操作履歴情報を適切に取得する。
【解決手段】視聴者の顔とこの視聴者によって操作される操作部とを撮像して赤外線画像信号を生成する光センサ部を備えた。また、操作履歴情報取得部300は、赤外線画像データから視聴者の顔画像領域を検出して視聴者個人を特定し、その顔画像領域における顔基準位置を検出する顔認識処理部303と、赤外線画像データから操作部の操作部基準位置を検出する操作部位置検出部305と、視聴者の個人識別情報および顔基準位置と操作部基準位置とを取得し、顔基準位置と操作部基準位置との距離に応じて操作部の操作者を特定する特定部308と、赤外線画像信号から操作部の操作制御情報を取得する操作制御情報取得部309と、個人識別情報と操作制御情報とを対応付けて操作履歴情報を生成する操作履歴情報生成部310とを備えた。 (もっと読む)


【課題】双方向メディアガイダンスアプリケーションにチャンネルグループを提供するためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、チャンネルグループを提供する双方向メディアガイダンスアプリケーションに関する。チャンネルグループは、テレビチャンネル、ラジオ放送局、インターネットウェブサイト等のメディアチャンネルを含んでもよい。チャンネルグループは、ユーザプロファイル情報を利用して、人的編集選択(例えば、サービスプロバイダまたはユーザ)によって、共通する特徴に基づいて編成されてもよい。ガイダンスアプリケーションは、チャンネルグループ用のメディアリスト、リマインダ、保留中および完成した記録、購入番組、および以前にアクセスされた番組を含む、チャンネルグループに関する情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の使用者によって使用される場合に、個々の使用者が予約を行わなくても、個々の使用者の嗜好に合致する番組の視聴および録画の少なくともいずれか一方の予約を行うことができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置1のお好み設定部16は、使用者判定部17によって判定された使用者毎に番組の視聴履歴および録画履歴を蓄積する。お好み設定部16は、蓄積した使用者毎の視聴履歴および録画履歴と、番組情報管理部13によって管理される番組情報とに基づいて、放送予定の番組のうち、各使用者の嗜好に合致すると類推される番組の視聴および録画の少なくともいずれか一方の予約を予約管理部14に設定する。複数の予約が同一時間帯で重複して設定された場合には、受信装置側コントローラ22は、使用者毎の優先度に基づいて、優先度が最も高い使用者の予約を選別し、選別した予約を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 視聴コンテンツを再生する再生部の機能に依存せずに、視聴率の調査に用いられる視聴履歴情報を生成することが可能な端末装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】 表示部と、視聴コンテンツを表示部に再生する再生部とを備え、再生部は、視聴コンテンツを再生する際、ウィンドウ領域内に視聴コンテンツを再生する端末装置であって、ウィンドウ領域内の一部を少なくとも含む所定領域に表示される画像情報を、所定周期毎に取得する画像取得部と、複数の画像情報のそれぞれを比較し、視聴コンテンツが再生されたか否かを判定する再生判定部と、付加情報、又は、画像情報に基づいて、視聴コンテンツを識別する動画識別部と、再生判定部による判定結果と、動画識別部による識別結果とに基づいて、視聴履歴情報を生成する視聴履歴情報生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】任意の機能をユーザが簡単な操作で容易に選択できるユーザインタフェース機能を実現する。
【解決手段】映像表示にかかる各種機能の分類を表す選択要素を並べて形成される上位階層となる分類選択要素群と、当該分類に対応する機能を表す選択要素を並べて形成される下位階層となる機能選択要素群との少なくとも2階層以上の構成であり、操作装置の操作によって任意の機能を表す選択要素を選択可能なメニュー画面を表示させるメニュー画面表示手段と、メニュー画面に配置された選択要素に対する操作履歴から導かれる操作回数に応じた情報を記憶する履歴記憶手段と、を備え、メニュー画面表示手段は、少なくとも一の階層に配置される選択要素について、操作回数に応じた情報に従って配置する。 (もっと読む)


【課題】未再生の録画データを、ユーザが忘れることなく再生するよう補助する機能を備えた記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の記録再生装置は、放送波を受信して再生情報を放送波から取得する放送受信部と、再生情報を記録可能な記録部と、記録部に記録されている再生情報の再生処理を行う再生処理部とを備える。また、記録部に記録されている再生情報の中から未再生情報を判別し、未再生情報を示す画像である通知画像を生成して記録部に記録する通知画像生成部を備える。また、記録部より通知画像を読み出して再生する通知画像再生部を備える。通知画像再生部は、記録再生装置の電源が起動された場合に実施される起動処理の処理期間において、通知画像を再生する。 (もっと読む)


【課題】
映像表示装置を用いる複数のユーザに対して、各ユーザの過去の視聴状況と現在の視聴状況に鑑みて、録画忘れを発生することなく、かつ不要な番組を録画することなく、正確な自動録画を行う。
【解決手段】
映像を録画する機能を有する映像表示装置100であって、ユーザ映像を取得するカメラ600と、前記ユーザ映像を解析して前記映像表示装置に対するユーザの視聴状態を認識する視聴状態認識部620と、前記映像表示装置に入力される番組情報を取得し、前記ユーザの視聴状態と番組情報を対応づけて記録する視聴履歴記録部と、前記視聴履歴記録部内に記録されたユーザの過去の視聴状態から、自動録画候補番組を抽出する録画番組抽出部と、抽出された前記自動録画候補番組と前記視聴状態認識部から得られる現在のユーザの視聴状態から、前記自動録画候補番組を録画するかどうかの判断を行う録画判定部640とを備える。 (もっと読む)


【課題】 アカウントIDではなく、ユーザに適した番組を推薦する。
【解決手段】 本発明は、インターネット回線を利用した映像配信サービスにおける各アカウントIDの視聴番組と視聴時刻を取得し、視聴情報中の各アカウントの各番組に関する視聴したか否かの情報と視聴開始時刻の情報を用いて、各アカウントIDを利用するユーザ数と、該ユーザの興味と、その興味に基づく各番組を視聴する確率を算出し、各アカウントIDの、ユーザと、それらユーザの興味と、その興味に基づく各番組を視聴する確率を用いて、各アカウントIDの各番組を視聴する確率(推薦スコア)を推定し、現在放送中の各番組に対して、推薦スコアの上位N件の質問の識別子を推薦番組として選択する。 (もっと読む)


【課題】特別な操作をすることなく簡単に動画コンテンツの注目度の大きい部分をユーザに知らせることを可能とした情報処理装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】動画共有サーバ101は、CPU201、ハードディスク202等を備え、ネットワーク105を介してユーザ端末102〜104と通信を行う。CPU201は、ハードディスク202に記憶された動画コンテンツにおけるユーザ端末により再生された区間を示す再生区間情報を取得し、取得した再生区間情報を累積して再生累積情報を求め、求めた再生累積情報をネットワーク105を介してユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツディレクトリに記録されたコンテンツを配信するゲートウェイ装置において、視聴者の嗜好を反映したコンテンツディレクトリを作成する手段を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置に、視聴者の視聴履歴を収集する手段を設け、視聴履歴をコンテンツディレクトリに変換する手段を設け、視聴履歴に関連したコンテンツ一覧をコンテンツディレクトリに変換する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置側で3D画像を表示している時間を基準に視聴時間の制限を行う場合、観察者が一人の場合、また、複数の観察者の3D画像観察開始時刻が同一の場合は問題ないが、子供と大人で視聴制限時間を変更する場合や、複数の観察者の3D画像観察開始時刻が異なる場合であっても、個別の観察者に応じた所定の視聴制限時間を管理可能にする。
【解決手段】立体画像表示装置側に、観察者を特定する観察者検出部と、観察者及び立体視用眼鏡のそれぞれの個別データを格納及び管理する観察者及び立体視用眼鏡データベースと、タイマー個別管理部を設け、観察者が立体画像連続視聴制限時間を経過した場合、前記立体画像連続視聴制限時間を超過した観察者が使用している立体視用眼鏡に対して、2D画像になるように自動的に指示する。 (もっと読む)


【課題】レコメンドの精度を高めるとともに、新たな発見に資するレコメンドを実現する。
【解決手段】リモコン装置からユーザがログインする。次に、ログイン情報をレコメンドサーバに送信する。事業者サーバは、管理サーバにコンテンツのメタ情報を送信する。管理サーバは、受信したメタ情報を記憶する。レコメンドサーバは、リモコン装置から視聴履歴とログイン情報とを受信し、これらを関連付けて記憶する視聴履歴データベースから現ユーザと視聴傾向が類似する他のユーザの視聴傾向からレコメンドするコンテンツを決定し、これをレコメンド結果として管理サーバに送信する。管理サーバは、レコメンドサーバからのレコメンド結果を受信し、レコメンド結果と対応するメタ情報とをリモコン装置に送信する。そして、リモコン装置は、管理サーバからレコメンド結果を受信して表示する。 (もっと読む)


21 - 40 / 823