説明

Fターム[5C164YA15]の内容

Fターム[5C164YA15]に分類される特許

101 - 120 / 595


【課題】映像配信システムに適した配信レートで映像フレームデータを映像受信装置に配信し、映像受信装置の要求配信レートが制限されているときは映像受信装置に通知することができる映像配信システムを提供する。
【解決手段】監視カメラ装置210の映像配信処理部214aは、映像受信装置である監視装置220及び録画装置240から送信される要求配信レートを入力し、入力部216からオペレータが設定した優先度を入力する。また、映像配信処理部214aは、要求配信レート、優先度、及び映像配信システムの処理能力に基づいて映像受信装置の配信レートを決定し、決定した配信レートで映像フレームデータを映像受信装置に配信する。更に、映像配信処理部214aは、要求配信レートと配信レートの値が異なるときには、映像受信装置に配信制限中を送信することで、配信制限中を受信した映像受信装置は、要求配信レートが制限中であることを表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの位置に応じて、複数のスクリーン夫々に表示する情報を自動的に決定する。
【解決手段】ユーザが携帯する端末装置6と、対象領域内に設置された複数のスクリーン8と、サーバ装置とを有するマルチスクリーンシステムであって、端末装置6は、ユーザの位置情報を検出するユーザ位置検出部と、ユーザ位置検出部により検出されたユーザの位置情報をサーバ装置に送信する送信部とを備え、サーバ装置は、スクリーン8各々の位置情報を記憶するスクリーン情報記憶部と、端末装置6からユーザの位置情報を受信し、受信したユーザの位置情報と、スクリーン情報記憶部により記憶される各スクリーン8の位置情報とに基づいて、各スクリーン8に表示するコンテンツを決定し、決定した各コンテンツを対応するスクリーン8夫々へ通知するマルチスクリーン制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】不正流通コンテンツからその出所を検証可能とする構成を提供する。
【解決手段】音声データまたは字幕データ中にコンテンツ配信クライアントの識別情報をたとえば電子透かしとして記録したサブコンテンツと、サブコンテンツとしての音声または字幕に併せて再生される画像データからなるメインコンテンツを生成して、サブコンテンツとメインコンテンツをクライアントに提供する。さらにサブコンテンツに記録した識別情報とコンテンツ提供先のクライアント情報とを対応付けた管理情報を生成し管理する。不正流通コンテンツが発見された場合、不正流通コンテンツに含まれる音声または字幕に記録された識別情報を解析して管理情報の登録データと照合を行い、配信元を判定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラが撮影した映像によりネットワークカメラを制御することが可能なカメラ管理装置、ネットワークカメラシステム、ネットワークカメラ制御方法、ネットワーク機器制御方法を提供する。
【解決手段】ネットワークを介してネットワークカメラと接続されたカメラ管理装置であって、ネットワークカメラが撮影した、ネットワークカメラを制御するための制御情報を含む映像データをネットワークカメラから受信する映像受信部と、映像受信部が受信した映像データから制御情報を抽出する制御情報抽出部と、ネットワークを介して制御情報に応じた制御コマンドをネットワークカメラに送信する制御送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】単一の世帯内の複数のユーザテレビ機器デバイスに基づいた双方向テレビ番組ガイドシステムを提供する。
【解決手段】システムは、双方向テレビ番組ガイドのうちの所与の1つを用いて番組ガイド設定を調節する機会をユーザに提供する。システムは、所与の双方向テレビ番組ガイドで調節された番組ガイド設定が、他の双方向テレビ番組ガイドによって用いられるように、双方向テレビ番組ガイドの操作を調整する。番組ガイド設定は、番組リマインダの設定に関連する機能、プロフィール、番組録画機能、メッセージング機能、お気に入り機能、並列制御機能、番組ガイドセットアップリスト機能(例えば、音声および映像ならびに言語設定)、その他を含む。ウェブブラウザアプリケーション、ホームショッピングアプリケーション、ホームバンキングアプリケーション、ゲームアプリケーション、その他のアプリケーションの操作もまた、調整され得る。 (もっと読む)


【課題】外部機器から出力された表示画面を見易くすることを可能とする。
【解決手段】映像処理装置は、外部機器の表示画面を含む表示データと、外部機器の機種を示す機種情報とを外部機器から受信する受信手段と、受信された表示データに含まれる表示画面、及び表示画面の周囲に受信された機種情報に対応した画像を表示する映像を生成する映像生成手段と、生成された映像を出力する映像出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ等の出力装置において、ソース機器が携帯機器であるか否かの認識を可能ならしめる。
【解決手段】ソース機器から供給されたコンテンツを出力するテレビ1は、論理アドレスをソース機器から取得するアドレス取得部301と、デバイスタイプをソース機器から取得するデバイスタイプ取得部302と、論理アドレスとデバイスタイプとの組み合わせによってソース機器の機器種別を特定するUI部305とを備えている。 (もっと読む)


【課題】テレビ等の出力装置において、ソース機器が携帯機器であるか否かの認識を可能ならしめる。
【解決手段】ソース機器から供給されたコンテンツを出力するテレビ1は、論理アドレスをソース機器から取得するアドレス取得部301と、デバイスタイプをソース機器から取得するデバイスタイプ取得部302と、論理アドレスとデバイスタイプとの組み合わせによってソース機器の機器種別を特定するUI部305とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの出力先がどこであるかに拘わらず、その出力先に合ったコンテンツの視聴を可能とした携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話装置101は、コンテンツの出力先であり、ホームサーバ103に通信接続された外部出力装置105を選択すると共に、選択された外部出力装置105の処理能力とその出力装置を識別する識別情報を特定し、外部出力装置105の処理能力に適したコンテンツを当該外部出力装置105へ送信するようにホームサーバ103に対して要求し、それに応じてホームサーバ103から送信されたコンテンツを外部出力装置105が受信して画像出力する。 (もっと読む)


【課題】無線通信を行わない場合は通信の確立を解除して消費電力を低減することができるとともに、通信の復旧時には無線通信をスムーズに実行することが可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線を介して通信を行う受信側の機器における機能及び状態を保持しておく機能・状態保持手段と、無線通信が確立されていない状態で送信側の機器から受信側の機器に前記制御データーを無線通信する際、無線通信が確立される前に、前記受信側の機器における前記保持された機能及び状態に応じて前記制御データーに対する擬似的な返信信号を前記送信側の機器に返信する返信手段と、無線通信を確立する無線通信確立手段と、前記確立された無線通信を通じて前記制御データーを受信側の機器に送信するコマンド送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに余分な手間や労力をかけることなく盗難防止効果を奏することができる電子機器を提供する。
【解決手段】インターネット接続機能を有する電子機器であって、製品毎にユニークに付与された製品識別情報を記憶する記憶部(例えばメモリ11)と、前記記憶部から前記製品識別情報を読み出し、前記製品識別情報を含む盗品識別要求信号を生成し、前記盗品識別要求信号をインターネット経由で外部サーバーに送信する制御部(例えばシステムコントローラ10及びネットワーク接続部15)とを備え、前記制御部が、前記盗品識別要求信号に応答する前記外部サーバーからの返信信号を用いて、前記電子機器が盗品であるか否かを確認する電子機器。 (もっと読む)


【課題】従来、他人と放送番組を視聴共有しようとするとその著作権を侵害したり、当該番組を膨大な録画番組の中から探したりする必要があるなどの課題がある。
【解決手段】上記課題解決のため、本発明は受信するIPアドレスで特定されるIP動画サーバ装置からIPアドレスとともに受信するシーンIDを利用して動画サービスを受ける複数のIP端末装置と、各IP端末装置に紐づけられるとともにテレビ放送の多数チャンネルを常時受信することで少なくとも一部は共通のシーンIDによって他の複数の装置にて特定可能なシーンから構成される放送番組を蓄積する複数のIP動画サーバ装置と、IP端末装置からシーンIDを受信することでそのIP端末装置に紐づけられたIP動画サーバ装置のIPアドレスをシーンIDとともに同じくそのIP端末装置に対して配信する管理サーバ装置とからなる動画共有システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】データ放送の放送内容に関連する情報をPCやメールを使用せずに視聴者の求めに応えて提供する。
【解決手段】データ放送を視聴可能なテレビ受像機に放映された放送内容に関連する放送関連情報を視聴者のFAX通信装置に電話回線を通じて配信する情報配信装置で、ファクシミリにより送信可能な1以上の放送関連情報を、当該放送関連情報を識別する放送関連情報識別情報と共に格納する放送関連情報記憶部と、テレビ受像機から送信され視聴者が配信を要求する放送関連情報の放送関連情報識別情報を含む配信要求を受信する配信要求受付部と、配信要求に含まれた放送関連情報識別情報により特定される放送関連情報を放送関連情報記憶部から取得する配信要求処理部と、配信要求処理部により取得された放送関連情報を、ファクシミリによりFAX通信装置に送信するFAX送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 シンク装置からデバイス情報を取得できない場合に、デバイス情報をソース装置に送信するようにシンク装置を制御する。
【解決手段】 外部装置と通信する通信装置であって、前記通信装置が接続されている接続端子を識別する物理アドレスを含む所定の情報を前記外部装置から取得可能か否かを判定する判定手段と、前記所定の情報を取得できる場合に前記外部装置から取得した第1の識別情報と、前記外部装置から取得した前記所定の情報に含まれる物理アドレスとを対応させて記録する記録手段と、前記所定の情報を取得できない場合、前記外部装置から第2の識別情報を取得する取得手段と、前記所定の情報を取得できない場合、前記第2の識別情報と前記第1の識別情報とが一致するとき、前記第1の識別情報に対応する物理アドレスを含む所定のコマンドを前記外部装置に送信するように制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のシンク機器が混在するHDMIネットワークにおいてコンテンツを表示するシンク機器を、コンテンツの種類に応じて容易に切り替えることのできるシンク機器を提供する。
【解決手段】HDMI入力装置101、102、チューナ部104、又は、ネットワーク入力部105を介して入力されるコンテンツを表示可能な表示部113を備えたテレビ10であって、HDMI入力装置101、102、チューナ部104、又は、ネットワーク入力部105を介して入力されるコンテンツをプロジェクタ20へ出力可能なHDMI出力装置103と、入力されるコンテンツの種類を判定し、判定結果に応じて、入力されるコンテンツを、表示部113に表示するか、HDMI出力装置103から他のシンク機器に出力するかを選択する連携制御部107と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末等の再生装置において、再生装置が表示装置に供給している再生映像を表示装置が表示していないことの認識を可能にする。
【解決手段】シンク機器に映像を供給する携帯電話端末2は、テレビ1に供給している映像をテレビ1が表示しているか否かを問い合わせるベンダ独自のCECコマンドであるRequest・Display・Source・InfoコマンドをCEC・I/F252を介してテレビ1に供給するよう制御する出力制御部2131を備えている。出力制御部2131は、問い合わせの結果をベンダ独自のCECコマンドであるReport・Display・Source・InfoコマンドとしてCEC・I/F252を介して取得する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、外部機器の接続状態が変更された際にユ−ザに報知でき、使
い勝手を良くする。
【解決手段】TV受像機は、HDMI端子に接続されているHDMI機器を識別する識別
情報を格納した接続機器管理情報を有する。TV受像機は、HDMI端子にHDMI機器
が接続されている場合(S3でYES)、接続されているHDMI機器からCECコマン
ドを用いて、識別情報を取得する(S5)。そして、TV受像機は、接続機器管理情報に
格納されている識別情報を読み込み、この識別情報と、上記S5で取得した識別情報とが
一致するか判断する(S6)。この判断の結果、例えば、「OSD Name」の内容が
一致しない等の場合(S7でNO)、OSD出力部を用いて、HDMI端子に接続されて
いるHDMI機器の接続状態が変更された旨のメッセージをディスプレイに表示する(S
10)。 (もっと読む)


【課題】より高い自由度で、様々な環境のユーザに対してコンテンツを提供すること。
【解決手段】少なくとも1つのサーバから2つ以上のメディア情報を取得し、2つ以上の端末装置に送信する情報処理システムであって、
前記サーバとの間で確立したセッション内において、前記端末装置のプロファイルに基づいて、受信した2つ以上のメディア情報から少なくとも1つのメディア情報を分離するセッション制御手段と、
前記セッション制御手段が分離した少なくとも1つのメディア情報から、前記端末装置のそれぞれに対して送信すべきコンテンツを構築するコンテンツ構築手段と、
前記コンテンツ構築手段で構築したコンテンツを前記端末装置に対して送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルを他の機器に配信する際、他のユーザが画像ファイルの撮影情報によって撮影者の現在位置を知るのを防ぐことを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ100は撮影した画像を処理して画像ファイルを生成して、この画像ファイルをWEBサーバ装置200に送信する。デジタルカメラは画像の撮影場所からデジタルカメラの現在位置までの移動距離を算出し、移動距離と所定の下限値とを比較する。デジタルカメラは、比較結果に応じて、画像ファイルをWEBサーバ装置に送信するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話とテレビジョン受像機とをHDMI規格に準拠した信号伝送手段を通じて接続した状態で、携帯電話を文字入力デバイスとして使用することを可能にした電子機器を提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機3から、HDMI規格に準拠した信号伝送を行う上記信号ケーブル2を介して当該テレビジョン受像機3に割り当てられているCEC論理アドレスから、上記テレビジョン受像機3がサポートしているHDMI機能を特定するHDMI機能特定部137と、特定されたHDMI機能のうち、当該携帯電話機1において追加するHDMI機能が含まれているか否かを判断するHDMI機能判断部138とを備える。上記HDMI機能情報に、当該携帯電話機1において追加するHDMI機能が含まれている場合、追加するHDMI機能を、上記テレビジョン受像機3に対して、当該携帯電話機1を識別する識別IDと対応付けてHDMI追加機能として登録する。 (もっと読む)


101 - 120 / 595