説明

Fターム[5D029JB05]の内容

光学的記録担体及びその製造 (16,105) | 記録層の形状、構造 (3,408) | 記録層、記録領域を複数持つもの (526) | 記録層が2層以上 (371)

Fターム[5D029JB05]の下位に属するFターム

Fターム[5D029JB05]に分類される特許

1 - 20 / 316


【課題】優れた記録再生特性を示す光記録媒体を提供する。
【解決手段】記録層を複数有する多層型の光記録媒体において、ニオブ窒化物及びマンガン窒化物から選ばれる少なくとも1種の材料を主成分とする記録層を設け、透過型記録再生機能層が半透明反射層を有さない。基板上に少なくとも第1保護層、記録層、第2保護層、及び光透過層をこの順序で順次積層され、光透過層側からレーザー光が入射される。 (もっと読む)


【課題】BCAコードを記録する際に各記録層に与えられるダメージの影響を受けることなく、BCAコードを取得することができる大容量の情報記録媒体を提供する。
【解決手段】記録層L0,L1,L2のBCAコードは、BCA領域を光ディスク周方向に分割したL0用層情報領域、L1用層情報領域、およびL2用層情報領域のそれぞれに配置されるとともに、L0用層情報領域、L1用層情報領域、およびL2用層情報領域は、レーザの入射側から見て重ならないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】記録用の磁界発生装置を用いることなく、全く新しい発想で情報を磁気的に記録するとともに、光のスポット径より小さい記録ビットの再生を可能とする光学的情報記録媒体を提供する。
【解決手段】基板1上に、第1誘電体層2、記録層となる酸化W−Mo(タングステン−モリブテン)層3、第1磁性層4、第2磁性層5、第2誘電体層6、保護層7が順次積層されている。酸化W−Mo層3は、レーザー光で与えられた熱により、わずかな形状変化を起こし、情報が記録される。この形状変化が酸化W−Mo層3に接して形成された第1磁性層4の垂直磁化に変換される。このように、磁界発生装置がなくとも、磁気情報を記録することができる。また、書き込まれた情報は、第2磁性層5により再生される。 (もっと読む)


【課題】記録スポットを小さくすることのできる多層光記録媒体製造用シート、光記録媒体用多層構造体および多層光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録層11と、粘着剤層12とを積層してなる多層光記録媒体製造用シート1であって、粘着剤層12が、少なくとも長鎖アルキル(メタ)アクリレートと高屈折率モノマーとを共重合した(メタ)アクリル酸エステル共重合体を含有する粘着剤によって構成され、高屈折率モノマーが、芳香族環を2個以上含む芳香族モノマーおよび多環芳香族骨格を有するモノマーから選ばれる少なくとも1種であり、粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率が、0.04〜5MPaである多層光記録媒体製造用シート1。 (もっと読む)


【課題】中間層の波長400nmの光に対する透過率が高く、光情報媒体の反りが小さく、品質面で信頼性の高い多層構造光情報媒体を提供する。
【解決手段】基板上に2層以上の情報記録層が積層され、2層以上の情報記録層のうち隣り合う2層の情報記録層の間には厚さ3〜30μmの中間層が設けられ、2層以上の情報記録層のうち基板から最も離れている情報記録層の上にはさらに光透過層が設けられており、光透過層側からブルーレーザー光を入射して記録又は再生を行う多層構造光情報媒体であって、この中間層の少なくとも1つは厚さを25μmに換算したときの波長400nmの光に対する透過率が80%以上であり、ガラス転移温度が50℃以上、100℃以下である多層構造光情報媒体;及び、この各物性を有する中間層を形成する材料として用いられる活性エネルギー線硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】光記録層から粘着剤層への記録材料の移行の抑制と、反りの抑制とを両立することのできる多層光記録媒体製造用シート、光記録媒体用多層構造体および多層光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録層11と、粘着剤層12とを積層してなる多層光記録媒体製造用シート1であって、粘着剤層12が、構成成分として芳香族モノマーを60〜100質量%含有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体を主成分とする粘着剤によって構成され、その粘着剤のガラス転移温度Tgが、−30〜15℃である多層光記録媒体製造用シート1。 (もっと読む)


【課題】良好な記録特性を有する多層光記録媒体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】光線によりデータの記録が可能な光記録層1と、中間層2とを交互に積層してなる多層構造を有し、一方の面側から光線が入射される多層光記録媒体10において、隣接する光記録層1と中間層2との屈折率差を、当該多層光記録媒体10の光線入射面に向かって小さくする。好ましくは、複数の光記録層1の屈折率を一定とし、複数の中間層2の屈折率を変化させて、上記屈折率差を変化させる。 (もっと読む)


【課題】光記録層から粘着剤層への記録材料の移行の抑制と、反りの抑制とを両立することのできる多層光記録媒体製造用シート、光記録媒体用多層構造体および多層光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録層11と、粘着剤層12とを積層してなる多層光記録媒体製造用シート1であって、粘着剤層12が、表面自由エネルギーが20mJ/m以下である粘着剤によって構成される多層光記録媒体製造用シート1。粘着剤層12の粘着剤は、構成成分として、フッ素化(メタ)アクリルモノマーおよび/またはシリコーン(メタ)アクリルモノマーと、(メタ)アクリル酸エステルとを含有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体を主成分とするか、ポリジメチルシロキサン骨格を有するポリマーと、シリコーンレジンとを含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】多光子吸収反応を利用した光情報記録媒体において、記録感度を向上することを目的とする。
【解決手段】複数の記録層14と、当該複数の記録層14の間に設けられる中間層15とを備えた光情報記録媒体10である。記録層14は、高分子バインダーと、当該高分子バインダーに分散された色素とを有し、色素は、記録光RBの波長で、多光子吸収を生じるとともに、記録層1層当たり1.5%以上の線形吸収を有する。光情報記録媒体10は、色素が記録光RBを線形吸収および多光子吸収して発生する熱により高分子バインダーが変形し、記録層14と中間層の界面に変形を生じることで情報が記録される。 (もっと読む)


【課題】光記録媒体において記録再生層を多層化しても、記録再生の信号品質の悪化を抑制する。更に、転送レートを高めることを可能にする。
【解決手段】予め積層され又は事後的に形成される記録再生層14を複数有する光記録媒体10に対して光照射によって情報を記録再生する際に、光記録再生装置90が、第1対象となる記録再生層14A〜14Eに対して第1ビーム770Aを照射して情報を記録再生する第1光学系と、第2対象となる前記記録再生層14F〜14Jに対して第2ビーム770Bを照射して情報を記録再生する第2光学系を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】光情報記録媒体の反りの変化を抑制することにより、光情報記録媒体の記録再生が、低温下でも安定に行われるようにする。
【解決手段】光情報記録媒体は、基板と、基板上に形成される3層以上の情報信号層と、3層以上の情報信号層の間に介在される2層以上の中間層と、基板から最も離れた位置にある情報信号層上に形成される光透過層とを備える。−5℃における光透過層の貯蔵弾性率が、1500MPa以下であり、−5℃における2層以上の中間層のそれぞれの貯蔵弾性率が、2860MPa以上2950MPa以下であり、25℃における2層以上の中間層のそれぞれの貯蔵弾性率が、1850MPa以上2440MPa以下である。 (もっと読む)


【課題】優れた透過特性を有する光情報記録媒体用記録層およびそれを備える光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】光情報記録媒体は、基板と、基板上に設けられた2以上の記録層と、記録層上に設けられた保護層とを備える。基板および保護層の側のいずれか一方の表面が、2以上の記録層に情報信号を記録するための光が照射される光照射面である。光照射面から最も奥側となる記録層以外の記録層のうちの少なくとも1層が、W酸化物、Pd酸化物、およびCu酸化物を主成分として含み、W酸化物、Pd酸化物、およびCu酸化物にそれぞれ含まれるW、Pd、およびCuの割合が、0.17≦x1(但し、x1=a/(b+0.8c)、a:W、Pd、およびCuの合計に対するWの原子比率[原子%]、b:W、Pd、およびCuの合計に対するPdの原子比率[原子%]、c:W、Pd、およびCuの合計に対するCuの原子比率[原子%])の関係を満たすである。 (もっと読む)


【課題】多層光記録媒体において、多層光記録媒体の設計を簡潔化しながらも、積層数を増大させる。
【解決手段】光照射によって情報が再生され得る記録再生層が、中間層を介して少なくとも4層以上積層される多層光記録媒体10であって、積層順に連続する複数の記録再生層から構成されて、光入射面に近い手前側から奥側に向かって積層状態の反射率が減少する記録再生層群を少なくとも1群有するようにし、最も手前側の記録再生層の単層反射率を0.2%以上かつ2.0%未満に設定し、光入射面には、光透過率向上加工を施すようにした。 (もっと読む)


【課題】記録特性等の特性を向上できる、光情報記録媒体の製造方法および光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】基板1の一主面上に順次積層された第1情報信号層2、第1中間層3、第2情報信号層4(L1層)、第2中間層5、第3情報信号層6(L2層)、第3中間層7、第4情報信号層8(L3層)、カバー層9と、基板1の他の主面上に積層されたバリア層51とを備える。バリア層51は、基板1の裏面のBCAを除いた領域に形成される。 (もっと読む)


【課題】記録特性の優れた光情報記録媒体用記録層、およびその記録層を備えた光情報記録媒体を提供すること。
【解決手段】レーザー光の照射により記録が行われる記録層であって、Mn酸化物を含み、前記記録層に含まれる酸化物を構成する全金属元素中に占めるMnの原子比が80原子%以下であると共に、金属Mnを含まないことに要旨を有する。 (もっと読む)


【課題】多層光記録媒体において、層間・共焦点クロストークを抑制しながらも、多層光記録媒体の設計を簡潔化する。また、記録再生装置側の記録再生制御の簡潔化も図る。
【解決手段】記録再生層が6層以上積層される多層光記録媒体において、少なくとも2群以上の記録再生層群13A、13Bを備えるようにする。各記録再生層群13A、13Bは、積層順に連続する複数の記録再生層から構成されており、光入射面に近い手前側から該光入射面に遠い奥側に向かって積層状態の反射率を減少させる。また、隣り合う記録再生層群13A、13Bに関して、光入射面側の記録再生層群13Bにおける最も奥側の記録再生層14Eの積層状態の反射率と比較して、奥側の記録再生層群13Aにおける最も手前側の記録再生層14Dの積層状態の反射率が高くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】第1中間層と第2中間層との界面が混じり合うことで徐々に屈折率が変化している中間層を備えた光情報記録媒体の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の記録層と、複数の記録層の間に設けられ、屈折率が記録層と異なる第1中間層15Aおよび屈折率が記録層と略同一の第2中間層15Bを有する中間層15とを備えた光情報記録媒体の製造方法である。光情報記録媒体の製造方法は、支持シート(剥離用シートS)に第1中間層15Aの材料と第2中間層15Bの材料とを同時重層塗布する中間層塗布工程と、記録層形成面に対し、記録層を形成する記録層形成工程と、記録層形成工程で形成した記録層の上に、中間層塗布工程で支持シートに形成した中間層15を積層して支持シートを剥離する中間層積層工程とを有し、記録層形成工程と中間層積層工程とを繰り返し行う。 (もっと読む)


【課題】バルク型の光記録媒体の製品コストの増加を抑えつつ、バルク層に対し録再用レーザ光がほぼロス無く到達されるようにする。
【解決手段】第1の光(録再光)の照射によって深さ方向において選択的にマークの記録が行われ上記マークが多層状に形成される記録層の下層側に対し、上記第1の光とは波長の異なる第2の光(サーボ光)を反射するための反射膜を形成した光記録媒体とする。これにより、上記記録層に対して録再光がほぼロス無く照射されるようにできる。また同時に、上記のように反射膜を上記記録層の下層側に設けた構造とすれば、当該反射膜としては、サーボ光のみを選択反射する必要性はないものとできるので、従来用いられていた誘電体多層膜は不要とでき、例えば金属材料の単層構造による比較的低コストな反射膜を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】多層の記録可能な光ディスクにおいて比較的短時間で記録条件を最適化できるようにする。
【解決手段】例えば追記型の片面2層ディスク(100)を用い、そのデータ領域(DA)に、出射パワーが変調されたレーザを用いてマーク部とスペース部を形成することにより情報記録を行う。ここで、マーク部を形成するときの最大レーザパワー(ピークパワー)をPpとし、スペース部を形成するときのバイアスパワーをPbとしたときに、Pbに対するPpのパワー比Pb/Ppを各記録層(L0、L1)毎に算出し(ST16)、この算出結果に基づいて複数記録層のいずれか(L0および/またはL1)に情報記録する(ST14〜ST22)。この方法では、算出したパワー比Pb/Ppが各記録層毎に異なる。 (もっと読む)


【課題】トラッキングサーボ制御を行うことなく、かつディスク構造を変化させずに記録層の判別が可能な多層光ディスク及び光ディスク装置を提供すること。
【解決手段】多層光ディスク100は、各記録層には層判別のための記録パターンを形成する層判別領域101を有し、層判別領域101は、固有パターンが形成される層固有領域102と固有パターンと異なる共通パターンが形成される共通領域103とで構成され、層固有領域102は各記録層で異なる半径位置に設けられる。一方光ディスク装置は、多層光ディスク100の層判別領域101内から固有パターンが形成された層固有領域102を検出し、層固有領域の半径位置により現在層がどの記録層であるかを判別する。 (もっと読む)


1 - 20 / 316