説明

Fターム[5D044DE24]の内容

Fターム[5D044DE24]に分類される特許

21 - 40 / 736


【課題】オーディオビジュアルまたはオーディオデータが複数の部分に分割されるコピープロテクションのための方法提供する。
【解決手段】複数の部分は少なくとも部分的にスクランブルされ、スクランブルされた順序でレコードキャリアに格納されるように準備される。これは、レコードキャリア上の物理的な位置が、例えば分割されたデータのそれぞれの部分が格納されるレコードキャリアのセクタが、スクランブルされた順序に依存するように行われる。 (もっと読む)


【課題】ステレオ画像(3D画像)のコンテンツを適切に再生する。
【解決手段】Base view videoとD1 view videoを使った3D再生が指示された場合、PlayListファイルのinterleaved_file_info()に記述された「10000.ilvt(ref_to_D1-B_interleaved_file_name)を指定し、UDF file systemを通して、Base view videoのチャンクとD1 view videoのチャンクが光ディスクから読み出される。読み出されたBase view videoのチャンクとD1 view videoのチャンクはデコーダ部に供給され、再生される。本技術は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】例えばH.264 AVC/MVCプロファイル規格で符号化して得られたDependent view videoのストリームのGOP構造を定義してBD等の記録媒体に記録させ、またはGOP構造が定義された記録媒体を再生することができるようにする。
【解決手段】Base view videoストリームはH.264/AVCビデオストリームである。Base view videoストリームのGOP構造は、BD-ROM規格において定義されたH.264/AVCビデオストリームのGOP構造と同じ構造になる。Dependent view videoストリームのGOP構造についても、Base view videoストリームのGOP構造、すなわち、BD-ROM規格において定義されたH.264/AVCビデオストリームのGOP構造と同じ構造として定義する。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 Iピクチャの位置を分析して記録するAVストリームデータと、分析しないで記録するAVストリームデータとを、共通に管理できるようにする。
【解決手段】 PlayList()には、CPI_typeが記述される。CPI_typeには、EP_map typeと、TU_map typeがある。Iピクチャの位置が分析できる場合、EP_mapが用いられ、Iピクチャの位置が分析できない場合、TU_mapが用いられる。本発明は、例えばコンテンツの記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】例えばH.264 AVC/MVCプロファイル規格で符号化して得られたDependent view videoのストリームのGOP構造を定義してBD等の記録媒体に記録させ、またはGOP構造が定義された記録媒体を再生することができるようにする。
【解決手段】Base view videoストリームはH.264/AVCビデオストリームである。Base view videoストリームのGOP構造は、BD-ROM規格において定義されたH.264/AVCビデオストリームのGOP構造と同じ構造になる。Dependent view videoストリームのGOP構造についても、Base view videoストリームのGOP構造、すなわち、BD-ROM規格において定義されたH.264/AVCビデオストリームのGOP構造と同じ構造として定義する。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】例えばH.264 AVC/MVCプロファイル規格で符号化して得られたDependent view videoのストリームのGOP構造を定義してBD等の記録媒体に記録させることができるようにする。
【解決手段】Base view videoストリームはH.264/AVCビデオストリームである。Base view videoストリームのGOP構造は、BD-ROM規格において定義されたH.264/AVCビデオストリームのGOP構造と同じ構造になる。Dependent view videoストリームのGOP構造についても、Base view videoストリームのGOP構造、すなわち、BD-ROM規格において定義されたH.264/AVCビデオストリームのGOP構造と同じ構造として定義する。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】テープ媒体に格納された複数のデータ・グループのアクセス・シーケンスを決定するための、方法、コンピュータ・システム、およびコンピュータ・プログラムを提供する。
【解決手段】複数のデータ・グループ中の、テープ媒体の現在位置に最も近い開始部を有するデータ・グループが、アクセス・シーケンスの第一データ・グループとして選定される。残りの複数のデータ・グループ中の、第一データ・グループの終端部に最も近い開始部を有するデータ・グループが、アクセス・シーケンスの第二データ・グループとして選定される。 (もっと読む)


【課題】例えばH.264 AVC/MVCプロファイル規格で符号化して得られたDependent view videoのストリームのGOP構造を定義してBD等の記録媒体に記録させ、またはGOP構造が定義された記録媒体を再生することができるようにする。
【解決手段】Base view videoストリームはH.264/AVCビデオストリームである。Base view videoストリームのGOP構造は、BD-ROM規格において定義されたH.264/AVCビデオストリームのGOP構造と同じ構造になる。Dependent view videoストリームのGOP構造についても、Base view videoストリームのGOP構造、すなわち、BD-ROM規格において定義されたH.264/AVCビデオストリームのGOP構造と同じ構造として定義する。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】例えばH.264 AVC/MVCプロファイル規格で符号化して得られたDependent view videoのストリームのGOP構造を定義してBD等の記録媒体に記録させ、またはGOP構造が定義された記録媒体を再生することができるようにする。
【解決手段】Base view videoストリームはH.264/AVCビデオストリームである。Base view videoストリームのGOP構造は、BD-ROM規格において定義されたH.264/AVCビデオストリームのGOP構造と同じ構造になる。Dependent view videoストリームのGOP構造についても、Base view videoストリームのGOP構造、すなわち、BD-ROM規格において定義されたH.264/AVCビデオストリームのGOP構造と同じ構造として定義する。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】3D映像コンテンツと2D映像コンテンツを再生可能なディスク再生装置において、消費電力の低減等が可能となるディスク再生装置を提供する。
【解決手段】ディスクに記録された3D映像コンテンツおよび2D映像コンテンツを再生するディスク再生装置において、3D映像コンテンツ再生用のディスク回転速度制御モードと2D映像コンテンツ再生用のディスク回転速度制御モードとを切替えて設定する設定部と、前記設定部により設定された制御モードでディスク回転速度を制御する制御部と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】音楽の再生中において、再生中の音楽データが含まれる再生リストに対して、いずれかの音楽データを容易に追加すること。
【解決手段】オーディオ再生手段24が再生リストに従って音楽データの再生を行っている状態において、初めに予約入力手段12が操作され、次に選択手段12によって曲名情報のいずれかが選択された場合に、再生リスト変更手段24は、選択された曲名情報を再生リストに追加する変更を行い、オーディオ再生手段24は、音楽データの再生処理を中止することなく、新たに曲名情報が追加された再生リストに従って音楽データの再生処理を継続して行う。 (もっと読む)


【課題】ディジタル画像のランダムアクセス性と、ビデオテープ方式で行われた連続的な画像鑑賞の両方のメリットを生かした使いやすい電子式ビデオカメラの画像データ管理方法を提供する。
【解決手段】動画像の記録をテープのようなシーケンシャルメディアではなく、各カットの撮影毎に一単位の画像ファイルを生成するハードディスクのようなランダムアクセスが可能なメディアに記録する電子カメラを用いる。そして撮影時に生成された数秒から数十秒単位の多量の画像ファイルを、撮影する時刻範囲や場所等の特定の条件に従って自動的にグループ分けを行い、ユーザがそれぞれの画像ファイルの存在を意識することなく、グループ単位で、そのグループ内の画像ファイルを連続して再生する。 (もっと読む)


【課題】再生装置の能力に応じた3D再生を行うことができるようにする。
【解決手段】記憶部24は、ディスク11に記録されている画像を水平方向にシフトすることにより得られる2枚の画像のうちの一方を左目用の画像とし、他方を右目用の画像として出力するモードである1プレーンオフセットモードでの3D再生が可能であるかどうかを表す1プレーンオフセット能力フラグと、ディスクに記録されている左目用の画像と右目用の画像をそのまま出力するモードである2プレーンモードでの3D再生が可能であるかどうかを表す2プレーン能力フラグを記憶する。制御部22は、記憶部24に記憶されている1プレーンオフセット能力フラグと2プレーン能力フラグとに基づいて、3D再生時の再生モードを設定する。本発明は、例えば、再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】MPEG4−AVCの二次元ビデオ映像をサイド・バイ・サイド方式で三次元立体画像のグラフィックスプレーンまたはバックグラウンドプレーンの画像を視認可能にする。
【解決手段】左目と右目用の映像信号のフレームがサイド・バイ・サイド方式で単位フレームとされた二次元ビデオストリームを有し、バックグラウンドプレーン又はグラフィックスプレーンの少なくとも一方を一つの表示イメージに合成して三次元ビデオストリームを生成する方法であって、グラフィックスデータ1を水平方向に対して1/2に圧縮処理して第1圧縮グラフィックスデータ2を生成し、前記第1圧縮グラフィックスデータを複写処理して当該第1圧縮グラフィックスデータと同一の第2圧縮グラフィックスデータ3を生成し、前記第1圧縮グラフィックスデータ2と前記第2圧縮グラフィックスデータ3とをサイド・バイ・サイド方式で並べたフレーム4を生成する。 (もっと読む)


【課題】メニューから直接タイトルに遷移することができないように構成されている記録媒体でも自動再生を行うことができる記録媒体再生装置、記録媒体再生方法、記録媒体再生プログラムおよび記録媒体再生プログラムを格納した記録媒体を提供する。
【解決手段】再生制御部5で、表示されているメニュー内のボタンのナビゲーションコマンドを解析してタイトル遷移コマンドおよびPGC遷移コマンド、PG遷移コマンド、セル遷移コマンドを抽出し、タイトル遷移コマンドがあった場合は、そのナビゲーションコマンドを実行し、タイトル遷移コマンドがなくPGC遷移コマンドまたはPG遷移コマンドまたはセル遷移コマンドがあった場合は、それらを実行してメニューから遷移して再生する。 (もっと読む)


【課題】 記憶デバイスの空き領域を有効利用しつつ、高ビットレートのデータの書き込みを支障なく行う。
【解決手段】 電子機器(1)は、各種の処理を逐次に実行可能な処理手段(6)と、前記処理手段の負荷状況を検出する第1検出手段(6)と、前記処理に伴い発生するデータの単位時間あたりのデータ量の大きさを検出する第2検出手段(6)と、記憶デバイス(14)の空き領域を、書き込み速度に応じて複数に領域分けする領域分け手段(6)と、前記第1検出手段(6)によって検出された負荷状況と前記第2検出手段(6)によって検出された単位時間あたりのデータ量の大きさとに基づいて、前記領域分け手段(6)によって区分された複数の領域のうちのいずれかを選択する選択手段(6)と、前記選択手段(6)によって選択された領域に、前記処理に伴い発生するデータを書き込む記憶制御手段(6)とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画像の連結再生を可能にすると共に,この連結再生中の分岐再生をも実現する動画像ストリームの作成方法と作成手段,および前記作成手段により作成された動画像ストリームの再生方法と再生手段とを提供する。
【解決手段】再生連結順序情報と再生分岐情報にしたがって,マルチメディアデータファイルのファイル連結順序決定手段と,前記複数のマルチメディアデータファイルの各々についてその構成データの一部もしくは全部を用いて再生時の頭だしに用いるプリロードファイル生成手段と,前記複数のマルチメディアデータファイルと前記プリロードファイル生成手段により生成された前記プリロードファイルとを連結するファイル連結手段を設け,各々の前記マルチメディアデータファイルと前記プリロードファイルとを連結した複合ファイルを生成し,ファイル連結順序と前記再生分岐情報にしたがって連結する。 (もっと読む)


【課題】
現状の録画領域の空き容量検索は、ディスクの先頭から開始するため、2つの番組を同時に録画すると、2つのファイルのデータが1.5MB単位で交互に記録されてしまう。このデータの断片化を防ぐ制御技術を提供する。
【解決手段】
アロケーションユニット単位と呼ばれる予め取り決めた記録容量の単位を大きくすることで解決する。また、アロケーションユニットの単位を、録画する番組の容量にあわせて可変にすることで解決する。また、本発明では、録画開始前に録画番組のデータ量に合わせて録画領域を確保(他の番組の録画を抑止)するものである。 (もっと読む)


【課題】AVIファイルに対するタイムサーチ処理に要する時間を短くすることができる画像音声再生装置を提供する。
【解決手段】AVIファイルを再生する画像音声再生装置であって、タイムサーチが指示されると、「1つのmoviチャンク内の音声チャンク数」を推測し、タイムサーチ先の音声チャンクがどのAVIチャンクにあるかを決定し、「決定したAVIチャンク」以外のAVIチャンクのidx1チャンクは読み込まず、前記「決定したAVIチャンク」のidx1チャンクを読み込み、タイムサーチに対応した再生開始位置を決定する制御部(CPU7)を備える画像音声再生装置。 (もっと読む)


【課題】連続して再生されるコンテンツどうしの繋がりを意識した再生順序を容易に作成することができるコンテンツ再生装置20を提供する。
【解決手段】複数のコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部27と、複数のコンテンツの再生順序を規定する再生情報を記憶する再生情報記憶部23と、再生情報で規定される再生順序で、対応するコンテンツを順次再生するコンテンツ再生部21と、コンテンツを特定するコンテンツ特定部25と、特定されたコンテンツを含む複数のコンテンツの再生順序を変更し、変更後の再生順序を規定する再生情報を、再生情報記憶部23に記憶させる再生順序変更部24と、再生順序が変更された場合に、コンテンツ特定部25によって特定されたコンテンツの前に再生されるコンテンツおよび後に再生されるコンテンツの、少なくともいずれか一方を再生する部分再生部22とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 736