説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

2,461 - 2,480 / 2,611


【課題】 MP4ファイルに埋め込まれたハイパーリンクを容易に変更可能とし、且つ、従来規格との互換性が保たれた形式でファイルを記録する。
【解決手段】 MP4ファイルにハイパーリンクの文字列の先頭バイトのファイルオフセットを保持するデータ構造を埋め込み、そのMP4ファイルのハイパーリンクのURLの変更が指示されると、このオフセットデータを用いて、MP4ファイルのハイパーリンクのURLを、直接変更する。 (もっと読む)


この再生装置は、BD−ROMに記録されたAVストリームの再生を行うだけでなく、WWWサーバ500からアップデートキットをダウンロードして、ローカルHD12に書き込む。ローカルHD12に格納されたAVストリームは、追加言語のためのオーディオストリームを含んでいる。制御部16は、BD−ROMに記録されているAVストリーム、及び、ローカルHD12に記録されているAVストリームをACCESS UNITずつ読み出し、オーディオデコーダ6はBD−ROM及びローカルHD12から読み出されたACCESS UNITから必要なオーディオフレームを取り出して再生する。ビデオデコーダ4は、BD−ROMから読み出されたACCESS UNITから動画データを取り出して再生する。
(もっと読む)


【課題】 欠陥セクタの個々に対応する代替セクタSeが設けられた光ディスクからコンテンツを再生する光ディスク再生装置に用いられる信号処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 欠陥セクタ(Sd)の個々に対応する代替セクタSe(Se)が設けられた光ディスク(12)からコンテンツを再生する光ディスク再生装置に用いられる信号処理装置において、欠陥セクタ(Sd)に対する過去のアクセス回数情報が保持され、保持されたアクセス回数に基づいて欠陥セクタ(Sd)の再生に対する重要度(PSd)が決定される。 (もっと読む)


本データ記録装置は、インデックス情報に、各コンテンツに対して拡張付加情報が付加されているか否かを表す識別情報(フラグ)を設けることにより、インデックス表示画面で拡張付加情報の有無を表示する。よって、実際にコンテンツにアクセスして拡張付加情報の有無を確認する手間を省略することでき、より簡易に拡張付加情報の有無を確認することができる。
(もっと読む)


【課題】 ユーザがコンテンツデータの属性を基に所望のコンテンツデータを容易に選択できるプログラムを提供する。
【解決手段】 MODEキー25を押圧すると第1階層の選曲画面D1_1,D1_2,D1_3が切り換えて表示される。第1階層の選曲画面上で十字右キー27aを押圧すると、その下層の属性の選曲画面が表示される。
(もっと読む)


【課題】 音楽記録媒体に記録された音楽情報とともにこれに関連する関連情報を取得可能とする。
【解決手段】 音楽を再生するための再生装置であり、コンピュータ32と接続するためのコンピュータインターフェース64と、コンピュータ32がコンパクトディスクから読み取られたデータに基づくコンパクトディスクを独自に識別するために用いることができる識別情報をインターネット上のリモートデータベース50に照会することにより取得し、コンピュータインターフェース64を介して伝送された識別情報に対応する関連情報を記憶するためのメモリ72とを備える。 (もっと読む)


【課題】 振動等の外乱による隣接トラックライトやライト性能低下を防止する磁気ディスク装置、磁気ディスク制御方法、磁気ディスク制御プログラムを提供する。
【解決手段】 サーボ情報とデータが記録される磁気ディスク1と、磁気ディスク1に対してリードとライトを行うヘッドと、ヘッドからの信号に基づいて現在ヘッド位置を検出するサーボ情報検出部3とサーボ情報位置計算部4と、現在ヘッド位置と過去に検出された現在ヘッド位置とに基づいて現在ヘッド速度及び現在ヘッド加速度を算出し、現在ヘッド位置と現在ヘッド速度と現在ヘッド加速度に基づいてライト許可またはライト禁止の判定を行うライト許可判定部15と、ライト許可判定部15の判定に従ってライトを行うライト動作部6と、現在ヘッド位置に基づいてヘッドの駆動を行うヘッド駆動制御部17とを備えた。
(もっと読む)


【課題】 放送内容のカテゴリ毎に整理された記録内容をポータブル再生装置により再生可能とする。
【解決手段】 受信アンテナ5やCATV受信器6を介してチューナ7で受信する。受信内容はプログラムセレクタ8や、エンコーダ9を介して大容量メモリ11において、システムコントローラ10の制御に基づきFIFO(先入れ先出し)方式で記録される。駆動装置16はユーザー交替用ディスク4を駆動し、ユーザー交替用ディスク4は駆動装置16を介して大容量メモリ11内の記録内容を入出力自在になされる。ユーザー交替用ディスク4は、ポータブル再生装置で再生する場合や、ユーザー同士が交替して使用する用途に供することができる。 (もっと読む)


本技術は、独自で不変の装置識別(115)を有する電子装置(100)に、安全なデータ・バックアップおよび再生を行う。本技術の方法は、バックアップすべきバックアップ・データ(405、805、1205)を識別して(205)、暗号鍵(110)と完全か関数を用いて、完全化と認証のための装置識別(115)とバックアップデータ(405、805、1205)を符号化することによってバックアップデータのセットを符号化(210)し、暗号鍵(110)および完全化関数を使用して、検索されたバックアップ・データ・セット(6 05、1005,1405)を復号することによって、復号されたバックアップデータ(635、1015、1435)および復号された装置識別(640、1020、1440)を生成し、完全が確認され、復号された装置識別と装置識別とが整合した場合に限りに、復号されたバックアップ・データで(225)でバックアップ・データを再生する。符号化と復号化の3つの方法について記述した。
(もっと読む)


【課題】複数のコンテンツ再生装置でコンテンツを再生する場合に便宜を図ることが容易なコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】再生部でのコンテンツデータの再生結果に対応して、再生履歴情報を更新し、これを入出力することができる。装置間で再生履歴情報のやり取りが可能であることから、複数のコンテンツ再生装置でコンテンツを再生する場合に便宜を図ることが容易となる。 (もっと読む)


【課題】サーキットコース内の要所に予め設置された複数のカメラにて撮影された複数の映像と音声をオーサリングツールにてマルチアングル映像としてDVDに収録することにより、マルチアングル機能を活用して鑑賞者が同一時間帯に走行した全車両の個々の走行データ(映像・音声)を画面を切り換える事で追尾・鑑賞できる製品とシステムを提供する。
【解決手段】サーキット全体をカバーするべく複数台のカメラをコースの要所に設置する。各映像・音声データをエンコーダーによりデジタルデータとしてPCにキャプチャーする。それらの映像・音声データをDVDオーサリングツールによりマルチアングル映像としてDVDに収録する。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツデータを格段と確実に正しく管理し得るようにする。
【解決手段】
パーソナルコンピュータ4は、携帯再生装置3に対して接続している間に、当該携帯再生装置3のハードディスクドライブ35に対して楽曲データを書き込む書込処理や楽曲データを削除する削除処理を実行すると、当該書込処理により書き込んだ楽曲データのデータ番号を示してなる書込処理結果データや当該削除処理により削除した楽曲データのデータ番号を示してなる削除処理結果データを、携帯再生装置3のハードディスクドライブ35に書き込むようにした。 (もっと読む)


【課題】 入力信号に応じて再生モードを設定することが可能な音響装置を実現する。
【解決手段】 マイコン1の処理制御部11は、デコーダ21を制御して入力信号をデコードし、入力信号の音声フォーマットの情報を取得する。処理制御部11は、取得した音声フォーマットの形式の情報に基づいて、記憶部12に記憶されているマトリクス処理の処理方式を呼び出す。処理制御部11は、さらに、入力信号からエンコードchに関する情報を取得する。エンコードchが2chである場合には、処理制御部11はサラウンド22を制御して入力信号に対してマトリクス処理を行い、音声出力をマルチチャンネル化する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを再生するたびに再生設定条件を入力しないで、ユーザーの好みでの設定で再生するもしくは中断時点からの再生をすることができるコンテンツ再生装置およびコンテンツの再生方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンテンツ再生装置(1)は再生時に再生条件設定部(7)でユーザーが好みの再生設定条件を設定し、再生条件制御部(8)によりコンテンツIDに対応した再生設定条件の情報テーブルを記録部(9)を保存する。これにより、例えば、再び、同じコンテンツIDがディスクドライブ(2)で読み出された場合に、このコンテンツIDに対応した再生設定条件をコンテンツ再生装置(1)が自動的に設定するので、ユーザーは再度同じ再生設定条件を入力しないで好みの再生設定条件でコンテンツを再生すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 録画予約の設定をディスク記録媒体に記録してディスク記録媒体ごとに録画番組の管理を行うことの出来るディスク記録装置において、従来ユーザが行わなければならなかったディスク記録媒体の空き容量チェックなど、煩雑な処理を解消することにある。
【解決手段】 予定時刻に放送の受信と該放送のコンテンツデータの記録とを自動的に行う予約記録手段と、設定条件に従って所定のタイミングでディスク記録媒体に記録されているコンテンツデータを自動的に削除する予約消去手段と、ディスク記録媒体に記録された前記予約記録手段と前記予約消去手段の動作設定のデータを読み込んでこの内容に基づいて前記予約記録手段および前記予約消去手段を動作させる予約制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 撮影処理と並行して,粗編集をして,本編集に必要な映像シーンを直接確認することにより,本編集までに至る処理の作業効率を高めることが可能な映像コンテンツ編集支援システムを提供する。
【解決手段】 撮像装置と,撮像装置から伝送される映像コンテンツデータを表示する編集者端末装置と,撮像装置および編集者端末装置を相互に接続するネットワークとから成る映像コンテンツ編集支援システムが提供される。この映像コンテンツ編集支援システムは,映像コンテンツデータに関連する電子マークデータを映像コンテンツデータに記述する記録部と,電子マークデータに基づいて,映像コンテンツデータの見出し情報を含む電子マークリストデータを作成する電子マークリスト作成部と,電子マークリストデータに基づいて映像コンテンツデータを編集する編集部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ディスクの管理情報を記憶装置に記憶しても、別の光ディスク再生装置で同じディスクを再生する場合、以前記憶した管理情報を利用できない。
【解決手段】光ディスク再生装置の外部から着脱可能な外部記憶手段29を備え、ディスク1の管理情報を外部記憶手段29に記憶させ、外部記憶手段29を別の光ディスク再生装置に差し替えることにより、以前記憶した管理情報を利用することを可能にする。また、管理情報を記憶させる手段として、装置に対して着脱自在な外部記憶手段29を用いることで、以下のような様々な効果が得られる。まず、外部記憶手段29を複製により複数作成し、複数台の光ディスク再生装置に装着すれば、同時に上記効果を得られる。さらに、外部記憶手段29の空き容量が不足する場合、空き容量が存在する別の外部記憶手段29を装着すれば、管理情報を簡単/確実に記憶出来る。 (もっと読む)


【課題】 MOST方式等の固定長フレームを用いた伝走路において、DVD−Audio等のマルチチャンネル音声データの効率のよい伝送を行い、音声データの著作権保護対策を施す伝送システムを提供する。
【解決手段】 送信装置22の多重化手段51により作成されるブロックデータは8フレームで構成されており、各フレームの先頭1バイトはSyncやOE等を有するヘッダ101、2バイト目が音声データの再生に必要なAUXデータや著作権保護情報を有する補助データ102、残りのバイトで音声データ103を伝送する。暗号化手段52により各フレームの2バイト目以降に暗号化処理を施し、通信手段53により暗号化データを出力する。受信装置23の通信手段61により送信装置22からの暗号化データを受信し、復号化手段62により暗号化データの復号化を行い、分離手段63により音声データ103及び補助データ102を分離する。 (もっと読む)


【課題】映像音声情報から任意の音声情報を音声ライブラリとして登録し、これに応じて、他の映像音声情報にチャプタ付け等のファイル処理を行う記録再生装置を提供する。
【解決手段】 放送信号を選局し復調して映像音声情報を出力するチューナ部12と、チューナ部の映像音声情報を記録領域に記録する記録部18と、記録部の映像音声情報を再生し、ユーザの指示に応じて、所定期間の音声情報を音声ライブラリとして記憶領域に記録する音声ライブラリ管理部42と、チューナ部から出力される映像音声情報又は記録部の記録領域に記録されている他の映像音声情報と、音声ライブラリとを比較して、同一の音声情報を検出した時、チューナ部又は記録部からの映像音声情報の検出箇所に所定処理を施す処理部20とをもつ記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】 階層化伝送方式が採用されている放送信号を、階層化伝送方式に対応させて記録する。
【解決手段】 ステップS1で、ユーザから放送信号の受信と記録が指令された場合、ステップS2において放送信号が受信され、ステップS3で、CNレベルが検出され、ステップS4で、CNレベルは所定の値以上であるか否かが判断され、CNレベルが所定の値以上であると判断された場合、ステップS5で、放送信号から低階層のエレメンタリーストリームが削除され、ステップS6で、PMTから伝送記述子が削除される。そして、ステップS7で、放送信号およびPMTが記録される。本発明は、記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


2,461 - 2,480 / 2,611