説明

Fターム[5D046HA05]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 目的、効果 (1,201) | 小型化、軽量化 (127)

Fターム[5D046HA05]に分類される特許

21 - 40 / 127


【課題】記憶容量が大きく、かつ装置体積を小さくする。
【解決手段】トレー移動ガイドカバー12と13の間にトレーを引き込む。トレーはローラー11,12の回転により上に回りこみ、カバー剥離誘導ローラー14がトレー専用穴に入り込み、カバーシートのみ上方に5mmほど持ち上げられる。カバーシート33は剥離用爪15の傾斜に乗り上げてカバーシート引き込みガイド18および19の間を突き進み、トレーおよび薄型光ディスク34は引き込みローラー16及び17の間を通り抜けて汎用ドライブ7側に搬送される。 (もっと読む)


【課題】
ピックアップ駆動用のモータで、ディスク搬送ローラも適宜駆動するディスク再生装置において、小型化、薄型化及びコスト削減を図ったディスク再生装置を提供すること。
【解決手段】
ローラブラケット142を固定シャーシ15に取付け、スライド板84の移動によりローラブラケット142が搬送ローラ141をディスク搬送装置へ移動させる際、前記フローティングシャーシ固定手段によるフローティングシャーシ60の固定動作と、駆動力伝達手段83による前記第一モータ74と搬送ローラ141との動力的な連結とを同時に進行させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】直径の異なる2種類のディスクをシャーシ内に誘導可能なレバーであっても、それぞれのディスクを誘導する精度を向上させると共に、ディスク回転時にレバー先端部がディスクに接触することを確実に防ぐ光ディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】挿入されるディスクの周囲に当接して回動しながら回転テーブル上にディスクを引き込むレバー301と、を具備し、引き込みレバー301の支点は、回動支点が固定される固定支点位置305aと、回動支点が引き込みレバー301の回動角度に応じて移動する移動支点領域305bとの間を移動可能であって、引き込みレバー301の待機位置からディスクの周囲に当接して所定角度回動するまでは固定支点位置305aを回動支点に固定して回動し、所定角度を超えると移動支点領域305bに沿って回動支点を移動させながら回動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディスクを面方向に沿ってターンテーブル上までローディングするための構成を簡素化して、小型薄型化を図ることが可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ディスク挿入口101を有する外形フレーム100と、左右アーム400,401と、バネ410と、を備えている。左右アーム400,401は、ディスク挿入口101から挿入された光ディスク102の位置に応じて、光ディスク102の外周部分に沿って回動しながらその外周部分を保持する。バネ410は、左右アーム400,401におけるディスク挿入口側の一端同士を互いに引き合う付勢力を付与する。 (もっと読む)


【課題】短いアームを用いながらディスクトレイの移動ストロークを大きくすることのできるディスク駆動装置を提供する。
【解決手段】ディスクトレイ2を筐体1内のローディング位置と筐体1外のイジェクト位置との間で往復移動させるトレイ移動機構8を有するディスク駆動装置である。トレイ移動機構8は、ディスクトレイ2の移動方向と同方向に移動するスライド部材81と、このスライド部材81とディスクトレイ2とを連結する連接アーム82と、を有して構成される。連接アーム82は、スライド部材81の移動により当該スライド部材81との結合点85を中心に旋回しながら、ディスクトレイ2をスライド部材81の移動方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】 光ディスク用のトレー体を装置本体の開口部に挿通させて収納と突出の位置を取らせる構成のディスクの記録・再生装置において、装置本体内からのノイズの漏れや装置本体内への塵埃の侵入を防ぐようにトレー体の前部に配設の蓋体に前記開口部を間隙が生じないように閉塞させ、スライド中のトレー体に前記蓋体がガタ付きを生じさせず、長い使用に耐えて材料疲労を生じさせず、前記蓋体と前記トレー体の連結のために大きなスペースを必要としないことを目的とする。
【解決手段】 蓋体5を弦巻バネ15によってトレー体4の方向に付勢させてベース板6を介してトレー体4に連結し、蓋体5がトレー体4に対して所定の位置を取るためのガイドの通孔25と突出部材19を、蓋体5が所定の位置で開口部2を閉塞するためのガイドの右ガイド片36と右内側壁35を備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】ディスクトレイを確実に格納位置でロックする。
【解決手段】光ディスク装置は、右主動レール、右従動レバー22を有する。右主動レールは、モータの駆動により、ディスクトレイを引出し位置にセットする前進位置と、ディスクトレイを格納位置にセットする後退位置との間で移動する。右従動レバー22は、右主動レールが前進位置と後退位置との間で移動するときは一緒に移動し、右主動レールが後退位置に移動した後は、右従動レバー22は、モータの駆動により、単独でロック解除位置とロック位置との間で移動する。ディスクトレイに設けられたロックレバー45は、右従動レバー22がロック解除位置に位置するときには退避位置に移動され、右従動レバー22がロック位置に移動すると、ロックバネ46の付勢により、ロック片9aに係合してロックされる係合位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置内へディスクが挿入されたことを検知する手段の小型化を図り、小型で薄型のディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置は、フローティングユニット10に電気回路基板8とディスク挿入検知レバー41とを設け、ディスク挿入検知レバーがディスク挿入排出口近傍に配設され、挿入されたディスク状記録媒体の外縁により押圧されて回動し、電気回路基板にディスク検知信号を出力するスイッチ81を直接的に駆動するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディスク装置の小型化、薄型化、軽量化を達成すべき課題として、簡単な構成でディスクを搬送するための搬送空間やフローティングフレームと固定側フレームとの間の保持空間を必要な限り小さくして、小型化、薄型化及び軽量化を達成したディスク装置を提供することを目的としてなされたものである。
【解決手段】本発明のディスク装置において、固定側フレームに対してフローティング状態で配設されたフローティングユニットは、ローラアームがディスク状記録媒体を固定側フレームに設けられたディスクガイドに押し付けて自転し、当該ディスク状記録媒体を所望の位置に搬送するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化を図るとともに左右一対のアームの開き量を確保できるアーム開閉機構を提供する。
【解決手段】左右一対のロードアーム30,30がその先端部どうしを接離させるように回動軸31を支点として回動して開閉するに伴って、左右一対のリンクレバー40,40を介してリンク連結軸41がリンクガイド溝22をスライドする。回動軸31は、リンク連結軸41がリンクガイド溝22をスライドする範囲では固定されるとともに、リンク連結軸41がリンクガイド溝22の端部に位置してそれ以上のスライドが規制された際に、スライド可能となるように構成されている。したがって、シャーシに形成するリンクガイド溝22を長くすることなく、左右一対のロードアーム30,30を大きく開くことができ、よってコンパクト化を図るとともに左右一対のロードアーム30,30の開き量を確保できる。 (もっと読む)


【課題】
ディスクを傷付ける恐れがなく、かつ、構成の簡素化と小型化を図り得るディスク再生機を提供すること。
【解決手段】
ローディングモータの動力を作動手段及びクラッチ手段を介してローラに伝達し、ディスクを搬送する。そしてディスクの移動力により誘導ラック板を作動手段のギヤに噛合させ、誘導ラック板がローディングモータの動力を受けて移動してスライダを作動手段のギヤに噛合させる。そして、スライダの移動により、クラッチ手段を動力伝達経路から外し、ローラをディスクから離反させ、クランパをディスク挟持位置へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】ディスクトレーに対するディスクの配置や取り出しが容易で、奥行きの小さい薄型テレビなどにも組み込むことのできる簡便なトレー搬送方式の縦型ディスク駆動装置を提供する。
【解決手段】ディスクを回転させるためのターンテーブル7の軸線に直交する支点軸4d回りに旋回可能とされて、ターンテーブル7を内蔵する筐体1からターンテーブル7の軸線方向に張り出すイジェクト位置と、ターンテーブル7よりも筐体1の内部側に退避したドライブ位置と、の間を旋回移動するディスクトレー4を備える。ディスクトレー4には、ドライブ位置において外向きとなる面にディスクを配置する凹状のディスク配置部4aが形成される。 (もっと読む)


【課題】外形が小さくても大きなヘッド開口部を設けることを可能とする。
【解決手段】カートリッジホルダ60は、ディスクカートリッジ200を支持し、挿入排出のためのホルダ開口部60sと、ホルダ開口部近傍に配置された一対のガイド壁61a、61bを有する。第1および第2のガイド部155、156は、ディスクカートリッジ200の挿入時において、互いの間隔が一対のガイド壁の間隔より狭い状態でディスクカートリッジと係合し、ディスクカートリッジ200が装填された状態において、互いの間隔が一対のガイド壁61a、61bの間隔より広くなるように、それぞれ第1および第2のガイド溝161、162に沿って移動する。これによりヘッド40がディスク10にアクセスし、ディスクモータ30がディスク10を載置することができるように、ディスクカートリッジ200に開口を形成する。 (もっと読む)


【課題】容易に記録媒体を搬送可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置100のトレイ300は、ケース体200の開口201Aから進退可能に設けられる進退移動部310と、進退移動部310の開口201Aの一端部に沿う端縁で、進退移動部310の排出方向先端側近傍に、光ディスクを保持するディスク処理部20を備えた回動移動部320と、を備えた。これにより、トレイ300をケース体200から排出させた状態で回動移動部320をケース体200から離隔する方向に回動させることができ、光ディスクのターンテーブル23への脱着が容易となり、光ディスクの搬送を容易に実施できる。 (もっと読む)


【課題】スロットイン形光ディスク装置において、異なるサイズの複数種類の記録媒体を、最小の機構要素部材により所定の位置にローディング、イジェクト可能なディスクローディング機構。
【解決手段】スロットイン型の光ディスク装置1において、ディスク挿入位置Aから見て、ターンテーブル1513を中心として左右に設けられたディスクガイド23,25を、8cmの光ディスクの外周が接しない状態を初期状態とし、12cmの光ディスクについては、その外周が接触して両ディスクガイドの間隔を広げるよう構成し、ディスクガイドの間隔が光ディスクにより押し広げられる場合は、押圧力によりターンテーブルの奥側に設けられた旋回要素19の旋回半径とローディングモータをオン/オフする検出スイッチ41の動作タイミングとで、1つの検出スイッチのみにより、光ディスクの直径を検出し、光ディスクの直径に合わせたローディング距離を設定する。 (もっと読む)


【課題】排出時外部からの負荷に対して確実に破損を防止する。
【解決手段】イジェクト時外部からディスクを押し込む力が付与された場合、内部トレイを介して第2のローディングスライダ69にはリア方向に負荷が加わる。従い移動駆動ピニオン67には第1のローディングスライダ68による負荷とは逆の負荷が第2のローディングスライダ69から付与される。この時ピニオン台70には移動駆動ピニオン67によってリア側に負荷が加わるため、このリア側への負荷が大きくなった場合に、フック70Bが側面から外れ、その後付勢バネ70Aに負荷が加わり、リア方向への負荷が付勢バネ70Aの力を上回る間だけピニオン台70はリア側に移動する。このピニオン台70の移動によって、スライダ機構の各部材に過負荷が生じて部材が破損するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】
ディスクの傷つき防止を図ったディスク装填装置を提供すること。
【解決手段】
左右一対のディスク検出部材間をディスクで押し広げて両ディスク検出部材を同期回動させ、両ディスク検出部材の検出信号により前記ディスクを搬送ローラとディスクガイドとで挟持して搬送するディスク装填装置において、前記各ディスク検出部材に一端から他端に向けて漸次高くなる細長い傾斜リブを一体形成して、互いの傾斜リブの一端同士を他端同士より近接させ、両ディスク検出部材の回動に伴ない各他端をディスク挿入方向の奥側へ変位させ、少なくとも前記搬送ローラがディスクの搬送を開始するまで、傾斜リブによりディスクの前記クランパ支持機構への当接を防止するようにした。 (もっと読む)


【課題】スロットイン方式のディスク装置で、径の異なるディスクに対応でき、装置の薄型化を図りつつ、スピンドルモータへのディスクの装着動作を確実に行う。
【解決手段】内部トレイ40には、ディスクを支持する少なくとも3つのディスク保持部を有し、第1のディスク保持部を、ディスク当接部41Aが旋回動作するロードレバーR41によって構成し、第2のディスク保持部を、ディスク当接部42Aが前後動するセレクトレバー42によって構成し、ロードレバーR41のディスク当接部41Aがディスクの一方の端部を支持し、セレクトレバー42のディスク当接部42Aがディスクのリア側を支持し、ロードレバーR41の旋回位置によってセレクトレバー42のリア側停止位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】スロットイン方式のディスク装置で、径の異なるディスクに対応でき、装置の薄型化を図りつつ、スピンドルモータへのディスクの装着動作を確実に行う。
【解決手段】内部トレイを第2のローディングスライダ69に係合させ、固定駆動ピニオン66の回転によってトラバーススライダ63をフロント側に、第1のローディングスライダ68をリア側に移動させ、移動駆動ピニオン67を第1のローディングスライダ68とともにリア側に移動させ、トラバーススライダ63のフロント側への移動によって移動駆動ピニオン67を反時計方向に回転させ、トラバーススライダ63の移動による移動駆動ピニオン67の回転と、移動駆動ピニオン67の移動による移動駆動ピニオン67の回転とによって、第2のローディングスライダ69をリア側に移動する。 (もっと読む)


【課題】挿脱口の前面側において、装着部に装着された記録媒体の外周縁より外側に搬送部材を配置する。これにより、操作者が記録媒体のスムースな挿入・排出動作を行うことができると共に、装置全体の薄型化を図ることができるローディング装置及び記録及び/又は再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスクが挿入・排出される挿脱口24を設けた筐体と、挿脱口の光ディスクが挿入等される挿脱位置と、装着部の装着位置との間に光ディスクを搬送する搬送機構と、を備えている。搬送機構は、光ディスクの主面と略平行する方向に回転軸48が延在されると共に軸方向の長さが光ディスクの直径よりも長く、しかも主面の外周縁に回転接触して摩擦力で光ディスクをその面方向に移動させる搬送ローラ40を有する。その搬送ローラを、装着部に装着された光ディスクの外周縁より外側に配置した。 (もっと読む)


21 - 40 / 127