説明

Fターム[5E021FB21]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電気機器 (4,238) | 電源用 (949)

Fターム[5E021FB21]に分類される特許

161 - 180 / 949


【課題】接続される直流機器の適合電圧値情報を取得し、適合電圧の違いに対応できる直流コンセントを提供する。
【解決手段】直流コンセント1は、直流電力の供給を受けて動作する直流機器102のプラグ102aが着脱自在に接続され、プラグ102aを介して直流機器102に直流電力を供給するプラグ接続部3と、プラグ接続部3に接続される直流機器102から、直流機器102の適合電圧を示す適合電圧値情報を取得する電圧情報取得部とを備える。電圧情報取得部は、プラグ102aに設けられて適合電圧値情報を外部から非接触で読み取り可能な状態で記憶したRFタグ102eより、適合電圧値情報を非接触で読み取るリーダ8からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安全性の高いコネクタを提供する。
【解決手段】雄コネクタと雌コネクタとを有するコネクタにおいて、前記雄コネクタは、円周上に配置された第1のプラグ端子、第2のプラグ端子、第1のスイッチ端子、第2のスイッチ端子を有しており、前記雌コネクタは、円周上に配置された第1のジャック端子、第2のジャック端子、第1の接点部、第2の接点部を有しており、前記第1のジャック端子は第1の接点部と接続されており、前記第2のジャック端子は第2の接点部と接続されており、前記雌コネクタに対し前記雄コネクタを差し込み、更に、相対的に回転させることにより、前記第1のスイッチ端子により前記第1の接点部を電気的に接続し、前記第2のスイッチ端子により前記第2の接点部を電気的に接続するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充電コネクタを容易、的確に保持させることができる電気自動車用充電装置の充電コネクタ保持構造を提供すること。
【解決手段】充電コネクタ装着部3の奥側に空間部32を設けるとともに、充電コネクタ2の係止爪21が係合する水平軸部4を設けて、該水平軸部4に対して前記充電コネクタ2が複数の上下の角度において前記係止爪21を該水平軸部4に係合可能として、前記充電コネクタ2を充電コネクタ装着部3に保持した。 (もっと読む)


【課題】発光素子ランプのソケット部への誤接続を防止し得る照明器具を提供する。
【解決手段】本発明は、商用交流電源を直流出力に変換する変換回路を有する点灯装置9と、この点灯装置9の出力端に接続された正極側給電端子31d及び負極側給電端子31eを有するソケット部31とを備えた照明器具本体1と;少なくとも一部に透光性部を有する本体4と、この本体4内に配設され前記透光性部から光を外部に放射する発光素子52と、前記本体4に設けられ、前記照明器具本体1のソケット部31における正極側給電端子31d及び負極側給電端子31eに接続される正極側受電端子61b及び負極側受電端子61cとを備えた発光素子ランプ2と;この発光素子ランプの正極側受電端子61b及び負極側受電端子61cが前記ソケット部31における異極側の給電端子31d、31eに接続されるのを防止する誤接続防止手段と;を備える照明器具である。 (もっと読む)


【課題】保持部材と雄型端子との隙間からモールド材が漏れ出すことを抑制し、電気的接続の信頼性を向上することができる電子部品内蔵コネクタを提供すること。
【解決手段】インナプレート40の端子挿入口50に雄型端子41を挿入し雄型端子41に電子部品を接続してなる被収容部品を、雄型端子41に接続される雌型端子を収容する雌型端子収容部が形成されたコネクタケースの部品収容室内に収容し、被収容部品と部品収容室との隙間にモールド材を充填してなるもので、端子挿入口50が雄型端子41の当接部67が突き当たる突当部59を有しており、突当部59と当接部67とに、沿面距離を増加させる凹凸嵌合部71を設けた。 (もっと読む)


【課題】コンセントに応じた使用可能電流値を自動的に判別し安全に充電を行なえる充電接続装置を提供する。
【解決手段】電動車両に充電を行なうための充電接続装置は、車両に接続するための第1の接続端と、電源に接続するための第2の接続端と、第2の接続端から第1の接続端へ送電する送電経路上に設けられ、送電経路の開閉を行なうとともに、車両に送電電流の上限値の情報を送信する充電制御ユニット(CCID)とを備える。第2の接続端は、電源に接続するためのプラグを含む。プラグは、電源への接続部分の形状を複数の形状から選択可能に構成される。充電制御ユニットは、接続部分としてどのような形状が選択されているかを検出し、選択された形状に対応する上限値を情報として車両に送信する。 (もっと読む)


【課題】入出力端子がたとえ施工不良等を起こして端子台座片に対して傾斜することによって接触不良を起こした場合であっても、かかる接触不良によって発生した熱が所定温度に達したことによって、入出力端子と端子台座片との接触不良を解消させ、端子装着台の発熱による発火などを未然に防止ることができるように構成する。
【解決手段】パワーコンディショナなどを構成する電子部品が収容されたケース11の外側面に、電源を接続するための複数の入出力端子4を端子台座片3を介在させて設置する場合、端子装着台2の発泡材設置部9に入出力端子4に対向して熱反応型の発泡材8を設置し、端子装着台2に対する入出力端子4の接触不良により温度が所定温度に達した際に発泡材8の体積を膨張させて、端子台座片3に入出力端子4に圧接させることによって、接触不良を解消させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】着脱容易であり、充電後に受電用コネクターから取り外す作業が安全且つ簡単に行いうる給電用コネクター装置を提供する。
【解決手段】ハンドル25とトリガー251を同方向に引くことにより接続状態にある受電用コネクターとの接続を解放するようにした給電用コネクター装置であって、ハンドルに設けられているトリガーを引くことによりトリガーの動きを伝達する手段を介して前進するロック部材230、受電用コネクターと接続するときは付勢力により外側に移動して受電用コネクターの係合部と係止して給電用コネクターの自由な解放を阻止し、トリガーを引いてロック部材が前進することによりロック部材との係合が解除され、内側に移動して受電用コネクターとの係止状態を解除する係止爪221を備えている。 (もっと読む)


【課題】給電コネクタの受電コネクタへの非ロック状態を、簡単な構成で検出して、利用者に知らせることのできる電気移動体用充電装置を提供する。
【解決手段】給電コネクタ16は、ロックレバー102に設けられた嵌合穴110に嵌合し得る可動鉄心30を有するソレノイド26を備えている。可動鉄心の駆動によって開閉される第1のスイッチ42に直列に抵抗44が接続され、この直列回路がソレノイドのコイル28に並列に接続されて抵抗/コイル回路を構成する。充電器12には、抵抗/コイル回路に並列に接続された、電流センサ58と第2のスイッチ60と直流電源62との直列回路からなるセンサ/電源回路と、電流センサの検出電流の値から、コネクタがロック状態にあるか否かを判定するコネクタロック判定部70とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】大型化することなく、負荷が予期せぬ回路の増設をされたとしても基板の焼損を防止することができるジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】電源と負荷との間に設けられ基板5を介して電源から負荷に電力が供給され、基板5は、電源と基板5との間を流れる過電流によって電力供給を遮断する電源側に設けられた電源側遮断部が作動する定格電流値よりも低い許容電流値を有するジョイントコネクタ1において、基板5には、負荷を流れる電流が作動電流値となったときに基板5と負荷との間の電力供給を遮断する負荷側遮断部7を設け、作動電流値の上限を、許容電流値未満に設定した。 (もっと読む)


【課題】電圧検出用コネクタを燃料電池セルに容易かつ正確に装着することができるコネクタを提供する。
【解決手段】第1の突出部を有する第1の側面と、第1の突出部より下段に第1の突出部とは反対方向に突出した第2の突出部を有する第1の側面と相対する第2の側面と、を有する電気的な絶縁性を有するコネクタケースと、燃料電池300に設けられた電極に接続可能であって、第1の突出部に設けられた検出端子と、を備え、第1の突出部の下面に凸状のガイド部47又は凹状の溝49を有し、第1の突出部の下面に凸状のガイド部47が設けられた場合には第2の突出部の上面に凹状の溝49を有し、第1の突出部の下面に凹状の溝49が設けられた場合には第2の突出部の上面に凸状のガイド部47を有するコネクタ202とする。 (もっと読む)


【課題】電力損失が少なく、小型化した直流プラグを提供する。
【解決手段】コンセント19に接続するための入力端子A、入力端子Bと、負荷30aに接続するための出力端子C、出力端子Dと、直流電流が流れる入力端子A、入力端子Bと出力端子C、出力端子Dとの間の直流電流路を開路または閉路とするために直流電流路に挿入される電子的開閉スイッチ15と、電子的開閉スイッチ15に対して並列に接続される並列機械的開閉スイッチ16と、並列機械的開閉スイッチ16と電子的開閉スイッチ15との相互の開閉時間差を制御するスイッチ制御回路14と、を備え、スイッチ制御回路14は、直流電流路を閉路とするに際して、コンセント19に入力端子A、入力端子Bが接続された後であって、電子的開閉スイッチ15を閉路とした後に、並列機械的開閉スイッチ16を閉路とする。 (もっと読む)


【課題】レバーの回動操作による雄ハウジングの傾きを抑制し、雌ハウジングとの間で良好な嵌合状態を実現すること。
【解決手段】筒状の雄ハウジング5及び雌ハウジング3と、この雄ハウジング5及び雌ハウジング3の一方に回動可能に支持されるとともに他方に形成された係合部に係合され、回動操作によって雄ハウジング5を雌ハウジング3に対して嵌合及び離脱する方向に摺動させるレバー7とを備えたコネクタにおいて、雌ハウジング3には、雄ハウジング5の外周面に沿って雄ハウジング5が嵌合及び離脱する方向に延在する支持部材17が設けられ、雄ハウジング5には、外周面から突出する一対の突条部53が設けられ、この一対の突条部53a,53bの互いに対向する面には支持部材を案内する案内面55が形成されてなること。 (もっと読む)


【課題】作業スペースの縮小化、金型を含めた構造の単純化を図り、且つ、信号回路スイッチのオフ後の残留電量に起因する不具合を防止できる電源回路遮断装置を提供する。
【解決手段】第1コネクタハウジング10と、第2コネクタハウジング20と、レバー30と、レバー30の第1操作位置ではオフで、コネクタ嵌合操作位置及び第2操作位置ではオンとされるメイン回路スイッチSW1と、レバー30の第1操作位置及びコネクタ嵌合操作位置ではオフで、第2操作位置ではオンとされる信号回路スイッチSW2と、レバー30を第2操作位置でロックする第1ロック部LK1と、レバー30をコネクタ嵌合操作位置でロックする第2ロック部LK2と、第2ロック部LK2のロック状態を操作によって解除できるロック解除操作部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力損失が少なく、小型化した直流コンセントを提供する。
【解決手段】直流電力系統10に接続される入力端子A、入力端子Bと、プラグ19が着脱可能とされる出力端子C、出力端子Dと、直流電流路を開路または閉路とするために直流電流路に挿入される電子的開閉スイッチ15と、電子的開閉スイッチ15に対して並列に接続される並列機械的開閉スイッチ16と、並列機械的開閉スイッチ16と電子的開閉スイッチ15との相互の開閉時間差を制御するスイッチ制御回路14と、を備え、スイッチ制御回路14は、直流電流路を閉路とするに際して、プラグ19が出力端子C、出力端子Dに接続された後であって、電子的開閉スイッチ15を閉路とした後に、並列機械的開閉スイッチ16を閉路とするようにした。 (もっと読む)


【課題】車両の所有者または車両操作の承認を受けた人が車両の近くにいる場合にだけ緩速充電器をコネクタから分離できるようにして、充電器の盗難防止を可能とする電気車両の充電器盗難防止装置を提供する。
【解決手段】
【0006】
本発明は、電気車両に備えられたコネクタに外部電源に連結された充電器を結合させることによって充電を行う電気車両の充電器盗難防止装置において、前記充電器に備えられ、充電器の分離意志を受信して、分離信号を発生させる第1信号発生部、電気車両操作承認を受けた人が所持して、位置信号を発生させる第2信号発生部、前記第1信号発生部の分離信号及び前記第2信号発生部の位置信号を全て受信した場合に、作動信号を発生させる制御部、及び、前記制御部から作動信号を受信した場合に、前記コネクタから前記充電器を分離させるアクチュエータ、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気接続用治具の先端部を挿入するための所定のスペースをハウジングに確保しつつ、小型化を図る。
【解決手段】電気部品組立体20の接続構造は、電気部品組立体20および電気部品を収容するハウジング10には、電気部品組立体20の近傍位置に設けられ、電気部品に対してワイヤーボンディングで電気接続されるワイヤーボンディング部18aと、一対の導電部材30A,30Bに電気的に接続されるハウジング側接続端子16と、が設けられており、ワイヤーボンディング部18aにおいて、導電部材30A,30Bとハウジング側接続端子16との接続部分に対向する部位には、これらを電気接続する際の電気接続用治具50の先端部の挿入および移動を許容する空隙部19が形成されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】安全性及び使い勝手の向上を図るとともに、雨水の有無に依らず屋外で使用することのできる電気自動車用充電装置を提供する。
【解決手段】内部に給電線10を有する長尺の給電用ダクト1と、給電用ダクト1に移動自在に保持される電源プラグ2と、電源プラグ2に充電ケーブル3を介して接続される電気自動車100を充電するための充電プラグ3とを備え、電源プラグ2は、非接触給電により給電線10から充電ケーブル3を介して充電プラグ30へと給電する給電手段としてピックアップ20及びコンバータ22を備える。 (もっと読む)


【課題】サージ電圧を効果的に抑制可能なワイヤーハーネス及びシールド電線の接続方法を提供する。
【解決手段】シールド電線1を用いてインバータ11とモータ12を接続する際に、シールド電線1の編組シールド線5と電気的に接続した抵抗体6を設けたワイヤーハーネス10を用いて、シールド線1の編組シールド線5とインバータ11、モータ12等のアースとを抵抗体6を介して接続した。 (もっと読む)


【課題】高電圧、直流に対応したコネクタを提供する。
【解決手段】他のコネクタにおける他の接続端子と接続される接続端子と、固定接点111と、可動板部の一方の端部に設けられた可動接点121と、絶縁体により形成されており、固定接点または可動接点のうち、いずれか一方は接続端子と接続されているものであって、スライド操作部40を一方の方向に移動させることにより、ボタン160が押下され、カードを介して可動板部が動き、固定接点と可動接点とが接触することによりオン状態となり、開離バネ170は、オン状態より固定接点と可動接点との接触を離す方向に復元力が働くものであって、スライド操作部を一方の方向とは反対方向である他方の方向に移動させることによって、開離バネの復元力により固定接点と可動接点との接触が離れ、オフ状態となることを特徴とするコネクタを提供する。 (もっと読む)


161 - 180 / 949