説明

Fターム[5E023BB29]の内容

多極コネクタ (40,821) | 接続の対象 (7,960) | 同士接続 (391)

Fターム[5E023BB29]に分類される特許

1 - 20 / 391


【課題】コネクタ用接続端子の全体の幅を小さくすることなく、コネクタ接続端子を電極パッドに接合させる場合や接点をフレキシブルプリント基板に接触させる場合には、実質的に接続端子の幅を薄くしたのと同様な効果を得る。
【解決手段】フレキシブルプリント基板を接続するためのコネクタ内に組み込まれるコネクタ用接続端子31である。この接続端子31は、電極パッド42にハンダ接合するための固定用脚部35を有する。また、固定片32と可動片33の間にフレキシブルプリント基板を挿入し、当該基板のコンタクト部に電気的に接触させるための可動接点36を可動片33の先端部下面に備える。接続端子31の両側縁には、外周面の全周にわたって凹条40が形成されており、接続端子31の全体としての幅は薄くならず、固定用脚部35や可動接点36の幅は実質的に薄くなっている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、コネクタ本体部11の内部に挿入された信号伝送媒体PBの保持及び離脱を良好に行わせることを可能とする。
【解決手段】コネクタ本体部11の内部に挿入した信号伝送媒体PBを保持するロック部材14を、コネクタ本体部14の立上り側の端部に配置した揺動支点Pから片持ち状に延出する弾性変位可能なロックアーム部材14aの一部に設け、ロック部材14による信号伝送媒体PBの保持状態をロックアーム部材14aの弾性作用で良好に維持する一方、ロック部材14に対する解除動作を比較的小さな操作力で容易に行わせ、また信号伝送媒体PBが挿入又は抜去される際にロック部材14からロックアーム部材14aへ伝達される負荷をコネクタ本体部11の立上り側の端部に受けて回路配線基板側への直接的な負荷を軽減する構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを備えたコネクタ装置であって、全体の小型化及び構成部材数の低減を図ることができる構造と簡単な操作とをもって、ハウジングに差し込まれた配線板状部材を、係止状態及び係止解除状態に選択的におくことができるものを提供する。
【解決手段】ハウジング(11)を部分的に覆う導電性シェル(14)に、ハウジング(11)に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板(50)における切欠き係合部(53)に係合してフレキシブル印刷配線基板(50)を係止する係止部(29),係止部(29)によるフレキシブル印刷配線基板(50)の係止を解除させる係止解除部(25)、及び、係止部(29)と係止解除部(25)とを連結する連結部(26)が、折返し突出部を成すものとして一体的に形成されており、係止解除部(25)と係止部(29)とがフレキシブル印刷配線基板(50)の面に直交する方向(上下方向)に配されている。 (もっと読む)


【課題】カード排出時の減速機構を簡単に構成でき、小型化を可能とすること。
【解決手段】接続対象物を収容するハウジング1と、ハウジングに接続対象物を装着する方向とハウジングから接続対象物を排出する方向とに移動可能なスライド部材2と、スライド部材を前記排出方向に付勢する付勢部材5と、付勢部材の付勢力に抗してスライド部材を接続対象物装着位置に選択的に保持するロック機構6とを有するカード用コネクタであって、ハウジング1は、スライド部材2の移動をガイドするハウジング摺動部1aを有し、スライド部材2は、ハウジング摺動部1aに摺接するスライド部材摺動部2aを有し、
ハウジング摺動部1aとスライド部材摺動部2aとの摺動面に潤滑剤が付与されており、スライド部材摺動部2aはハウジング摺動部1aに押し付けられていることを特徴とするカード用コネクタ。 (もっと読む)


【課題】 差込み工程と同時にロック工程を行うこと(すなわち、差込み工程とロック工程を一つの作業工程で行うこと)ができ、作業効率が高いフレキシブル基板を提供する。
【解決手段】 フレキシブル基板1は、コネクタ3の差込み口4に差し込まれる差込み部5を備えている。コネクタ3の差込み口4には、ロック片13を備えたロック部材11が設けられており、ロック片13は、ロック位置と非ロック位置との間で移動可能である。また、フレキシブル基板1は、平板状の本体部2と、本体部2と一体に設けられた突片部9を備えている。突片部9は、本体部2から外側に向けて突出している。差込み部5が差込み口4に差し込まれるときに、突片部9がロック片13に当接し、非ロック位置にあるロック片13が突片部9により押し込まれてロック位置へ移動する。 (もっと読む)


【課題】接続対象物を挿入することによって接続対象物がロックされるコネクタであって接続対象物がロックされた際にクリック感を得ることができるコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ10に第1ロック部と第2ロック部とを備える。ここで、接続対象物90は、被規制部91と被規制部の抜去方向側に位置する受容部92とを備えている。第1ロック部は、接続対象物との嵌合状態のロック時において、受容部に少なくとも部分的に受容される第1ロック位置に位置することにより、被規制部の抜去方向へ向かう移動を規制する。金属製の第2ロック部は、突端を有すると共に、嵌合状態のロック時において、受容部に少なくとも突端を受容される第2ロック位置に位置する。接続対象物が挿入方向に沿って挿入された際、第2ロック部の突端が被規制部上に乗り上げた後、受容部内に落ちることによりクリック感が創出される。 (もっと読む)


【課題】プリント基板に直接ワイヤボンドを実施しない方法として、結合用コネクタを用いて、コネクタと結合用コネクタの接続をワイヤボンドで行い、結合用コネクタと基板ははんだ付け等を用いているが、結合用コネクタの結合用端子にリード部が2箇所設けられてるためプリント配線板への取り付け部は1信号あたり2箇所必要であり、実装面積が大きくなる課題があった。
【解決手段】ケースの底部に取り付けられたプリント基板に他の電子部品と同一工程ではんだ付けされ、表裏面が電気的に接続されたワイヤボンド端子部品の表面電極と、ケースの側壁に取り付けられたコネクタの電極ピンとを、ワイヤボンド接続する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを備えたコネクタ装置であって、全体の小型化及び構成部材数の低減を図ることができる構造をもって、簡単な操作により、ハウジングに差し込まれた配線板状部材を係止状態及び係止解除状態に選択的におくことができるものを提供する。
【解決手段】ハウジング(11)を部分的に覆う導電性シェル(14)に、ハウジング(11)に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板における切欠き係合部に係合してフレキシブル印刷配線基板に対する係止状態をとる係止部(25)と、係止部(25)によるフレキシブル印刷配線基板に対する係止状態を解除させる係止解除部(35)とが、一体的に形成され、係止解除部(35)がハウジング(11)の長手方向に沿って伸びる操作部分(36)を有する。 (もっと読む)


【課題】 カードコネクタからのトレイの引き出しにおけるストローク量が簡便に増大するカードコネクタを提供する。
【解決手段】 ベース部材11にカバー部材が重ね合わされて形成されるカード・トレイ収容空間13をもつカードコネクタにおいて、ベース部材11は平板状の絶縁体平板部11aと2つの金属板部11b,11bから構成される。絶縁体平板部11aにはカードの外部端子が加圧接触する例えば第1のコンタクト列16と第2のコンタクト列17が設けられる。そして、金属板部11b,11bの側壁11cに、カード・トレイ収容空間13に向かって突出するトレイ抜脱ストッパ18が互いに向かい合って一対に設けられる。このトレイ抜脱ストッパ18,18がトレイの側壁部に係合しカードコネクタからの抜脱を防止する。 (もっと読む)


【課題】 二つのコネクタを上下左右逆向きとして電気的な接続と抜け止め作用を完了でき、簡易構造で製造並びに組み立てが容易で、低コストに生産できる電線中継コネクタの提供。
【解決手段】 コンタクト本体1が、後端側に被覆電線圧接用通電溝11、中間部にハウジング2と契合する抜け止め突起12、先端側にコンタクト部13を備え、コンタクト部13の後端側部分が平行壁14,14に、先端側部分が上半壁のみを前方に突出させた平行突出壁15,15にされ、コンタクト時に突出壁15,15の外面と平行壁14,14の内面とが相互接触し、ハウジング2が、一端側に電線挿通孔21を、先端側内面にコンタクト本体1の抜け止め突起12との契合段部22を備え、他のハウジングとの結合時に抜け止めをする係止穴23と係止突起24を備え、二つのコネクタどうしを上下左右逆向きとして差し込み電気的接続を行う雌雄同体構造とする。 (もっと読む)


【課題】複数種類のカードに対応できて、小型のカード用コネクタを提供するものである。
【解決手段】形状の異なる複数種類のカードのいずれかを選択的に収納可能なカード収納領域が形成され、カードとの接続が可能な接点が設けられたハウジング30と、第1のカードの挿入方向の前側部と当接する第1の当接部と、第1のカードより挿入方向の長さが短い第2のカードの挿入方向の前側部と当接し、第1のカードの収納領域内に配置され、かつ第1の当接部よりも挿入口側に配置された第2の当接部とを備え、カードと共に移動可能なスライダ41と、スライダ41を付勢する付勢部材42と、スライダ41を所定の位置に付勢部材42の付勢力に抗して保持するロック部材43と、を有し、第1のカードの挿入にともなって、第2の当接部がカードの厚さ方向に移動し、第1のカードと第1の当接部とが当接可能となる。 (もっと読む)


【課題】絶縁ハウジングに設けられるコンタクトの個数が絶縁ハウジングに差し込まれるべき配線板状部材の接続端子部の個数に応じたものとされるもとで、比較的簡単な構成をもって容易に得られるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】複数の溝13が配列配置されて設けられた絶縁ハウジング11と、複数の溝13により支持されて配列配置された複数のコンタクト14と、絶縁ハウジング11の複数の溝13の配列方向の両端部に夫々配された一対の補強部材20A及び20Bとを備えて構成され、補強部材20A及び20Bの夫々が、溝13に差し込まれる差込み片部21A又は21Bと絶縁ハウジング11の外面部を抑える抑え部22A又は22Bとを有し、差込み片部21A又は21Bが溝13に差し込まれて溝13により保持されることにより絶縁ハウジング11に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルの導体数に関わらず嵌合保持力の向上を図ると共にフラットケーブルの半嵌合を防止することができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、ハウジング8に取り付けられ互いの間にフラットケーブル2の帯幅方向Y2を挟んでロックする一対のロック部22を備えている。一対のロック部22が、フラットケーブル2の帯幅方向Y2に対向する位置に保持される保持板26と、フラットケーブル2の帯幅方向Y2の端部に設けられた係止凹部6に挿入して係止する係止突起27が設けられた保持板26よりもフラットケーブル2側に配置された係止板28と、保持板26と係止板28とを連結しかつ弾性変形することで係止板28を帯幅方向Y2に変位させる弾性連結板29と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながらカードの発生する熱を速やかに除去することができ、小型で、製造が容易であり、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】端子部材を備えるカードを収容するハウジングと、ハウジングに取付けられ、カードの端子部材と接触する接続端子と、ハウジングに取付けられ、ハウジングとの間にカード収容空間を形成するカバー部材とを有し、基板に取付けられるカード用コネクタであって、カバー部材は、天板部と、天板部の側縁から立設する複数の側板部と、側板部の下端縁から延出する固定片と、側板部の下端縁に接続された伝熱促進部材とを備え、固定片のうちの少なくとも一つは、基板に配設されたパッドに接続され、伝熱促進部材は、カード収容空間内に収容されたカードの下面を上方に付勢し、カードの上面を天板部に押圧させて、カードからカバー部材を介してのパッドへの伝熱を促進する。 (もっと読む)


【課題】カードエッジコネクタ内への異物の侵入を防止して、子基板と接続端子との接続を確実に行う。
【解決手段】接続端子13A、13Bにおいて、双方のワイプ部13cは、子基板30が挿入されていない状態において、互いに平行となる平坦部13sを有している。接続端子13A、13Bは、子基板30が挿入されていない状態において、その弾性により、平坦部13s、13sどうしが互いに突き当っているようにした。これにより、スロット11bの開口側から異物等が接続端子13A、13B間に侵入するのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】導電接続構造において、複数の被導電接続部材間を自由な形状でかつ簡易なプロセスで接続することを可能とする。
【解決手段】導電接続構造2は、複数の被導電接続部材31、32が導電接続フィルム1を介して接続されたものである。導電接続構造2は、導電接続フィルム1として、未硬化若しくは半硬化の硬化性樹脂フィルム11と、硬化性樹脂フィルム11の少なくとも一方の面に形成され、複数の被導電接続部材31、32と接続される導電接続部21Cを有する導電パターン21とを備え、導電パターン21において少なくとも導電接続部21Cの接続側の面が露出したものを用い、導電接続時に導電接続フィルム1を硬化及び成形して、複数の被導電接続部材31、32が導電接続されたものである。 (もっと読む)


【課題】引き抜き力に対して大きな耐力を確保しつつも、スルーホールの内面を損傷せずに脚部を嵌入することができ、さらに、はんだ付け後の電気回路基板への電子部品の取付けを強固に行う。
【解決手段】電気回路基板50にコネクタ200を保持する保持部材1であって、スルーホール51に嵌入される一対の第1脚部20と、一対の第1脚部20の間に設けられた第2脚部30とを備える。そして、第1脚部20には、その板厚方向に貫通するスリット27が形成されている。保持部材1をスルーホール51に嵌入させて突出部26、26が電気回路基板50のはんだ面50bに係合した状態において、スリット27は、その上端部27aが、電気回路基板50の実装面50aの近傍、より好ましくは実装面50aよりも上方に突出した位置となるよう形成するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながらカードを確実に保持することができ、小型で、製造が容易であり、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】ハウジングは、互いに対向する天板部及び底板部、並びに、天板部及び底板部の両側縁を結合する互いに対向する一対の側板部によって四方を画定されたカード挿入空間を備え、接続端子はハウジングと一体化され、カード挿入空間は、挿入されたカードの前端及び後端が露出する前端開口及び後端開口を備え、側板部の一方は、挿入されたカードの側縁に形成された第1凹部と係合してカードを保持するカード保持部と、挿入されたカードの側縁に形成された第2凹部と係合してカードの前後方向及び幅方向の位置決めを行う位置決め部とを備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタへのフレキシブルケーブルの装着操作を、コストを上昇させることなく、高い作業効率で、目視によらず確実に行うことができるようにする。
【解決手段】
挿入されたケーブルの端子面と接触させる導電板が形成された平坦部と、ケーブルの先端部が突き当たる段差部とが設けられ、ケーブルを挿入する際に、段差部がケーブルの先端部で押されることにより移動可能なケーブル固定台と、ケーブルをケーブル固定台に押圧するケーブル固定具と、を有し、ケーブルの挿入が完了する所定の位置で、ケーブル固定台に設けられた嵌合部と嵌合する嵌合機構と、ケーブル固定台がケーブルを挿入する方向に移動するのに伴い、ケーブル固定具が、ケーブルの端子面が前記導電板と接触している部分を押圧していくロック機構と、をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】カードエッジコネクタを備える電子装置において、電気的な接続信頼性を向上する。
【解決手段】回動可能にカードエッジコネクタに支持される回動部材を備える。回動部材は、ハウジングの溝部内における接点部よりも溝部底側に配置され、配列方向に沿う軸を中心として回動し、端子の溝内突出部分を幅方向で変位させる回動部と、両側面側で溝部外に位置するとともに回動部と一体的に回動するように回動部の両端にそれぞれ接続された第1突起部を有する。ケースは内壁から突起する第2突起部を有する。回路基板を挿入又は引き抜く際に、第1突起部が第2突起部に接触して乗り越えるまで回動部が一方向に回転し、該回転により、端子の接点部が回路基板の電極形成面から離れた位置となる。第1突起部が第2突起部を乗り越えると回動部が反対方向に回転し、該回転により、回路基板を挿入する際には端子の接点部が回路基板の電極に接触する。 (もっと読む)


1 - 20 / 391