説明

Fターム[5E082GG01]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 端子 (2,765) | 端子の形状、構造 (1,382)

Fターム[5E082GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5E082GG01]に分類される特許

61 - 80 / 99


【課題】従来よりも積層型電子部品における誘電体層の絶縁特性を向上可能な積層型電子部品の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、交互に積層された誘電体層及び内部電極層を備える積層型電子部品の製造方法であって、誘電体層は、誘電体材料からなる主成分と、当該主成分よりも質量基準で少なく、上記誘電体材料とは異なる酸化物からなる副成分とを含有し、有機溶剤と分散剤と副成分の粉末とを含む混合物中の上記粉末を、その平均粒径D50が45nm以下となるまで粉砕して副成分スラリーを得る粉砕工程と、副成分スラリーと、主成分の粉末を含む主成分スラリーと、バインダとを混合して、副成分の粉末及び主成分の粉末を分散してなるスラリー混合物を得る混合分散工程とを有する積層型電子部品の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】製品寸法に対して内部電極の面積を大きくとることが可能で、小型高特性の積層セラミック電子部品(例えば、小型大容量の積層セラミックコンデンサ)およびその製造方法を提供する。
【解決手段】セラミック積層体1の側面に露出した導体層2(2a,2b)に撥水性を有する引出電極12(12a,12b)を形成し、引出電極に弾かれる材料からなる被覆層6によりセラミック積層体を被覆して、引出電極が被覆層から露出するとともに、他の所定の領域が被覆層により被覆された被覆セラミック積層体11を形成した後、被覆セラミック積層体11に引出電極と電気的に接続する外部電極5a,5bを形成する。
導体層の外部電極と接続すべき部分に撥水めっき膜を形成することにより撥水性を有する引出電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンデンサ素子をケースに収納し、樹脂を充填したフィルムコンデンサの、製造時の樹脂充填時にケース内でコンデンサ素子が浮いてしまい、コンデンサ素子を被う樹脂の厚みが部分的に薄くなり、フィルムコンデンサの耐湿性能が低下するという課題を改善することを目的とするものである。
【解決手段】そして目的を達成するために、本発明のフィルムコンデンサは、ケース1に収納されたコンデンサ素子2の、集合電極3,4に接続された導電線7,8の一部に設けた突起部5,6の上部を、ケース1の内壁面に設けた凸部10,11の下面に当接させた構造とし、ケース1内でコンデンサ素子2が浮かないようにすることにより、耐湿性の低下を改善することができるものである。 (もっと読む)


【課題】 抵抗値制御や高ESR化が容易で、製造コストも削減することが可能な電子部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 積層セラミックコンデンサ2の内部電極層22と接続される下地電極層3が形成されるとともに、下地電極層3上にガラス層4及び外部電極層5が形成されている。ガラス層4には下地電極層3または外部電極層5の少なくとも一方に含まれる導電成分が含まれ、抵抗体層として機能する。導電成分はAgまたはPdの少なくとも1種である。 (もっと読む)


【課題】特性検査後の修理を容易にするとともに、製造作業の効率化を図る。
【解決手段】複数のパッケージセル41を積層してなるセル積層体3と、セル積層体3を積層方向に平行または略平行な方向に押圧する押圧部材4とを収容するハウジング2が、押圧部材4によって押圧されるフレーム部材21と、該フレーム部材21に締結される別のフレーム部材20とを含む電気二重層キャパシタ1の製造方法において、接合部分を固定具70が押圧方向に対して直角または略直角な方向に貫通するように、且つ、貫通方向に沿ってハウジング2の外側から引き抜き可能なように、固定具70を接合部分へ差し込んで仮止めする仮止め工程と、仮止め工程の後に電気二重層キャパシタ1の特性検査を行う検査工程と、検査工程において特性検査の結果が良好である場合に固定具70を本止めしてフレーム部材20,21を締結する締結工程とを設ける。 (もっと読む)


【課題】めっき液侵入によるIR劣化を回避するとともに、端子電極の膜厚を一定化し、外形形状を規格内に収めるとともに、ツームストーン現象の発生を防止し得るセラミック電子部品を提供すること。
【解決手段】セラミック基体1は六面体であり、内部電極層31、32は、セラミック基体1の内部に埋設され、少なくとも一端が、セラミック基体1の側面に導出されている。端子電極21、22は、内部電極層31、32の一端が導出された側面11、12、及び、側面11、12に隣接する4つの面13〜16に連続して形成されている。側面11、12と面13〜16とが交差する角部の最小厚みR、角部から面13〜16上における先端までの長さB、及び、端子電極を含む素体長手方向の長さをLは、20.5×10-2≦B/L≦28.5×10-2、及び、0.61×10-2≦R/L≦0.98×10-2を満たす。 (もっと読む)


【課題】積層セラミックコンデンサのようなセラミック電子部品において、外部電極が、金属粉末、ガラス粉末、有機バインダおよび有機溶剤を含む導電性ペーストを焼成することによって形成された下層と、金属粉末、熱硬化性樹脂および有機溶剤を含む導電性ペーストを熱硬化することによって形成された上層とを備え、かつ、部品本体の各端面から側面の一部にまで回り込むように形成されているとき、高温のはんだに浸漬した際、上層の端縁部分が剥離することがある。
【解決手段】外部電極11における上層13の、部品本体3の端面5に沿って位置する部分の外面の位置を基点としてそれぞれ測定した、下層12の、側面6への回り込み部分の端縁までの長さをA[μm]とし、上層13の、側面6への回り込み部分の端縁までの長さをB[μm]としたとき、0≦A−B≦36の関係を満たすようにする。 (もっと読む)


【課題】サージ耐電圧を効果的に高めることができ、静電気放電に際しての電子部品の破壊が生じ難い、積層セラミック電子部品の実装構造を提供する。
【解決手段】配線基板2の実装面2a上に積層セラミック電子部品6が実装されており、積層セラミック電子部品6の外部電極14,15が、実装面2a上に設けられている第1,第2のランド電極3,4に導電性接合剤16,17により接合されており、セラミック積層体7の実装面2aに対向している第2の主面としての下面7bと実装面2aとの間の距離をd、ランド電極3,4の厚みをtとしたときに、t<t≦dとされている厚みtを有するアース導体5が、配線基板2の実装面2a上において第1,第2のランド電極3,4間に形成されている、積層セラミック電子部品の実装構造1。 (もっと読む)


【課題】めっき終端および電解めっきを使用する形成方法を提供する。
【解決手段】多層電子コンポーネントは、複数の内部電極と交互に配置された複数の誘電層を含む。内部アンカタブおよび/または外部アンカタブも、誘電層と選択的に交互に配置することができる。内部電極およびアンカタブの諸部分は、それぞれのグループで電子コンポーネントの周辺部に沿って露出される。各露出された部分は、所与のグループ内の他の露出された部分から所定の距離以内にあり、露出された内部導電要素のうちの選択された要素の間での薄膜めっきされた材料の堆積および制御されたブリッジングによって、終端構造を形成できるようになっている。電解めっきを、任意選択のクリーニングステップおよび焼鈍ステップと共に使用して、銅、ニッケル、または他の導電材料の直接めっきされた部分を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】平滑性に優れた導電性ペースト膜をグラビア印刷によって形成することができる、グラビア印刷機を提供する。
【解決手段】グラビアロール2の周面上に形成される画線部13において、印刷方向土手15と垂直方向土手16とによって区画される複数個のセル17が形成される。印刷方向土手15は、その側方に垂直方向土手16が存在している箇所を含む。導電性ペーストの糸引きを印刷方向土手15に沿って生じさせるため、印刷方向土手15は、少なくとも、上記のような側方に垂直方向土手16が存在している箇所において、連続して延びるように設けられるとともに、セル17を隣り合うものの間で連通状態とするように、垂直方向土手16に複数個の垂直方向切欠き18が設けられる。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド自動車等に使用される金属化フィルムコンデンサに関し、大型扁平化による熱衝撃性の悪化という課題を解決し、体積効率の向上した金属化フィルムコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】蒸着金属電極部2を形成した金属化フィルムを一対の蒸着金属電極部2が誘電体フィルム1を介して対向するように巻芯部5上に巻回して扁平化することにより断面が小判形に形成された断面の長径6をa、同短径7をbとした場合のa/b=3以上でa=60mm以上の大型扁平形状金属化フィルムコンデンサの電極引出し端面部3に凹凸4を設けることにより、電極引出し端面部3とメタリコン電極との接着強度に優れ、耐電流性、耐熱衝撃性が良好になるという優れた効果が得られるものである。 (もっと読む)


【課題】形成した回路素子の高低差が大きくても、安定的にセラミック基板を取扱いつつ、導電性突起を形成することのできる複合電子部品の製造法および複合電子部品を提供する。
【解決手段】セラミック基板5の一方の基板面5Aに抵抗素子2およびチップコンデンサ3を配する部品配置工程と、セラミック基板5の一方の基板面5Aに抵抗素子2およびチップコンデンサ3を保護する保護層4を配し、その保護層4の上面を平坦にする保護層配置工程と、両工程の後、保護層4の上面(平坦面4A)を水平面に当接した状態でセラミック基板5の他方の基板面5Aに抵抗素子2およびチップコンデンサ3の端子となる複数の導電性突起6を配する導電配置工程と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 等価直列抵抗の制御を容易に且つ精度良く行うことが可能な積層コンデンサ、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 積層コンデンサは、複数の誘電体層と複数の第1及び第2の内部電極とが交互に積層された積層体10と、当該積層体10上に形成された第1及び第2の端子電極を含む。第1の端子電極1は、第1の内部電極21、22と電気的に接続される。第1の端子電極1は、第1の内部電極21、22より抵抗率が大きい抵抗層4を含む。抵抗層4は、側面10a上に露出する第1の内部電極21、22の引き出し部25、26の端部を覆う。抵抗層4は、第1の内部電極21、22の引き出し部25、26より広く、且つ第1の端子電極1が形成された側面10aより狭い幅を有する。 (もっと読む)


【課題】積層コンデンサにおいて、低ESL化および高ESR化の双方を図る。
【解決手段】コンデンサ本体8において、第1のコンデンサ部11と第2のコンデンサ部12とを積層方向に並ぶように配置しながら、第1のコンデンサ部11が積層方向での少なくとも一方端に位置するようにし、それによって、実装面25により近い側に第1のコンデンサ部11を位置させる。第2のコンデンサ部12を構成する第3および第4の内部電極15および16についての第3および第4の引出し部の対の数を単に1つとすることによって、第1のコンデンサ部11を構成する第1および第2の内部電極13および14についての第1および第2の引出し部17および18の対の数より少なくし、第1のコンデンサ部11が低ESL化に寄与するようにしながら、第2のコンデンサ部12が高ESR化に寄与するようにする。 (もっと読む)


【課題】 基板に半田付けされた状態で熱衝撃を受けても半田にクラックを発生させにくいセラミック電子部品を提供する。
【解決手段】 セラミック電子部品10aのセラミック素体12の各端面12a上には、端子電極15が形成されている。これらの端面は、側面12b〜12eによって連結されている。各端子電極は、セラミック素体の側面の上方に延在する側方部15b〜15eを有している。これらの側方部とセラミック素体の側面との間には、空間18が形成されている。 (もっと読む)


【課題】積層コンデンサにおいて、低ESL化および高ESR化の双方を図る。
【解決手段】コンデンサ本体8において、第1のコンデンサ部11と第2のコンデンサ部12とを積層方向に並ぶように配置しながら、第1のコンデンサ部11が積層方向での少なくとも一方端に位置するようにし、それによって、実装面25により近い側に第1のコンデンサ部11を位置させる。第1のコンデンサ部11を構成する第1および第2の内部電極13および14についての第1および第2の引出し部17および18の対の数より、第2のコンデンサ部12を構成する第3および第4の内部電極15および16についての第3および第4の引出し部の対の数を少なくして、第1のコンデンサ部11が低ESL化に寄与するようにしながら、第2のコンデンサ部12が高ESR化に寄与するようにする。 (もっと読む)


【課題】 特に薄いコンデンサを使用していても反り難く、かつビルドアップ層の絶縁樹脂層への内蔵プロセスが容易なコンデンサを提供することにある。
【解決手段】
金属箔2の少なくとも片面に誘電体層3と導体層4とがこの順で積層された誘電体積層構造体1において、金属箔2の厚さが10μm以上40μm以下、誘電体層3の厚さが0.3μm以上5μm以下、導体層4の厚さが0.3μm以上10μm以下とされ、誘電体層3と導体層4との2層に跨って厚さ方向に連通された連通孔5が形成されてなり、誘電体層のビア3aが100μm以上300μm以下の間で異なる径をなして構成され、導体層4のビア4aが誘電体層3のビア3aの径よりも5μm以上50μm以下引き下がった径で形成されるとともに、最小ビアピッチが100μm以上350μm以下で配置されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実装基板の電極素子への電気的接続を確実に行うこと及び長寿命化を実現可能とするセラミック電子部品を製造できるセラミック電子部品の製造方法等を提供すること。
【解決手段】 本発明は、セラミック電子部品本体11のバンプ電極形成面10aに複数のバンプ電極を形成してセラミック電子部品10を製造する方法において、セラミック電子部品本体11のバンプ電極形成面10aに、Cuを含む金属ペースト26を印刷により複数箇所に塗布し、複数箇所に塗布した金属ペースト26上に、金属ペースト26の焼付け温度よりも高い融点を有するCuで構成される均一寸法の金属ボール22を搭載し、金属ペースト26を、金属ボール22を構成するCuの融点よりも低い温度で焼付け処理し、バンプ電極を得る方法である。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置における寄生インダクタンスを減少させ、この寄生インダクタンスに起因した過度の発熱を抑制する。
【解決手段】コンデンサ100を、その長手方向軸が半導体モジュール140の幅方向と略平行となるようにして配置し、接続電極120及び121の、コンデンサ100の側面に位置する部分が、略同一平面レベルに配置された高電位側バスバ電極130及び低電位側バスバ電極131を介して、同じく略同一平面レベルに配置された半導体モジュールの直流電極(図示せず)と電気的に接続して構成する。 (もっと読む)


【課題】 内部電極層となる電極ペースト層の嵩密度を向上させることが可能であり、内部電極層の途切れや、厚みむらなどによる静電容量の低下、ショート不良、ノンラミネーション(非接着欠陥)などの不都合が発生しにくい電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】 グリーンシート10aを形成する工程と、内部電極層12となる電極ペースト層12aを形成する工程と、電極ペースト層12aとグリーンシート10aとの積層体であるグリーンチップを形成する工程と、グリーンチップを焼成する工程と、を有する内部電極層を有する電子部品の製造方法である。内部電極層12となる電極ペースト層12aを乾燥させる前に、電極ペーストを完全には乾燥させない温度で加熱しながら磁力を印加する。 (もっと読む)


61 - 80 / 99