説明

Fターム[5E086LL16]の内容

多導体接続(端子取付け、端子台、気密端子) (3,219) | 端子台の用途・効果 (888) | 効果 (513) | 結線作業容易 (182)

Fターム[5E086LL16]に分類される特許

61 - 80 / 182


【課題】中間配線盤における作業を正確にかつ使用回線に支障を生じさせることなく行わせることができる中間配線盤作業範囲区分器を提供する。
【解決手段】複数本の接続端子2が格子状に配置された中間配線盤1の同じ行の隣接する少なくとも2本の作業対象接続端子2Aに対して作業を行う際に用いられる中間配線盤作業範囲区分器10であって、中間配線盤1に中間配線盤作業範囲区分器10を装着した際に複数本の接続端子2のうち作業対象接続端子2Aの周辺の複数本の接続端子2を覆う、かつ、作業対象接続端子2Aを露出するための作業用窓21aが設けられたカバー20と、作業を行う作業対象接続端子2Aの本数に応じて作業用窓21aを塞いで作業用窓21aの開口部の大きさを調整するための作業範囲調整板30とを具備する。 (もっと読む)


【課題】試験用配線作業の効率を大幅に向上する。
【解決手段】ねじアップ機能を持つねじアップ式端子台10に試験用配線を電気的に接続する試験用配線治具1において、アップしたねじ12の下端部12aと導体端子11の上面との間に、上側接触子2および下側接触子3をそのばね性を利用して挿入することによりワンタッチで着脱可能であるため、ねじ12による締結および取り外し作業を無くしてワンタッチによる装着作業のみとすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルの端子と接する端子接続面を任意の角度に調整することができる外部端子を有したノイズ除去装置を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、ノイズ除去装置1の外部端子4の端子接続面71を任意の角度に回転させて調整できるようにしたものである。箱状の筐体2と、筐体2に収納された図示していないノイズ除去回路と、筐体2の側面に配置された電気絶縁材からなる絶縁部3と、絶縁部3を介して前記ノイズ除去回路と接続された外部端子4とを備えたノイズ除去装置1は、端面51と第1ネジ穴52とを備えた第1導電部5と、第1貫通孔53と第2ネジ穴62とを備えた第2導電部6と、第2貫通孔63と端子接続面71と端子ネジ穴72とを備えた端子接続部7と、第1ネジ穴52に螺合する第1ネジ8と、第2ネジ穴62に螺合する第2ネジ9と、及び端子ネジ穴72螺合する端子ネジ10とから形成できる。 (もっと読む)


【課題】スライダによる固定ロックがなされていない場合でも端子台収容ケースから端子台が外れるのを防止する。
【解決手段】端子台収容ケース20に着脱自在に収容され、収容時に端子台収容ケース20内のプリント基板24と電気的に接続される端子台10の固定構造において、端子台10は長手方向一端に第1の突起部13を備え、端子台収容ケース20は第1の突起部13を嵌合し、端子台10の取り出し方向の側面に顎部21aを備えた嵌合窪21を備え、当該鍔部21aが嵌合窪21に嵌合し記第1の突起部13に当接して抜脱を防止する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって配線盤端子の短絡を容易に防止できる絶縁カバーを提供すること。
【解決手段】絶縁カバー10は、端子板20から立設されたラッピングピン21aの側面部を絶縁被覆可能に形成されると共に当該ラッピングピン21aに着脱自在に係止される一対の係止部11,11と、弾性を有する絶縁部材によって帯板状に形成され、一対の係止部11,11と長手方向両端部で接続されると共に、当該係止部11,11によって係止されるラッピングピン21a,21aの間に位置するラッピングピン21bの一の側面部を遮蔽可能に形成された遮蔽シート部12と、を備える。係止部11は、円筒状に形成され、ラッピングピン21aを挿入する挿入穴11aを有する。 (もっと読む)


【課題】所定の設置スペース内に容易に収めることができ、且つ、無停電での計器交換作業及び送電の停止停解作業を安価な手段で、配電線の誤接続等の虞なく且つ効率的に行うことを可能にする、小型据置端子を提供する。
【解決手段】配電線と計器とに接続される棒形圧着端子2または圧縮端子を備える据置端子1が提供される。配電線1S、2S、3S、3L、2L、1Lは、抜け止め用部材7a、7bによって、据置端子1のケース4に対して抜け止めされており、送電の停止停解時に着脱される配電線3L、1Lの抜け止め用部材7bは、互いに一体化された抜け止め用部材である。据置端子1は、さらに、内部カバー5を備えており、送電の停止停解時に着脱される配電線3L、1Lを、他の配電線1S、2S、3S、2Lがケース4に固定された状態で着脱可能とする。棒形圧着端子2の圧着部2aまたは棒形圧縮端子の圧縮部は、短絡装置に対する接触部を備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は端子台に係り、圧着端子の取付け/取り外しに当たり、ねじの確実な脱落防止を可能とした端子台を提供することを目的とする。
【解決手段】 各配線接続部に対応して形成された谷状凹部の底部に、圧着端子の電極部をねじ止めするねじ孔が形成され、谷状凹部の対向する側壁の上部に下側内方へ傾斜する傾斜面が形成されると共に、傾斜面の上部側に内方へ突出する係止片が形成された端子台本体と、傾斜面に沿って谷状凹部内に上下動可能に収納,装着され、ねじ孔に対応するねじ挿通孔が形成された平坦な基部と該基部の左右両端から上側斜め外方へ折曲された一対の弾性片とで上向き略コ字状に形成されたねじ脱落防止用金具と、圧着端子を端子台本体にねじ止めする小座つきねじとからなり、ねじ脱落防止用金具は、一枚の短冊状のばね鋼を折曲して形成され、基部から前記両端弾性片への折曲部にねじ挿通孔に挿通させた小座つきねじの座金を保持,固定する保持手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】端子盤よりも全体的に低コストで、材料を節約し、堅牢且つ汎用性がある電気モータインタフェースの提供。
【解決手段】電気モータ(1)のモータ巻線(3)に電流を供給するための電気モータインタフェースは端子ブロック(10)を具備する。端子ブロックは、電気モータに実装することができ、モータ巻線の電気端子用の電源接触領域(110)を有する電源接触領域は電気端子部(111)を有する。この電気端子部により、モータ巻線の端部が電気的に直接接触可能である。 (もっと読む)


【課題】 ネジの締め作業をしたことを確実かつ簡単に確認できること
【解決手段】 IOターミナルに実装する端子部22は、ガイド枠23に沿って昇降する移動枠体25を備える。移動枠体は、コイルスプリング31により上方に付勢されるとともに、移動枠体の下方にはスイッチ29が設置される。ネジ締め作業を行うに際し、ドライバ等の工具を固定ネジに突き当てて下方に押し込むと、図(b)のように移動枠体が下降移動してパッド28がスイッチに接触し、スイッチが閉じる。この状態のままネジ締めをし(c)、工具を固定ネジから離反させると、移動枠体は上昇して図(d)の基準位置に復帰し、スイッチの接点も開く。1回のネジ締め作業に伴い、スイッチが“閉”→“開”するので、それをうけてLEDを点灯/消灯させる。LEDの状態を見るとこで、ネジ締め作業を行ったか否かがわかる。 (もっと読む)


【課題】
電気接続端子を簡単に設置することを実現できるように構成される電気接続端子を提供すること
【解決手段】
クランプバネ(2)と、金属部材(3)と、クランプバネ(2)及び金属部材(3)を収容して少なくとも1つの導体引き込み開口(4)を有する筐体(5)とを備え、筐体(5)に設置されて電気接続端子(1)を開閉するための操作素子(12)が設けられ、操作素子(12)が操作素子(12)を開状態と閉状態との間に切換えさせるためのハンドル(27)を有する電気接続端子(1)において、電気接続端子(1)を標識するための標識面(28)が、常にユーザに見えるように設けられている電気接続端子(1)。

(もっと読む)


【課題】ハウジングを大型化することなく、ナットの連れ回りに対する強度を確保することが可能なナットおよびハウジングを提供する。
【解決手段】ボルトが挿入されるボルト挿入孔31が形成された本体部30Aと、前記本体部30Aから前記ボルト挿入孔31の径方向外側に突出するとともに前記本体部30Aの幅寸法よりも小さい幅寸法とされた楔部30Bとを有する。これにより、楔部30Bの側方(楔部30Bの突出方向に対して側方)に沿う部分27Bを、本体部30Aの側方に沿う部分27Aよりも厚くすることができるから、ハウジング20を大型化することなく、ナット30の連れ回りに抵抗する部分27Bを厚くすることができ、もってナット30の連れ回りに対する強度を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 被覆を剥く作業や、圧着端子を取り付ける作業を不要にできるようにする。
【解決手段】 端子台本体1の前面に、ケーブル差込穴2を設け、その奥側端面の中央部に、導電性テープ7を個別に接続した芯線挿入用ニードル3を前方へ突出させて設ける。各ケーブル差込穴2の天井面に、端子台本体1の上面に貫通する貫通孔4を設ける。蓋部材5の下面における端子台本体1の各貫通孔4と対応する位置に、ニードル形状のケーブル被覆係止部材6を設け、導電性テープ7の上端部7aを接続する。端子台本体1の各ケーブル差込穴2に、各計装用ケーブル8を奥側につき当たるまで差し込み、ケーブル芯線9に芯線挿入用ニードル3を挿入させて接触させ、この状態で、蓋部材5を端子台本体1の上面に載置して、各貫通孔4に挿通させたケーブル被覆係止部材6の下端部を、各計装用ケーブル8の被覆10を貫通させてケーブル芯線9に刺し込ませる。 (もっと読む)


【課題】端子カバー3を端子台2に装着、離脱自在に設けるとともに、各端子6a〜7bに接続される電線8の本数、太さに応じて、各電線が貫通する貫通窓26の形状及び大きさを任意に設定する。
【解決手段】端子カバー3は端子台2の一対の側板9a,9bに対して、装着、離脱自在に設けられており、上面部16に端子の通電状態を検査するための検査窓18が形成されており、前面部7における各端子6a、6bの対向位置に、穿設された複数のスリット27からなり、スリット27間の非スリット部分28が選択破断されることによって、各端子に電線8を接続する場合に、少なくとも一つの端子に接続された電線が貫通する個別貫通窓、複数の端子に対する共通貫通窓が択一的に形成されるスリットパターン25が形成されている。 (もっと読む)


【解決手段】導電板部材1のフック部1cの下部水平板部1c2に挿入される角筒状リング金具2と、前記導電板部材の水平板部1aに穿設された透孔1a1に挿入されるとともに、前記角筒状リング金具の天部2aに形成されたネジ孔2a1に螺合されたネジSとを有する端子装置において、圧着端子6を介して外部ケーブルWが接続されている係止部材5が、前記導電板部材に接続された際には、前記係止部材のブロック基部5aが、前記導電板部材と前記角筒状リングとにより挟持されているとともに、前記係止部材の係止凸条5bが、前記角筒状リング金具に係止されるように構成したものである。
【効果】係止部材の係止凸条が、角筒状リングに係止されているので、圧着端子を介して外部ケーブルが接続されている係止部材が、端子装置本体から引き抜かれるようなことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】既設の端子台であっても圧着端子を手で保持することなく、圧着端子の端子台へ取付けを可能とする圧着端子取付け用治具を提供する。
【解決手段】端子台1の奥側に固定される基盤部11と、基盤部11から端子台1の前部に向かって延びる弾性変形可能な部材から構成され端子台1に取付けられる圧着端子7の外周面の一側と接触可能な第一の保持部12と、基盤部11から端子台1の前部に向かって延びる弾性変形可能な部材から構成され端子台1に取付けられる圧着端子7の外周面の他側と接触可能な第二の保持部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】保安用のアースをとったり複数の表示用プラス端子を接続したりする作業の効率向上を図ることができる端子台を提供する。
【解決手段】端子台30に使用される端子10では、共通板貫通孔14がレール係合部113の底面の中央部に形成されており、前面プレート21をレール160に沿って貫通させるための前面プレート貫通孔111aが板部111の上中央部に形成されており、接続ネジ23を導電板13の上面から下面に螺合させて貫通させるためのネジ孔が導電板13の中央部に形成されている。また、複数個の端子10のうち電気的に接続する端子10の導電板13と共通板20との電気的接続は、共通板貫通孔14に共通板20をレール160に沿って貫通させ、接続ネジ23を前面プレート21の貫通孔および導電板13のネジ孔に貫通させたのちに接続ネジ23の先端部を共通板20に接触させることにより行われる。 (もっと読む)


【課題】作業者によるレバーの誤操作を防止する構造を備えたプッシュ式コネクタを提供する。
【解決手段】第1の位置における第1レバー部材3aの操作部35aは、第3の位置における第2レバー部材3bの操作部35bよりも、レバー押下げ方向に関して前方に位置する。また第1の位置における第1レバー部材3aの操作部35aは、第3の位置における第2レバー部材3bの操作部35bよりも、レバー先端側すなわち作業者側に突出している。これにより、第1レバー部材3aを操作するときに第2レバー部材3bが邪魔になる可能性は低く、逆に第2レバー部材3bを操作するときに第1レバー部材3aが邪魔になる可能性も低い。 (もっと読む)


【課題】ブレーカとCT及びZCTとを端子台本体に効率よく配置したコンパクトな検出ユニットおよび当該検出ユニットを用いた自動投入装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも2つ以上の電路が端子台2の内部に形成され、前記電路7のうち少なくとも1つを除く他の電路7を個別に包含する複数の環状の変流器5と、前記電路7を一括して包含する1つの環状の零相変流器6とが端子台2の内部に多段に重ねて配置されていることを特徴とする検出ユニット2により、課題解決を図る。 (もっと読む)


【課題】端子座までの高さが異なる各種のブレーカに共用することができる端子台を提供する。
【解決手段】端子台本体1に溝部9,10を設け、ブレーカに接続される導片2をブレーカの端子座の高さに合せて上下方向に摺動可能に保持する。導片2は垂直部2aおよび水平部2bからなるL字形状であり、垂直部2aは端子台本体1に設けた溝部9,10にガイドされ、水平部2bはブレーカの端子座に接続される。溝部9,10を端子台本体1の奥行き方向に二重に形成し、通電容量の異なる2種類の導片2をガイド可能とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】圧着端子を用いることなく、より太い電線を接続可能な端子台を提供する。
【解決手段】端子台1は、絶縁性筐体としてのケース10と、板状の本体部21上に入力側端子部22と出力側端子部23とが設けられ且つケース10に取り付けられる導電金具20とを備え、導電金具20は、本体部21における入力側端子部22にブロック部24が一体的に設けられているので、開口部24a内に入力側電線C1端部の導体部分C1aを挿入した状態で上面部24bからネジ穴24cを介して止めネジ25を締め付けることによって入力側電線C1を導電金具20に接続固定することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 182