説明

Fターム[5E086LL16]の内容

多導体接続(端子取付け、端子台、気密端子) (3,219) | 端子台の用途・効果 (888) | 効果 (513) | 結線作業容易 (182)

Fターム[5E086LL16]に分類される特許

121 - 140 / 182


【課題】端子台での短絡等の発生を防止しつつ、端子台での種々の作業のために使用可能であり、使用後には廃棄されることなく繰り返し利用することができる端子台用保護カバーを提供すること。
【解決手段】接続端子3が所定間隔毎に列をなして設けられたベース部2と該ベース部2に立設され各々の接続端子3間を仕切る仕切り壁4とを備えた端子台1に装着される端子台用保護カバー11は、接続端子3の上方を覆い、接続端子3を露出させるための端子露出開口部15が予め形成された被覆部13と、被覆部13を接続端子3の配列方向に移送させるための移送手段17とを有している。端子台用保護カバー11を端子台1に装着した状態で、移送手段17によって被覆部13を接続端子3の配列方向に移送させることにより、端子露出開口部15を所望の接続端子3の真上位置まで移動させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】多数の信号線を効率良く接続できるようにする。
【解決手段】インターフェイスユニット1は、第1の接続部25、第2の接続部26、第3の接続部27、第4の接続部28、電源供給部30及び選択部31を有する。各接続部25,26,27,28はコネクタ接続可能に構成されており、電源供給部30は、各接続部25,26,27,28を通してPLC4や外部機器6に電力供給することができる。電力供給するための端子配置が異なる場合には、選択部31のジャンパースイッチを切り替えることでインターフェイスユニット1内での配線を切り替える。 (もっと読む)


【課題】出力側のケーブルを簡単に接続及び取外し可能な分岐端子台装置を提供する。また、入力側及び出力側の端子部の数を用途に応じて増減可能な分岐端子台装置を提供する。
【解決手段】絶縁性のケース10の台座部13に固定された導電板20に入力端子ネジ25が螺着され且つハウジング71内に端子金具72が設けられたケーブル接続部材としてのワンタッチ端子台70が導電板20に電気的に導通するように取付けられているので、入力側ケーブル50を入力端子ネジ25を介して導電板20に接続し、出力側ケーブル52をワンタッチ端子台70を介して導電板20に接続することにより、電源が入力側から出力側へ分岐接続される。 (もっと読む)


【課題】コンセント取付作業は、止めネジを抜き、基台保護蓋を取り、制御盤内板に目印を付け、ドリルで孔を明け、電源電線を接続端子に接続し、ボルトまたはネジで基台を制御盤内板に固定し、基台保護蓋を再びかぶせ、止めネジで基台保護蓋を再び基台に固定する、という少なくとも8段階の手数のかかる面倒な作業である。
【解決手段】本発明のコンセントの取付作業は、溝部41を装置取付レール42に嵌め込む、端子部保護カバー39を外す、電源電線を接続端子25に接続する、端子部保護カバー39を嵌め込む、という4段階の作業で終了し、作業の内容も簡単である。 (もっと読む)


【課題】剛性の高い通電部材を含む少なくとも2つの通電部材を支持する際の締付手段による締付けを容易にかつ適正に行なう。
【解決手段】端子台20は、ベース部材3に設置される台部材21と、剛性の高い第1の通電部材11を含む3つの通電部材11,12,13を台部材21に締付ける締付手段(締付用ボルト33及び埋込ナット30)とを備える。ベース部材3に台部材21を、ベース部材3に設けられた支持孔部3aと台部材21に設けられ取付軸部22との軸方向に移動可能な嵌合によってフローティング支持する。埋込ナット30に対する締付用ボルト33の締付けにともない、台部材21が剛性の高い第1の通電部材11側に移動される。 (もっと読む)


【課題】端子ボックスへの電線の接続を簡易に行うことで、電線の着脱作業の労力を低減する。また、目視しやすい位置での接続作業を実現することで短絡事故の恐れをなくし、適切な取付状態を確保できる計器の端子装置を提供する。
【解決手段】本体の下端部に設けられた電線4を接続する端子ボックスを、正面から下面にかけて形成された開口部6と、各開口部に臨む内部に配されて開口部6を介して正面から挿入される電線4に側方から当接して電気的に接続する端子板8a,8bとを設ける。端子板8a,8bは、開口部6に臨む箇所で対向するよう水平方向に並設され、この対をなす端子板8a,8bにより正面から挿入された電線4を挟持する。対をなす端子板8a,8bを複数設け、電線の保持位置を水平方向にずらす。 (もっと読む)


【課題】高電圧発生ユニット1に高圧コード3を接続する際に、高圧コード3を円筒状の出力端子部2に挿入するが、高圧コード3が抜け出ないように接着剤を用いる構成では、接着剤が硬化するまで長時間を要し、生産性を上げることができない。また、接続用の端子部材を別途用いる構成では、端子部材のコストが高くなる。
【解決手段】出力端子部2に対する高圧コード3の挿入方向に対してほぼ90度の角度を成す方向に高圧コード3が延在するように、高圧コード3を着脱自在に把持する高圧コード把持部12をケーシング11に一体に形成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で電線の引き回し方向にかかわらず、電線の固定を解除することができる差し込み式アース端子を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る差し込み式アース端子は、端子部と接続部とから成り、端子部には端子ねじを設け、接続部には、電線差し込み穴と、一旦電線差し込み穴に差し込んで固定された後、電線を抜く際に固定を解除するための解除ボタンとを設け、電線差し込み穴は、解除ボタンに設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線の邪魔にならず、測定クリップが外れにくい端子台を提供する。
【解決手段】絶縁性材料で形成された基台1と、この基台1に設けられ、アース線が接続される端子部2と、基台1に設けられ、前記端子部2と接続し、接地線が接続される接地端子部材5を備えた端子台において、接地端子部材5に螺着される接地螺子6の螺子頭10と螺子部7の間に、螺子頭10の横断面寸法より小さい横断面寸法の部分を有する小軸部9を設けることにより、螺子頭10と小軸部9の間に段差19を形成するとともに、小軸部9と螺子部7の間に接地線押止部8を設け、接地螺子6を接地端子部材5に螺着して、接地線を接地端子部材5に接続した際に、小軸部9が接地端子部材5の上面に露出した構造を特徴とする。なお、接地線押止部8の下端の横断面寸法は小軸部9の下部の横断面寸法より大きいことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】異なる電圧を出力可能な負荷側端子を複数備えてなる場合に、誤接続を防ぐ。
【解決手段】ケース2の上面に電路を開閉する操作ハンドル3を設け、ケース2の正面に電源側端子4を、背面に負荷側端子5を配置して回路遮断器1を構成する。ケース2を、左右側面をそれぞれ含むように他の4面を中心線に沿って縦方向に左右に2分割してなる一対の分割体20,21から構成する。封印カバー8を、負荷側端子5の端子孔15に挿入される挿入部10と、その挿入部10に連設され端子孔15に対して挿入部10が所定深さ以上に挿入されないように阻止するストッパ部11とを備えて構成する。ケース2の正面の長手両端部に、ストッパ部11の両側長辺端部を外側から押さえるように係止する断面逆L字状に形成された係止部12を設ける。 (もっと読む)


【課題】カバーの開操作が容易となる端子台を提供することを目的とする。
【解決手段】端子台20は、複数に区画形成された端子部2を有する端子台本体1と、この端子部2の底面に設けられる端子片3と、端子片3に螺合する端子ねじ5とにより構成される。カバー10は、矩形板状のカバー本体11と、その両側面から垂下する側面保護部12とから構成される。各側面保護部12,12は、カバー本体11の短手方向一端から突出する枢支部12aを有しており、これらの枢支部12a,12aがケースカバー31bに回動自在に枢支される。カバー本体11の外部配線側端面13には、作業者に対してカバー10の開閉を誘導する開閉誘導部14が設けられる。 (もっと読む)


【課題】室内機を小型化し、配線作業の作業性を向上できる空気調和機を提供する。
【解決手段】室内機1と室外機とを外部配線7により電気的に接続する空気調和機において、室内機1に着脱自在に取り付けられるとともに電源コード6を載置する第1載置面5aを有した電装ボックス5と、電装ボックス5に取り付けられるとともに電源コード6を接続する電源コード用端子板14と、電源コード用端子板14の上方に配されて電装ボックス5に取り付けられるとともに外部配線7を接続する外部配線用端子板16と、電源コード6を押える第1押圧部2aと外部配線7を載置する第2載置面2fとを有した電源コード押え2と、外部配線7を押える第2押圧部4aを有した外部配線押え4とを備え、第1載置面5aと第1押圧部2aにより電源コード6を挟んでクランプするとともに、第2載置面2fと第2押圧部4aにより外部配線7を挟んでクランプした。 (もっと読む)


交差接続端子ブロックは、ベースと;該ベースに配置され、ワイヤの第一組に接続して使用される第一末端部と、ワイヤの第二組に接続して使用される第二末端部とを有する少なくとも一組の端子と;該ベース上に取り外し可能に配置され、該端子の該第一末端部に対応する位置で位置決めされ該ワイヤの第一組を支持する支持手段を有する第一カバーと;該ベース上に取り外し可能に配置され、該端子の該第二末端部に対応する位置で位置決めされ該ワイヤの第二組を支持する支持手段を有する第二カバーと、を備える。
(もっと読む)


バスバー(3)と、自由クランプ脚部(10)が設けられる加圧スプリング(10)とを有する少なくとも1つの押し込み接続部(2)を表わす接続システムであって、前記自由クランプ脚部が、凹部(8)を通過して当該凹部内で移動できるとともに、小さい断面を有するワイヤ形状導体と大きい断面を有する少なくとも1つのピン状導体とを備える異なる直径を有する導体(14〜16)と接触するために使用される、接続システムにおいて、前記クランプ脚部(10)には、少なくとも2つの異なる加圧領域(11,13)が設けられ、これらの加圧領域は、いずれの場合にも、異なる断面を有する導体(14〜16)と接触するために使用される。 (もっと読む)


【課題】中間配線盤における作業を正確にかつ使用回線に支障を生じさせることなく行わせることができる中間配線盤作業区画表示板を提供する。
【解決手段】右側用中間配線盤作業区画表示板10は、非導電性の材質からなる右側カバー部11と、右側カバー部11の裏面に取り付けられた非導電性の材質からなる第1および第2の右側固定用部材121,122とを具備する。右側カバー部11は、右側正面部11a,右側折曲部11bおよび右側側面部11cからなり、右側正面部11aの右側折曲部11b側に、中間配線盤のハニカム端子の縦方向の間隔と同じ間隔で端子記号A〜H,J,Kが表示されている。左側用中間配線盤作業区画表示板20も同様に構成されている。 (もっと読む)


【課題】DINレールが装着される配電盤等の壁面に確実に固定できるように構成して、延いては電子機器をDINレールや機器筐体自身の振動等によりDINレール上での位置ずれを長年に亘って防ぐべくなした。
【解決手段】DINレール4の長手方向に沿って並設されるDINレール取付け型電気機器の取付け構造として、電気機器の機器筐体1の側壁である下面部1b(又は上面部1a)に突起片部6を形成し、突起片部6にDINレール4が取付けられた配電盤等の壁面5に対向配置させると共に、突起片部6にねじ孔6aを形成して、ねじ孔6aに螺合挿通させた固定ねじ7の先端部を壁面5に圧接させることにより、電気機器を収容する機器筐体1を固定的に取付け可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】 機器をケーブル余長がとれない場所へ移設する場合でも、電気的接続を保持したままで機器を簡単に移設することができるようにする。
【解決手段】 絶縁性基台2上の一方の基台領域2Aに一方の端子3を構成する第1の端子3Aと第2の端子3Bとが電気的接続を保持して複数対設けられるとともに、絶縁性基台2上の他方の基台領域2Bに他方の端子4を構成する第3の端子4Aと第4の端子4Bとが電気的接続を保持して複数対設けられ、絶縁性基台2の一方の基台領域2Aと他方の基台領域2Bとが分離可能に一体化されている。 (もっと読む)


【課題】通信線を通信線接続部材の接続端子から取り外さずに端子盤の交換を行うことが可能な端子盤及びその交換方法を提供する。
【解決手段】第1の通信線40が接続される第1の接続端子34と第2の通信線40が接続される第2の接続端子34とを有する通信線接続部材12aが、前記第1及び第2の接続端子が表裏それぞれから突出された状態で装着される装着用開口部22aを備えた端子盤10において、前記装着用開口部22aを有する第1の端子盤14と、該第1の端子盤14に着脱可能に構成された第2の端子盤16と、を備え、少なくとも前記第1又は第2の通信線40を前記第1の端子盤14の所定の縁側から外に移動することができるように、前記装着用開口部22aの前記所定の縁側の一部又は全部が開放されており、前記第2の端子盤16が前記第1の端子盤14に装着された際に前記装着用開口部22aの開放された部分が塞がれるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 装置間の配線のチェックを容易にする端子接続台および端子接続方法を提供する。
【解決手段】 複数の端子ブロック11を備える端子接続台1であって、端子ブロック11は、絶縁性の本体11Aと、本体11Aに設けられ、互いに電気的に接続された複数の端子11D〜11Fと、本体11Aの対抗面にそれぞれ設けられ、別の本体を着脱可能に接続するための接続部11B、11Cとを備える。 (もっと読む)


【課題】係止座72への落下物等進入の防止にカバーを採用することにより適用範囲・利用範囲を広く維持するとともに、柔軟性や作業性を向上させるべく、カバーに切欠を形成しなくても電線引出部位をカバーで覆えるよう、カバーの構造を工夫する。
【解決手段】電線90の端部を係止しうるボディ71と、このボディ71に取り付けられて電線引出部位Aを覆うカバー11とを備えた端子台10において、カバー11の全部または一部が、線状体12を並べた植毛部13とその保持部14とからなるブラシ状のものであり、植毛部13が、電線引出部位Aに配されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 182