説明

Fターム[5E322FA07]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 材料 (3,056) | 形状記憶合金 (20)

Fターム[5E322FA07]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】本発明は冷却装置およびこれを用いた電子機器に関するもので、過度の冷却を防止することを目的とする開閉弁からの冷媒漏れおよび弁の固着を防止するものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、蒸発器8と凝縮器9を冷媒通路により環状に連結した自然循環式サーモサイフォン10を備え、凝縮器9から蒸発器8への冷媒通路(液管41)に開閉弁11を設け、この開閉弁11は、周囲の空気温度を検知して形状記憶合金製の形状記憶バネ13と通常のバネ12により磁石14を上下させるセンサー部19と磁石14と同期して動作するように配置された磁石15を設けた軸駆動式の板状開閉弁体16を設けた弁部18設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】ファン等の空気交換手段の負荷を減らすことが可能でかつ安価に製造できる、強制空冷式ヒートシンクを提供すること。
【解決手段】平板状のベース板11に複数の平板状のフィンが櫛形に配置された櫛形ヒートシンクであって、前記フィンのうちの一部は前記ベース板に固定された固定フィン12であり、前記フィンのうちの別の一部は可動フィン13であり、前記固定フィン12と可動フィン13とがバイメタル14を介して接続されている。チップが比較的低温である間は、可動フィン13を固定フィン13の近傍に移動させて、空気交換手段に負荷がかからない状態とする。他方、高温になったら、可動フィン12を固定フィン13間の中央付近に移動させ、空気循環経路を狭くして放熱効率を高くした状態とする。 (もっと読む)


【課題】PDPとデータドライバのどちらかを必要に応じて優先的に冷却することのできるプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置1Aは、データドライバ33に対応する位置に第1吸気部43Aが設けられ、この第1吸気部43Aよりも上方に第2吸気部43Bが設けられた筐体4と、筐体4に沿って移動するスライド板5とを備えている。スライド板5は、移動機構6Aにより、データドライバ33の温度が相対的に低いときにはスライド板5の第3開口51と第2吸気部43Bの第2開口43bとが合致する基準位置に移動させられ、データドライバ33の温度が相対的に高いときには第2開口43bを塞ぐ塞ぎ位置に移動させられる。 (もっと読む)


【課題】熱伝導率を大きく変化させることができ、様々な受熱面、放熱面に適用できる熱伝導構造を提供すること。
【解決手段】熱伝導構造は、受熱面7と、放熱面9と、前記受熱面7と前記放熱面9との間に複数配置されたアクチュエータ3とを備え、前記アクチュエータ3は、外部から与えられるエネルギーに応じ、(a)前記受熱面7から、前記アクチュエータ3を経て、前記放熱面9に至る経路に、非接触部を生じさせない状態Aと、(b)前記経路に、非接触部を生じさせる状態Bとの間で動作可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑え、筐体内の温度を効率良く調整することができる電子機器を提供する。
【解決手段】稼動状態で発熱するデバイス31が搭載された回路基板30と、回路基板30を収容する筐体20であって、内側に突出しデバイス31に接してデバイス31から吸熱する押さえ部40を有しデバイス31の放熱作用を兼ねた筐体20と、温度に応じて伸縮することにより、所定温度以下の温度ではデバイス31が押さえ部40から離間し所定温度を超える温度ではデバイス31が押さえ部40に接触するように回路基板30を移動させる温度変化素子とを備えた。 (もっと読む)


【課題】冷却ファンの回転方向を変えることなく、また冷却ファンの付け替えを行わずに、同一の冷却ファンで吸気作用から排気作用へ、もしくは排気作用から吸気作用への気流方向の切替えが可能な冷却ファンを提供する。
【解決手段】この発明にかかる冷却ファン100は、略円筒状のボス部101と、ボス部101から外方向に延出した複数枚の風切部102とからなる。風切部102を形状記憶合金で構成し、所定の温度に達するとあらかじめ記憶していた形状に変化する性質を備える。具体的には、まず、形状記憶合金で構成された風切部102に対して、所定の温度に到達した場合に排気を行うことができるような形状を記憶させておく。このようにすることで、冷却ファン100の回転方向を変えることなく、同一の冷却ファン100で、低温時には吸気を行い、高温時には排気を行うようにすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 排熱効率を向上させるとともに静音性及び防塵性を向上させた排熱構造及びこの排気構造を備えたテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】 テレビジョン受像機1は、表示パネル4と、表示パネル4に画像を表示させるための電子部品(図示省略)が搭載された上部回路基板6a及び下部回路基板6b(複数の回路基板6)とを内蔵する筐体3の排熱構造を有しており、回動軸としてのヒンジ11を支点に筐体3の背面上部5aを開状態と閉状態とに開閉する開閉手段としての支持アーム8と、筐体3の背面上部5aが開状態において筐体3の内部と外部とを連通するとともに閉状態において筐体3内に収納される上部スリット9と、筐体3の下部に設けられ筐体3の内部と外部とを連通する下部スリット10と、を有する排熱構造を備えている。 (もっと読む)


【課題】発熱する電子デバイスを搭載するカードがスロットに差し込まれる電子機器において、メンテナンス性を低下させることなく、効率的に放熱できる電子機器を提供する。
【解決手段】放熱器102は、各スロットに対応して配置された、カード101上の高消費電力デバイス111から熱を受け取る受熱部分103と、各スロットの受熱部分103に共通に接続され、受熱部分103から伝導された熱をカード実装領域外で放熱する放熱部分とを有する。高消費電力デバイス111上には、形状記憶合金を用いて構成された伝熱部材が取り付けられており、伝熱部材は、カード101がスロットに挿入され、高消費電力デバイスが発熱すると、受熱部分103に接触し、高消費電力デバイス111の熱を、放熱器102に伝える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ペルチェ素子を用いて重要部品の温度を一定に保つ必要のあるデバイスに用いる放熱器に係り、より少ない電力で所期の効果を得ることのできる放熱器を提供することを目的とする。
【解決手段】 ペルチェ素子を用いて重要部品の温度の安定化を図るデバイスの筐体の表面に、凸状の突片からなる放熱フィンを平行に複数配設し、各放熱フィン間の流路に、強制冷却ファンからの冷却風を流下させる放熱器に於て、前記放熱フィンの冷却風の上流側に、一定値より低い周囲温度で前記流路を閉鎖する可動部材を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】停止した冷却回転ファンの送風フィンが、冗長稼動している他の冷却回転ファンからの冷却風を妨げない冷却回転ファン及び同冷却回転ファンが設けられた電子機器を提供する。
【解決手段】冷却回転ファン1は、フレーム11と、送風フィン12と、回転軸13とから構成されている。フレーム11には、支持部11aを介してモータが取り付けられ、同モータに回転軸13が取り付けられている。そして、回転軸13の周りに送風フィン12,12,…,12が配設されている。各送風フィン12は、形状記憶性素材で構成され、回転軸13の停止時には、同回転軸13の回転方向Rの円周方向に向かって倒れ込む一方、同回転軸13の回転時に当該送風フィン12の遠心力によって同回転軸13の半径方向外方に向かって立ち上がるようになっている。 (もっと読む)


加熱環境向け熱管理システムを開示する。加熱環境向け熱管理システムは、チャンバを画定する少なくとも1つの壁と、この少なくとも1つの壁上の少なくとも1つの圧電素子と、この少なくとも1つの壁の内側にあってチャンバを包囲する対応部材とを備える。この対応部材は、チャンバと組み込み環境との間の流体連通を容易にする少なくとも1つの開口部を有する。本発明はまた、冷却システムを開示する。さらに、肺様噴出器の製造方法も開示する。
(もっと読む)


【課題】放熱といった受動的機能の他にサーモスタットのような温度調節といった能動的機能をも兼ね備えたヒートシンクを提供する。
【解決手段】ヒートシンク11−1〜11−3は、形状記憶合金の第1部材と放熱用の第2部材とで螺旋状構造部を形成してなるヒートシンク本体部と、螺旋状構造部の一部が自身に触れたことを検知する検知部と、温度上昇に応じて螺旋状構造部が変態し該螺旋状構造部の一部が検知部に触れたとき、該検知をトリガとして所定の信号を送る信号送出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】冷却すべき部分の温度が高くなった場合、又は加熱すべき部分の温度が低くなった場合に、熱交換面積が大きくなる熱交換装置を提供する。
【解決手段】この熱交換装置は、温度が変化することにより曲がり、かつ温度が元に戻ることにより形状が元に戻る材料により形成された放熱層10と、放熱層10の第1の面に設けられ、放熱層10を他の物(例えばヒートシンク)に固定する接合層20と、放熱層10の一部であり、第1の面に接合層20が設けられていない非接合領域22と、非接合領域22の周縁部を、一部を除いて放熱層10の本体から切り離すことにより形成されている熱変形部12とを具備する。 (もっと読む)


【課題】冷却対象部品に熱伝導部材の押圧力が極力作用しないようにする。
【解決手段】板ばね製の熱伝導板ばね9は、常には自身の弾発力によって受熱片部9cの熱伝導シート12を冷却対象部品としてのCPU7から離反させている。CPU7が冷却を必要とする温度になると、形状記憶板ばね10が記憶した形状に変形しようとして弾発力を生じ、熱伝導板ばね9の受熱片部9cを押し上げて熱伝導シート12をCPU7に押圧する。すると、CPU7の熱が熱伝導シート10、熱伝導板ばね9を介して下ケース3に伝えられる。 (もっと読む)


【課題】発熱性の電子部品を内部に実装した電子機器を間接冷却する冷却部材において、冷却板内面と冷媒間の対流熱伝達率を向上させることができる安価な冷却板を得る。
【解決手段】冷却板を構成する薄肉平板3aの冷媒流路に、突起6を形成した薄板3bを内挿することで、冷媒流路を流れる冷媒の流れ方向に、冷却板内面に向かう方向成分を発生させて、冷却板内面と冷媒間の対流熱伝達率を向上させるとともに、冷却板を安価に構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機器本体ケースの低温時には通気孔を閉鎖して塵の侵入を防止するとともに機器本体ケースの高温時には通気孔を開放して放熱することができる、構造の簡単な放熱構造を有する携帯電子機器を提供する。
【解決手段】カメラケース12の上面13の矩形状開口部90には放熱部100が設けられる。放熱部100は、グリップ部14から離れた位置であって、グリップ部14を把持したカメラマンの手では触ることができない位置に設けられている。放熱部100は、単一の部材である形状記憶合金によって製造され、通気孔108が閉鎖された形状から通気孔108が開放された元の形状に回復する温度が60度に設定されている。これにより、CPU30及びCCD54の発熱部によるカメラケース12の蓄熱により放熱部100の特に舌状片110が60度に到達したときに通気孔108が開放する。 (もっと読む)


【課題】 筐体に備えられた通気口の開閉機構が簡易な電子機器を提供する。
【解決手段】 筐体の内部に電気部品を有する電子機器において、筐体が、筐体内部換気用の通気口を有するものであって、各一端が互いに連結され各他端が筐体内部に固定された、自然長が温度によって遷移する第1のバネおよび温度に因らず略同一の自然長を持つ第2のバネからなる連結バネと、連結バネの、第1のバネと第2のバネとの連結部に設けられた、通気口を開閉する通気口蓋とを備え、連結バネは、第1のバネの自然長が温度で遷移することにより、通気口蓋を、所定の温度以上で通気口を開放し所定温度未満で閉鎖するように移動させるものである。 (もっと読む)


【課題】 CPUなどの電子発熱体の表面又はこの電子発熱体に固定されたヒートシンクの表面に貼着するだけで冷却能力を向上させることが可能な放熱補助シートを提供する。
【解決手段】 薄膜状のシート基材11と、このシート基材11の一方の面に多数の金属線を寄せ集めて形成した放熱手段12とを有する構成とした。放熱手段12を形成する多数の金属線を介して電子発熱体が発した熱を空気中に発散させることが可能となるため、電子発熱体やヒートシンクの冷却能力を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】恒温槽内部温度が設定基準温度より低くなった際に、熱効率を向上させる電子機器その他収納物を格納する恒温装置を提供する。
【解決手段】恒温槽1に内部ファン4を備え、前記恒温槽の天板に開口9を形成し、この開口に熱抵抗を可変でき、内気循環流が流れる部分に外気が触れるように放熱器2を設けた恒温装置において、前記放熱器に対して外部から気体を送る外部ファン3と、恒温槽内の温度を検出する温度検出部7と、この温度検出部で検出した温度に応じて前記外部ファンの稼動を制御する制御部8と、前記開口の外面を覆い、一部を前記恒温槽の天板に固定した断熱板10とを設け、前記外部ファンが稼動しない間は、前記断熱板が前記恒温槽の天板に密着して前記恒温槽を密閉し、前記外部ファンが稼動している間は、前記断熱板の一部が開いて恒温槽内の熱を外部に放出するように構成してあることを特徴とする恒温装置。 (もっと読む)


【課題】動作時に電子機器の筐体内の発熱電子部品を冷やし、その冷却効果により、電子機器(特にCPU)の発熱に対する信頼性、安全性を向上させる。
【解決手段】電子機器10は、筐体12、14と、筐体内に配置された、基板16、基板に取り付けられた電子部品18、電子部品に接続する放熱板20、筐体内の温度に応じて放熱板を筐体に接続して電子部品から筐体への熱伝導路を形成するための接続手段21、22、および筐体内に冷却用のエアーを流すためのファン30を備える。接続手段21、22は、温度に応じて、ファン30による冷却(放熱)に加えて放熱板20から放射面積の大きい筐体12への熱伝導を促進する。 (もっと読む)


1 - 20 / 20