説明

Fターム[5E336BC34]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | プリント板の部分構造 (1,644) | 導電層の構造又は機能が特定されたもの (312)

Fターム[5E336BC34]に分類される特許

21 - 40 / 312


【課題】電気部品を基板に実装する際に、電気部品に加えられる熱を低減するとともに、製造コストの増大を防ぐことが可能な回路実装基板の製造方法およびプリント基板を提供する。
【解決手段】回路実装基板201の製造方法は、対象部品11を半田付けするための第1のランド21,22と、対象部品11と比べて耐熱性の高い非対象部品12,71を半田付けするための第2のランド23,24,72,73とを備え、第1のランド21,22の面積が、各第2のランド23,24,72,73のうち、配線パターン74,75に覆われない第2のランド23,24の面積と比べて大きいプリント基板101を準備するステップと、第1のランド21,22を用いて対象部品11をプリント基板101に半田付けするステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気的信頼性を向上させる要求に応える実装構造体およびその製造方法を提供するものである。
【解決手段】電子部品2の電極パッド6は、銅または金を含む第1下地層7aと、該第1下地層7aおよび導体バンプ4に接続された、ニッケルを含む第1介在層8aとを具備し、配線基板3の接続パッド11は、銅または金を含む第2下地層7bと、該第2下地層7bおよび導体バンプ4に接続された、ニッケルを含む第2介在層8bとを具備し、電極パッド6および接続パッド11に接続された、スズ、インジウムまたはビスマスを含む導体バンプ4は、第1介在層8aの前記ニッケルが拡散してなる第1拡散層領域18aと、第2介在層8bの前記ニッケルが拡散してなる第2拡散層領域18bとを具備し、第1拡散層領域18aは、第2拡散層領域18bよりも厚みが小さい。 (もっと読む)


【課題】半田付けによらない新規なチップ部品の接合構造を有してなり、安価に製造可能なチップ部品実装配線基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂基板10の表面に、配線回路61,62が形成され、チップ部品30が、樹脂基板10に搭載されて、配線回路61,62の端部に接続されてなるチップ部品実装配線基板であって、配線回路61,62が、下層の金属箔61a,62aと上層の金属メッキ層61b,62bからなる2層構造を有してなり、チップ部品30が、金属メッキ層61b,62bに圧着接合されてなるチップ部品実装配線基板101,102とする。 (もっと読む)


【課題】基板に設けられた複数の電極間におけるイオンマイグレーションが生じ難い、信頼性に優れた電子部品を提供する。
【解決手段】基板2の表面に複数の導電膜からなる複数の積層電極5A〜5Dが形成されており、各積層電極5A〜5Dが、マイグレーションが相対的に起こりやすい第1の導電膜8と、第1の導電膜8よりもマイグレーションが生じ難い第2の導電膜9とを有し、第1の導電膜8が積層電極5A〜5Dの最上層以外の層として形成されており、かつ積層電極5A〜5Dの外周縁において第1の導電膜8が外周縁よりも内側に後退されている、圧電共振部品1。 (もっと読む)


【課題】電子部品を配線基板から離した状態で実装する電子部品装置において、信頼性を向上させること。
【解決手段】基板10xと、基板10xの上に立設する金属材料からなる電極ポスト30と、電極ポスト30に接続電極42が接合された電子部品40とを含み、電極ポスト30と電子部品40の接続電極42とは電極ポスト30の金属材料と異なる金属を含む合金層31(金・インジウム合金層など)によって接合されている。 (もっと読む)


【課題】 外部端子とランドとの間の材料の拡散が防止可能な構造の半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置200は、基材13、基材13の一方の面側に設けられたソルダーレジスト21b、基材13の一方の面側に設けられ、外部端子が搭載されるCu等のランド9、ランド9の表面に設けられたメッキ層9a、基材13の他の面に設けられ、ランド9と電気的に接続された半導体チップ5を有し、ソルダーレジスト21bは、ランド9およびメッキ層9aの外周を覆うように、かつメッキ層9aの表面の一部が露出するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】FPC上に接着・載置した電子部品がFPCから剥離・脱落し難い電子部品ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】外部と電気的な接続を図る端子14を有する電子部品10と、可撓性を有するフィルム25と金属製のランド部22を有する回路と金属製のランド部22の周辺部を被覆するレジスト26とを積層したFPC20とを有し、電子部品10がFPC20上に載置されると共に端子14とランド部22とが電気的に接続され、FPC20の電子部品が載置された領域に近接して設けられ、レジスト26に形成された開口部から第1の金属部24を露出させ、電子部品10と第1の金属部24とを跨設するよう設けられた接着剤よりなる第1の接着部30を有するので、電子部品10とFPC20間の接着力が従来よりも強く、電子部品10がFPC20から剥離・脱落しに難い電子部品ユニットを提供する。 (もっと読む)


【課題】差動伝送を行うプリント配線板において信号品質を比較的単純な構成で維持すること
【解決手段】第1の辺20aと第2の辺20bとを有して変換IC30を実装するプリント配線板20を有する電子機器において、変換IC30は、そこから第1の辺に向かって延びる差動伝送線41に接続された端子35と、そこから第2の辺に向かって延びる差動伝送線42に接続された端子36と、を有する。これらの端子は変換ICの対向する二辺に配置され、変換ICは端子35を介して撮像素子31と差動伝送を行い、端子36を介してシステム制御ICと差動伝送を行う。端子35が第1の辺20aに対して傾き、端子36が第2の辺20bに対して傾くように、変換IC30をプリント配線板20に実装する。 (もっと読む)


【課題】配線パターン設計を変更することなく、電子部品の実装及びランド部間のショートを容易に実現可能とするプリント配線板を提供する。
【解決手段】プリント配線板1は、基材2と、基材2上に形成された第1のランド部3と、基材2上における、第1のランド部3の近傍に形成された第2のランド部4と、第1のランド部3及び第2のランド部4を覆うレジスト膜7と、を備え、レジスト膜7は、第1のランド部3を露出させる第1の開口部8と、第1の開口部8とは分離して形成され、第2のランド部4を露出させる第2の開口部9と、第1の開口部8及び第2の開口部9とは分離して形成され、かつ第1のランド部3から第2のランド部4に亘って形成され、第1のランド部3及び第2のランド部4をそれぞれ露出させる第3の開口部10と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型化及び薄型化を図ることが可能な配線基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】表面及び裏面の少なくとも一方の面が各種部品の実装面21aとされた基板21と、基板21の少なくとも一側縁部に形成された凹部26と、凹部26の側面部26aから延出し、基板21の面に対して直交する方向へ屈曲された接続端子31と、を備え、接続端子31は、基板21の側面の内側に位置している配線基板11とする。 (もっと読む)


【課題】放熱特性を維持しながら、発熱素子より発生した熱から熱脆弱素子を保護することのできる放熱基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コア金属層111及びコア金属層111に形成されるコア絶縁層112を含み、第1領域と第2領域とに区分されたコア層110、コア層110の第1領域に形成される回路層120、及びコア層110の第2領域に形成され、ビルドアップ絶縁層131及びビルドアップ回路層132を含むビルドアップ層130を含むことを特徴として、回路層120に発熱素子150を実装してビルドアップ層130に熱脆弱素子151を実装して、発熱素子150から発生する熱によって、熱脆弱素子151が損傷されることを防止する。 (もっと読む)


【課題】ハンダを介して発光素子を実装してあるフレキシブルプリント配線板において、高い放熱性と良好な屈曲性とを同時に実現できるフレキシブルプリント配線板の提供を課題とする。
【解決手段】基板層11の上面側に、回路部12aを備える導電層12を積層してあると共に、前記基板層11の下面側に、熱伝導率の高い金属材料からなる放熱層を積層してあるフレキシブルプリント配線板1であって、前記回路部12aの一部にハンダを介して発光素子部40を実装してあると共に、樹脂層を介して複数の放熱層13、23を積層してあるフレキシブルプリント配線板1である。 (もっと読む)


【課題】小形化できることが期待できる基板装置を提供する。
【解決手段】配線パターン25の途中を遮断して基板本体24を貫通する開口部34が形成されたプリント配線基板21を備える。プリント配線基板21の開口部34に埋め込まれて実装された電子部品22を備える。プリント配線基板21の開口部34によって遮断された配線パターン25を接続する接続部品36を備える。 (もっと読む)


【課題】接続箇所を減らし、高周波特性を損なうことなくICと基板とを接続することが可能であり、また、実装スペースを削減することが可能な基板及びICソケットを提供すること。
【解決手段】ICパッケージと、ICパッケージが装着されるICソケットと、を備える基板において、ICソケットは当該基板に対向する第1の面と第2の面を備えた段差を有し、第2の面と当該基板の間に挟まれるように位置する他の基板を備え、ICソケットと他の基板は第2の面で接続し、ICソケットと当該基板は第1の面で接続している。 (もっと読む)


【課題】基板の一面上に電子部品を搭載してなる電子装置において、基板に対して穴あけ加工や電子部品搭載後の追加工を行うことなく、電子部品が基板電極よりも突出しない構成を実現する。
【解決手段】基板10と、基板10の一面11上に設けられパターニングされた基板電極20と、基板10の一面11上に搭載された電子部品30とを備え、電子部品30は、基板10の一面11のうち基板電極20の間に配置されるとともに、基板10の一面11上にて電子部品30における基板10とは反対側の面34は、基板電極20とは重ならない配置関係にあり、基板10の一面11上にて電子部品30における基板10とは反対側の面34は、基板電極20と同等の高さか、基板電極20よりも基板10側に引っ込んでいる。 (もっと読む)


【課題】 DC−DCコンバータのような大電流にも使用可能な基板であって、小型電子部品を1枚の基板上に配置可能な基板および基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板1は、トランス3、チョークコイル5を有する例えば自動車用のDC−DCコンバータとして用いられる基板である。基板1は、電子部品搭載部7、プリント基板搭載部11、導体部10a、10bにおいて内部の回路導体が外部に露出し、その他の部位が樹脂9によって被覆された射出成型基板2に、電子部品等が搭載されたものである。電子部品搭載部7は、電子素子等を搭載する部位であり、電子部品13は、例えば接続部10a等によって基板1と電気的に接続される。プリント基板搭載部11は、プリント基板を搭載する部位であり、プリント基板15は、例えば接続部10b等によって基板1と電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 絶縁樹脂層充填後に実装部品と回路基板間の気泡の発生の有無を検査でき、気泡を有する不良品の出荷を確実に防ぐことが可能な回路モジュールを提供する。
【解決手段】 チップ素子31は、外部電極35を介して実装電極29に実装される。この時、チップ素子の切断面41は、回路モジュール20の実装電極29が形成されている端部側の側面に向くように配置される。また、チップ素子31の基体33の底面と回路基板21の表面の間には外部から観察可能な隙間34が構成される。 (もっと読む)


【課題】BGAタイプのICを接続することができ、しかも、実装する配線基板のスルーホールの数、位置及び間隔等を自由に設計することができると共にソケットの低背化を図ることができるICソケット及びその実装構造を提供する。
【解決手段】IC10を載置する積層型基板2と電源経路集約回路3とグランド経路集約回路4とを備える。集約回路3は複数のランド31と複数のスルーホール33と電源パターン35と集約スルーホール36と集約端子38とを有し、集約回路4は複数のランド41と複数のスルーホール42とグランドパターン45と集約スルーホール46と集約端子48とを有する。すなわち、ランド31に接続されたIC10の複数の電源端子11が電源集約端子38に集約され、ランド41に接続された複数のグランド端子12がグランド集約端子48に集約される。 (もっと読む)


本発明は、プリント回路基板の表面に構成されたハンダ面(16)と、ハンダ面(16)の上に構成される水平接触面(18)とを有するプリント回路基板(12)上のバネ接触部材(10)の電気接点構成であって、バネ接触部材(10)が接触面(18)上に構成される、電気接点構成を開示する。 (もっと読む)


【課題】ウエハの表面に接着層を貼り付けた状態でウエハを分割するときに、切削屑などが接着層に付着することを防止する。
【解決手段】電子部品が形成されたウエハの表面に、基材と接着層とが積層されてなる接着フィルムを貼付する貼付段階と、ウエハの表面で反射して基材および接着層を透過した光を受光することにより、ウエハの表面の画像を撮像する撮像段階と、画像に基づいて、ウエハを分割する位置を決定する分割位置決定段階と、ウエハを分割して電子部品を個片化する分割段階とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 312