説明

Fターム[5E501FB03]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 方向 (3,178) | 縦;横;上下;左右 (993)

Fターム[5E501FB03]に分類される特許

141 - 160 / 993


【課題】撮影画像に仮想世界を表わす画像情報を重ね、実座標でリンクさせて表示した仮想現実において、ポイントしやすくオブジェクトを表示することができる表示システムを提供する。
【解決手段】表示システムにおいては、仮想オブジェクトごとに、仮想オブジェクトの画像、撮影空間に対して設定された3次元座標系で設定された表示位置、および選択によって実行する処理が規定されている。カメラでの撮影画像に対して3次元座標系が設定され、規定された位置に仮想オブジェクトの画像を表示させるための表示画像が生成される。表示画像においてユーザの位置の指定を受付けると、その位置を該3次元座標系における位置として検出し、その位置と仮想オブジェクトの表示位置との間の距離がしきい値よりも小さい場合、該仮想オブジェクト以外の仮想オブジェクトのサイズを小さくする。 (もっと読む)


【課題】身体ハンディキャップを持つ人の操作性の向上が図られた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置である操作パネル30は、機器の機能や動作条件が記載された設定項目54aと設定項目54aを選択したり決定したりするためのキーを含む入力キー56とを画面上に複数表示するとともに、設定項目54aまたは入力キー56の操作を受け付けるタッチパネル部37yを有する表示部37と、表示部37に対する操作を検出する操作検出部38と、表示部37の画面を複数の領域に区分するとともに、設定項目54aまたは入力キー56に対する操作の前段階で操作検出部38からの情報に基づいて表示部37の画面の複数の領域のうち利用者が接触した一の領域を特定して特定領域とし、特定領域に入力キー56を集中して表示させ、特定領域外の領域に設定項目54aを分散させて表示させる操作制御部39と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの近接する操作キーの入力において、より高精度な誤入力の防止を実現できる入力装置を提供する。
【解決手段】複数の操作キーを表示するとともに、所定の操作キーに対応する領域への接触により入力を受け付けるタッチパネルを備えた入力装置であって、操作者によりフリックが行われた場合に、操作者による接触が終了した座標を含む領域に対応付けられた操作キーの中から、フリックが行われた方向に基づいて、操作された操作キーを特定する。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ装置が開示される。
【解決手段】 本装置は、ディスプレイ装置の外部に位置した客体のモーションを認識するモーション認識部及び客体のモーションが認識されると、客体のモーション速度またはモーション距離に応じて多様に決定される変更単位量だけ、客体のモーションに対応する動作を行なう制御部とを含む。これにより、チャネル変更やページ切替を容易に行なうことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】複数且つ非連続の文字等を一回の操作で選択することが可能な文書表示装置及び表示プログラムを提供する。
【解決手段】キャラクタがディスプレイに表示される(S11)。指定座標の取得が開始されてから(S13:YES)、指定座標の取得が終了されるまでの間(S19:YES)、指定座標が記憶される(S14及びS17)。指定座標とは、ユーザによって指定されたディスプレイ上の座標である。指定座標が示す軌跡がディスプレイに表示される(S18)。キャラクタが位置するディスプレイ上の領域であるキャラクタ領域と、キャラクタ指定座標が示す軌跡とに基づいて、キャラクタが選択される(S20)。選択されたキャラクタに書式の変更等の設定が行われ(S21)、印字が実行される(S23)。 (もっと読む)


【課題】利便性を更に高くすることが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】姿勢センサ13は、携帯端末の姿勢を検出する。アプリケーション部15は、携帯端末の姿勢を示す姿勢制御情報が入力されると、その姿勢情報に応じた動作を行う。変換部16は、姿勢センサ13の検出結果を姿勢情報に変換してアプリケーション部15に入力する。操作部12には、姿勢センサ13の検出結果を姿勢情報に変換するための変換規則を設定する設定操作が行われる。制御部14は、設定操作に応じた変換規則を変換部16に設定して、変換部16に、その設定された変換規則で検出結果を姿勢情報に変換させる。 (もっと読む)


【課題】手指で画面に触れて操作することが通常の携帯機器において、画面内のどの表示部品に対する操作として受け付けられたかをユーザーが容易に視認できる手法を提供する。
【解決手段】画面を有しその画面に操作用表示部品を表示する表示部と、前記画面に触れるタッチ操作およびそのタッチ操作の位置を検出する操作検出部と、前記表示部および前記操作検出部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記表示部品の表示位置で前記操作検出部がタッチ操作を検出したことに応答してその表示部品の表示態様を変化させかつその表示部品を含む全部または一部の画面の表示を一方向へシフト表示させるように前記表示部を制御する携帯情報端末。 (もっと読む)


【課題】複数人でゲームをプレイするゲームの戦略性を向上する。
【解決手段】ゲームシステムは、第1操作データを出力する複数の操作装置と、第2操作データを出力する可搬型表示装置と、ゲーム装置とを含む。ゲーム装置は、仮想空間内において、各第1操作データに基づいて複数の第1操作対象の動作をそれぞれ制御し、第2操作データに基づいて第2操作対象の動作を制御する。また、ゲーム装置は、複数の第1操作対象に1つずつ対応する複数の第1仮想カメラからそれぞれ見た仮想空間を表す複数の画像を含む第1ゲーム画像を生成する。さらに、ゲーム装置は、第2操作対象に対応し、第1仮想カメラとは異なる視点に設定される第2仮想カメラから見た仮想空間を表す画像を含む第2ゲーム画像を生成する。第1ゲーム画像は、可搬型表示装置とは別体の所定の表示装置に出力される。第2ゲーム画像は可搬型表示装置に無線送信され、可搬型表示装置に表示される。 (もっと読む)


【課題】プレーヤが直感的に方向指示を行うことができ、入力方向の判定を容易に行うことができること。
【解決手段】入力部によって入力された指示位置を取得し、過去の指示位置に基づいて、複数の方向のそれぞれに対応する方向判定領域を設定し、指示位置が属する方向判定領域に基づいて、入力方向を判定する。そして、指示位置の移動に、複数の方向それぞれに対応する方向判定領域を追従させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示方向に応じた表示データを個別に持つことなく、かつ縦方向及び横方向の各表示方向でも、同じ表示データに基づいて画像を表示できる技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、当該表示装置の向きを検知し検知された向きが第1の向きである場合には、第1の画面を表示するための第1の表示データ及び第2の画面を表示するための第2の表示データに基づいて、第1の画面及び第2の画面を重ねることなく並べて表示し、検知された向きが第2の向きである場合には、第1の表示データ及び第2の表示データに基づいて、第1の画面及び第2の画面の少なくとも一部を重ねて表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】大量の画像を、より簡単に閲覧できるようにする。
【解決手段】撮像装置1は、撮像により得られた画像を表示部17に表示する。表示部17では、表示順が所定の順番に決定されている複数の画像のなかの1つが表示される。タッチパネル16は、表示部17に対するユーザの近接操作を検出し、CPU23は、所定の画像が表示部17に表示されている状態において、タッチパネル16により検出された近接操作の方向に対応して、所定の順番に従って次の画像をスクロール表示させる。本発明は、例えば、撮像装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】画像内に既に描画された図形の消去を容易にする。または図形の重複を回避しつつ、所望の位置に図形が描画された画像を生成する。
【解決手段】連続的に入力された位置の軌跡に応じて図形を描画する場合、当該連続的な入力の開始位置を基準とした、描画する図形に予め設定された領域が、既に描画された図形に予め設定された領域と所定以上の重なりを有するか否かを判定する。このとき、所定以上の重なりを有さないと判定された場合には入力がなされた位置の軌跡に応じて図形の描画を行い、所定以上の重なりを有すると判定された場合には入力がなされた位置の軌跡に応じて既に描画された図形を消去するように制御を切り替える。また位置の軌跡に応じて図形を描画する場合、入力がなされている位置を基準とした、描画する図形に予め設定された領域が、既に描画された図形に予め設定された領域と所定以上の重なりを有するか否かを判定する。そして、重なりを有すると判定された場合は図形の描画を行わないように制御する。 (もっと読む)


【課題】表示領域に表示されるタッチ操作対象物への操作範囲を表示領域外まで拡大すること。
【解決手段】PC100は、LCD16上へのタッチ及びその周囲のエッジアクセス領域3a上へのタッチを検出可能であり、LCD16にウィンドウWが表示された状態で、クローズボタン41がタッチされた場合にウィンドウWを閉じるのみならず、クローズボタン41に隣接する、エッジアクセス領域3a上の領域Aがタッチされた場合にもウィンドウWを閉じる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の状態量を表示する状態量表示装置が、情報処理装置の全体的な状況を直感的に把握可能な表示を行えるようにする。
【解決手段】状態量表示装置300において、通信部310が、サーバ装置の各々から第1の状態量と第2の状態量と第3の状態量とを取得する。そして、表示部320が、第1の状態量に応じた高さと、第2の状態量に応じた横幅と、第3の状態量に応じた奥行きとを有する立体図形を表示する。状態量表示装置300のユーザは、表示された立体図形の大きさおよび形状によって、各状態量を直感的に一括して把握することができる。 (もっと読む)


【課題】項目に関する関連情報を、ユーザが容易に認識する
【解決手段】アイコン等の項目が表示される入出力パネル18の表示画面に対する物体の近接が検出される。そして、表示画面に対する物体の近接が検出された場合、物体が近接した近接位置の周辺に表示されているアイコンである注目アイコンの表示態様を変化させるとともに、注目アイコンに関する関連情報としての、例えば、注目アイコンに割り当てられている機能の機能名称や、その機能を説明する説明文等を表示する。本発明は、例えば、アイコン等の項目を表示するユーザインターフェースを採用する装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ドラッグアンドドロップを用いた、管理オブジェクトとその可能な受信先の仮想オブジェクトとの関連付けを容易にする。
【解決手段】管理オブジェクトのドラッグアンドドロップ動作を開始する行動を検出すると(702)、該オブジェクトの可能な受信先である仮想オブジェクトの動的リストが画面に表示される(704)。管理オブジェクトに関連するドラッグアンドドロップ動作が終了したか否かが判定され(706)、該動作が終了していれば、画面上の仮想オブジェクトの動的リスト表示を終了する(708)。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データから画像を順に表示させるとき、前または後に画像が存在しない場合には、無駄な操作を行うのを防止することができる画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、複数の画像データを所定の順序で記憶する記憶手段と、画像データに基づく画像を表示する表示画面を有する表示手段と、表示画面に表示すべき画像を選択する入力手段と、入力手段により選択された選択画像を表示画面の中央に表示させるとともに、上記順序において選択画像に係る画像データの前または後に画像データが存在する場合、この画像データに基づく前画像または後画像の少なくとも一方の一部を、前記選択画像を挟む表示画面の側部に表示させる制御手段と、を備え、制御手段は、入力手段からの入力により、表示画面の中央に配置する画像を、選択画像から前画像または後画像のいずれかに変更する。 (もっと読む)


【課題】 携帯型情報端末のアイコンと電子装置側のアイコンの親和性の低下を防止した「電子装置」を提供する。
【解決手段】 本発明の電子装置40は、携帯端末20が保有するアプリケーションのアイコンを表示可能であり、かつ表示された携帯端末側のアイコンへの入力操作を可能とする。電子装置40は、携帯端末20が接続されたか否かを確認する接続確認手段と、携帯端末20の接続が確認されたとき、携帯端末20に対してアイコン情報の送信を要求する要求手段と、要求手段に応じて送信されたアイコン情報と電子装置側のアイコン情報とを比較し、両アイコンのサイズが一致しない場合には携帯端末側のアイコン情報を変更する変更手段と、変更されたアイコン情報に基づき携帯端末側のアイコンを表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】スクロール画像表示領域において、スクロール指示を決定するための領域がスクロール方向に短い長さ(幅)しかとれない状況においても、スクロール方向にスクロール表示させることが可能な情報処理プログラム等を提供すること。
【解決手段】スクロール画像表示領域上において、ユーザによるタッチ位置の変位が、第1方向(スクロール方向)とは異なる方向に変位したと判定されると、スクロール対象画像は第1方向(スクロール方向)にスクロール表示される。 (もっと読む)


【目的】操作性を向上させる。
【構成】表示用画像20の所望の箇所41がタッチされると,その箇所41を中心に上下左右に4分割される。さらに,他の箇所61がタッチされると,その箇所61を中心に上下左右に4分割される。これにより第1の領域71から第9の領域79が形成される。第7の領域77から第9の領域79のうち,いずれかの領域が上方向にスクロールされると,第7の領域77から第9の領域79内の画像部分が上方向にスクロールされる。表示用画像20を構成するデータの配列を自在に変えることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 993