説明

Fターム[5E501FB03]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 方向 (3,178) | 縦;横;上下;左右 (993)

Fターム[5E501FB03]に分類される特許

101 - 120 / 993


【課題】人物の顔などのユーザーが特に表示させたい被写体が途切れることがないように、複数のディスプレイを用いて横長又は縦長の画像データを表示する。
【解決手段】元の画像データD0に含まれるいずれかの注目被写体が表示されない事態を回避するために、表示制御部103は個別画像データの再生成を行なう。例えば、元の画像データD0上での各表示領域D1、D2、D3の位置変化、元の画像データD0の拡大、縮小の各方法を挙げることができ、これらのうち2以上を組み合わせるようにしてもよい。但し、いずれの方法においても、各表示領域D1、D2、D3間の幅wd1、wd2、wd3を一定とする。 (もっと読む)


【課題】文書データの直感的な操作を可能とすること。
【解決手段】文書管理プログラムであって、情報処理装置において、文書データを一覧表示する文書一覧部の表示情報を生成する画像表示部303と、文書一覧部に表示された第一の文書情報を、第二の文書情報にドラッグアンドドロップする操作を受け付ける操作受付部302と、操作の受け付けに応じて、第二の文書情報に含まれる文書に、第一の文書情報に含まれる文書を追加して一の文書情報として関連付けて記憶した後、第一の文書情報を削除する画像処理部304とを構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示中の文書においてユーザが意図するカーソル移動を実現可能とする。
【解決手段】電子機器100は、電子機器100にかかる状態の変化方向を検知する状態検知部121と、表示する文書の筆記方向を設定する筆記方向設定部122と、設定された筆記方向と、検知された変化方向とに基づいて、表示するカーソルの移動方向を制御するカーソル位置制御部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】安価なシステムにもドラッグ操作を実現できるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、タッチ位置を検出するタッチ位置検出手段と、タッチ位置の座標の履歴を保存するタッチ履歴保存手段と、タッチされた時間と移動距離からドラッグ操作を検出するドラッグ検出手段と、表示しているリストの外枠の縦横の大きさ、リスト個別の大きさの情報をデータベースより取得するリスト情報取得手段と、リスト情報の変更に従って表示を更新するリスト情報更新手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】、本発明においては、データを直感的に移動させることができる携帯端末、データ送信システムおよびデータ送信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】選択部103aは、移動元タッチパネルであるタッチパネル101aにおいて表示されているデータをユーザの指示に基づいて選択し、近距離無線通信部107aは、選択されたデータを通信相手である携帯端末100bに送信する。その後、検出部104aは、選択されたデータのタッチパネル101aにおける表示範囲のうち、任意の位置から当該タッチパネルの外端部に向けた移動元スライド操作をタッチパネル101aにおいて検出すると、表示制御部105aは、当該移動元スライド操作に従った外端部方向に向けてデータをスライド表示させるように、タッチパネル101aを制御する。 (もっと読む)


【目的】紙の点検表と変わらない操作感で検査でき,過去のデータも参照できるようにする。
【構成】検査端末3に検査開始指令が与えられると,検査端末3の表示画面に画像化された検査書類が表示される(ステップ131,132)。表示画面にはタッチ・パネルが形成されており,表示画面が下にフリックされると,表示画面に表示されている今回の検査書類画像の前の検査書類画像が表示される(ステップ133,134)。今回の検査書類画像が表示画面に表示され,その検査書類画像の検査結果の欄に,検査結果が手書きで記載される(ステップ137)。従来の紙の検査書類と同じ間隔で検査でき,しかも過去の検査結果も確認できる。 (もっと読む)


【課題】アイコン等の選択可能要素を表示すると共に、表示された選択可能要素に対する選択操作を受け付ける情報端末において、選択可能要素の選択操作における誤操作を防止する。
【解決手段】情報端末1は、ユーザによるアイコンに対する選択入力が行われると、選択されたアイコンを判定する選択アイコン判定部12と、選択されたアイコンと当該アイコンの隣に位置するアイコンとの間隔が所定距離以上離されて表示されるように表示部18における複数のアイコンの表示態様を変更する表示態様変更部13と、変更された表示態様に従って、複数のアイコンを表示部18に表示させる表示制御部とを有する。これにより、ユーザは、選択したアイコンを容易に認識できる。従って、アイコンの選択操作における誤操作が防止される。 (もっと読む)


【課題】操作性の低下を抑制しつつタッチパネルを回動し難くすること。
【解決手段】タッチパネルと、表示制御部と、タッチパネルを所定の角度範囲内で回動可能に支持する支持部と、を備え、表示制御部は、回動可能な角度範囲のうちユーザが表示面を押圧したときに回動する方向の一端である第1の角度にタッチパネルが支持されているときは表示面の第1の位置にオブジェクトを表示し、タッチパネルが第1の角度とは異なる第2の角度に支持されているときは第1の位置を基準として回動軸線に近い第2の位置にオブジェクトを表示する、操作装置。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを具えた電子機器において、アイコン等の画像の移動の操作性を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明の電子機器11は、表示部21と、タッチパネル25と、タッチパネル25の操作に応じて表示部21の表示を制御する制御手段13とを具えている。表示部21は、電子機器11に所定の処理を実行させるための画像47eを表示し、制御手段13は、タッチパネル25に対する操作に応じて画像47eを移動させる。前記タッチパネルに対する前記画像47eを移動させる操作中に、所定の操作が実行されると、制御手段13は画像47eの移動を取り消して、表示部21に画像47eを移動前の位置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって見やすい形で情報を表示することができるようにする。
【解決手段】本技術の一側面の情報処理端末は、端末自身の揺れの方向を検出する検出部と、所定の視点から見たときの表示内容を表す第1の情報に基づいて、前記端末自身の揺れの方向に沿った方向にある他の視点から見たときの表示内容を表す第2の情報を生成する生成部と、前記第1の情報と前記第2の情報に基づいて、前記端末自身の揺れの方向と同じ方向の視点に対する多視点表示を行う表示部とを備える。本技術は、タブレット端末に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】表示画像をスクロールさせる際にそのスクロールをより滑らかなものとする。
【解決手段】接触物がタッチパネルに接触したときにタッチ位置TPに基づいて基準点位置RPや不感帯DZ,スクロール用目標位置SP*を設定し(S110〜S130)、タッチ位置TPが不感帯DZを超えて移動したときにタッチ位置TPをスクロール用目標位置SP*として更新し(S200)、基準点位置RPがスクロール用目標位置SP*側に移動するよう(表示画像がスクロールするよう)ディスプレイを制御する単位スクロール制御を実行する(S220)ものにおいて、タッチ位置TPが不感帯DZを超えて移動したときには、タッチ位置TPと単位スクロール制御を実行する直前の基準点位置RPとの間の位置を中心位置として不感帯DZを更新する(S230)。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを操作する際に、指先に隠れるタッチポイントを別の場所に拡大表示できる電子機器を提供する。
【解決手段】情報を表示可能な表示画面21,31と、該表示画面に設けられ、ユーザが操作を行なうタッチパネル22,32と、該タッチパネルに電気的に接続され、ユーザの操作によるタッチパネルから座標情報を受信するタッチパネル判定部と、表示画面及びタッチパネル判定部に電気的に接続され、表示画面に情報を表示すると共にタッチパネル判定部からの信号が入力される制御手段と、を有する電子機器において、制御手段は、表示画面に情報を表示し、タッチパネル判定部が座標情報を受信すると、該座標Pを含む周縁領域の情報Bを前記座標とは異なる位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者の位置に応じて、表示装置における利用者が入力しやすい位置を入力装置とし、利用者の利便性を高めることを目的とする。
【解決手段】識別子読出部101は、利用者により表示装置1の表示領域の近づけられたICタグからそのICタグの識別子を読み出す。位置特定部111は、識別子読出部101が識別子を読み出したICタグが近づけられた表示領域における位置を特定する。入力画面表示部122は、表示領域における位置特定部111が特定した位置に応じた位置に、情報を入力するための入力画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画面の位置を決定する操作を容易にすること。
【解決部】 MFPは、画像を表示するLCDと、ユーザにより指示された位置を検出するタッチパネルと、第1画面をLCDに表示させる第1表示制御部13と、第1画面中の指示ボタン内の位置が検出されると、指示ボタンに関連付けられた第2画面と形状およびサイズが同じ位置確認画像を、第1画面と重なる部分で第1画面の画像を視認可能な状態で、LCDに表示させる位置確認画像表示部19と、位置確認画像を第1画面中で移動させる移動部21と、第1画面中における位置確認画像の位置に基づいて、第1画面中における第2画面の位置を確定する位置確定部25と、第1画面中の位置確定部25により確定された位置にLCDに表示されている第1画面に重畳して、第2画面をLCDに表示させる第2表示制御部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示領域に情報を効率的に表示させることができる電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、制御部18により、表示部11における表示モードを、平面的表示を行う第1表示モードと、立体的表示を行う第2表示モードとのいずれかに設定し、第2表示モードが設定されている場合には、第1情報と当該第1情報の下層情報である第2情報の両方を表示部11に表示させ、第1表示モードが設定されている場合には、第1情報又は第2情報のいずれか一方を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】階層構造にカテゴリ分類されたデータを上位階から下へ辿って行く際、簡単な操作で、任意の上位階に移動したり、同じ階で別の分類の選択項目に状態遷移したりする。
【解決手段】トップメニューの大分類表示画面GDに表示された大分類項目[動物]Aが選択されると、選択された大分類に属する中分類表示画面[動物]GAが表示されると共に、トップアイコン[Top]Toと選択された大分類アイコン[動物]Anが表示される。続いて中分類表示画面[動物]GAから中分類項目[魚類]Acが選択されると、選択された中分類に属する魚類表示画面GAcが表示されると共に、選択された中分類アイコン[魚類]Fiが表示される。トップアイコン[Top]Toがタッチされると大分類表示画面GDに戻り、大分類アイコン[動]Anがタッチされると中分類表示画面[動物]GAの表示に戻り、中分類アイコン[魚]Fiがタッチされると該当する中分類[魚類]の次の中分類に属する昆虫類表示画面GAdが表示される。 (もっと読む)


【課題】仮想付箋紙の煩雑な表示を回避し、自由度の高い仮想付箋紙の作成操作を行う。
【解決手段】仮想付箋紙入力表示システムは、サーバーのCPUにより、SS5で貼付基準位置を取得し、SS10で新規の仮想付箋紙に記入するストロークデータを取得し、SS15でストロークデータを分割して変換し、SS25で新規貼付領域を初期的に設定し、SS30で貼付基準位置に位置する初期的な新規貼付領域が既存貼付領域と重複するかを判定し、SS50,SS60で貼付基準位置から重複する既存貼付領域までの間距離を検出し、SS55,SS65でこれら離間距離に基づいて、新規貼付領域が既存貼付領域と重複しないよう大きさを変更し、SS70で変更した新規貼付領域で新規の仮想付箋紙を貼付表示する。 (もっと読む)


【課題】文字を入力する際、直観的な操作を行い、文字を素早く入力する。
【解決手段】タッチパネル上で、特定の文字をタッチしつつ他のエリアに同時にタッチすることで特定の文字を選択することができる。タッチした文字を移動し、できた文字間に他の文字を挿入する等の編集操作を容易に行う事が可能になる。 (もっと読む)


【課題】装置の把持姿勢にかかわらず両手を駆使したタッチ操作が可能であり、迅速且つ効率的な校正作業が実現可能な校正情報処理装置及び校正情報処理方法を提供する。
【解決手段】本体部12の姿勢角θを検出し、姿勢角θに基づいて本体部12の傾斜姿勢を判別する。把持状態であると判別された場合、傾斜状態でないと判別された場合よりも、筆記操作に供されるアイコン20を校正画像18の正面視で上方に配置する。 (もっと読む)


【課題】表示オブジェクトをより適切に表示することを目的とする。
【解決手段】当該情報処理装置の位置を示す位置情報を特定する特定部と、表示オブジェクトの現実空間での位置を示す位置情報と表示オブジェクトの表示態様を示す態様情報とを識別情報に関連付けて記憶する記憶部と、表示オブジェクトの表示が行われる表示部とを有する情報処理装置が、特定部で特定された位置情報を基準として一定の距離内にある表示オブジェクトの識別情報に関連付けられた位置情報と態様情報とを記憶部から読み出す読出手段と、読出手段で読み出された複数の識別情報に関連付けられた複数の態様情報から生成される複数の表示オブジェクトの各々が重ならない表示部における表示位置に複数の表示オブジェクトを表示する表示制御手段と、を有することで課題を解決する。 (もっと読む)


101 - 120 / 993