説明

Fターム[5E501FB03]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 方向 (3,178) | 縦;横;上下;左右 (993)

Fターム[5E501FB03]に分類される特許

81 - 100 / 993


【課題】ディスプレイの上に実物体が載置された場合においても表示物体を移動して見易くすることができる。
【解決手段】本開示の情報処理装置は、表示信号に基づく画面を表示するディスプレイの上に載置された実物体を検出する検出部と、検出された前記実物体の位置に基づいて、前記ディスプレイの画面に非表示領域を設定する設定部と、前記ディスプレイの画面に表示されていた表示物体の表示位置を、前記画面の前記非表示領域とは異なる表示領域に移動させることによって前記表示信号を更新する移動部とを備える。本開示は、例えば、テーブルトップ型コンピュータに適用できる。 (もっと読む)


【課題】ホバー対象が指で隠れないようにホバー座標のオフセットを最適化する。
【解決手段】タッチパネルのタッチ面に表示されたホバー座標と、デバイス本体の傾きとを特定し、前記特定されたデバイス本体の傾きに応じて、前記特定されたホバー座標のオフセット値を決定する表示制御部を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】デバイスの使い勝手を低下させることなく、デバイスの傾きに応じて画面レイアウトを変更できるとともに、画面レイアウトの変更をできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本開示の情報処理装置は、デバイスの傾きを検出する傾き検出部と、傾き検出部の検出結果に基づいて、デバイスの表示部に表示される情報の画面レイアウトを変更する画面変更処理部と、デバイスの傾きに応じた画面レイアウトの変更処理をキャンセルするキャンセル操作入力の有無を判定するキャンセル判定部と、を備え、キャンセル判定部により、デバイスの傾きに応じた画面レイアウトの変更処理の開始後画面レイアウトの変更処理が行われる変更処理時間内に、キャンセル操作入力有りと判定されたとき、画面変更処理部は、画面レイアウトの変更処理をキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作と、立体的に表示されたオブジェクトを表す画像の動きとの間に体感的な共通性を持たせる。
【解決手段】表示面200には、日付、チャンネル、及び放送時間帯をそれぞれ軸方向に持ち、各々が個別の番組を表す直方体形状のオブジェクトが3次元的に表示される。ユーザが、表示装置100の前面において指300aをX軸負方向にドラッグし、表示装置100の背面において指300bをX軸正方向にドラッグする、X軸方向へのスライド操作を行うと、制御部10は、オブジェクト群400の重心を通るY軸に平行な軸である回転軸500を中心としてオブジェクト群400の全体を時計回りに回転させることで、奥行き方向の情報と幅方向の情報とを入れ替えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】同じ部位の画像は全て同じ向きに統一することを目的とする。
【解決手段】医療用の検査装置であって、患者の撮影画像と、撮影画像と関連付けられている予め設定された患者の方向を示す患者方向情報と、を表示装置に表示する表示手段と、患者方向情報が示す方向の変更を指示された場合、表示装置に表示されている患者方向情報が示す方向を指示された方向に変更する患者方向変更手段と、患者方向情報が示す方向が変更された場合、患者方向情報と関連付けられている撮影画像の向きを変更される前の患者方向情報が示す方向に変更する変更手段と、変更手段で向きを変更された撮影画像を出力する出力手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】片手で端末の保持およびアイコンの操作を可能とする。
【解決手段】表示部4に1または複数のアイコンを表示するとともに、該アイコンに対する指示を検知してアイコンに対する操作を受け付け、表示部4に対する接触を含む、自装置に対する操作を検知するとともに、表示部4における接触位置を取得する接触検知部11と、接触検知部11が検知した操作および取得した接触位置により、表示部4に表示されているカーソルを移動させるカーソル処理部12とを備え、カーソル処理部12は、カーソル移動中に接触検知部11が表示部4に対する第1の接触を検知すると、カーソルの移動を停止し、カーソルの移動を停止したときに、カーソルが上記1または複数のアイコンのうちの何れかの位置にある場合、アイコン移動可能動作を検知すると、カーソルの位置に存在するアイコンを移動可能状態とするアイコン表示処理部13を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置の間で自由に表示物を移動させて表示することのできる表示システムを提供する。
【解決手段】本発明の表示システム1は、タッチパネルを有する複数の表示装置2A、2Bを備えており、表示装置2A、2Bのタッチパネル上に表示される表示物には、他の表示装置へ移動させるときに接触する移動判定領域12が予め設定されており、この移動判定領域への接触操作が検出されると、表示物を他の表示装置へ移動させて表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作性のよい検出位置制御装置及び表示制御システムを提供する。
【解決手段】車両の運転席近傍に設けられて、ユーザのタッチ操作を検出することができる検出位置を変更可能とされたタッチパネル7と、インストルメントパネルと同インストルメントパネルに対して位置を変更可能とされたステアリング2との位置関係を示すステアリング位置情報を取得するステアリングセンサ12と、ステアリング位置情報に基づいてユーザの状態を推定し、この推定される状態に応じて検出位置を配置する表示制御部14と、を備えることを特徴とする検出位置制御装置。 (もっと読む)


【課題】表示中のメモリフォルダの情報が、どの接続I/F部に接続された記憶媒体のものなのかを容易に判断できる情報処理装置及び、表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】新たに接続された記憶媒体がどの接続I/F部に接続されているのかを検出し、予め記憶されている接続I/F部の物理的位置情報と照らし合わせ、該記憶媒体の物理的位置情報を取得し、その物理的位置情報に基づいて、例えば、右側の接続I/F部に接続中の記憶媒体の情報は、表示領域の中心に対して右側に、左側の接続I/F部に接続中の記憶媒体の情報は、表示領域の中心に対して左側に表示する。 (もっと読む)


【課題】画面に表示される画像や情報に応じた態様でスクロールを行い、ユーザにとって使い勝手の良いユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】表示装置は、ユーザの操作に応じてカスタマイズ領域又は非カスタマイズ領域を表示する(S3、S7)。カスタマイズ領域は、左右方向にスクロール可能であり、ソフトウェアに対応する画像がユーザの操作に応じた位置に表示される領域である。一方、非カスタマイズ領域は、上下方向にスクロール可能であり、あらかじめ決められた種類の情報があらかじめ決められた位置に表示される領域である。表示装置は、非カスタマイズ領域において上下方向のフリック操作を受け付けると、これを画面サイズよりも小さい単位でスクロールさせる(S5)一方、カスタマイズ領域において左右方向のフリック操作を受け付けると、これを画面サイズ単位でスクロールさせる(S9)。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムの動作が割り当てられた複数の画像のうち、特定されたものが見開き部分に位置するように表示すること。
【解決手段】表示装置は、各々にアプリケーションプログラムの動作が割り当てられた複数の画像を第1列に表示する表示手段と、前記第1列のうちいずれかの部分が特定されると、前記特定された部分を見開き部分とし前記複数の画像を再配置する再配置手段と、前記見開き部分が特定されると、前記見開き部分に位置する画像に対応するアプリケーションプログラムの動作を実行する実行手段と、前記実行手段により前記動作が実行された場合、前記実行された動作に応じた表示を行うように前記表示手段を制御する表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツを連続して順序づけて複数選択する際の操作性を向上させる電子機器を提供する。
【解決手段】表示画面21,31を有する表示部と、表示画面上に設けられ、タッチ入力を受け付けるタッチパネル22,32と、前記表示部に、複数のコンテンツが表示されているとき、前記タッチパネルが受け付けたタッチ入力に基づいてコンテンツを選択状態とする選択部72と、前記選択部が選択状態とした前記コンテンツの選択順を記憶する記憶部61と、を具え、前記選択部は、前記選択状態となった前記コンテンツが再度選択された場合、選択状態を解除し、前記記憶部に記憶された前記コンテンツの選択順より前記選択状態が解除された前記コンテンツを削除する。 (もっと読む)


【課題】多様なマスク表示機能を実現できる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、ディスプレイと、文字列を示す文字コード等を記憶している情報記憶部と、不可視化するマスク対象文字列を示す文字コード等を記憶している非表示情報記憶部と、ユーザの操作により表示面上を移動自在なマスクオブジェクト40を示す座標データを記憶している座標データ記憶部と、マスクオブジェクト40を表示させるとともに、表示面における各文字列の表示位置と座標データが示すマスクオブジェクトの表示領域とを比較して、マスク対象文字列に合致する不可視化部分の表示位置がマスクオブジェクト40の表示領域内に存在するときは、その不可視化部分を表示させないで、それ以外の部分を表示させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作上の利便性を確保しつつ、その操作と保持とを片手で同時に行う。
【解決手段】筐体の所定の面に設けられた表示部と、筐体の所定の面とは異なる面に設けられ、物体が近接または接触した位置を検知することで、スライド操作を含む複数の種類の入力操作のそれぞれを受け付ける入力部と、スライド操作以外の所定の入力操作が受け付けられると、表示部に表示された表示画像の表示状態を変化させる際の複数の種類の態様のいずれかを選択し、スライド操作が受け付けられると、当該スライド操作における物体の移動方向と移動距離とに基づき、表示画像の表示状態を選択した態様で変化させる制御部とを有し、制御部は、複数の種類の態様のいずれかを選択すると、選択した態様で表示画像の表示状態を変化させるときのスライド操作における物体の移動方向をスライド操作の操作者に認識させるためのガイダンス情報を表示部に表示させる携帯表示装置。 (もっと読む)


【課題】縮小画像の移動が確定する前に縮小画像の移動後の順番に応じた表示位置を確認させる。
【解決手段】端末装置10において、操作検出部21が、操作ボタンを押下する操作を検出すると、指示情報生成部23が、動的並べ替えを指示する指示情報を生成する。また、操作検出部21が、電子文書のページのサムネイル画像を移動する操作を検出すると、動的並べ替えを指示する指示情報が生成されていれば、動的並べ替え部26が、電子文書のページのサムネイル画像の並べ替え後のページ番号を仮ページ番号として登録し、表示制御部27が、サムネイル画像を仮ページ番号に対応する表示位置に表示する。その後、操作検出部21が、移動を確定させる操作を検出すると、ページ管理情報更新部28が、仮ページ番号を確定ページ番号とし、表示制御部27が、サムネイル画像を確定ページ番号に対応する表示位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像内の制御対象の移動に関するユーザの利便性を向上させる表示装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示装置は、画像を表示する表示手段と、表示手段が表示している画像内の制御対象を所定方向へ移動させる旨の移動指示の入力を受け取る入力手段と、制御対象の所定方向の移動先が存在しない状況で、入力手段が移動指示の入力を受け取った場合には、表示手段での画像の表示を継続する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】表示部に効率よくオブジェクトを表示させることができ、さらに直感的な操作でオブジェクトの内容を確認することができること。
【解決手段】実行可能な機能に対応するオブジェクトが表示される第1表示部と、実行可能な機能に対応するオブジェクトが表示される第2表示部と、オブジェクトに対する操作を検出する検出部と、第1表示部の画面において所定の機能に連携するオブジェクトを表示した状態で、所定操作が行われると、第2表示部の画面に前記オブジェクトに関する情報を表示しつつ第1表示部の画面上から前記オブジェクトを消す制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させた文字入力を行う携帯電子機器、制御方法及び制御プログラムを提供すること。
【解決手段】ディスプレイ11の表面に対応して配され、接触を検出するタッチパネル14と、入力するための文字を候補文字としてディスプレイ11の候補文字表示領域11aに表示させると共に、入力された文字を入力文字としてディスプレイ11の入力文字表示領域11bに表示させる制御部17とを有する。制御部17は、候補文字表示領域11aに表示された第1の候補文字に対する接触が検出された場合に、接触が検出された第1の候補文字の表示を解除することなく、第2の候補文字を候補文字表示領域11a内であって接触が検出された第1の候補文字が表示された領域とは異なる領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】人物の顔などのユーザーが特に表示させたい被写体が途切れることがないように、複数のディスプレイを用いて横長又は縦長の画像データを表示する。
【解決手段】元の画像データD0に含まれるいずれかの注目被写体が表示されない事態を回避するために、表示制御部103は個別画像データの再生成を行なう。例えば、元の画像データD0上での各表示領域D1、D2、D3の位置変化、元の画像データD0の拡大、縮小の各方法を挙げることができ、これらのうち2以上を組み合わせるようにしてもよい。但し、いずれの方法においても、各表示領域D1、D2、D3間の幅wd1、wd2、wd3を一定とする。 (もっと読む)


【課題】 タッチペンの取り出しによって利き腕に応じた画面表示を行うことができる情報端末装置を提供する。
【解決手段】 CPU10は、ペンが右側から取り出されたか否かを判定する。第1格納スイッチ16によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻が、第2格納スイッチ17によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻よりも早い時刻であるとき、ペンが右側から取り出されたと判定し、右利き用の手書き入力画面を表示部13に表示する。第1格納スイッチ16によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻が、第2格納スイッチ17によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻よりも早い時刻でないとき、ペンが左側から取り出されたと判定し、左利き用の手書き入力画面を表示部13に表示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 993