説明

Fターム[5E501FB03]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 方向 (3,178) | 縦;横;上下;左右 (993)

Fターム[5E501FB03]に分類される特許

121 - 140 / 993


【課題】1又は複数のユーザが表示面に対する操作を行ったときの方向をより正確に特定し、特定した方向に応じて表示内容を制御する。
【解決手段】ユーザが操作表示面をタッチすると(ステップS30;YES)、制御部は、タッチセンサの検出結果に基づいて、タッチ操作の行われた操作点を特定する(ステップS40)。操作点付近に近接物がある場合(ステップS50;YES)、制御部は、近接センサの検出結果を取得し(ステップS70)、操作表示面に対する指の方向を特定する(ステップS80)。制御部は、指の方向からユーザ所在方向を特定すると(ステップS90)、ユーザ判別テーブルを参照してユーザ所在方向からユーザを判別する(ステップS100)。そして制御部は、操作点及び判別したユーザに基づいて処理テーブルを参照し、表示内容を制御する処理を行う(ステップS110)。 (もっと読む)


【課題】所定の指示を簡単に入力することができる携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラムを提供することにある。
【解決手段】第1面と第1面の反対側の面の第2面とを備える筐体と、第1面に配置された接触を検出する第1検出部および第2面に配置された接触を検出する第2検出部を備える接触検出部と、第1検出部が第1位置および第2位置で接触を検出し、かつ第2検出部が第1位置に対向する第3位置で接触を検出している状態で、第2検出部で第2位置に対応する第4位置への接触を検出すると、予め設定された設定処理を実行する制御部と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示画面に複数のウィンドウを表示する際に、ウィンドウの表示位置を適切な位置に制御できるようにする。
【解決手段】第1の表示画面16−1に対応する第1の座標系と、第2の表示画面16−2に対応する第2の座標系と、を管理する座標管理手段111と、第1及び第2の表示画面16−1及び16−2の一方に第1のウィンドウを表示するとともに、第1のウィンドウに関連付けられた第2のウィンドウの表示位置の決定に用いる座標系を、前記第1及び第2の表示画面16−1及び16−2の選択条件に従って前記第1及び第2の座標系から選択する表示制御手段112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一度に多くの画像を同時に眺めることができる新しい画像群の表示技術であって、各画像の配置を固定することなく自律的に移動しながら表示する技術を提供する。
【解決手段】複数の画像を表示装置の表示画面上に配列して表示させる画像表示装置であって、 前記複数の画像に含まれる各画像について、前記表示画面上における単位時間毎の異なる表示状態を決定する処理手段と、前記表示状態に従って、前記複数の画像のそれぞれを前記表示画面に表示させる表示制御手段とを備え、前記表示状態には、前記画像の前記表示画面上での表示位置、基準方向に対する画像の傾き、表示サイズの少なくともいずれかの表示状態の種別が含まれ、前記処理手段は、前記複数の画像が互いに重なり合う場合には当該重なり合いを解消するように、または、前記複数の画像が互いに重なり合わないように前記表示状態を決定する。 (もっと読む)


【課題】利用者間で異なる形態による情報提示を効率良く実行する。
【解決手段】出力手段116にて画面表示する各オブジェクトについて、表示用データと、表示の契機、方向、および位置の設定情報とを格納した記憶手段101と、所定プログラムの実行ないし入力手段116で受けたユーザの指示を検知し、該検知の内容を、記憶手段101における設定情報に照合して、前記検知の内容が表示契機に合致するオブジェクト、該合致するオブジェクトの表示方向および表示位置を特定する処理と、前記特定した各オブジェクトの表示用データを記憶手段101より読み出し、出力手段116の1画面中で、各オブジェクトの表示位置において該当表示方向に向けた各オブジェクトの表示を行う処理とを実行する演算手段114とから情報提示システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが片手で携帯端末装置を操作するときの操作性の向上と利便性の向上を図る。
【解決手段】携帯端末装置は、タッチパネルディスプレイを備え、タッチパネルディスプレイにおけるユーザの入力操作を契機として機能を発揮する携帯端末装置であって、ユーザの把持状態を検出するセンサと、センサの検出結果に基づいて、タッチパネルディスプレイに表示する操作ボタン3−2の図形的要素を変更するGUI配置変更部と、変更後の操作ボタン3−2を、タッチパネルディスプレイに表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 アルバムを作成する際、時系列順に写真を並べるだけでは、実世界での被写体の位置姿勢を反映できず、違和感を与えることがある。動きのある被写体を連続で撮影したコンテンツをレイアウトする際に、被写体の進行方向と本の開く方向が異なっていると、時系列順に並べてしまうと見辛いものになる。
【解決手段】 撮像装置が測定したコンテンツ属性情報を基にコンテンツ中の被写体の撮像装置に対する位置姿勢を推定し、コンテンツの配置位置を決定することで、鑑賞者に与える、各コンテンツ中の被写体の位置姿勢の矛盾や違和感を減少させる。 (もっと読む)


【課題】検索とブラウジングが統合された単一のGUIを介して、一つの検索カテゴリについて複数の検索キーを選択指定して情報検索を実行することを可能とする。
【解決手段】情報検索のための検索カテゴリごとに表示画面上同心円状に配置された一つ又は複数のキーリングであって、円周方向に離散量の検索キーが配置されたキーリングを表示出力する。また、入力デバイスからの操作入力に従って各キーリングを独立に時計廻り又は反時計廻りに回転させる。キーリング上所定位置からのキーリングの円周方向の回転量に基づいて情報検索のための検索キーを決定し、選択された検索カテゴリおよび検索キーを用いて検索された検索結果を、キーリングの回転に伴いその内側に逐次表示出力する。入力デバイスからの操作入力に従って、少なくとも一つの検索カテゴリについて複数のキーリングが表示出力される。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイにタッチパネルを積層させたユーザインタフェースの操作性を向上させる。
【解決手段】例えば、ユーザが指をタッチパネル11に接近させた状態で左側から選択肢領域41に進入させると、ディスプレイ12の画面40は、同図Bに示されるように、音楽のジャンルに属する選択肢に対応するボタン44だけに変更される。いまの場合、音楽のジャンルに属するロック、クラシック、およびジャズにそれぞれ対応するボタン44だけに絞られて表示される。図4に示された第1の表示例によれば、ユーザの指の進入方向に応じて、表示するボタンの数を絞ることができるので、ユーザがボタンを押し易くなる。よって、ユーザの操作性を向上させることができる。本開示は、タッチパネルを備えた電子装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツを読み始めることを妨げることなく、コンテンツ上に付加情報を重ねて表示すること。
【解決手段】記憶部14が、コンテンツの表示設定情報を記憶し、付加情報設定部15dが、コンテンツの読み始めの位置と重ならないコンテンツ上の位置に、記憶部14に記憶された表示設定情報に応じて付加情報の表示位置をコンテンツ毎に可変に設定し、表示部12が、コンテンツを表示するとともに、付加情報設定部15dにより設定された表示位置に付加情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ファイル管理システム及び管理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のファイル管理システムは、ディスプレイと、アイコンでフォルダー又はファイルを表示し、フォルダー及びファイルを格納する格納モジュールと、フォルダーを表示するアイコンを読み取るアクセスモジュールと、ディスプレイに読み取ったフォルダーを表示するアイコンを表示し、フォルダーを表示するアイコンは巻き取りロール状に表示され、フォルダーの中のファイルを表示するアイコンは巻き取りロールとして巻き取りロール状に巻かれて隠れる表示モジュールと、フォルダーを表示するアイコンに対する移動指令を受信する感応モジュールと、移動指令によって巻き取りロール状の巻き取りロールを展開して、フォルダーの中のファイルを表示するアイコンを表示するファイル操作モジュールと、を備える。 (もっと読む)


【課題】長期観察の表示形式から、所望の時刻範囲に入力されたテキストを一見して理解できるようなテキストをユーザに閲覧させるユーザインタフェースプログラムを提供する。
【解決手段】時刻に対応付けて、行為項目及び行為内容情報を含むイベントを記憶したイベント記憶手段と、関連単語に対して、関連行為項目を対応付けて予め蓄積した関連単語辞書手段と、時刻幅をユーザに指定させる時刻幅指定手段と、時刻幅に含まれる関連テキストから関連単語を抽出する形態素解析手段と、関連単語辞書手段を用いて、関連単語に対応する関連行為項目を検索する関連行為項目検索手段と、関連行為項目に対応する行為項目であって、時刻幅指定手段によって指定された時刻幅に含まれる行為項目における行為内容情報を、要約テキストとして生成する要約テキスト生成手段と、要約テキストを、ディスプレイに表示する要約テキスト表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示領域より長さ又は幅が大きい画像において互いに距離の離れた位置を同時に確認することができる携帯電子機器、表示制御方法及び制御プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話装置1は、表示領域に画像を表示する表示部11と、前記表示部に重畳する検出部12と、表示領域に、当該表示領域より長さと幅との少なくともいずれか一方が大きい所定の画像が表示されている場合に、表示領域の少なくとも2点において、検出部12が接触を検出している状態から所定の操作を検出すると、表示領域を複数の表示領域に分割し、当該複数の表示領域それぞれに所定の画像を表示する制御部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型化・軽量化が進んだ携帯電子機器においては片手で操作を行ないたいという要望が存在する。しかし、MENUキーなどのハードキーを押すためには、携帯電子機器を握りなおす等の行為が必要な場面もあった。そのため、携帯電子機器を握った手を替えることなく、ユーザによる操作を容易にする携帯電子機器が望まれる。
【解決手段】図1に示す携帯電子機器は、画面表示を行なう表示部と、ユーザによる操作を受け付ける操作部と、操作部が第1の操作を受け付けると第1の機能を実行し、操作部が第2の操作を受け付けると、第2の機能を実行するための仮想操作手段を表示部に表示する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で表示内容を覗き見される恐れを低減することができる携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラムを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体の第1面に配される、第1画像を表示する表示部と、接触を検出可能な接触検出部と、表示部に前記第1画像が表示されている場合に、接触検出部に対してスイープ操作が行われたとき、第1画像上に、当該スイープ操作が開始された位置、或いは近傍の表示部端部から延伸して第2画像を表示させ、スイープ操作による接触の離間が接触検出部によって検出されたとしても、延伸された第2画像の表示を維持する制御部と、を備えることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイと操作デバイスとが離れた位置に設けられるGUIにおいて、操作デバイスの故障によって当該操作デバイスによるディスプレイ画面上での一部の選択が不能となった場合に、選択不能となった選択を行うことを、ユーザにとっての快適性の低下を抑えながら低コストで可能にする。
【解決手段】4方向操作キーのうちの一部のスイッチが故障した場合に、故障を検知していないスイッチだけで、第1のマスク画像を重畳した選択用画面から第2のマスク画像を重畳した選択用画面に遷移させ、故障を検知したスイッチで選択できなくなった故障方向操作用画像を選択できるようにすることで、選択用画面の種類ごとの遷移モデルを必要としないようにする。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルを用いて文字等を入力する場合、ユーザの視覚による確認の作業を略々不要とし、入力時のタイミング合わせも不要にし、ユーザの負担の非常に少ない情報入力を可能にする。
【解決手段】
携帯情報端末は、タッチパネル121を備え、制御・演算部104は、タッチパネル121上へのユーザ所望の操作入力位置を略々中心とした当該検出面上の複数のフリック方向にそれぞれ文字等の情報を割り当てる。また、制御・演算部104は、タッチパネル121へのユーザによるフリック入力方向が前記複数のフリック方向の何れかに略々一致した時、当該略々一致したフリック方向に割り当てられた文字等の情報をユーザが選択した文字情報として入力する。 (もっと読む)


【課題】 データの切り替え操作やスクロール操作の操作ミスを極力防止して、膨大なデータの中から所望のデータを迅速に検索可能とする。
【解決手段】 制御部が、オブジェクトの切り替え操作、或いはスクロール操作が検出されている間、オブジェクトの表示切り替え制御、或いはオブジェクトのスクロール表示制御を行うと共に、例えば所定の撮像日時、所定の格納フォルダ、所定枚数等の所定の区切りとなるオブジェクトを表示部に表示した際に、上記操作を一旦キャンセルして、上記表示切り替え制御或いはスクロール表示制御を所定時間停止する。そして、この所定時間経過後に、表示切り替え制御或いはスクロール表示制御を再開する。これにより、区切りのよいグループの境界で、表示切り替え制御やスクロール制御を、一旦停止することができるため、多数のオブジェクトの中から所望のオブジェクトを迅速に検索可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理を行うことなく、ユーザが処理装置を非接触で操作することが可能な処理装置、処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】携帯装置は、所定動作を実行する実行部と、対象物を非接触で検出する1以上の非接触検出部と、非接触検出部の検出結果の組合せに基づいて所定動作を制御する制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】他人により認証のための入力手順が推定される可能性を低減させる。
【解決手段】認証装置10は、画面20上に複数の分割領域22を含む入力領域21を設定する設定手段11と、設定手段11が設定した複数の分割領域22それぞれの位置を操作者に案内するものであって、識別情報を持たないガイド23を、画面20上に表示する表示手段13と、画面20の押下による入力を受け付け、画面20上における押下の位置を検出する検出手段12と、検出手段12が検出した押下の位置に基づいて、設定手段11が設定した複数の分割領域22のうち押下された分割領域を特定する特定情報を算出し、算出した特定情報を検出手段12が受け付けた入力の順番と対応付けて記憶手段15に格納する算出手段14と、記憶手段15に格納された特定情報を照合情報と照合する照合手段16と、を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 993