説明

Fターム[5F033NN33]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 層間構造の特徴点 (9,232) | コンタクトホールの形状 (1,366) | コンタクトホールの平面形状 (560)

Fターム[5F033NN33]の下位に属するFターム

Fターム[5F033NN33]に分類される特許

101 - 120 / 269


【課題】ビア電極を効果的に配しうるマイクロ電子構造体、マルチチップモジュール、メモリカード及び集積回路素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板110と、前記基板上に提供され、貫通して延長される第1及び第2開口を含む導電性パッド130と、前記導電性パッド上に提供され、前記導電性パッド内の前記第1開口を貫通して前記基板内に延長される第1導電性ビア電極150と、前記導電性パッド上に前記第1導電性ビア電極に隣接するように提供され、前記導電性パッド内の前記第2開口を貫通して前記基板内に延長される第2導電性ビア電極160とを有する。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜に開口した凹部の底部及び側壁から層間絶縁膜上面にかけて形成した導電膜を、導電膜形成後の凹部内に保護絶縁膜を形成すること無しに層間絶縁膜上面の導電膜のみを選択的に除去する方法を提供する。
【解決手段】導電膜のドライエッチングに際して、その最中に前記凹部内の開口部近傍にデポジション膜が形成されるようにエッチング条件を選択して行う。 (もっと読む)


【課題】配線層を薄くした場合にも電極パッド形成領域で配線層がなくなることを確実に防止できるようにし、配線層と電極パッドとを安定して電気的に接続させる。
【解決手段】半導体基板1上の第4層間絶縁膜10中に複数のコンタクト用配線11Bが形成されている。各コンタクト用配線11Bの上及び第4層間絶縁膜10の上に第1保護絶縁膜12が形成されており、第1保護絶縁膜12には、各コンタクト用配線11Bを露出させる第1開口部12aが形成されている。第1開口部12aの内部にはバリアメタル膜13を介して、コンタクト用配線11Bと電気的に接続する電極パッド14が形成されている。第1開口部12aの下側には、コンタクト用配線11Bが配置されていない領域が存在している。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、画素スイッチング用TFTの光リーク電流の発生を低減し表示画像の高品質化を図る。
【解決手段】基板上に、走査線11、走査線に交差するデータ線6、画素電極、第1及び第2の方向のうち一方の方向に沿ったチャネル長を有するチャネル領域30a3、第2の方向に沿ったソース長を有するソース領域30a1、第1の方向に沿ったドレイン長を有するドレイン領域30a5、チャネル領域及びソース領域間に形成された第1の接合領域30a2、並びにチャネル領域及びドレイン間に形成された第2の接合領域30a4を有し、ドレイン領域で折れ曲がっている半導体層30a、チャネル領域に対向する本体部30b1、折れ曲がった部分に沿って少なくとも第2の接合領域を包囲する包囲部30b2を有するゲート電極30bと、包囲部から立ち上がり又は立ち下がっており、第2の接合領域を囲む側壁部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】ローカルインタコネクトを備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】ローカルインタコネクトを備えた半導体装置であって、基板上に配置され、実質的に同一線上にある第1ゲート線構造と第2ゲート線構造、前記第1ゲート線構造の両側の前記基板に形成された第1対ソース/ドレイン領域と前記第2ゲート線構造の両側の前記基板に形成された第2対ソース/ドレイン領域、及び前記第1ゲート線構造と前記第2ゲート線構造の両側の前記基板上に配置され、それらが前記第1対ソース/ドレイン領域のうちの1つと前記第2対ソース/ドレイン領域のうちの1つに接続された一対の導電線を含む半導体装置。 (もっと読む)


【課題】電気的な接続が良好であるとともに、半導体素子部にダメージが生じるのを抑制することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置1は、トランジスタを含む半導体素子部20と、金属配線層4および6と、金属配線層4および6の間に配置された層間絶縁膜5とを備える。金属配線層6は、ボンディングパッド部6aを含み、ボンディングパッド部6aは、層間絶縁膜5を介して、半導体素子部20と重なるように配置され、層間絶縁膜5は、少なくともボンディングパッド部6aの真下の領域、および、半導体素子部の真上の領域に配置される平坦な上面を有するポリイミド膜5bを含む。 (もっと読む)


【課題】コンタクトの剥がれ、絶縁膜表面の段差、及び、コンタクトの両端に発生する気泡を防止し、信頼性が高く、拡散工程の短い高周波デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の高周波デバイス200は、Si基板201上に形成された能動素子と、前記Si基板201上に積層して形成されている10GHz以上の周波数における誘電正接が0.02以下で膜厚が10μm以上の絶縁膜205と、前記絶縁膜205上に形成されている受動素子を主に形成する配線層207と、前記能動素子と前記受動素子を主に形成する配線層207とを前記絶縁膜205を介して、前記Si基板201に対して垂直方向に接続する金属であるコンタクト206とを備え、前記コンタクト206は、無電解メッキによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】貫通電極と電極パッドの接合信頼性を確保しつつ、貫通電極位置に形成されるオーバーコート樹脂やランド部の基板エッジとの接触・干渉を回避できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板2と、半導体基板2の一方の面2a側に配された電極パッド4と、半導体基板2の他方の面側2bから一方の面側2aに向かって配され、電極パッド4の一部を露呈する貫通孔5と、貫通孔5の内側に配され、電極パッド4と電気的に接続される貫通電極8と、を少なくとも備えた半導体装置であって、電極パッド4と貫通電極8との接合部10が、電極パッド4の面内において、その中央域よりも半導体基板2の中央寄りの領域に配されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高周波デバイスを形成する複数の素子を一つのチップに形成できる技術を提供する。
【解決手段】
基板1上にて抵抗素子および容量素子の下部電極を同一の多結晶シリコン膜から形成し、前記多結晶シリコン膜とは異なる同一の多結晶シリコン膜およびWSi膜からパワーMISFETのゲート電極、容量素子の上部電極、nチャネル型MISFETのゲート電極およびpチャネル型MISFETのゲート電極を形成し、領域MIMにおいては基板1上に堆積された酸化シリコン膜30上に形成された配線を下部電極とし酸化シリコン膜34上に形成された配線を上部電極とする容量素子MIMCを形成し、酸化シリコン膜34上に堆積された酸化シリコン膜37上に堆積された同一のアルミニウム合金膜を用い領域INDにて配線39Aからなるスパイラルコイルを形成し、領域PADでは配線39Bからなるボンディングパッドを形成する。 (もっと読む)


【課題】パッド領域における内部応力発生時にその応力が接続孔に偏って集中することを防止し、それに起因する配線機能の劣化を回避することを可能とするとともに、格子状の配線をCMPの対象面としたとき、CMP時のディッシング量及びエロージョン量を低減させる。
【解決手段】パッド領域内において低誘電率絶縁膜に形成された第1の接続孔の占有密度が、素子領域における前記第2の接続孔の占有密度よりも高く、パッド領域における前記低誘電率絶縁膜の上方に、前記素子領域と外部とを電気的に接続するための格子状の配線が形成される。格子状の配線は、パッド領域における低誘電率絶縁膜の上方にさらに形成された低誘電率絶縁膜に格子状の配線溝パターンが形成され、当該配線溝パターン内に配線材料を埋め込むことにより形成された配線である。また、第1の接続孔及び格子状の配線はデュアルダマシン法によって形成される。 (もっと読む)


【課題】ビットコンタクトと容量コンタクトとの接触を防止する。
【解決手段】拡散層領域121,122を有するトランジスタ111と、層間絶縁膜151に埋め込まれ、それぞれ拡散層領域121,122に接続されたセルコンタクト131,141と、層間絶縁膜152に埋め込まれ、セルコンタクト131に接続されたビットコンタクト132と、層間絶縁膜153に埋め込まれ、ビットコンタクトと接続されたビット線130と、層間絶縁膜152,153に埋め込まれ、セルコンタクト141と接続された容量コンタクト142とを備える。ビット線130の側面130aは、ビット線130の延在方向に沿ったビットコンタクト132の側面132aと一致している。これにより、ビットコンタクトと容量コンタクトが直接短絡することがなくなるため、容量コンタクトの形成マージンが拡大する。 (もっと読む)


【課題】コンタクト配線を形成する際の短縮(shortening)を抑制して、コンタクト配線の開放(open)の発生を防止でき、信頼性を向上できる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、ゲート絶縁膜24と、ゲート電極GCと、活性化領域層AAと、層間絶縁膜22と、コンタクト配線SC1,SC2とを具備し、前記コンタクト配線SC1,SC2の平面形状は、長手方向に沿った端部が円弧である第1,第2領域S1,S2と、前記第1,第2領域を長手方向に沿って連結する第3領域S3とにより構成され、前記第1,第2領域の長手方向の長さaと、前記第3領域の長手方向の長さbと、前記第1,第2領域の短手方向の幅rと、前記第3領域の短手方向の幅wとは、
b/a>0.5
w/r>0.5
なる関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】半導体チップの基板を貫通するプラグにおいて、微細になるとプラグに接続する電極との接続抵抗が大きくなる、またリーク電流が大きくなる、あるいは絶縁破壊やストレスマイグレーションが生じる、という問題があった。これらの問題の生じにくい貫通プラグの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板100の表面に設けられた電極パッド400と、基板裏面に設けられた接続電極380とを電気的に接続する貫通プラグ350の端部が、電極パッドおよび接続電極に部分的に食い込んだ構造とする。および、半導体基板から貫通プラグを絶縁する絶縁分離部210が、半導体基板表面側の絶縁膜205に部分的に食い込んだ構造とする。 (もっと読む)


【課題】上層の配線と下層の配線とを接続するプラグに流れる電流を効率的に分散させ、エレクトロマイグレーション耐性に優れた半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、第1の配線31と、第1の配線31とは異なる配線層に形成され、第1の配線31よりも線幅が太い第2の配線32と、第1の配線31と第2の配線32とが互いに重なりあって同一方向に延びる領域に形成され、第1の配線31と第2の配線32とを電気的に接続する第1のプラグ51及び第2のプラグ52とを備えている。第1のプラグ51は、第2のプラグ52よりも底面積が大きく且つ第2のプラグ52よりも第1の配線31の末端側に形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板厚みを精度よく測定する。
【解決手段】基板10を準備する工程と、基板の第1主面10a上に、複数の開口部を有しているマスクパターンを設ける工程と、第1主面から基板の厚み方向に沿って延在しており、予め設定されている互いに異なる深さであるか又は異なる深さであって同一の深さであるものを一部含んでいてもよい複数の穴部14を形成する工程と、第2主面10b側から研削して薄厚化する工程と、研削された第2主面側の露出面に開口した穴部を判別し、少なくとも1つの開口した穴部に設定されていた深さに基づいて、基板の研削後の厚みを決定する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】MIMキャパシタを追加しても高集積化を図ることができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、高耐圧領域にMIMキャパシタ及び高耐圧系トランジスタを有し、シリコン基板1に形成され、ゲート電極6及びソース・ドレイン拡散層5を囲むように形成された第1導電型のシールド用拡散層5aと、ゲート電極上に形成された層間絶縁膜9と、層間絶縁膜に形成され、シールド用拡散層上に位置し且つゲート電極を囲むように配置されたホール10aと、ホール内に埋め込まれたWプラグ11aと、Wプラグ及び層間絶縁膜の上に形成されたシールド用配線12aと、シールド用配線上に形成されたキャパシタ絶縁膜13及びキャパシタ上部電極14と、を具備し、MIMキャパシタは、シールド用配線12aをキャパシタ下部電極とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ビアホールに起因し基板に生じる亀裂を抑制し、かつチップ面積を削減することが可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、長方形の基板10と、楕円形状または直線部分をその長軸方向に有するトラック形状からなり、その長軸が基板10の長辺方向に沿って配置されてなるビアホール12と、を具備することを特徴とするである。本発明によれば、ビアホールに起因した基板に生じる亀裂を抑制し、かつチップ面積を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 接続不良の発生や配線層へのダメージの付与を防止することができ、歩留まり良く信頼性の高い接続状態を実現することが可能な配線構造及び表示装置を提供する。
【解決手段】 基板上に形成された配線の幅広部分(配線部22)において、配線上に形成された絶縁膜23に設けられたコンタクトホールを介して外部接続用の接続パッド(例えばOLBパッド4)との電気的接続が図られてなる配線構造である。配線を覆う絶縁膜23が塗布方式により形成された絶縁膜23であり、幅広の配線部22においては、周辺領域にのみコンタクトホール26が形成されている。あるいは、幅広の配線部22の周辺領域に形成されたコンタクトホール26の開口寸法が、内部領域に形成されたコンタクトホール28,29の開口寸法よりも小となるように形成してもよい。 (もっと読む)


【課題】プロセス数の低減が可能であり、プロセスの単純化が容易なエッチングマスク形成方法を提供する。
【解決手段】エッチングの対象となる対象層10上に、対象層10をエッチングするためのエッチングマスクを形成するマスク膜12を形成し、マスク膜12に転写されるべき第1のパターンを有する第1のマスク層16a,20をマスク膜12上に形成し、マスク膜12に転写されるべき第2のパターンを有する第2のマスク層22a,24を第1のマスク層上に形成し、第2のマスク層の第2のパターンを第1のマスク層に転写して、第1のパターンおよび第2のパターンを有する第3のマスク層を形成する第3のマスク層形成工程と、第3のマスク層を用いてマスク膜をエッチングして、対象層のエッチングに使用されるエッチングマスクを形成するエッチングマスク形成工程と、を含むエッチングマスク形成方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、NAND型のフラッシュメモリのセレクトゲート間に配置されるCB/CV連続コンタクト構造において、絶縁破壊を防止できるようにする。
【解決手段】 たとえば、半導体基板11上に設けられたセレクトゲートSG,SG間に、下層コンタクトCBと上層コンタクトCVとが直接連結された、複数のCB/CV連続コンタクト層12を千鳥状に配置する。そして、上層コンタクトCVを、そのCVパターンの底部が、セレクトゲートSGの上面よりも上方に位置するように配置することにより、CVパターンの長径寸法が、下層コンタクトCBのCBパターンの長径寸法よりも大きくなるように形成する。また、CBパターンの中心位置を、CVパターンの中心位置から内側にずらして配置する構成となっている。 (もっと読む)


101 - 120 / 269