説明

Fターム[5F038AR13]の内容

半導体集積回路 (75,215) | 固定抵抗 (2,429) | 拡散型薄膜型共通 (1,230) | 抵抗体形状 (550) | 角部、長手方向 (220)

Fターム[5F038AR13]に分類される特許

61 - 80 / 220


【課題】製造コストを抑えた不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、データを記憶するメモリセルトランジスタMTr、及びメモリセルトランジスタMTrの周辺に設けられた抵抗素子REを備える。メモリセルトランジスタMTrは、P型半導体基板10の上方に形成され且つ電荷を蓄積する電荷蓄積層23と、電荷蓄積層23の上方にブロック絶縁層24を介して形成された半導体層25と、半導体層25の上面に形成されたシリサイド層26とを備える。抵抗素子REは、半導体層25と同層に形成された半導体層32と、半導体層32の上面であってシリサイド層26と同層に形成されたシリサイド層33a、33bとを備える。半導体層32は、X方向に延びるように形成されている。シリサイド層33a、33bは、半導体層32のX方向の両端に形成されている。 (もっと読む)


電子デバイスは半導体基板及びその基板上の誘電体層を含む。基板上に配置された抵抗性リンクは第1の抵抗性領域及び第2の抵抗性領域を含む。第1の抵抗性領域は第1の抵抗及び第1の形態を有する。第2の抵抗性領域は第2の抵抗及び第2の異なる形態を有する。
(もっと読む)


【課題】簡易なプロセスで抵抗層上の所定領域を選択的にサリサイド化することができ、かつ、抵抗の占有面積を小さくすることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1素子形成領域1と第2素子形成領域2とを有し、第2素子形成領域2に第1抵抗層30を形成し、その上に第1絶縁層40と導電層を形成し、第2素子形成領域2の導電層を高抵抗化し、導電層の一部を除去して、第1素子形成領域1にゲート電極50を形成すると同時に、第2素子形成領域2に第2抵抗層52を形成し、第2素子形成領域2の第2抵抗層52の上方に第2絶縁層90を形成し、第1素子形成領域1の半導体基板10に不純物を注入して、ソース領域およびドレイン領域70a,70bを形成し、ソース領域およびドレイン領域70a,70bの上と、第2素子形成領域2の第1抵抗層30および第2抵抗層52の上と、にシリサイド層80を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、配線抵抗成分をセンス抵抗として利用しながら、過電流保護回路の検出精度を向上することが可能な半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、監視対象となる電流ラインの配線抵抗成分であるセンス抵抗Rsと、センス抵抗Rsでの降下電圧と所定の閾値電圧を比較して過電流保護信号Socpを生成する過電流保護回路OCPと、前記電流ラインの形成工程と同一の工程により、他の回路要素から電気的に分離して形成されたダミーラインの配線抵抗成分であって、センス抵抗Rsよりも大きな抵抗値を有するダミー抵抗Rdと;ダミー抵抗Rdの両端に各々接続されたダミーパッドT1、T2と;を集積化して成り、過電流保護回路OCPは、前記閾値電圧を調整するための閾値電圧調整部を有する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】外部からの高周波ノイズに対して誤動作しにくい半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】n型コレクタ層11上に配置されたp型ベース層12bと、p型ベース層12b上に配置されたn型エミッタ層13bと、p型ベース層12b上にp型ベース層12bを包囲するように配置されたn型ベースコンタクト層21と、n型コレクタ層11上にp型ベース層12bと離隔して配置されたp型アノード層12cと、n型エミッタ層13bに接続されたエミッタ電極16cと、p型ベース層12bおよびn型ベースコンタクト層21に接続されたベース電極16aと、p型アノード層12cに接続され、かつエミッタ電極16cと共通接続されたアノード電極16bと、エミッタ電極16cとベース電極16a間に接続された第1抵抗R1と、ベース電極16aに接続された第2抵抗R2とを備える。 (もっと読む)


【課題】拡散抵抗領域の抵抗値が不安定になることを防ぐことのできる半導体装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】前記拡散抵抗領域3は第二トレンチ6および一導電型の不純物領域により電気的に分離される構成を有し、さらに、前記第二トレンチ6の側壁に絶縁膜7を介して設けられている導電性ポリシリコン5が、前記拡散抵抗領域3のいずれかの端部4aと短絡接続されている半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】高周波デバイスを形成する複数の素子を一つのチップに形成できる技術を提供する。
【解決手段】
基板1上にて抵抗素子および容量素子の下部電極を同一の多結晶シリコン膜から形成し、前記多結晶シリコン膜とは異なる同一の多結晶シリコン膜およびWSi膜からパワーMISFETのゲート電極、容量素子の上部電極、nチャネル型MISFETのゲート電極およびpチャネル型MISFETのゲート電極を形成し、領域MIMにおいては基板1上に堆積された酸化シリコン膜30上に形成された配線を下部電極とし酸化シリコン膜34上に形成された配線を上部電極とする容量素子MIMCを形成し、酸化シリコン膜34上に堆積された酸化シリコン膜37上に堆積された同一のアルミニウム合金膜を用い領域INDにて配線39Aからなるスパイラルコイルを形成し、領域PADでは配線39Bからなるボンディングパッドを形成する。 (もっと読む)


【課題】合成抵抗を用いることなく、複数の抵抗値を得ることが可能な抵抗素子を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基体上に形成された抵抗率の異なる複数の導電層と、複数の絶縁層とからなる抵抗素子を備える半導体装置を構成する。そして、この抵抗素子は、開孔部と、開孔部内に形成された複数の導電層の何れか一層と接続する接続配線と、接続配線の側面に形成される絶縁層とを備える。 (もっと読む)


【課題】電極パッド間に形成された抵抗の焼損を抑制するとともに、FETチップの直流動作測定を容易に行うことができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】GaAs基板11上に形成された複数のドレイン電極15、及び複数のソース電極14と、これらのドレイン電極15とソース電極14との間にそれぞれ形成された複数のゲート電極13と、これらのゲート電極13に接続された複数のゲートバスライン18と、これらのゲートバスライン18にそれぞれ接続された複数のゲートパッド20と、これらのゲートパッド20と複数のゲートバスライン18との間に形成され、複数のソース電極14を接続するソースパッド16と、このソースパッド16に対向する位置に形成され、複数のドレイン電極15を接続するドレインパッド17と具備するFETチップにおいて、複数のゲートバスライン18及び複数のゲートパッド20は、それぞれGaAs基板11に埋め込み形成された高抵抗層22で接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電流検出精度の低下を抑制し安定した定電流制御を行う半導体集積回路装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1MOSトランジスタM1と、第2MOSトランジスタM2と、第1演算増幅器21と、第3MOSトランジスタM3と、第2演算増幅器22を有し、出力端子の電流を一定に制御する半導体集積回路装置であって、第2MOSトランジスタのドレイン配線の配線抵抗R2を位相補償容量C1と平面位置が同一の領域で位相補償容量を形成した第1層41と異なる第2層33に形成し、第1層と第2層との間に位置する第3層32に、位相補償容量の電極と対向し一定電圧を印加される電極43を形成した。 (もっと読む)


【課題】アナログ回路を構成する抵抗体において、抵抗体の抵抗長が縮小化されることがあっても、アナログ回路を構成する各抵抗体の抵抗値間にバラツキが生じることを抑制する。
【解決手段】アナログ回路を構成する抵抗体3を有する半導体装置であって、半導体基板1上に形成され、長手方向に延びるボディ部3aと該ボディ部3aの端部に連接するヘッド部3bとを有し、且つシリコンからなる抵抗体3と、抵抗体3のヘッド部3bの上部に形成された金属シリサイド膜6と、抵抗体3を覆う層間絶縁膜7中に形成され、金属シリサイド膜6を介して、抵抗体3と電気的に接続するコンタクトプラグ8とを備え、ボディ部3aとヘッド部3bとの境界長は、抵抗体3の抵抗幅よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】抵抗体への水素侵入における抵抗値の変動を抑えるために、抵抗群上に金属を配置する方法より強固に水素の防止を行い、かつ金属部分のオーバーラップを短くし、ICの縮小化を図る。
【解決手段】高濃度不純物領域と低濃度不純物領域からなる多結晶シリコンを被覆するように窒化シリコン保護膜を堆積し、次いで、窒化シリコン保護膜上に層間絶縁膜を堆積し、層間絶縁膜と窒化シリコン保護膜をエッチングしてコンタクトホールを形成し、コンタクトホールを介して多結晶シリコンからなる複数の抵抗体を金属配線で接続する。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明による半導体装置は、メタル抵抗素子の下面に形成された下面酸化防止絶縁膜と、上面に形成された上面酸化防止絶縁膜と、下面酸化防止絶縁膜及び上面酸化防止絶縁膜とは別工程で、ウェハ全面に堆積した後に異方性エッチングを施しメタル抵抗素子の側面近傍にのみ形成された側面酸化防止絶縁膜とを有する。
【効果】 本発明によれば、メタル抵抗素子が酸化されて抵抗値が上昇するのを防止することができると同時に、加工プロセスを複雑にすることなく金属配線層間の寄生容量の増大を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 半導体層上に形成される絶縁膜の厚さを増大させることなく、絶縁膜の絶縁破壊に対する耐圧の向上を図る半導体装置を提供すること。
【解決手段】 エピタキシャル層3の表面に素子分離膜6を形成する。素子分離膜6の上には、抵抗素子7を形成する。また、エピタキシャル層3における素子分離膜6を挟んで抵抗素子7と対向する部分には、周囲から電気的にフローティングされたN型領域4を形成する。これにより、N型領域4内に広がる空乏層20を、素子分離膜6を介して抵抗素子7と対向させる。 (もっと読む)


【課題】抵抗素子を備えた半導体集積回路の製造において、抵抗素子の抵抗値バラツキを抑えた製造方法を提供する。
【解決手段】抵抗素子形成工程に等倍露光機を用い一定周期毎に抵抗値の面内バラツキを測定し、そのバラツキを前述の等倍露光機のマスク(レチクル)に寸法補正として反映させることによって、抵抗値のバラツキを抑えた抵抗素子の製造を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 基板が低濃度の半導体基板のみからなるJ−FETは、静電破壊耐量は高いが、ノイズ電圧が大きく、ノイズ特性のばらつきも大きい問題があった。一方、ノイズ対策として、高濃度の半導体基板に低濃度の半導体層を積層した基板構造のJ−FETでは、ゲート抵抗の低減によりノイズ電圧を小さくできノイズ特性も安定する反面、静電破壊耐量が劣化する問題があった。
【解決手段】 高濃度半導体基板の条件を、所望の静電破壊耐量が得られる比抵抗及び厚みとし、これに低濃度の半導体層を積層した基板構造とする。これにより静電破壊耐量を劣化させない範囲でノイズ特性のばらつきを抑え、ノイズ電圧を小さくすることができる。また同時にノイズ特性に影響を与えない範囲で静電破壊耐量を向上させることができる。従って、従来構造と比較して市場要求に比較的柔軟に対応できるJ−FETを提供できる。 (もっと読む)


【課題】チップサイズの増大を防ぎ、かつ、電源ノイズに対する耐性が向上した基本セルを提供する。
【解決手段】基板の表面から所定の深さまでの領域に第1の導電性不純物が拡散された第1のウェル拡散層と、第1のウェル拡散層の上に設けられた絶縁膜と、絶縁膜上に設けられた第1のダミーパターンとからなる容量素子を有する。 (もっと読む)


【課題】保持電圧を高くすること、及び小型化の両方を実現出来る横方向シリコン制御整流素子及びこれを備えるESD保護素子を提供する。
【解決手段】第1の導電型であるP型シリコン基板2上に形成され、P型シリコン基板2上に形成される第2の導電型であるNウェル領域3と、Nウェル領域3上に形成される第1の導電型であるP+アノード領域4と、P型シリコン基板2上に形成される第2の導電型であるN+カソード領域7とを備える横方向シリコン制御整流素子において、Nウェル領域3に接触して形成される第2の導電型であるN型半導体領域22と、N型半導体領域22上に形成される第1の導電型であるP型半導体領域21とを備える。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体記憶装置において、プロセス変更やパターン面積の増大を招くことなく高抵抗の抵抗素子を作りこむ。
【解決手段】NANDフラッシュメモリにおいて、シリコン基板1の周辺回路領域に抵抗素子Rを形成する長方形状の活性領域4を形成すべくSTI2で区画する。この活性領域4上に第1の絶縁膜7を介して2列に分割した抵抗体5a、5bを設けている。これは、上面に形成した第2の絶縁膜9に分割用のスリット状開口部9bを形成する工程と、第2の導電層10を分割する工程とが必要となるが、いずれも他の部分の加工工程を利用して形成することができる。また、第1の導電層を2列に分割することで高抵抗を形成するので、パターン面積の増大もない。 (もっと読む)


【目的】低コストで薄い絶縁膜を形成でき、コンタクトホールの開口部を小さくしてチップサイズを縮小化できる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】隣接する小トレンチ分離抵抗群22で挟まれた箇所にトレンチ4を形成しない半導体領域26を形成することで、トレンチ4を埋め込む層間絶縁膜(第2絶縁膜9)の厚さを薄くできる。層間絶縁膜を薄くすることで、コンタクトホール10の開口部を小さくできてチップサイズを小型化できる。また、コンタクトホール10を形成するためのエッチング時間が短縮できて製造コストを低減できる。 (もっと読む)


61 - 80 / 220