説明

Fターム[5F038EZ06]の内容

半導体集積回路 (75,215) | その他の技術 (17,984) | 本体構成 (1,305) | SOI (754)

Fターム[5F038EZ06]に分類される特許

161 - 180 / 754


【課題】室温で使用可能なレドックスキャパシタ及びその作製方法を提供する。
【解決手段】レドックスキャパシタの電解質として、水素を含む非晶質半導体を用いる。水素を含む非晶質半導体の代表例としては、非晶質シリコン、非晶質シリコンゲルマニウム、または非晶質ゲルマニウム等の半導体元素を有する非晶質半導体がある。また、水素を含む非晶質半導体の他の例としては、水素を含む酸化物半導体があり、代表例としては、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ニッケル、酸化バナジウム、または酸化インジウム等の一元系酸化物半導体を有する非晶質半導体がある。または、水素を含む酸化物半導体の他の例としては多元系酸化物半導体があり、代表的にはInMO(ZnO)(m>0、MはGa、Fe、Ni、Mn及びCoから選ばれた一の金属元素または複数の金属元素)がある。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の歩留まりを向上させること若しくは製造コストを低減すること又は集積回路の面積を低減する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置が有するメモリ素子10のメモリ層12及び抵抗素子20の抵抗層22が同一材料によって構成される。そのため、メモリ層12と、抵抗層22とを同一工程によって形成することで、半導体装置の作製工程数を低減することができる。結果として、半導体装置の歩留まりを向上させること又は製造コストを低減することができる。また、半導体装置は、抵抗値の高い抵抗成分を備えた抵抗素子20を有する。そのため、半導体装置が有する集積回路の面積を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】効果的に不純物がドーピングされた多結晶シリコン膜をキャパシタの電極として使用した有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施例による有機発光表示装置は、基板本体、前記基板本体上の同一層に形成された半導体層及び第1キャパシタ電極、前記半導体層及び前記第1キャパシタ電極上に形成されたゲート絶縁膜、前記ゲート絶縁膜を間において前記半導体層上に形成されたゲート電極、そして前記ゲート絶縁膜を間において前記第1キャパシタ電極上に形成されて、前記ゲート電極と同一層に形成された第2キャパシタ電極を含む。そして、前記第1キャパシタ電極及び前記半導体層は、各々不純物がドーピングされた多結晶シリコン膜を含み、前記第2キャパシタ電極は前記ゲート電極より相対的に厚さが薄い。 (もっと読む)


本発明は無線周波数システム及び方法に関する。無線周波数(RF)システムは、バルク基板領域及び埋設酸化物領域を備えるシリコンオンインシュレータ(SOI)上に実装された、少なくとも1つ又は複数のRF信号をスイッチングするための複数のトランジスタスイッチング素子を備えるRFスイッチを具備する。少なくとも1つのフィルタが、基板及び/又はRFシステムに存在する他の高周波信号若しくは制御信号からRF信号を絶縁するように構成される。トランジスタスイッチ素子の線形性を改善するために、フィルタと協働するように構成された結合キャパシタも提供される。 (もっと読む)


【課題】抵抗値の調整が容易な半導体装置及びその製造方法を得る。
【解決手段】シリコン基板上に所定間隔で形成された配線層と、前記シリコン基板上及び前記両配線層上に形成されたパッシベーション膜と、前記両配線間の前記パッシベーション膜上に形成された抵抗体層と、前記抵抗体層上に形成された、各配線層と抵抗体層とを導通する電極層とを備え、前記抵抗体層上に、前記両電極層間における該抵抗体層の平面的な大きさを決める絶縁バリア層を形成した。 (もっと読む)


【課題】商品の意匠性を低下させないICタグ等を形成することができる薄膜集積回路装置を提供する。
【解決手段】透明基板1上に少なくともTFT素子Aと容量素子B及び/又は抵抗素子Cとを有し、TFT素子Aを構成するゲート電極2A、ゲート絶縁膜3A、半導体膜4、ソース電極6S及びドレイン電極6Dがいずれも透明膜であり、容量素子Cを構成する誘電体膜3Bが前記ゲート絶縁膜3Aと同一材料であり、その誘電体膜3Bを積層方向Zに挟む一方の第1電極2Bが前記ゲート電極2Aと同一材料で、他方の第2電極6Bが前記ソース電極6S及びドレイン電極6Dと同一材料であり、抵抗素子Cを構成する抵抗体膜4Cが前記半導体膜4と同一材料であり、その抵抗体膜4Cを面内方向Xに挟む第3電極6Eと第4電極6Fが前記ソース電極6S及びドレイン電極6Fと同一材料であるようにした薄膜集積回路装置10Aを提供する。 (もっと読む)


【課題】発光装置の信頼性を向上することを課題の一とする。
【解決手段】同一基板上に駆動回路用トランジスタを含む駆動回路部と、画素用トランジスタを含む画素部とを有する発光装置であり、駆動回路用トランジスタ及び画素用トランジスタは、酸化物絶縁層と一部接する酸化物半導体層を含む逆スタガ型のトランジスタである。画素部において酸化物絶縁層上にカラーフィルタ層と発光素子が設けられ、駆動回路用トランジスタにおいて、酸化物絶縁層上にゲート電極層及び酸化物半導体層と重なる導電層が設けられる。なお、ゲート電極層、ソース電極層及びドレイン電極層は金属導電膜を用いる。 (もっと読む)


【課題】スイッチング応答速度が速い高耐圧トランジスタ、および電力損失および誤動作を抑制した駆動回路を提供すること。
【解決手段】高耐圧半導体装置は、p-型シリコン基板100上に設けられ、かつp-ウエル領域102に囲まれたn-型領域101と、ドレイン電極120と接続されるドレインn+領域103と、ドレインn+領域103と離れて設けられ、かつドレインn+領域103を囲むpベース領域105と、pベース領域105内に形成されたソースn+領域114と、を備える。また、n-型領域101を貫通し、かつシリコン基板100に達するp-領域131が設けられている。n-型領域101は、p-領域131により、n-型領域101aとn-型領域101bに分離されている。n-型領域101aは、ドレインn+領域103を備えている。n-型領域101bは、フローティング電位を有する。 (もっと読む)


【課題】高耐圧の半導体装置であって、パルス的に変化する高基準電位のOFF直後においてもデッドタイムが発生しない、安価な半導体装置を提供する。
【解決手段】n個(n≧2)のMOSトランジスタ素子Tr〜Tr12が、GND側を第1段、電源側を第n段として、順次直列接続されてなり、第1段を除いた各段のMOSトランジスタ素子Tr〜Tr12におけるゲート端子が、直列接続された各段の抵抗素子R〜R12の間に、それぞれ、順次接続されてなり、第1段を除いた少なくとも中央より低段のMOSトランジスタ素子Tr〜Trにおけるゲート端子が、直列接続された各段の容量素子C〜C12の間に、容量素子側をアノードとしゲート端子側をカソードとしたダイオード素子A〜Aを介して、それぞれ、順次接続されてなる半導体装置22とする。 (もっと読む)


【課題】接続配線に起因する耐圧低下を抑制する。
【解決手段】半導体装置は、第1素子領域16に配置されたLIGBTと、第2素子領域18に配置されたFWDを備えている。第1素子領域16と第2素子領域18は、SOI基板20を平面視したときに、隣接部11においてy軸方向に沿って並んでいる。LIGBTは、SOI基板20を平面視したときに、隣接部11においてコレクタ電極42とエミッタ電極48がx軸方向に間隔を置いて配置されている。FWDは、SOI基板20を平面視したときに、隣接部11においてカソード電極142とアノード電極148がx軸方向に間隔を置いて配置されている。LIGBTのコレクタ電極42とFWDのカソード電極142が接しており、LIGBTのエミッタ電極48とFWDのアノード電極148が接している。 (もっと読む)


【課題】微細化によってキャパシタが小型化された場合であっても、キャパシタの実効的なキャパシタ容量の低下を抑制することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】下部電極に形成した凹部開口の内周面を含む下部電極上に誘電膜を形成し、凹部開口内を含む誘電膜上に下部電極と対向する上部電極を形成する。さらに、下部電極を、第1導電膜と、絶縁膜と、不純物がドープされた低抵抗の第2導電膜とを順次積層して形成し、第1導電膜と第2導電膜とを接続する。 (もっと読む)


【課題】電源回路等を追加することなく、第1の電源電圧が低下してもダイナミックVTによる高速化の効果の低減を抑制できる半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の回路は、第1の電源電圧を供給する第1の電源ラインと第1の電源電圧よりも低い第2の電源電圧を供給する第2の電源ライン間に接続された、トランジスタを備える。制御回路は、第1の電源ラインと第2の電源ライン間に接続され、上記トランジスタのバックゲートに第1の電源電圧と第2の電源電圧の電位差よりも振幅が大きい制御信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】電気回路中にて静電気放電保護を確実化しながら小型化を実現する。
【解決手段】電気回路において静電気放電保護素子として使用するためのゲート制御されたフィン型抵抗素子は、第1端子領域、第2端子領域、および、第1端子領域と第2端子領域との間に形成されたチャネル領域を有するフィン構造体を備えている。さらに、フィン型抵抗素子は、チャネル領域の上面の一部上に少なくとも形成されたゲート領域を備えている。ゲート領域は、ゲート制御部に電気的に結合されており、ゲート制御部は、ゲート領域に印加される電気的な電位を制御することにより、電気回路が第1動作状態である間は、ゲート制御されたフィン型抵抗素子の電気抵抗を高くし、静電気放電現象の開始によって特徴付けられている第2動作状態では、電気抵抗をより低くする。 (もっと読む)


【課題】高温度における電圧上昇率(dV/dt)耐量を向上し、誤動作を防止することができるサイリスタを提供する。

【解決手段】半導体層(20)の一方の主面において、第1の導電型(p型)をもつ第1の半導体層(21)上に第1の主電極(11)が形成され、前記第1の導電型と反対の第2の導電型(n型)をもち前記第1の半導体層中に局所的に形成された第2の半導体層(24)と、該第2の半導体層と前記第1の半導体層とに接続するゲート電極(13)とが、前記第1の主電極が形成されていない箇所に形成され、
前記半導体層の他方の主面において、第2の主電極(12)が形成され、
前記第1の主電極と前記第2の主電極との間に電流が流れる、サイリスタとしての動作をする半導体装置であって、
前記ゲート電極と前記第1の主電極との間に接続され、SBD(31、32)から成る双方向ダイオードを具備することを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】サブスレッショルドリーク電流が増大するという問題を回避しつつ、動作時における消費電力を極力低減し得る半導体集積回路を提供すること。
【解決手段】半導体集積回路は、クリティカル・パスを形成する第1のFF103、組み合わせ回路104及びメインFF105と、メインFF105と並列に設けられる第1の遅延素子107及び第1のカナリアFF108と、メインFF105と並列に設けられる第2の遅延素子111及び第2のカナリアFF112と、メインFF105の出力と第1のカナリアFF108の出力とを比較する第1の比較回路109と、メインFF105の出力と第2のカナリアFF112の出力とを比較する第2の比較回路113と、第1の比較回路109の出力及び第2の比較回路113の出力に応じて、組み合わせ回路104のトランジスタの閾値電圧を制御する制御回路120とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速動作に適したN型層を用いたN型TFTを液晶容量と、蓄積容量の充電に用いる場合には、リーク電流特性に劣るN型層を蓄積容量に用いることとなり、電荷保持特性が低下するという課題がある。またP型層を用いたP型TFTを液晶容量と、蓄積容量の充電に用いた場合には、P型TFTがN型TFTと比べ移動度が低いことから高速動作が困難となり、TFTによるスイッチング特性が劣化するという課題がある。
【解決手段】N型TFT90をスイッチングに用い、P型電極層41を保持容量として用い、かつP延展部40と、N型ドレイン側延展部1tとを切り離すことなく形成した。P延展部40と、N型ドレイン側延展部1tとの間には段差はなく、コンタクトホール94を形成するためのエッチング工程を均一な層厚を備えた第1層間絶縁層4に対して行うことができ、エッチングむら等による電気抵抗の増加を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置に用いられる保護回路を効果的に機能させ、サージによる半導体装置の破壊を防ぐ。
【解決手段】端子電極と、保護回路と、集積回路と、それぞれを電気的に接続する配線を有し、保護回路は端子電極と集積回路の間に設けられ、端子電極と、保護回路と、集積回路を、配線を分岐することなく接続する半導体装置である。静電気放電による半導体装置の破壊を低減することができる。また、半導体装置の不良発生を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】高いシングルイベント耐性を有するNAND素子、NOR素子を提供する。
【解決手段】チャネルが並列に接続された第1のpチャネルMOSトランジスタ及び第2のpチャネルMOSトランジスタと、チャネルが直列に接続された第1のnチャネルMOSトランジスタ及び第2のnチャネルMOSトランジスタと、が第1の電圧源側に接続されたノードから第2の電圧源側に接続されたノードに向かって直列にSOI構造の基板上で接続され、それらのトランジスタのそれぞれに対して、それとゲート同士が相互に接続された同じ導電型のチャネルのMOSトランジスタがチャネルが直列に更に接続された二重化構造を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルの表示品質を向上させることができると共に、高速動作することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】D/Aコンバータの基準電圧発生回路71は、絶縁性基板と、この絶縁基板上に形成された不揮発性メモリ素子131,132,133,…およびTFT素子141,142,143,…,151,152,153,…を有する。D/Aコンバータのアナログバッファ回路は、基準電圧発生回路71から出力された基準電圧V,V,V,V,…を受ける。不揮発性メモリ素子131,132,133,…の素子特性の変更して、アナログバッファ回路のオフセット電圧を調整することが可能になっている。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスターで回路構成した場合であっても安定した動作をする集積回路を提供する。
【解決手段】高電位源と低電位源との間に設けられた静電保護回路はP型トランジスターとN型トランジスターとが直列接続しており、P型トランジスターのソースとゲートが高電位源に接続し、N型トランジスターのソースとゲートが低電位源に接続し、P型トランジスターのドレインとN型トランジスターのドレインとが接続している。 (もっと読む)


161 - 180 / 754