説明

Fターム[5F041AA21]の内容

発光ダイオード (162,814) | 目的 (29,379) | 電気的 (2,317)

Fターム[5F041AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5F041AA21]に分類される特許

161 - 180 / 962


【課題】ワイヤーボンディングをすることなくパッケージングが可能な半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に順次に積層された第1電極層、第1絶縁層、第2電極層、第2半導体層、活性層及び第1半導体層と、基板を貫通して、第1電極層と電気的に接続する第1コンタクトと、基板、第1電極層及び第1絶縁層を貫通して、第2電極層と電気的に接続する第2コンタクトと、を備え、第2電極層、第2半導体層及び活性層を貫通するコンタクトホールが形成され、第1電極層は、コンタクトホールを介して、第1半導体層と電気的に連結される半導体発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】 電解コンデンサを用いることなく整流された整流波形電圧を所要に降圧および昇圧しLED照明装置の長寿命化を実現する。
【解決手段】 LED10を用いた照明負荷2と、交流電圧を整流して整流波形電圧V1に変換する整流回路3と、整流波形電圧V1を平滑して直流電圧V2に変換し照明負荷2に出力する平滑回路4と、を有するLED照明装置1において、平滑回路4は、整流回路2の出力側に接続された第1のスイッチ15と、第1のスイッチ15のオンオフ動作を制御し、整流波形電圧V1を降圧する降圧制御手段38と、第1のスイッチ15の出力側に接続されたインダクタ16と、インダクタ16の出力側に接続された第2のスイッチ24と、第2のスイッチ24のオンオフ動作を制御し整流波形電圧V1を昇圧する昇圧制御手段39と、を有する。 (もっと読む)


【課題】活性層にダメージを与えることなく、動作電圧を低下させることを可能にする。
【解決手段】III−V族半導体からなるn型層と、前記n型層上に設けられたIII−V族半導体からなる活性層と、前記活性層上に設けられたIII−V族半導体からなるp型第1層と、前記p型第1層上に設けられたIII−V族半導体からなるp型コンタクト層と、前記p型第1層と前記p型コンタクト層との間に設けられて上面が凹凸形状を有し、p型不純物濃度が前記p型コンタクト層のp型不純物濃度より低い、少なくともInおよびAlを含むIII−V族半導体とを備えた凹凸層と、を備え、前記p型コンタクト層の上面は前記凹凸層の前記凹凸形状を受け継いだ凹凸形状を有する。 (もっと読む)


【課題】LEDチップと波長変換部材とを組み合わせて良好な調光機能と良好な発光効率とを維持しながら、製造コストを抑制可能な発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、配線基板と、配線基板に配置されて可視光領域から近紫外領域までの波長領域のうちの所定波長範囲の光を発し、複数のLED群に区分される複数のLEDチップと、配線基板のLEDチップ実装面に対向する位置に設けられ、複数のLEDチップに対応して複数の波長変換領域に分割されており、複数の波長変換領域がLED群に対応して複数の波長変換群に区分されると共に、波長変換群毎に異なる波長変換特性を有し、対応するLEDチップが発する光を波長変換して放射する波長変換部材と、LED群毎に独立してLEDチップに電流を供給する駆動手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、LED制御回路を、一層簡単で、著しくコストの面で有利であるように改良することである。
【解決手段】前記課題は、LED電流の平均値を一定に調整する調整回路が、マスタ・ストランドである第1のLEDストランドの半導体スイッチ(T1)を制御するだけでなく、スレーブ・ストランドである第2のLEDストランドの半導体スイッチ(T2)も制御することによって解決される。 (もっと読む)


【課題】半導体薄膜発光素子上から基板上まで、又は、半導体薄膜発光素子上から基板上の駆動用素子上までの配線を、容易かつ選択的にエッチングできる半導体発光素子装置、この半導体発光素子装置を備えた画像露光装置、この画像露光装置を備えた電子写真式の画像形成装置、及び前記半導体発光素子装置を備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】半導体発光素子装置は、電極配線112,113を備えた集積基板101と、集積基板101上に備えられた半導体薄膜発光素子102と、半導体薄膜発光素子102上に備えられ、半導体薄膜発光素子102に電気的に接続された電極パッド108,109と、電極パッド108,109と電極配線112,113とを電気的に接続するリムーバブル接続配線111a,111bとを有し、リムーバブル接続配線111a,111bは、ケミカルエッチングによって選択的にエッチング可能な材料で構成されている。 (もっと読む)


【課題】交流用発光ダイオード発光装置の提供。
【解決手段】電圧の位相が一周期のうち0゜〜180゜区間では正極性を有し、180゜〜360゜区間では負極性を有する正弦波特性を示す交流電源の一周期中、少なくとも1個以上の交流用発光ダイオードを含む少なくとも2個以上の交流用発光ダイオードアレイを含む交流用発光ダイオード発光部の印加電圧の大きさが、交流用発光ダイオード発光部の交流用発光ダイオードアレイの個数によって定まった点灯開始(Turn‐on)電圧以下であるとき、交流用発光ダイオード発光部の少なくとも2個以上の交流用発光ダイオードアレイのうち少なくとも1個以上の交流用発光ダイオードアレイを点灯させ、交流用発光ダイオード発光部の印加電圧の大きさが交流用発光ダイオード発光部の点灯開始(Turn‐on)電圧以上であるときは、交流用発光ダイオード発光部のすべての交流用発光ダイオードアレイを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】充分な電気的絶縁が達成でき、かつ、製造工程が容易で安価に製造することができる発光装置を提供する。
【解決手段】熱伝導性の高い絶縁基板3上に発光部2および該発光部を取り囲む領域を有し、該発光部を取り囲む領域における前記絶縁基板上に正電極外部接続ランド12および負電極外部接続ランド13が設けられた発光装置1であって、前記絶縁基板上に複数の配線パターンが直接形成され、該配線パターンは、前記正電極外部接続ランドと電気的に接続されたアノード用配線パターンと前記負電極外部接続ランドと電気的に接続されたカソード用配線パターンを含み、前記発光部は、複数個の半導体発光素子が前記絶縁基板に接着され、複数個の半導体発光素子が1つの封止体で封止されたものであり、前記半導体発光素子は半導体LEDチップであり、前記正電極外部接続ランドおよび前記負電極外部接続ランドは、前記発光部を挟むように対向して設けられる。 (もっと読む)


【課題】アークの継続を防止しつつ半導体発光素子の動作むらを抑制したLEDランプの専用電源を提供する。
【解決手段】照明器具は、器具本体と、半導体発光素子25を有する直管形LEDランプ16と、半導体発光素子25を点灯させる専用電源17とを備える。専用電源17は、ピーク部分の期間が1サイクルの54%以上の台形波状の電流を出力することにより半導体発光素子25を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】負荷に異常が生じた場合に、可変電圧電源の出力電圧を上昇させる動作を停止することが可能な定電流回路を提供する。
【解決手段】定電流回路10は、可変電圧電源であるステップアップ式LEDドライバ11の出力端子Voutに接続された負荷20であるLEDアレイに流れる電流値を検知し、前記LEDアレイに流れる電流を一定にするため前記ステップアップ式LEDドライバ11の出力電圧を制御するものであり、前記ステップアップ式LEDドライバ11の出力電圧が予め決めた電圧値を超えないように制限する出力電圧制限回路13を備える。 (もっと読む)


【課題】高耐圧半導体プロセスを用いずに、定電流が可能な発光ダイオード駆動装置において、発光ダイオードの特性が周辺温度等の変化により変わったとしてもリップル電流を一定の範囲に収める定電流回路を提供する。
【解決手段】発光ダイオードに流れる電流の検出をその上限値だけではなく、下限値の検出を行う。その下限値は一定の範囲内で収まるように2値で検出を行う。この検出値に基づきトランジスタのON/OFFをする周期を変更する。 (もっと読む)


【課題】特別の専用の光検出素子を用いることなく、LED輝度ばらつきの抑制が可能なLED駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態は、複数のLEDを発光させるLED駆動装置であって、複数のLED1,2のうちの1つを被測定用LED1として発光させたとき、その被測定用LEDから発光される光量のデータを検出し、被測定用LED1の周辺の少なくとも1つのLEDが光量検出用LED2に用いられてその起電圧を検出する光検出部4と、被測定用LED1を発光させそれ以外のLED2を発光しない駆動をするLED駆動回路3と、を具備し、LED駆動回路3は、複数のLEDの全て又は一部を発光させて照明光として用いる際には、光量に応じたデータに基づいて複数のLEDの光量を個別に可変し基準の発光量となるように複数のLEDを発光駆動する。 (もっと読む)


【課題】LEDの駆動電圧以上の電源電圧を確保するだけで、電源電圧変動、LEDの諸特性及び使用環境に影響されることなく、所定の定電流を駆動できるLED駆動回路を提供する。

【解決手段】直流電源Vと、直流電源Vの端子間に接続された定電流回路11及び定電流回路11と直列接続されたLED列であって、定電流回路11の出力端子間に少なくとも1つのLEDが接続され、定電流回路11はフローティング接続されていることを特徴とするLED駆動回路。 (もっと読む)


【課題】放電パターンによる静電気対策は、これまで主にICチップを備えた半導体装置に対し提示されてきたので、特徴的な電極形状や断面構造を持つLED素子をフリップチップ実装したLED装置に効果的であるかはっきりしていなかった。
【解決手段】LED素子13が回路基板12にフリップチップ実装された半導体発光装置10において、−電極14に接続する突起電極17と+電極15に接続する突起電極18がn側バンプ23近傍で近接し対向している。この結果、n側バンプ23近傍で起こりやすい静電破壊に対し耐性が強化される。 (もっと読む)


【課題】白熱電球用の調光用回路を流用してLEDを適切に調光することを可能とする。
【解決手段】発光素子に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子38を備え、第1比較器40での比較において比較電圧が第1基準電圧以上になった場合にスイッチング素子38の通電を断続的に行う通電制御期間とし、第2比較器48での比較において比較電圧が第3基準電圧以上になった場合にスイッチング素子38の通電を一旦休止する休止期間とし、休止期間に移行後、第2比較器48での比較において比較電圧が第2基準電圧より低くなった場合にスイッチング素子38の通電を休止期間から通電制御期間に戻す。 (もっと読む)


【課題】LEDを駆動するPWM制御信号のオン時間が短くなった場合でも安定した制御ができるLED駆動装置を提供する。
【解決手段】LED駆動装置200は、LED駆動IC100のほか、インダクタL1、ダイオードD1および容量C1、およびバックライトBLを含む。LED駆動IC100は、入力電圧VINをLEDに供給する電圧VOUTに変換制御するためのスイッチング信号SDとLEDからの帰還入力される端子電圧に基づく帰還電圧VRを生成する出力制御回路10と、第2制御信号SAと帰還電圧VRに基づき第1制御信号SAのオン時間が調整された第3制御信号SBを生成しかつ第3制御信号SBを出力制御回路10へ出力するスイッチングパルス調整回路30と、第1制御信号SAに基づいて第2制御信号SCを生成する信号判定部20とを有する。 (もっと読む)


【課題】反転入力信号と非反転入力信号のうちの一方が複数であって、当該複数の入力信号を選択し、この選択した信号と反転入力信号と非反転入力信号のうちの他方との差を増幅することができる多入力差動増幅装置を提供する。
【解決手段】 反転入力端子と非反転入力端子とを有する差動増幅器1と、反転入力端子及び非反転入力端子の一方の入力端子(以下、第1の入力端子)に複数の該第1の入力端子用の入力信号(以下、第1の入力信号)IN-1~IN-3に応じた第1の入力電圧を印加し、かつ反転入力端子及び非反転入力端子の他方の入力端子(以下、第2の入力端子)に、1つの該第2の入力端子用の入力信号(以下、第2の入力信号)IN+に応じた第2の入力電圧を印加する入力部2と、を備え、入力部2は、第1の入力電圧と第2の入力電圧と間のオフセット電圧を補正するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】放電パターンによる静電気対策は、これまで主にICチップを備えた半導体装置に対し提示されてきたので、特徴的な電極形状や断面構造を持つフリップチップ実装用のLED素子に効果的であるかはっきりしていなかった。
【解決手段】n側バンプ23とp側バンプ24を備え、LED装置10の回路基板12にフリップチップ実装する半導体発光素子13において、n側バンプ23及びp側バンプ24をメッキ法により形成し、このn側バンプ23に接続する突起23a,23bとp側バンプ24に接続する突起24a,24bとが近接して対向し放電パターンを為す。 (もっと読む)


【課題】高効率および安定した光出力を持つ光源モジュールを提供する。
【解決手段】光源モジュールは、交流(AC)電源に基づき、整流された信号を発生する全波整流器、前記整流された信号に基づき、定電流信号を出力する定電流出力集積回路(IC)、および前記定電流出力ICと接地との間に接続された少なくとも1つの高駆動電圧発光ダイオード(HVLED)ダイを含み、前記HVLEDダイの輝度は、定電流信号によって決まる。 (もっと読む)


【課題】 改良したLED駆動技術を提供する。
【解決手段】 本方法は、負荷と関連する制御信号を受け取ることを包含しており、該制御信号はスイッチングモード電源の観点から負荷変化を発生させるべきものである。本方法は、更に、該制御信号に応答して、該電源のインダクタを介しての電流を該電源をして調節させることを包含している。本方法は、更に、該負荷変化の時間を遅延させるために該制御信号の送給を遅延させることを包含しており、該インダクタを介しての該電流は該遅延期間中に増加する。該制御信号は、1個又はそれ以上のLEDをターンオンさせるための要求を包含することが可能である。該負荷は電流調整器を包含することが可能である。本方法は、更に、該インダクタを介しての該電流が特定したレベルに到達するなどのように該遅延の後に該電流調整器へ該要求を供給することを包含することが可能である。該電源の出力に結合されているコンデンサにおける電圧スパイク及び可聴的ノイズを最小とさせることが可能である。 (もっと読む)


161 - 180 / 962