説明

Fターム[5F041CB23]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (4,083) | 素子構造 (4,083) | モノリシック (964) | LEDモノリシックアレイ (601) | 絶縁分離 (115)

Fターム[5F041CB23]に分類される特許

1 - 20 / 115


【課題】複数の発光素子が列状に配列された発光素子アレイのそれぞれの発光素子にレンズを設けることにより、発光素子から取り出される光量の差を抑制した発光部品等を提供することを目的とする。
【解決手段】発光チップCは、基板80上に列状に配置された複数の発光サイリスタL1〜L128と、それぞれの発光サイリスタLの光を出射する発光面311に対向してそれぞれ設けられ、発光サイリスタLが出射する光を集光するとともに、それぞれの発光サイリスタLに発光のための電流が供給される配線のφI端子からの抵抗値に対応して、光量を増加させる割合が設定された複数のレンズ90を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子が列状に配列された発光素子アレイのそれぞれの発光素子の発光面にレンズを設けることにより、効率よく光を取り出すことのできる発光部品等を提供する。
【解決手段】第1アイランド301には、発光サイリスタL1が設けられている。発光サイリスタL1の発光面311上には、発光面311と交差する方向に開口された開口部92aと、開口部92aの発光面311から遠い側の端に連続し、開口部92aから発光面311に沿う方向に遠ざかるとともに発光面311に近づくとともに、発光面311から遠ざかる方向に凸面状である表面(曲面92c)を有する曲面部92bとを備えたレンズ92が設けられている。 (もっと読む)


【課題】同一の発光ピーク波長をもつ2層の発光層を有する半導体発光素子であって、高い最大電流値および発光出力を低い順方向電圧で得ることが可能な半導体発光素子を提供する。
【解決手段】本発明の半導体発光素子は、支持基板102の上面側に、中間電極104、下側第1導電型半導体層106、第1発光層108、第2導電型半導体層110、第1発光層108と同一の発光波長を有する第2発光層112、上側第1導電型半導体層114および上側電極116を順次具え、支持基板102の下面側に設けられる下側電極118と、上側第1導電型半導体層114および第2発光層112を貫通する凹部120に設けられ、第2導電型半導体層110と電気的に接続する基準電極122と、を有し、第1発光層108の電流が流れる有効領域108aを規制する絶縁部126を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色度ずれを抑制することができる半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】発光部20は、第1の主面と、前記第1の主面の反対面を形成する第2の主面と、前記第2の主面上に形成された第1の電極部50および第2の電極部80と、を有する。透光部30は、前記第1の主面側に設けられ、凹状の面を有する。波長変換部40は、前記透光部を覆うように設けられ、蛍光体41を含有する。封止部130は、前記第2の主面側に設けられ、第1の導電部の端部および第2の導電部の端部を露出させつつ前記第1の導電部および前記第2の導電部を封止している。前記蛍光体は、前記透光部の側方に充填された第1の蛍光体と、前記第1の蛍光体の粒子径よりも大きく前記凹状の面の開口部よりも小さい粒子径を有し前記開口部に充填された第2の蛍光体と、を含む。 (もっと読む)


【課題】単一基板上に複数の発光素子が設けられた半導体発光素子において、本構成を用いない場合に比べて光取出効率を向上する半導体発光素子を提供する。
【解決手段】半導体発光素子1は、基板10上に第1導電型層と第2導電型層とに挟まれた発光層を含む半導体積層構造21を有する発光部1Aと、基板10上に発光部1Bと離間して異なる領域に設けられ、第1導電型層と第2導電型層とに挟まれた発光層を有する半導体積層構造21を有する発光部1Bと、発光部1Aの第1導電型層と、発光部1Bの第2の導電型層とを電気的に接続する内部配線層83と、発光部1Aの発光層及び発光部1Bの発光層の少なくともいずれかの発光層と、内部配線層83との間に設けられ、発光部1Aの発光層及び発光部1Bの発光層の少なくともいずれかの発光層から発光した光の少なくとも一部を反射する反射層93とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光面が列状に配列された発光素子アレイを有する発光部品において、光を効率よく取り出すためのレンズを設置する台座による応力の発生を抑制する。
【解決手段】発光サイリスタL1、L2、L3…上(基板80の反対側)には、円筒(丸筒)状の台座(ペデスタル)91を介して、球状のレンズ92がそれぞれ設けられている。台座91は、発光サイリスタL1の発光面311の周辺部に設けられている。それぞれのレンズ92は発光サイリスタL1、L2、L3、…のそれぞれの発光面311から空隙(空気層)93を介して設けられている。 (もっと読む)


【課題】 Agのマイグレーションによるリークを抑制する。
【解決手段】 半導体素子は、基板と、前記基板上に形成された共晶層と、前記共晶層上方に形成された絶縁層と、各々が前記絶縁層上に形成された密着層と、前記密着層上に形成されたAg反射膜と、前記Ag反射膜上に形成された透明電極と、前記透明電極上に形成され、第1導電型の第1の窒化物半導体層と、該第1の窒化物半導体層の上に形成され、電流が流れることにより発光する第2の窒化物半導体層と、該第2の窒化物半導体層の上に形成された、第2導電型の第3の窒化物半導体層とを含んだ半導体積層とを有する複数の半導体発光素子と、前記密着層及びAg反射膜上方に形成され、隣接する半導体発光素子の一方の前記第1導電型の第1の窒化物半導体層と他方の前記第2導電型の第3の窒化物半導体層とを接続し、積層の最下層が前記密着層と同一の材料からなる配線電極とを有する。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く、製造の容易な発光デバイス、及び、その製造方法を提供するこを提供すること。
【解決手段】透明結晶基板2は、一面が光出射面21であり、発光素子1は透明結晶基板2の光出射面21とは反対側の他面22に積層されている。透明結晶基板の側に位置するN型半導体層31は、P型半導体層32と重ならない部分33を有している。N型半導体層31の第1半導体面電極51は、重ならない部分33の表面に設けられており、P型半導体層32の第2半導体面電極52は、第1半導体面電極51と同じ側の面に設けられている。発光素子1は絶縁層6によって覆われており、絶縁層6には支持基板9が積層されている。絶縁層6を通って第1及び第2半導体面電極51、52に接続された第1及び第2縦導体71、72が、支持基板9を貫通する第1及び第2貫通電極94、95と接続されている。 (もっと読む)


【課題】発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】発光装置は、キャリアと、前記キャリアの上に形成され、且つ、前記キャリアに面する第一表面と、前記第一表面に相対する第二表面と、前記第一表面と前記第二表面との間に介在する能動層とを有する発光構造と、前記第一表面から延伸して前記能動層を通過し、複数の発光素子を区分する複数の第一トレンチと、前記第二表面から延伸して前記複数の発光素子の各々の前記能動層を通過する複数の第二トレンチと、を含む。 (もっと読む)


【課題】高効率な半導体発光装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体発光装置は、半導体層と、第1の電極と、第2の電極と、第1の絶縁層と、第1の配線層と、第2の配線層と、第1の金属ピラーと、第2の金属ピラーと、第2の絶縁層とを備えた。第1の電極は半導体層の第2の主面に設けられた。第2の電極は半導体層における発光層と第1の主面との間の部分の側面に設けられた。第1の配線層は、第2の主面に対する反対側の第1の絶縁層上及び第1の開口内に設けられ、第1の電極と接続された。第2の配線層は、第2の主面に対する反対側の第1の絶縁層上及び第2の開口内に設けられ、側面に設けられた第2の電極と接続された。 (もっと読む)


【課題】外部に保護素子を設けることなく静電気や過電圧から保護することができる半導体発光素子、発光装置、照明装置、表示装置、信号灯器及び道路情報装置を提供する。
【解決手段】発光素子100は、矩形状の基板1の一方の対角線上の角部近傍それぞれに、n型半導体層(LED構造)20、活性層(不図示)及びp型半導体層3を積層した半導体層で構成されるLED構造を分離して形成してある。また、基板1の他方の対角線上の角部近傍それぞれに、平面視が円状のボンディング電極71、71を形成してある。また、基板1の対向する辺縁近傍にn型半導体層22、21で構成される抵抗素子を形成してある。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能な発光素子およびその製造方法、ならびに、これを備える光プリントヘッドを提供する。
【解決手段】 本発明の実施形態の一例である発光素子アレイ11は、[110]方向および[1−10]方向に沿って切断されて、矩形状に形成された化合物半導体からなる素子基板20と、素子基板20の上に連続してエピタキシャル成長された化合物半導体層からなる発光素子40と、[110]方向および[1−10]方向の端部に、他方方向に沿って延び、素子基板20の上に連続してエピタキシャル成長された化合物半導体からなる化合物層50と、を含む。 (もっと読む)


【課題】高輝度な半導体発光装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の半導体薄膜発光素子が、実装基板101上に反射メタル層103を介して集積された第1半導体薄膜発光素子102と、第1半導体薄膜発光素子から放射される第1発光波長の光に対し透明な材料から構成され、かつ、第1半導体薄膜発光素子の素子構造を平坦とし、さらに電気的に絶縁性を有する第1透明絶縁平坦化膜113を介して第1半導体薄膜発光素子上に集積された第2半導体薄膜発光素子114とを備え、第2半導体薄膜発光素子は、内部の第1半導体薄膜発光素子側に、第1発光波長の光を透過し、かつ第2半導体薄膜発光素子から発光される第2発光波長の光のみを反射する半導体多層膜からなる第1半導体多層膜反射層116が形成され、第1半導体多層膜反射層を含む第2半導体薄膜発光素子は、第1発光波長の光に対し透明な材料から構成されている. (もっと読む)


【課題】高輝度な半導体発光装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】
複数の半導体薄膜発光素子が、実装基板101上に反射メタル層103を介して集積された第1半導体薄膜発光素子102と、第1半導体薄膜発光素子から放射される第1発光波長の光に対し透明な材料から構成され、かつ、第1半導体薄膜発光素子の素子構造を平坦とし、さらに電気的に絶縁性を有する第1透明絶縁平坦化膜113と、第1透明絶縁平坦化膜上に第1半導体薄膜発光素子から放射される第1発光波長の光に対し透明な材料から構成され、かつ、電気的に絶縁性を有する第1誘電体多層膜反射層116を介して集積された第2半導体薄膜発光素子114とを備え、第1誘電体多層膜反射層は、第1の発光波長の光を透過し、第2半導体薄膜発光素子から発光される第2発光波長の光のみを反射し、第2半導体薄膜発光素子は、第1発光波長の光に対し透明な材料から構成されている。 (もっと読む)


【課題】単純な配線構造を使用でき、高い発光効率をもった半導体素子を得る。
【解決手段】CrN層13上に、n型層21、p型層22を順次成膜する(図1(c))。成長基板11表面に達する深さをもつ分離溝30を形成する(図1(d))。p型層22の全面に、p側電極41、第1の導電性接合層42を順次形成する(図1(e))。支持基板50の一方の主面上に、第2の導電性接合層51を形成する(図1(f))。第2の導電性接合層51と第1の導電性接合層42とが直接接するようにして、高温で加圧接合する(図1(g))。次に、接合後の状態において、化学的処理によってバッファ層12とCrN層13を除去する(図1(h))。第1の積層体25におけるn型層21上の一部に、n側電極61を形成する(図1(j))。最後に、第2の積層体26全体を覆って第2の導電性接合層51上の一部にp側パッド電極62を形成する(図1(k))。 (もっと読む)


【課題】転写技術を用いた場合であっても、光取り出し効率の低下を抑制することの可能な発光素子およびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】電極22に接するn型コンタクト層27において、少なくとも電極21との対向領域に開口27Aが設けられている。n型コンタクト層27よりも外側(光射出側)には、開口27Aと連通する複数の開口28Aを有する樹脂ブロック層28が設けられている。各開口28Aの深さ、すなわち、樹脂ブロック層28の厚さは、n型コンタクト層27の厚さ(例えば、数十nm)よりも厚くなっている。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子の信頼性および半導体発光素子の製造歩留まりをより向上させる。
【解決手段】第1の半導体層と、第2の半導体層と、前記第1の半導体層と前記第2の半導体層との間に設けられた発光層と、を含む複数の半導体積層体を、支持基板の第1の主面の上に間隙を隔てて選択的に形成する工程と、前記複数の半導体積層体のそれぞれと、他の支持基板と、を接合材により接合する工程と、前記支持基板の前記第1の主面とは反対側の第2の主面からレーザ光を入射し、前記接合材には前記レーザ光を照射せずに、前記複数の半導体積層体に前記レーザ光を照射して前記複数の半導体積層体から前記支持基板を剥離する工程と、を備えたことを特徴とする半導体発光素子の製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 迷光を抑制した発光素子アレイとそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 基板と、前記基板上に設けられ、電力が供給されることによって発光する複数の発光素子と、前記複数の発光素子の、前記基板とは反対側の表面上を連続して覆うように設けられ、金属から構成され、前記複数の発光素子に電力を供給するための共通金属電極であって、上面視したとき、前記発光素子の前記表面の一部が露出するように、前記発光素子毎に貫通孔を有する共通金属電極と、を具備する (もっと読む)


【課題】電極金属によって遮光されることなく発光部からの出射光を取り出すことができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置100において、基板110の表面又は前記基板の表面に形成された接合層112の表面に密着固定されている複数の単結晶半導体薄膜120と、前記単結晶半導体薄膜の発光部の第1導電側の電極132及び第2導電側の電極112にそれぞれ接続される第1導電側金属層130と第2導電側金属層114とを備え、前記第1導電側金属層の上面と前記第2導電側金属層の上面との双方が、前記発光部の上面よりも、前記基板側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】家庭用交流電源に直接接続し駆動可能な発光ダイオードパッケージ。
【解決手段】傾斜した側壁を備えるリセスされたキャビティを有するパッケージ本体と、キャビティ内にそれぞれ離隔して配置される第1及び第2のリード電極と、上部にパッケージ本体が配置され、交流電源と接続される複数の電極と、キャビティ内に配置され、金属を含むヒートシンクと、キャビティ内かつヒートシンク上に配置される発光素子と、それぞれ第1及び第2のリード電極と発光素子とを電気的に接続する第1及び第2のボンディングワイヤと、発光装置から放出された光の方向及び/または波長を変換する、蛍光体を含む第1のモールド部材とを有し、発光素子は第1及び第2のリード電極から離隔して配置され、交流電源で、1つの発光素子が駆動する電圧よりも高い電圧により駆動する発光ダイオードパッケージ。 (もっと読む)


1 - 20 / 115