説明

Fターム[5F041CB36]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (4,083) | 素子構造 (4,083) | その他 (1,245)

Fターム[5F041CB36]に分類される特許

161 - 180 / 1,245


【課題】高輝度かつ低順方向電圧の半導体発光素子を提供する。
【解決手段】第一の導電型層11と第二の導電型層12に挟まれた発光層13を有する化合物半導体14において、第一の主表面11aを光取り出し面とし、第二の主表面12aに発光層13からの光を第一の主表面11a側に反射させる反射金属膜15を介して、支持基板16と化合物半導体14が結合され、化合物半導体14の第二の主表面12aと反射金属膜15間に透明絶縁膜17を有し、透明絶縁膜17の一部に貫通して化合物半導体層と電気的にオーミック接合する界面電極18を有する半導体発光素子において、発光波長が780nm以上の赤外光であり、第一の導電型層11の内、V族がAs系層である総膜厚が1.0μm以上であり、第一の導電型層11、発光層13、第二の導電型層12および各層内のアンドープ層の各ヘテロ接合界面におけるバンドギャップの差が、0.30eV以下である。 (もっと読む)


【課題】 平均演色評価数Ra及び特殊演色評価数R9を高い数値で維持した状態で、発光効率の低下をできるだけ抑制した、一般照明用途で使用可能な高演色、高効率の発光装置を提供する。
【解決手段】 近紫外乃至青色領域にピーク発光波長を有する光を放射する少なくとも1つの発光素子6と、発光素子6から放射された1次光によって励起され緑色領域にピーク発光波長を有する光を放射する緑色蛍光体と、前記1次光によって励起され赤色領域にピーク発光波長を有する光を放射する第1赤色蛍光体と、前記1次光によって励起され赤色領域に前記第1赤色蛍光体と異なるピーク発光波長を有する光を放射する第2赤色蛍光体を含有する蛍光体層5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体層表面の凹凸および反射層を有する半導体発光素子において、光取り出し効率を向上させる。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体発光素子1は、n型半導体層11とp型半導体層13とに挟まれた発光層12を有する半導体積層構造を有し、発光層12のn型半導体層11側から光を取り出す半導体発光素子であって、p型半導体層13上に形成された、発光層12から発せられた光を反射する反射層16と、を有し、n型半導体層11は、発光層12と反対側の面に光の進路を変更するための凹凸領域110を有し、反射層16の少なくとも一部は、凹凸領域110の端部の直上まで形成される。 (もっと読む)


【課題】高い抽出効率を有する単色またはマルチカラーの発光ダイオード(LED)を提供する。
【解決手段】基板78と、基板上に形成されたバッファ層76と、バッファ層の上部に堆積された1つ以上のパターニングされた層72と、パターニングされた層の上または層の間に形成された1つ以上のアクティブ層70から構成される。上記発光ダイオードは、例えば、横方向エピタキシャル成長(LEO)によるものであり、1つ以上の発光種(例えば、量子井戸)80を含む。パターニングされた層は、パターニングされ穿孔または貫通されたマスク(絶縁材料または半導性材料または金属材料から構成されている)74と、マスク内のホールを充填する材料とを備えている。 (もっと読む)


【課題】セラミック基板上に複数のLEDチップを配置したセラミック基板光源を用いた信頼性の高いLED発光モジュールを提供する。
【解決手段】金属基台上に、矩形開口部を有する樹脂基板が配置され、セラミック基板光源は、樹脂基板の矩形開口部内に配置される。セラミック基板光源は、樹脂基板に形成された金属からなる基板固定部材により、金属基台に押圧力に固定されるとともに、樹脂基板上の配線パターンと電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】発光強度(輝度)がより高度に改善された黄色蛍光体を得る。
【解決手段】本発明は、M1、M2、及びLを含む原料混合物を、気相のSiを含むSi含有気体と接触させながら焼成して、M12a(M2bc)M3d4で表される黄色蛍光体を生成させる工程を含む、黄色蛍光体の製造方法である。M1はアルカリ金属から選択される少なくとも一種の元素であり、M2はアルカリ土類金属から選択される少なくとも一種の元素であり、M3はSiである、又は、Si及びGeであり、Lは希土類元素、Bi及びMnから選択される少なくとも一種の元素である。aは、0.1〜1.5であり、bは、0.8〜1.2であり、cは、0.005〜0.2であり、dは、0.8〜1.2である。 (もっと読む)


【課題】高い外部量子効率を安定に確保できるようにした半導体発光素子を提供する。
【解決手段】基板10の表面部分には発光領域12で発生した光を散乱又は回析させる少なくとも1つの凹部20及び/又は凸部を形成し、凹部20及び/又は凸部は半導体層11、12、13に結晶欠陥を発生させない形状とする。また、光が凹部20及び/又は凸部において散乱又は回折され、上方の半導体層又は下方の基板から効率的に光を取り出す。 (もっと読む)


【課題】高速応答性と高出力性とを兼ね備えた赤外光を発光する発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置を提供する。
【解決手段】組成式(InX1Ga1−X1)As(0≦X1≦1)の化合物半導体からなる井戸層、及び、組成式(AlX2Ga1−X2)As(0≦X2≦1)の化合物半導体からなるバリア層を交互に積層した量子井戸構造の活性層11と、該活性層11を挟む第1のクラッド層9と第2のクラッド層13とを有する発光部7と、発光部7上に形成された電流拡散層8と、電流拡散層8に接合された機能性基板3とを備え、第1及び第2のクラッド層9、13が組成式(AlX3Ga1−X3Y1In1−Y1P(0≦X3≦1,0<Y1≦1)の化合物半導体からなり、井戸層及びバリア層のペア数が5以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】補助電極を有する半導体発光素子において、光取り出し効率の低下を抑える。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体発光素子1は、n型半導体層11とp型半導体層13とに挟まれた発光層12を有する半導体積層構造を有し、p型半導体層13側から光を取り出す半導体発光素子であって、p型半導体層13側にn型半導体層11に接続されるように形成され、台座電極30aおよび台座電極30aから面内方向に延在する線状の補助電極30bを含むn電極30と、p型半導体層13側にp型半導体層13に接続されるように形成され、台座電極20aおよび台座電極20aから面内方向に延在する線状の補助電極20bを含むp電極20と、を有し、補助電極30bと補助電極20bの少なくとも一部が、絶縁層40を介して発光層12の厚さ方向に重なる。 (もっと読む)


【課題】レンズによる発光モジュールの発光部からの光の配光制御が可能で、狭角配光とした場合でも色われの発生を低減できる照明装置を提供する。
【解決手段】COBモジュール12、およびCOBモジュール12に対向するフレネルレンズを備える。COBモジュール12は、基板15、およびこの基板15の一面に複数のLED素子18が実装されるとともにこれら複数のLED素子18を蛍光体層19で覆って形成された発光部16を有する。複数のLED素子18間の間隔は1.5mm以下で、かつ発光部16の幅が最も広い箇所での複数のLED素子18の実装領域17の幅W2は蛍光体層19の形成領域の幅W1に対して80%以上である。 (もっと読む)


【課題】
素子生産量と光抽出効率を向上させることができる垂直型発光素子の製造方法およびその垂直型発光素子に用いる基板モジュールを提供すること。
【解決手段】
垂直型発光素子の製造方法において、基板10とLED構造のインターフェースが分離するまたは剥離するところに隙間13’を形成することで、基板10を該基板10に形成されたLED構造から容易に分離または剥離できるようにする。基板10とエピタキシャル層20からなる基板モジュールは制御可能な方式で基板10とエピタキシャル層20との間のインターフェースに複数の隙間13’を形成している。そして、該エピタキシャル層20にLED構造を形成させ、LED構造をスーパーストレート70に付着させ、基板10をエピタキシャル層20から分離し、かつ、基板10の所在部に導電層と接触電極を形成させて、垂直型発光素子を形成させる。 (もっと読む)


【課題】発光面での発光強度の均一化を図ることができる半導体発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体発光素子は、発光体と、第1電極層と、第2電極層と、パッド電極と、補助電極部と、を備える。発光体は、一方側に第1導電形の第1半導体層が設けられ、他方側に第2導電形の第2半導体層が設けられ、第1半導体層と第2半導体層との間に発光層が設けられる。第1電極層は、第2半導体層の第1半導体層とは反対側に設けられ、金属層と、第1半導体層から第2半導体層に向かう第1方向に沿って前記金属層を貫通する複数の開口部と、を有する。第2電極層は、第1半導体層と導通する。パッド電極は、第1電極層と導通する。補助電極部は、第1電極層と導通し、第1方向と直交する第2方向に延在する。 (もっと読む)


【課題】GaN基板上に結晶成長する各半導体層の平坦性向上した半導体基板を実現し、この半導体基板を基礎として、特性の高性能化された半導体発光素子を提供する。
【解決手段】p型電極32と、n型電極31と、p型電極32に接続され、複数のp型窒化物系III−V族化合物半導体からなるp型積層構造(16〜20)と、n型電極31に接続され、複数のn型窒化物系III−V族化合物半導体であるn型積層構造(11〜14)と、p型積層構造(16〜20)とn型積層構造(11〜14)との間に形成された窒化物系III−V族化合物半導体からなる活性層15とを備え、n型積層構造(11〜14)がSiを5x1017cm-3以上2x1019cm-3以下の濃度で含有し、厚さが0.3nm以上200nm以下のドープ層10と、ドープ層10よりも活性層15側に設けられた超格子層13とを含む。 (もっと読む)


【課題】高出力・高効率で850nm以上、特に900nm以上の発光ピーク波長の赤外光を発光する発光ダイオードを提供する。
【解決手段】本発明の発光ダイオードは、基板上に、DBR反射層と、発光部とを順に備える発光ダイオードであって、前記発光部は、組成式(InX1Ga1−X1)As(0≦X1≦1)からなる井戸層と組成式(AlX2Ga1−X2Y1In1−Y1P(0≦X2≦1,0<Y1≦1)からなるバリア層との積層構造を有する活性層と、組成式(AlX3Ga1−X3Y2In1−Y2P(0≦X3≦1,0<Y2≦1)からなる第1のガイド及び第2のガイドと、該第1のガイド及び第2のガイドのそれぞれを介して該活性層を挟む、組成式(AlX4Ga1−X4In1−YP(0≦X4≦1,0<Y≦1)からなる第1のクラッド層及び第2のクラッド層とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】温度特性の良好な蛍光体を用いた発光装置を提供する。
【解決手段】250nm乃至500nmの波長の光を発光する発光素子と、前記発光素子上に配置された蛍光体層とを具備する発光装置である。前記蛍光体層は、波長250nm乃至500nmの光で励起した際に波長490nm乃至580nmの間に発光ピークを示し、下記組成式(A)で表わされる組成を有する蛍光体であって、CuKα特性X線(波長1.54056Å)を用いたX線回折において、11.81〜11.85°、15.34〜15.39°、20.40〜20.47°、23.74〜23.86°の回折角度(2θ)に同時に回折ピークを示す蛍光体を含むことを特徴とする。
MAlSiON (A)
(上記組成式(A)中、MはSrであり、その0.1モル%以上50モル%以下はEuで置換されている。) (もっと読む)


【課題】 光取出し効率を向上させることが可能な発光素子を提供する。
【解決手段】 本発明の発光素子1は、上面2a’を持つ複数の突起2aを主面2Aに有する単結晶基板2と、単結晶基板2上に形成された、複数の半導体層3a〜3cから成る光半導体層3とを備え、突起2aは、上面2a’の一部に凹部4を有しており、光半導体層3は、最下層に位置する半導体層3aが突起2aの上面2a’に接しているとともに凹部4を埋めている。これにより、光半導体層3で発生した光が、凹部4内に入射した場合に、光半導体層3と単結晶基板2との界面で光半導体層3側に反射されにくくすることができ、光取出し効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】β型SiAlONを用いた高効率で安定した発光装置、ならびにそのための蛍光体粒子群を提供する。
【解決手段】ピーク波長が430〜480nmの一次光を発する窒化ガリウム系半導体である発光素子と、上記一次光の一部を吸収して、一次光の波長よりも長い波長を有する二次光を発する波長変換部とを備えた発光装置であって、前記波長変換部は、一般式:EuSiAl(式中、0.005≦a≦0.4、b+c=12、d+e=16を満足する数である。)で実質的に表される柱状結晶体のβ型SiAlONである、2価のユーロピウム付活酸窒化物緑色系発光蛍光体粒子の粒子群であって、長径を短径で割った値が1.0を超えて3.0以下である蛍光体粒子1から60%以上が構成されており、且つ、メディアン径が6〜20μmの範囲内である蛍光体粒子群を含む、発光装置。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子の特性を変えることが可能な半導体発光素子測定装置を提供する。
【解決手段】可動ステージ31は、LEDチップ10、11を載置し、位置調整部38の制御により、水平方向(例えば、x軸方向、y軸方向)に移動する。プローブ針32は、LEDチップ10、11の表面に形成されたボンディング電極に接触させてLEDチップ10、11に所要の電圧を印加する。光検出部34は、LEDチップ10、11からの光を検出する。光学特性測定部36は、光検出部34による検出結果に基づいて、LEDチップ10、11の光学特性を測定する。レーザ光源33は、レーザ光によりLEDチップ10、11の表面の一部を切除する。 (もっと読む)


【課題】Mn4+付活フッ化物錯体蛍光体と該蛍光体の励起源であるLED素子とを備える白色発光装置において、発光効率を低下させることなくMn4+付活フッ化物錯体蛍光体の使用量を低減させる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】該課題に対し、白色発光装置は、青色LED素子と、該青色LED素子により励起される蛍光体として、黄色蛍光体および/または緑色蛍光体と、赤色蛍光体とを備え、該赤色蛍光体がMn4+付活フッ化物錯体蛍光体およびEu2+付活アルカリ土類ケイ窒化物蛍光体を含む。 (もっと読む)


【課題】高出力であり、高効率で動作電圧が低い半導体発光素子を提供する。
【解決手段】半導体発光素子は、少なくとも支持基板10、及び発光層5を含む半導体層14と、金属反射層9と、誘電体層15と、界面電極8と、絶縁性保護膜24と、透明導電膜21と、金属分配電極12と、第一電極13と、第二電極17とを有している。界面電極8の深さ方向における直上の領域において、半導体層14はエッチングによって除去され、界面電極8と接する半導体層14の第二主表面の半導体層を残し、界面電極8上には発光層5が形成されていない。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,245