説明

Fターム[5F041DA78]の内容

発光ダイオード (162,814) | パッケージング (50,429) | パッケージ構造、製法 (39,105) | 容器(キャップ、枠) (4,883) | 形状、構造 (3,235) | 容器と反射部材の組合せ (1,380)

Fターム[5F041DA78]に分類される特許

241 - 260 / 1,380


【課題】液晶性樹脂に無機フィラーを配合した液晶性樹脂組成物を用いて、表面が平滑な反射体及び当該反射体を製造する方法を提供する。
【解決手段】反射体の表面粗さRaと、反射体を製造するための金型の内壁面の表面粗さRaと、の差(ΔRa)が0.1mm以下になるように反射体を製造する。使用する無機フィラーとしては、平均一次粒径が15μm以下のものが好ましい。また、無機フィラーの含有量は、液晶性樹脂100質量部あたり5質量部以上70質量部以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】凹部内に発光ダイオードチップを配置して成る発光ダイオードにおいて、前方向だけでなく側方向や後方向からも視認できる広視野角な発光ダイオードを実現する。
【解決手段】LEDチップ20を凹部17内に配置して、LEDチップ20を該LEDチップ20より高さが高い略リング状の枠部材14で囲繞すると共に、該枠部材14の上面14bに、蛍光体26を担持して成る円盤状の不織布28を配置して成り、さらに、上記不織布28の側周面28aを露出させたLED10。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、光源で発生した熱を効率よく放熱する。
【解決手段】光源は、基板140の表側の面に実装されている。基板カバー110は、基板140の表側の面を覆う。雄ネジ170は、基板140を基板カバー110に固定する。光源モジュール100をモジュール取付台に取り付けると、基板140の裏側の面がモジュール取付台に当接する。更に、基板押さえ部117(密着部)が、基板140を上から押さえ、基板140の裏側の面をモジュール取付台に密着させる。 (もっと読む)


【課題】発光装置の製造コストの低減を図ることができる発光装置用部品、および、その発光装置用部品が用いられる発光装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】
蛍光を発光できる蛍光層2にレンズ3を接合し、発光装置用部品1を得る。また、外部から電力が供給される回路基板12の上に、発光ダイオード13を電気的に接合し、回路基板12の上において、発光ダイオード13を囲むように、かつ、上端部が、発光ダイオード13の上端部よりも上側に配置されるように、ハウジング14を設け、ハウジング14の上に、発光装置用部品1を仮固定し、光学特性を検査することにより、良品または不良品を選別し、その選別された良品において、発光装置用部品1を固定することにより、発光装置11を製造する。 (もっと読む)


【課題】紫外光LEDを用いた光センサ用光源において、発光時に、実装筐体に用いられる酸化アルミニウム・セラミックス焼結体から発生する蛍光を排除し、正確なセンシングを可能にする。
【解決手段】LED光源素子1の照射光が実装筐体2に直接照射される領域である光源素子周辺領域21を、紫外光の照射によって690nm付近の蛍光を発する酸化アルミニウムを含まないセラミックス焼結体で形成するか、或いは酸化アルミニウム・セラミックス焼結体を用いる場合は、光源素子周辺領域21に直接紫外光が当たらないように、紫外光を遮蔽若しくは吸収する材料で被覆した構造とする。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上させることができ、その上、安価に製造することができる発光装置を提供する。
【解決手段】表面実装型発光装置100は、基板10と、基板10に設けられた配線パターン20と、基板10上に搭載され、配線パターン20に電気的に接続された半導体発光素子30と、半導体発光素子30を封止するドーム状蛍光体含有封止樹脂40と、基板10に取り付けられて、平面視で半導体発光素子30と重なる開口部51を有するリフレクタ50と、リフレクタ50の開口部51の内壁面を覆うと共に、一部がドーム状蛍光体含有封止樹脂40に接触する溌液層60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】パッケージにLED素子が搭載された発光デバイスの信頼性を向上させる。
【解決手段】中央に窪みを有する透明ガラスからなるガラス基体2と、その窪み5の底部に設けられたリード電極4と、窪み5に収納され、リード電極4の上に実装されたLED素子6と、LED素子6の発光部に塗布された蛍光材7と、LED素子6を外気に対して密閉状態にする透明ガラス9と、略半球状の集光レンズ部10とから発光デバイス1を構成した。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性の高い発光装置を簡易な製造工程で得る。
【解決手段】基板11の主面上に2つの接続電極12、13が形成される。図2(b)に示されるように、円環状のダム材14を、接続電極12、13の一部がその円環の内側に露出するように、基板11上に仮止めして固定する。次に、図2(c)に示されるように、この状態で例えば600℃で焼成を行うことにより、ダム材14を軟化溶融させ、基板11、接続電極12、13と接合させる(焼成工程)。次に、図2(d)に示されるように、ダム材14における円環の内側において、接続電極12上に導電性接着剤等を用いてチップ15を固定する。図2(e)に示されるように、ダム材14の内側に、液状とされたモールド材17を注入し、チップ15やボンディングワイヤ16がモールド材17中に埋め込まれた形態とした後に、モールド材17を固化させる(モールド工程)。 (もっと読む)


【課題】付加的な製造費用が僅かなままである、改善された電流拡大を伴うGaNを基礎とする発光ダイオードチップを開発し、この種のチップを有する発光ダイオード構造素子の製造法を提供する。
【解決手段】p型接触層がp側に施された透明な第1の層およびこの第1の層上に施された反射性の第2の層を有している。次の処理工程:エピタクシャル成長させる工程、p型接触層をエピタクシー連続層のp側に施す工程、基板をエピタクシー連続層から取り除く工程、接触金属化部をエピタクシー連続層の主要面の部分領域に施す工程、発光ダイオードチップをLEDケーシングのチップ取付け面、LEDケーシング内の導体路または電気接続フレームの上にチップ取付け面に向かって結合能力を有するp型接触層と一緒に施す工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 発光素子が接続されるリードの種々の太さに関わらず1種類の支持体で構成し得る反射型発光ダイオード及びその支持体を提供する。
【解決手段】 内部が凹面状に形成されかつ所定の位置に焦点を有する反射面3を有する凹状ケース1の対向する側壁5a、5bの第1、第2の溝部7a、7bに第1のリード11の一端11aおよび他端11bが嵌合し、第3、第4の溝部7c、7dに第2のリード13の一端13aおよび他端13bが嵌合し、第1、第2のリード11、13のほぼ中央部に発光素子15が取り付けられ、凹状ケース1の各溝部が凹状ケース1の側壁をほぼV字形に切り込むように形成され、このV字形の対向する辺縁部が階段状に対称に形成されて複数の段部を形成している。 (もっと読む)


【課題】発光素子の指向性を調整する。
【解決手段】
図20は、LED面52を成すLEDの第6の構成例を示している。この第6の構成例は、基板60上に設けられたLEDチップ61の中心と、円形の樹脂レンズ64の中心とがオフセットされている点が特徴である。これにより、その照射方向を正面以外の方向に集中させることができる。なお、第6の構成例においては、ワイヤ、樹脂コート、マスクなどの図示を適宜省略している。本発明は、全周囲立体映像表示装置に内蔵されるアレイ型ディスプレイに適用できる。 (もっと読む)


【課題】放熱性に優れ、光を均一に照射することができる光源装置および照明器具を提供すること。
【解決手段】電球1の本体11である光源装置は、下端が開口した下端開口部22を有する筒体で構成されたハウジング2と、ハウジング2の内周部214に固定され、その周方向に沿った筒状をなす、金属材料で構成された部分を有する支持体5と、支持体5の内周部55にその周方向に沿って複数配置され、支持体5の中心軸57に向かって光Lを出射する発光ダイオード素子を有する発光装置4と、各発光ダイオード素子からの光Lがハウジング2の下端開口部22を介して外方へ照射されるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】光反射層の光反射率を向上させることができ、発光素子が発する光をモジュール基板の外に効率よく取り出すことが可能な発光モジュールを得ることにある。
【解決手段】発光モジュール(6)は、モジュール基板(25)、光反射層(28)および発光素子(41)を備えている。前記光反射層(28)は、前記モジュール基板(25)に積層されているとともに、前記モジュール基板(25)よりも光反射率が高く設定されている。前記発光素子(41)は、前記光反射層(28)の上に実装されている。前記光反射層(28)は、銅層(31a)と、前記銅層(31a)を被覆する銅めっき層(31b)と、前記銅めっき層(31b)の上に積層されるとともに前記発光素子(41)が発する光を反射させる金属層(32, 33)と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】熱的安定性と発光効率を向上させるために発光ダイオードチップと蛍光体が相互離隔され、蛍光体領域の形態が変更できる発光ダイオードパッケージ及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明による発光ダイオードパッケージは、パッケージ本体と、上記パッケージ本体の空間に装着されて励起光を発光する少なくとも一つのLEDチップと、上記LEDチップから離隔距離だけ離隔されて上記パッケージ本体の上部面に装着されたレンズ部とを含み、上記レンズ部は下部面の一側に上記LEDチップの励起光を吸収して波長が変換された波長変換光を発生させる蛍光体領域を有することを特徴とする。
本発明によりレンズ部がLEDチップに対応して所定の離隔距離に設定装着され、LEDチップから発生した熱により蛍光体が熱的に変形しない信頼性と発光効率を向上させた発光ダイオードパッケージを提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】リフロー工程での変色がなく、腐食性ガスに対して高いガスバリア性を有し、過酷な環境下で使用されてもクラック又は剥離が生じ難い光半導体装置用封止剤を提供する。
【解決手段】光半導体装置用封止剤4は、珪素原子に結合したアルケニル基及び珪素原子に結合したアリール基を有する第1のオルガノポリシロキサン(但し、珪素原子に結合した水素原子を有するオルガノポリシロキサンを除く)と、珪素原子に結合した水素原子及び珪素原子に結合したアリール基を有する第2のオルガノポリシロキサンと、白金触媒とを含む。上記白金触媒は、白金アルケニル錯体とリン化合物との混合物である。 (もっと読む)


【課題】
発光素子の一つが故障により絶縁状態になったとしても、故障前と比べて比較的照度を落とすことなく、また、モジュール面内の照度ばらつきも比較的小さくすることができる光照射モジュール及び印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る光照射モジュールは、第1の光照射デバイス10aと第2の光照射デバイス10bとを備え、前記第1及び第2の光照射デバイス10a、10bは、互いに電気的に並列に接続された複数の発光素子20から成るN個(Nは2以上の整数)の発光素子群20aを備えており、該N個の発光素子群20aは、互いに電気的に直列に接続されているとともに、前記第1の光照射デバイスの前記発光素子群20aと前記第2の光照射デバイスの前記発光素子群20aとが互いに電気的に並列に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 ガラスパッケージを用いて高信頼性の発光デバイスを提供する。
【解決手段】 本発明の発光デバイスは、第一ガラス基板と第二ガラス基板を一体的に溶着させて、突起部を持つリードフレーム7をガラス材料内に埋め込んでいる。発光素子3は、第一ガラス基板の開口部6から露出するリードフレーム7の突起部7cの上面に配置されている。また、突起部7cは第二ガラス基板を貫通して、底面からも露出している。高光反射率が必要で、形状が単純な第一ガラス基板に高光反射率ガラスを用い、光反射が不要で形状が複雑な第二ガラス基板に低軟化点のガラスを用いることにより、複雑な形状でも高反射特性のパッケージを低コストで実現することができる。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率に優れた半導体発光装置を得ることができる、複合シートおよびそれを用いた半導体発光装置の提供を目的とする。
【解決手段】波長変換層1と拡散性反射樹脂層2とを積層状態で備え、半導体発光装置に用いられる複合シートである。上記波長変換層1が、励起光の一部または全部を吸収して励起され、上記励起光の波長よりも長波長域の可視光を発光する蛍光体材料を含有し、上記拡散性反射樹脂層2が、上記波長変換層1の片面上に、選択的にパターニング形成され、上記拡散性反射樹脂層2がパターニング形成されていない上記片面上の領域は、上記波長変換層1中の蛍光体材料を励起する励起光の通路となっている。 (もっと読む)


【課題】側面放出型LEDパッケージに関し、密封体の成形性を向上し作業性を改善する。
【解決手段】LEDパッケージ100はLEDチップ102、上記LEDチップを支持しながら上記LEDチップから発生した光を上側へ反射するよう上記LEDチップを中心に外側へ上向延長された下部鏡114及び上記下部鏡内側の上記LEDチップ周囲に形成された透明密封体120を具備した下部構造、及び上記下部構造により上側へ反射された光を放射状側方へ反射するよう上記下部構造の上部に結合された上部構造130を含む。このように、LEDチップの光を上向反射する下部構造とこの光をさらに側方へ反射する上部構造を別体で構成し結合させる。 (もっと読む)


【課題】薄型で、指向特性が上側に偏らないサイドビュー型発光装置を提供する。
【解決手段】基板1の下面に発光素子を搭載し、両脇にスペーサ4,5を固定する。基板1下面のスペーサが配置されていない領域は封止材11で封止する。スペーサ4,5の下面には、外部電極層6,7が配置され、封止材11の下面には、発光素子の光を反射する光反射層が配置されている。封止材11の下面を、スペーサ4,5の下面と同一面上に配置した場合、少なくとも外部電極層5,6の厚さ分薄型化できる。また、封止材11の下面をスペーサ4,5の下面よりも下側に突出する構成とした場合は、実装電極30の間の空間に光反射層8を挿入でき、さらに薄型化できる。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,380