説明

Fターム[5F083EP13]の内容

半導体メモリ (164,393) | EPROM、EEPROMの構造 (21,423) | 電荷蓄積機構 (5,261) | FGを有するもの (3,098) | 配置 (221)

Fターム[5F083EP13]の下位に属するFターム

Fターム[5F083EP13]に分類される特許

1 - 20 / 135


【課題】セル面積の小さい不揮発性プログラマブルスイッチを提供する。
【解決手段】第1配線に接続される第1端子と第2配線に接続される第2端子と第3配線に接続される第3端子とを有する第1不揮発性メモリトランジスタと、第4配線に接続される第4端子と第2配線に接続される第5端子と第3配線に接続される第6端子とを有する第2不揮発性メモリトランジスタと、第2配線にゲート電極が接続されたパストランジスタと、を備え、第1および第4配線が第1電源に接続され、第3配線が第1電源の電圧よりも高い電圧に接続されるときに第1不揮発性メモリトランジスタの閾値電圧が増加し、第2不揮発性メモリトランジスタの閾値電圧が低下し、第1および第4配線が第1電源に接続され、第3配線が第1電源の電圧よりも低い電圧に接続されるときに第1不揮発性メモリトランジスタの閾値電圧が低下し、第2不揮発性メモリトランジスタの閾値電圧が増加する。 (もっと読む)


【課題】制御性の高い不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、第1のメモリセルアレイ層と、第1のメモリセルアレイ層の上に形成された第1の絶縁層と、第1の絶縁層の上に形成された第2のメモリセルアレイ層と、第1の絶縁層を介して上下に位置する第1及び第2の浮遊ゲートの第1の方向の両側面にゲート間絶縁層を介して形成され、第1の方向と直交する第2の方向に延びる制御ゲートと、第1の絶縁層を介して上下に位置する第1及び第2の選択ゲートの第1の方向の両側面にゲート間絶縁層を介して形成され、第2の方向に延び、第1及び第2の半導体層並びに第1及び第2のゲート絶縁層と共に補助トランジスタを形成する補助ゲートとを備える。 (もっと読む)


【課題】製造の容易な不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、第1のメモリセルアレイ層と、第1のメモリセルアレイ層の上に形成された第1の絶縁層と、第2のメモリセルを具備する第2のNANDセルユニットを有する第2のメモリセルアレイ層と、第1の絶縁層を介して上下に位置する第1及び第2の浮遊ゲートの第1の方向の両側面にゲート間絶縁層を介して形成され、第1の方向と直交する第2の方向に延びる制御ゲートと、第1のNANDセルユニットの両端に位置し、第1の浮遊ゲートと同層に形成され、第1の半導体層と接続される下部コンタクトと、第2のNANDセルユニットの両端に位置し、第2の半導体層と下部コンタクトとを接続する上部コンタクトとを備える。 (もっと読む)


【課題】フローティングゲートへの電荷の蓄積と消去を容易に行え、またフローティングゲートの電荷を消去する場合にメモリセルの閾値を容易に制御できる、不揮発性半導体メモリ素子を提供する。
【解決手段】フローティングゲートへの電荷の蓄積時に、フローティングゲートとドレイン(またはソース)間に電圧を印加し、バンド・バンド間によるホットエレクトロンを半導体基板中に発生させ、フローティングゲートに電荷を注入する。また、フローティングゲートの電荷の消去時には、フローティングゲートとドレイン(またはソース)間に電圧を印加し、バンド・バンド間によるホットホールを発生させ、該ホットホールにより蓄積された電荷を消去する。また、フローティングゲートの電荷の消去時には、メモリセルのコントロールゲートとソース間の閾値が所望の値になるように制御しながら、電荷を消去する。 (もっと読む)


【課題】種々の回路ブロックを単一の集積回路(IC)に集約するために、不揮発性メモリーブロックをロジック機能ブロックにまとめる。
【解決手段】結合素子と第一のセレクトトランジスターを有している。結合素子は第一の伝導領域において形成されている。第一のセレクトトランジスターは、第一の浮遊ゲートトランジスターおよび第二のセレクトトランジスターに直列的に接続されており、それらは全て第二の伝導領域に形成されている。結合素子の電極および第一の浮遊ゲートトランジスターのゲートは、モノリシックに形成された浮遊ゲートである。第二の伝導領域は第一の伝導領域と第三の伝導領域の間に形成され、第一の伝導領域、第二の伝導領域、および第三の伝導領域は、ウェルである。 (もっと読む)


【課題】素子の面積を増大させることなく、かつ、コントロールゲート電圧を制御しなくとも、低電圧で書き込み量を大幅に増やすことが可能であり、また、安定して十分な書き込みを行うことが可能である不揮発性半導体装置を提供すること。
【解決手段】ドレインアバランシェホットエレクトロンにより書き込みを行う半導体記憶素子であって、第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に絶縁膜を介して設けられたフローティングゲートと、前記フローティングゲート下部の前記第1の半導体層の表面に形成されたチャネル領域と、前記チャネル領域に接触するように前記第1の半導体層上に設けられた第1導電型のソース領域及びドレイン領域とを有するMOSトランジスタであって、前記チャネル領域が2種類以上のキャリア濃度の分布をもつ半導体記憶素子とした。 (もっと読む)


【課題】外部からの回路構成情報の呼び出し処理を不要にして、電源投入後すぐに動作できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、ワード線とデータ線とが交差する位置にそれぞれ配置された複数の不揮発メモリセル1100を有する。不揮発メモリセル1100の出力にはインバータ回路が接続され、さらに不揮発メモリセルの出力とWBL(Write Bit Line)との間に第1トランジスタM1と、第1トランジスタよりも抵抗が低い第2トランジスタM2とを備える。インバータ回路の出力とRBL(Read Bit Line)との間にはトランスファーゲートを備える。 (もっと読む)


【課題】大容量で、信頼性が高く、少ない工程数で製造可能なメモリ用シフトレジスタを提供する。
【解決手段】一の実施形態によれば、メモリ用シフトレジスタは、基板の主面に平行な第1方向に延び、前記第1方向に垂直な第2方向に向かい合う第1及び第2の制御電極を備える。さらに、前記レジスタは、前記第1及び第2の制御電極間において、前記第1の制御電極側に一列に設けられた複数の第1の浮遊電極を備える。さらに、前記レジスタは、前記第1及び第2の制御電極間において、前記第2の制御電極側に一列に設けられた複数の第2の浮遊電極を備える。さらに、前記第1及び第2の浮遊電極の各々は、前記第1方向に垂直な平面に対し、鏡面非対称な平面形状を有する。 (もっと読む)


【課題】電荷蓄積層及び制御ゲートを有する半導体記憶装置のバックバイアス効果による影響を低減させることにより集積度を向上させ、占有面積を増加させずに浮遊ゲートと制御ゲートとの容量の比をより一層増大させるとともに、製造プロセスに起因するセル特性のばらつきが抑制された半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板と、少なくとも1つの島状半導体層110、該島状半導体層110の側壁の周囲の全部又は一部に形成された電荷蓄積層513及び制御ゲート523から構成される少なくとも1つのメモリセルとを有する半導体記憶装置であって、前記メモリセルの島状半導体層110が不純物拡散層により前記半導体基板から電気的に絶縁されてなる。 (もっと読む)


【課題】選択ゲート電極が浮遊ゲート電極の横に位置している不揮発型記憶素子において、浮遊ゲート電極と半導体基板の間の容量に対する、制御ゲート電極と浮遊ゲート電極の間の容量の比を大きくする。
【解決手段】平面視において、制御ゲート電極130のうち選択ゲート電極170側の端部は、浮遊ゲート電極120の外側に位置した拡張部133となっている。拡張部133の下端は、浮遊ゲート電極120の上面よりも半導体基板100の近くに位置している。また拡張部133と浮遊ゲート電極120の間にも第1絶縁膜132が形成されている。 (もっと読む)


【課題】低コストで高スループットなプリント技術を使用した不揮発性メモリセルを提供する。
【解決手段】同一水平レベルにおいて所定の距離で離間している第1及び第2の半導体アイランドであって、第1の半導体アイランド2が制御ゲートを構成し、第2の半導体アイランド3がソース端子及びドレイン端子を構成する、当該第1及び第2の半導体アイランドと、第1の半導体アイランド2の少なくとも一部の上のゲート誘電体層4と、第2半導体アイランドの少なくとも一部の上のトンネリング誘電体層5と、ゲート誘電体層4とトンネリング誘電体層5の少なくとも一部の上のフローティングゲート7と、制御ゲート2並びにソース端子及びドレイン端子に電気的に接触する金属層と、を備える。一つの効果的な実施形態では、不揮発性メモリセルを、「全プリント」加工技術を使用して製造することができる。 (もっと読む)


【課題】低いビットコストで積層化可能な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、第1メモリセルアレイ層10と、第1絶縁層31と、第2メモリセルアレイ層20とを有する。第1メモリセルアレイ層10は、複数の第1メモリセルMC1を具備する第1NANDセルユニットNU1を有する。第1メモリセルMC1は、第1半導体層11と、その上に形成された第1ゲート絶縁膜12と、第1浮遊ゲート13とを有する。第2メモリセルアレイ層20は、複数の第2メモリセルMC2を具備する第2NANDセルユニットNU2を有する。第2メモリセルMC2は、第2浮遊ゲート23と、第2ゲート絶縁膜22と、第2半導体層21とを有する。上下に連続する第1及び第2浮遊ゲート13,23の第1の方向の両側面に第1の方向と直交する第2の方向に延びる制御ゲート33が形成される。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体メモリの周辺回路を小さくし、集積回路の縮小化に寄与する。
【解決手段】p型基板10に形成され、ソース線430と接続するn型拡散層50と、p型基板10上に設けられ、ワード線400と接続するワード電極200と、p型基板10とワード電極200の間に設けられたワード絶縁層と、n型拡散層50上、及びワード電極200の側壁に設けられたトンネル絶縁層と、トンネル絶縁層上に設けられた電荷蓄積層と、電荷蓄積層上に設けられたコントロール絶縁層と、コントロール絶縁層上に設けられ、コントロール線420と接続するコントロール電極300と、を備え、制御部は、メモリ素子600に書込みを行うときに、ソース線430に正電圧を印加し、ワード線400に負電圧を印加し、かつコントロール線420に正電圧を印加する不揮発性半導体メモリ。 (もっと読む)


【課題】面積を縮小させることが出来、また歩留まりを向上させる半導体装置及びそれを用いた論理回路を提供すること。
【解決手段】第1トランジスタTr1と第2トランジスタTr2とが形成され、前記第1トランジスタTr1はソース及びドレインとして機能する第1拡散層群103と、第1ゲート電極102と、第2ゲート電極104とを備え、前記第2トランジスタTr2はソース及びドレインとして機能する第2拡散層群201と、電荷を蓄積可能な浮遊ゲート202と、第3ゲート電極200とを備え第2ゲート電極200は、前記第1トランジスタTr1の閾値Vthを制御可能とし、この第2ゲート電極104の電位は、前記浮遊ゲート202が蓄積する電荷量に応じた値である。 (もっと読む)


【課題】フローティングゲートが少なくとも2つのコントロールゲートラインと容量的に結合するようになっているフラッシュNANDタイプのEEPROMシステムの提供。
【解決手段】コントロールゲートラインはフローティングゲートの側壁と結合するようにフローティングゲート間に位置し、メモリセルの結合比が望ましく高められる。フローティングゲートの選択された行の両側の両方のコントロールゲートラインは普通同じ電圧まで高められ、隣接するフローティングゲートの選択されていない行に結合された第2のコントロールゲートラインは低く保たれる。選択されたフローティングゲートの領域でその電圧を選択的に高めるために、コントロールゲートラインを基板と容量的に結合させる。フローティングゲートの長さとコントロールゲートラインの厚さとは、スペーサのエッチマスクを形成することによってプロセスの最小分解エレメントより小さくされ得る。 (もっと読む)


【課題】制御ゲートが占有する面積を大幅に減らし、PMOSメモリ回路の密度を大幅に向上させることができるボトムポリ制御ゲートを使用するPMOSフラッシュセルを提供する。
【解決手段】2つのトランジスタのPMOSメモリセルは、SG−PMOS150a、FG−PMOS150b及び制御ゲート125を備える。SG−PMOS150aは、n型ウェル110中に設けられたドレイン及びソースを有する。FG−PMOS150bは、n型ウェル110中に設けられたソース及びドレインを有する。SG−PMOS150aのドレインとFG−PMOS150bのソースとは同じである。制御ゲート125は、第1のポリシリコン層からなり、アイソレーション構造115上に形成され、FG−PMOS150bの浮遊ゲート135bの延伸部分と重畳する。 (もっと読む)


【課題】N+型ソース層とフローティングゲートとのカップリング比を高くしてプログラム特性を改善すると共にメモリーセルの面積の縮小化を図る。
【解決手段】N+型ソース層4の両側にトレンチ3を形成する。トレンチ3の側壁は2つの素子分離層STI2の端面と平行なトレンチ側壁2a、トレンチ側壁2bと、STI2に垂直な面からなるトレンチ側壁3a、及びトレンチ側壁3aと平行でないトレンチ側壁3bから構成される。かかる構成のトレンチ3の上部からトレンチ側壁3aに平行で、且つP型ウエル層1に垂直又は角度をもった砒素イオン等のイオン注入を行い、トレンチ3底面からトレンチ側壁3bに延在するフローティングゲートFG6と広い面積で対峙するN+型ソース層4を形成する。 (もっと読む)


【課題】新たな不揮発性メモリ素子を有する装置を提供する。
【解決手段】チャネル形成領域を構成する半導体材料として酸化物半導体を用いた不揮発性メモリ素子を有する装置を提供するものであり、制御ゲートと、第1の絶縁膜を介して制御ゲートと重ねて設けられた電荷蓄積層と、酸化物半導体材料を用いて形成され、第2の絶縁膜を介して電荷蓄積層と重ねて設けられたチャネル形成領域を有する酸化物半導体層と、によって不揮発性メモリ素子が構成されるものである。 (もっと読む)


【課題】書き込みおよび消去特性が良好で、記憶情報の不揮発性が高い不揮発性記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性記憶装置は、第1不純物領域1、第2不純物領域2、並びに第1不純物領域1および第2不純物領域2のいずれとも離間して形成された一組のソース領域3およびドレイン領域4、が区画された半導体基板10と、半導体基板10の上に形成された絶縁膜と、フローティングゲート30と、を有し、フローティングゲート30は、平面視において、第1部分31は第1不純物領域1に重複し、第2部分32は第1不純物領域1および第2不純物領域2の間に位置し、第3部分33は一組のソース領域3およびドレイン領域4の間に位置し、フローティングゲート30の第3部分33と半導体基板10との間に位置する絶縁膜は、フローティングゲート30の他の部分と半導体基板10との間に位置する絶縁膜よりも厚みが大きい。 (もっと読む)


【課題】SOI構造の半導体記憶装置に電気的に書換え可能な不揮発性メモリを形成する手段を提供する。
【解決手段】第1の拡散層16、第2の拡散層17、前記第1および第2の拡散層間に配置された第3の拡散層、および第4の拡散層21と、前記第1および第2の拡散層とそれぞれ一部がオーバーラップし、前記第3の拡散層上から前記第4の拡散層にかけて延在するフローティングゲート電極13と、前記第1の拡散層および前記第3の拡散層に、共通の第1の電位を与える第1の制御線31と、前記第2の拡散層に、第2の電位を与える第2の制御線37と、前記第4の拡散層に、第3の電位を与える第3の制御線33と、を備え、前記フローティングゲート電極が前記第4の拡散層とオーバーラップした面積が、前記第2の拡散層とオーバーラップした面積よりも大きく、前記第1および第3の拡散層とオーバーラップした合計の面積よりも小さい。 (もっと読む)


1 - 20 / 135