説明

Fターム[5F083GA09]の内容

半導体メモリ (164,393) | 改善・改良の目的 (17,234) | 面積縮小 (3,580)

Fターム[5F083GA09]の下位に属するFターム

三次元化 (1,175)

Fターム[5F083GA09]に分類される特許

341 - 360 / 2,405


【課題】メモリセルのセルサイズを縮小することができる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、複数のメモリセル(12)と、複数の第1および第2の制御線(112,111)と、複数のワード線(104,105)とを備え、複数のメモリセルは、2つのメモリセルからなるメモリセルペア(10)を備え、各メモリセルペアは、第1および第2の拡散領域(101,102)を有し、ワード線(104)がゲートとなるMOSトランジスタ(15)と、記憶素子(109A,109B)と、第2および第3の拡散領域(102,103)を有し、ワード線(105)がゲートとなるMOSトランジスタ(18)とを備えており、第1の拡散領域(101)から第2の拡散領域(102)へ向かう方向と、第3の拡散領域(103)から第2の拡散領域(102)へ向かう方向とがそれぞれ、第1の制御線(112)に対して傾いている。 (もっと読む)


【課題】パターンの微細化、特に、SRAMのセル面積を縮小するためには、隣接ゲートの端部間距離を縮小することが重要となる。しかし、28nmテクノロジノードにおいては、ArFによる単一回露光でパターンを転写することは、一般に困難である。従って、通常、複数回の露光、エッチング等を繰り返すことによって、微細パターンを形成しているが、ゲートスタック材にHigh−k絶縁膜やメタル電極部材が使用されているため、酸化耐性やウエットエッチ耐性が低い等の問題がある。
【解決手段】本願発明は、メモリ領域におけるhigh−kゲート絶縁膜およびメタル電極膜を有するゲート積層膜のパターニングにおいて、最初に、第1のレジスト膜を用いて、隣接ゲート電極間切断領域のエッチングを実行し不要になった第1のレジスト膜を除去した後、第2のレジスト膜を用いて、ライン&スペースパターンのエッチングを実行するものである。 (もっと読む)


【課題】実動作キャパシタとダミーキャパシタとが形成された半導体装置において、水素・水分、不均一なストレスによる実動作キャパシタの性能劣化を抑制し、FeRAMの寿命特性を向上する。
【解決手段】半導体基板10上の実動作キャパシタ部26の下部電極30と強誘電体膜32と上部電極34を有する複数の実動作キャパシタ36aと、半導体基板10上の実動作キャパシタ部26の外側のダミーキャパシタ部28の下部電極30と強誘電体膜32と上部電極34を有する複数のダミーキャパシタ36bと、複数の実動作キャパシタ36a上の複数の配線40と、複数のダミーキャパシタ36b上の配線40を有し、ダミーキャパシタ36bのピッチの実動作キャパシタ36aのピッチに対する比は、0.9〜1.1の範囲にあり、ダミーキャパシタ36b上の配線40のピッチの実動作キャパシタ36a上の配線40のピッチに対する比は、0.9〜1.1の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】パターンの微細化、特に、SRAMのセル面積を縮小するためには、隣接ゲートの端部間距離を縮小することが重要となる。しかし、28nmテクノロジノードにおいては、ArFによる単一回露光でパターンを転写することは、一般に困難である。従って、通常、複数回の露光、エッチング等を繰り返すことによって、微細パターンを形成しているが、ゲートスタック材にHigh−k絶縁膜やメタル電極部材が使用されているため、酸化耐性やウエットエッチ耐性が低い等の問題がある。
【解決手段】本願発明は、メモリ領域におけるhigh−kゲート絶縁膜およびメタル電極膜を有するゲート積層膜のパターニングにおいて、ハードマスクに対して、2枚のレジスト膜を用いて、ライン&スペースパターンおよび隣接ゲート電極間切断領域パターンのパターニングを実行し、パターニングされたハードマスクを用いて、ゲート積層膜のエッチングを実行するものである。 (もっと読む)


【課題】電力が供給されない状況でも記憶内容の保持が可能で、かつ、書き込み回数にも制限が無い、新たな構造の半導体装置の提供。
【解決手段】酸化物半導体材料を用いたトランジスタ162と、酸化物半導体以外の半導体材料を用いたトランジスタ160を組み合わせて用いることにより、書き込み回数にも制限が無く、長期間にわたる情報の保持ができる、新たな構造の半導体装置を実現することができる。さらに、酸化物半導体以外の半導体材料を用いたトランジスタと酸化物半導体材料を用いたトランジスタとを接続する接続電極130bを、当該接続電極と接続する酸化物半導体以外の半導体材料を用いたトランジスタの電極129より小さくすることにより、新たな構造の半導体装置の高集積化を図り、単位面積あたりの記憶容量を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】導電膜を含む層の加工によって密の配線と疎の配線とが混在して形成された配線層で、所望の配線間の領域にのみ空隙を形成することができる電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子部品の製造方法は、まず、密の配線と疎の配線とを含む配線パターンとなるように、基板1上の導電性材料膜を含む加工対象を加工する。ついで、密の配線の形成領域にのみ配線間を埋め込む犠牲膜111を形成した後、基板1上に絶縁膜112を形成する。絶縁膜112上にレジスト113を塗布し、密の配線の形成領域上の一部と疎の配線の形成領域とが露出するようにレジスト113のパターニングを行った後、レジスト113をマスクとして絶縁膜112をエッチングする。さらに、密の配線の形成領域上の一部を通して、犠牲膜111を除去する。そして、疎の配線の形成領域で隣接する配線間を埋め込むように基板1上に埋込絶縁膜114を形成する。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の発生を防止でき、微細化に対して有利な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体装置は、素子分離膜により分離される素子領域を有する半導体基板31と、前記素子領域上にゲート絶縁膜を介して設けられる第1導電層FGと、前記第1導電層および前記素子分離膜上に設けられ、前記第1導電層上に開口を有するゲート間絶縁膜IPDと、前記ゲート間絶縁膜を介して、前記素子領域上および前記素子分離膜上にわたって配置される第2導電層CG1と、前記第1導電層上に設けられ、周囲の溝により前記第2導電層と電気的に分離され、前記ゲート間絶縁膜の前記開口を介して前記第1導電層と接続される第3導電層CG2と、前記第1導電層を挟むように、前記素子領域中に隔離して設けられるソースまたはドレイン拡散層38とを具備する。 (もっと読む)


【課題】配線部を通じた信号伝搬速度を向上できるようにした半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板上に形成された第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜上に形成された、前記第1絶縁膜より比誘電率が高い第2絶縁膜と、前記第2絶縁膜と隣接する側面が順テーパ形状を有し、前記第1絶縁膜および前記第2絶縁膜を貫通して形成された複数の縦柱状プラグと、前記第2絶縁膜上に形成された、前記第2絶縁膜よりも比誘電率が低い第3絶縁膜と、前記複数の縦柱状プラグの上部に到達するように前記第3絶縁膜に形成された複数の溝と、前記複数の溝内にそれぞれ形成され、前記複数の縦柱状プラグの上部に一部がそれぞれ接触する金属からなる複数の配線部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メモリセル面積を増大させることなく、配線間のカップリングノイズを低減可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】複数の連想メモリセルが行列状に配置されている。複数のワード線WLの各々は、各行に対応して配置され、連想メモリセルに接続されている。複数のマッチ線MLの各々は、各行に対応して配置され、連想メモリセルに接続されている。互いに隣合う第1の行と第2の行とにおいて第1の行のワード線WL2と第2の行のワード線WL1とが互いに隣合っており、かつ互いに隣合う第2の行と第3の行とにおいて第2の行のマッチ線ML1と第3の行のマッチ線ML0とが互いに隣合っている。 (もっと読む)


【課題】配線層の空きスペースを利用して電源補償容量を形成する。
【解決手段】Y方向に配列された複数のメモリマットMATと、Y方向に隣接するメモリマットMAT間にそれぞれ配置されたセンス領域SAと、カラム選択信号を生成するカラムデコーダ13と、複数のメモリマットMAT上をY方向に延在し、カラム選択信号をカラムデコーダ13から複数のセンス領域SAに供給するカラム選択線YSと、カラムデコーダ13からみて最も遠いメモリマットMATa上に設けられた電源補償容量30とを備える。電源補償容量30は、容量電極として機能する電源配線VL1,VL2を含み、その少なくとも一方がカラム選択線YSと同じ配線層に形成されている。本発明によれば、カラム選択線YSを形成する必要のないメモリマットMATa上に電源補償容量30を設けていることから、チップ面積を縮小することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置におけるデータ保持のためのリフレッシュ動作の回数を低減し、消費電力の小さい半導体記憶装置を提供する。また、三次元の形状を適用することで、集積度を高めても短チャネル効果の影響が低減され、かつ従来に比べてフォトリソグラフィ工程数の増加を抑えた半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】溝部の設けられた絶縁膜103と、溝部を挟んで離間した一対の電極116と、溝部の側面および底面と接し、溝部の深さよりも厚さの薄い、一対の電極116と接する酸化物半導体膜106と、酸化物半導体膜106を覆うゲート絶縁膜112と、ゲート絶縁膜112を介して酸化物半導体膜106と重畳して設けられたゲート電極112と、を有するトランジスタ150と、キャパシタ160と、を有する半導体記憶装置である。 (もっと読む)


【課題】SRAMメモリセルに関し、ペアトランジスタのデバイス特性における非対称性不良を抑制可能なレイアウト構造を提供する。
【解決手段】第1のメモリセルは、単位配置領域1aのインバータ41と単位配置領域1bのインバータ81とを用いて構成されている。インバータ41,81はともに単位配置領域1a,1b内において下側に構成されている。よって、ロードトランジスタ対TP1,TP2およびドライブトランジスタ対TN1,TN2対では、ソースからドレインへの向きは同じである。また、ゲート電極31,71は直線状に延びており、屈曲部を有しない。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのチャネル部が形成される領域にU字状の縦長溝を形成し、見かけ上のチャネル長に対してチャネル長を長くする方法は、溝を掘るためにフォトリソグラフィ工程を余分に行う必要があり、コストや歩留まりの観点で問題があった。
【解決手段】ゲート電極または絶縁表面を有する構造物を利用し、三次元形状のチャネル領域を形成することにより、チャネル長が、上面から見たチャネル長に対して3倍以上、好ましくは5倍以上、さらに好ましくは10倍以上の長さとする。 (もっと読む)


【課題】電圧制御されたプログラム可能な抵抗層を有する抵抗メモリ素子とプログラミング方法を提供する。
【解決手段】参照面に平行な面に横たわり、参照面上の垂直な投影で上部電極投影を有する上部電極素子12と、参照面に平行な面に横たわり、参照面上の垂直な投影で下部電極投影を有する下部電極素子14と、上部電極素子12と下部電極素子14との間に挿入された可変性の抵抗率を有する活性層16を含む抵抗メモリ素子10において、上部電極投影と下部電極投影との間にオーバーラップ領域L3があり、オーバーラップ領域L3は少なくとも上部電極投影のコーナーおよび/または少なくとも下部電極投影のコーナーを含み、オーバーラップ領域L3の面積は、参照面上の、上部電極素子12と下部電極素子14の全投影面積の10%以下を構成する。 (もっと読む)


【課題】ビット線構成が階層化されたメモリセルアレイにおいて、回路規模が小さくチップ面積の増加及びタイミングスキューを抑制可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、ビット線構成がローカルビット線LBLとグローバルビット線GBLとに階層化され、ローカルビット線LBLとグローバルビット線GBLとの間の接続を制御する階層スイッチSWを備えている。階層スイッチSWの制御のため、ローカルスイッチ制御線LSLとメインスイッチ制御線MSLが配置される。ローカルスイッチ制御線LSLはローカルスイッチドライバLSDにより駆動され、メインスイッチ制御線MSLはメインスイッチドライバMSDにより選択的に活性化される。メモリセルアレイの規模が大きくなっても、ローカルスイッチドライバLSDとメインスイッチドライバMSDの配置によるレイアウト面積の増大及びタイミングスキューを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】総工程数を低減することができ、コストを低廉なものにする半導体記憶装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体記憶装置10は、半導体基板13と、第1不純物領域17と、第2不純物領域15と、第1不純物領域17と第2不純物領域15との間に形成されたチャネル領域75と、チャネル領域75が位置する半導体基板13の主表面上のうち、第1不純物領域17側の主表面上に形成された第1ゲート42と、チャネル領域75が位置する半導体基板13の主表面上にうち、第2不純物領域側15の主表面上に第2絶縁膜44を介して形成された第2ゲート45と、第1ゲート45に対して第2ゲート42と反対側に位置する半導体基板の主表面上に位置し、第1ゲート42の側面上に形成された第3絶縁膜46と、第3絶縁膜46とその直下に位置する半導体基板13との界面が、第2絶縁膜44とその直下に位置する半導体基板の主表面との界面より上方に位置する。 (もっと読む)


【課題】高度に集積化したゲインセル方式の半導体メモリを提供する。
【解決手段】第1絶縁体101、読み出しビット線102b、第2絶縁体103、第3絶縁体103、第1半導体膜105、第1導電層107a乃至107d等を形成し、その上に凸状絶縁体112を形成する。そして、凸状絶縁体112を覆って、第2半導体膜114a、114bと第2ゲート絶縁膜115を形成する。その後、導電膜を形成し、これを異方性エッチングすることで、凸状絶縁体112の側面に書き込みワード線116a、116bを形成し、凸状絶縁体112の頂部に書き込みビット線125へ接続するための第3コンタクトプラグ124を形成する。このような構造でメモリセルの面積を最小で4Fとできる。 (もっと読む)


【課題】低電流動作に優れると共に良好な保持特性を有する記憶素子および記憶装置を提供する。
【解決手段】下部電極10、記憶層20および上部電極30をこの順に積層した記憶素子1において、記憶層20はテルルを(Te)を最も多く含む層を有する抵抗変化層22と、アルミニウム(Al)を27.7原子%以上47.4原子%以下の範囲内で含有するイオン源層21とを有する。これにより、消去時に抵抗変化層22中に析出した金属元素がイオン源層21へ溶解しやすくなると共に、書き込みおよび消去後の抵抗状態が維持される。 (もっと読む)


【課題】選択ゲート電極および当該選択ゲート電極に隣接する他のゲート電極間の間隔を所望の距離に調整できるようにした不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】複数本のラインパターンのうち選択ゲート電極の形成領域のラインパターンから他のゲート電極の形成領域のラインパターンにかけてマスクした条件にて複数本のラインパターンの側壁面をスリミングし、選択ゲート電極の形成領域のラインパターンから他のゲート電極の形成領域のラインパターンにかけてパターン間膜を埋込むと共にスリミングされたラインパターンの側壁面に沿ってパターン間膜を形成し、選択ゲート電極の形成領域のラインパターンをマスクした条件にて当該ラインパターン以外のラインパターンを除去しマスクされたラインパターンを残留させ、パターン間膜および残留したラインパターンをマスクとして第1膜を異方性エッチングし、第1膜をマスクとして導電膜をエッチングする不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】セル面積増大を抑制しつつゲート形成時のパターンずれによる特性低化を有効に防止し、さらに電源電圧供給線を低抵抗化する。
【解決手段】第1の電源電圧供給線VDDと第2の電源電圧供給線VSSとの間に電気的に直列接続されてゲートが共通に接続された第1導電型の駆動トランジスタQn1,Qn2と第2導電型の負荷トランジスタQp1,Qp2とからそれぞれが構成され、入力と出力が交叉して接続された2つのインバータをメモリセルごとに有する。第1の電源電圧供給線VSSと第2の電源電圧供給線VSSの少なくとも一方が、層間絶縁層の貫通溝内を導電材料で埋め込んだ溝配線からなる。 (もっと読む)


341 - 360 / 2,405