説明

Fターム[5F101BA54]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 電荷蓄積機構 (9,664) | トラップ蓄積型 (3,039) | クラスタ (341)

Fターム[5F101BA54]に分類される特許

61 - 80 / 341


【課題】NOR型B4−Flash不揮発性半導体記憶装置の構造および動作方法の改良に関する。B4−Flashではソース側でも弱いB4−HE注入が起り、書込み非選択のセルに対して不必要な書込みが起ってしまう。またスケーリングが進みゲート長が短くなるとショートチャネル効果によりメモリセルのパンチスルーが起こり書き込みが出来なくなると言う課題があった。
【解決手段】ソース・ドレイン拡散層の構造を非対称にし、ソース側の濃度を下げ電荷蓄積層に対してオフセット構造とすることでソース側からの不必要な書き込みが起こらないようにする。さらに前記ソース構造を採用する事による読み出し電流の低下を避ける為に書込み時とソース・ドレインの電位配置を逆にしたリバースリード読み出しを行う。これにより、NOR型アレイ配置のB4−Flashにおけるソース側からの誤書込みの低減とショートチャネル耐性の改善が可能になる。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリを備える半導体装置において、不揮発性メモリを構成するメモリセルの加工精度を向上することができる技術を提供する。
【解決手段】ポリシリコン膜PF1とダミーゲート電極DMY1を覆うようにポリシリコン膜PF2を形成する。このとき、ポリシリコン膜PF2は、段差DIFおよびギャップ溝GAPの形状を反映して形成される。特に、ギャップ溝GAPを覆うポリシリコン膜PF2には凹部CONが形成される。続いて、ポリシリコン膜PF2上に反射防止膜BARCを形成する。このとき、流動性の高い反射防止膜BARCは、段差DIFの高い領域から低い領域に流出するが、凹部CONに充分な反射防止膜BARCが蓄積されているので、流出する反射防止膜BARCを補充するように凹部CONから反射防止膜BARCが供給される。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタ(TFT)のベースを利用して電荷を保存し、不揮発性メモリとする方法を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタ10を利用し、そのうち薄膜トランジスタ10は中間がベース21、両端がそれぞれドレイン電極22、ソース電極23である半導体層20を備え、絶縁表面31を備えた基板30上に設置され、ゲート電極絶縁層41が前記半導体層20上に設置され、ゲート電極40がゲート電極絶縁層41上に設置され、電子がゲート電極40の電場作用下で、熱電子界放射により電子正孔対を形成し、電子正孔対がゲート電極40の垂直電場により分離され、複数のキャリア(nチャネルでいうと正孔)が薄膜トランジスタ10のベース21に注入され、薄膜トランジスタ10の閾値電圧の変化を引き起こし、書き込み動作が完了する。 (もっと読む)


【課題】低温で結晶半導体を形成可能な結晶半導体の製造方法を提供する。
【解決手段】80〜240nmの膜厚を有するa−Ge膜2が基板1上に形成される(工程(b)参照)。そして、約10nmの膜厚を有するSiO膜3がa−Ge膜2上に形成される(工程(c)参照)。その後、約90nmの膜厚を有するPt薄膜4がスパッタリングまたは蒸着によってSiO膜3上に形成される(工程(d)参照)。そして、Pt薄膜4は、水素リモートプラズマによって処理される(工程(e)参照)。 (もっと読む)


【課題】メモリ装置を製造するための方法。
【解決手段】ナノ粒子244を含むメモリ装置100を製造するための方法であって、少なくとも1つの半導体をベースとする基板において、ソースおよびドレイン領域118、120と、ソースおよびドレイン領域118、120の間に配置され、かつメモリ装置100のチャネル121を形成するための基板の少なくとも1つの領域上に少なくとも1つの第1の誘電体241とを形成するステップと、少なくとも1つの導電材料のナノ粒子を懸濁した状態で含み、少なくとも第1の誘電体241を覆う少なくとも1つのイオン液を堆積するステップと、ナノ粒子244の堆積物を少なくとも第1の誘電体241上に形成するステップと、残りのイオン液を除去するステップと、ナノ粒子244の堆積物の少なくとも一部上に、少なくとも1つの第2の誘電体252および少なくとも1つの制御ゲート254を形成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】基板上に垂直方向に積層されたメモリセルストリング内での書き込み及び消去特性の向上を図る。
【解決手段】半導体基板111と、半導体基板上に形成された第1選択トランジスタLSTと、第1選択トランジスタ上に積層され、直列に接続された複数のメモリセルトランジスタMTrと、メモリセルトランジスタ上に形成された第2選択トランジスタUSTと、を具備し、メモリセルトランジスタは、第1選択トランジスタから第2選択トランジスタに向けて径が大きくなるテーパー形状の柱状半導体SPと、柱状半導体の側面に形成されたトンネル絶縁膜122と、トンネル絶縁膜の側面に形成され、第1選択トランジスタ側から第2選択トランジスタ側に向けて電荷のトラップ密度が大きくなる電荷蓄積層121と、電荷蓄積層の側面に形成されたブロック絶縁膜120と、ブロック絶縁膜の側面に形成されたゲート電極としての複数の導電体膜WLと、を有する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリセルを有する半導体装置において、メモリ周辺回路の信頼性を向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】メモリ周辺回路領域の高圧系nMISおよび高圧系pMISのゲート絶縁膜14を、半導体基板1の主面上に順次積層された下層の絶縁膜11b、電荷蓄積層CSLおよび上層の絶縁膜11tにより構成し、続いて上層の絶縁膜11t上に積層されたn型の導電膜により高圧系nMISのゲート電極GHnまたは高圧系pMISのゲート電極GHpを構成する。メモリ周辺回路領域の低圧系nMISおよび低圧系pMISのゲート絶縁膜8を、半導体基板1の主面上に形成された酸化シリコン膜により構成する。 (もっと読む)


【課題】トンネル絶縁膜中に挿入する微粒子層における粒径の微小化でエネルギーバリアを高くして記憶保持を改善しても、低電圧/低電界書き込み・消去時にける低いエネルギーバリアによる書き込み・消去の劣化を抑制する。
【解決手段】半導体基板100のチャネル領域101上にトンネル絶縁膜110を介して電荷蓄積層130を形成した不揮発性半導体メモリであって、トンネル絶縁膜110中に、第1の導電性微粒子を含む第1の微粒子層121をチャネル側に、第1の導電性微粒子よりも平均粒径が大きい複数の第2の導電性微粒子を含む第2の微粒子層122を電荷蓄積層側に設け、第1の導電性微粒子における電子1個の帯電に必要なエネルギーの平均値ΔE1 を、第2の導電性微粒子の電子1個の帯電に必要なエネルギーの平均値ΔEよりも小さくし、ΔE1 とΔEとの差を熱揺らぎのエネルギー(kBT)よりも大きくした。 (もっと読む)


【課題】スプリットゲート型メモリセル構造を採用し、電荷蓄積層として窒化膜を用いる不揮発性メモリを有する半導体装置において電気的特性を向上させる。
【解決手段】半導体基板1Subの主面にn型の半導体領域6を形成した後、その上にスプリットゲート型のメモリセルのメモリゲート電極MGおよび電荷蓄積層CSLを形成する。続いて、そのメモリゲート電極MGの側面にサイドウォール8を形成した後、半導体基板1Subの主面上にフォトレジストパターンPR2を形成する。その後、フォトレジストパターンPR2をエッチングマスクとして、半導体基板1Subの主面の一部をエッチングにより除去して窪み13を形成する。この窪み13の形成領域では上記n型の半導体領域6が除去される。その後、その窪み13の形成領域にメモリセル選択用のnMISのチャネル形成用のp型の半導体領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】上部絶縁層と素子分離絶縁層の界面に起因する信頼性劣化が抑制された半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は,半導体基板と,前記半導体基板上に配置され,かつトンネル絶縁膜,電荷蓄積層,上部絶縁層,および制御電極が順に積層される積層構造と,前記積層構造の側面に配置される素子分離絶縁層と,前記半導体基板の前記トンネル絶縁膜の両側に形成された不純物ドーピング層と,を具え,前記素子分離絶縁層は,SiO,SiN及びSiONの少なくとも一つからなり,前記上部絶縁層は,希土類金属,Y,Zr,及びHfからなる群より選ばれる少なくとも一つの金属M,及びSiを含む酸化物であり,前記電荷蓄積層,前記上部絶縁層,前記制御電極それぞれのチャネル長方向の長さLcharge,Ltop,Lgateが関係「Lcharge,Lgate < Ltop」を満たす。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性メモリ素子及びその製造方法が提供される。本発明の不揮発性メモリ素子は、基板と、互いに対向するように垂直伸張する第1部及び第2部と、前記第1部及び第2部を連結する底部とを前記基板上に含む半導体構造物と、前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って離隔配置されて互いに直列に連結された複数のメモリセルと、を含む。本発明の不揮発性メモリ素子の製造方法は、互いに対向するように垂直伸張する第1部及び第2部と、前記第1部及び第2部を連結する底部と、を基板上に含む半導体構造物を前記基板上に形成する段階と、前記半導体構造物の前記第1部及び第2部に沿って離隔配置され、互いに直列に連結された複数のメモリセルを形成する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】高電界領域及び低電界領域のリーク電流を低減する揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板101の表面領域に互いに離間して設けられたソース/ドレイン領域111と、ソース/ドレイン領域111間のチャネル上に設けられたトンネル絶縁膜102と、トンネル絶縁膜102上に設けられた電荷蓄積層103と、電荷蓄積層103上に設けられ、かつランタンアルミシリコン酸化物若しくは酸窒化物を含む第1の誘電体膜105と、第1の誘電体膜105上に設けられ、かつハフニウム(Hf)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、及び希土類金属のうち少なくとも1つを含む酸化物若しくは酸窒化物を含む第2の誘電体膜106と、第2の誘電体膜106上に設けられた制御ゲート電極107とを含む。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリセルを有する半導体装置において、駆動力の低下を抑えて、信頼度を向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】メモリセルMC1をp型の導電性を示す導電膜からなる選択ゲート電極CGを有する選択用pMIS(Qpc)とp型の導電性を示す導電膜からなるメモリゲート電極MGを有するメモリ用pMIS(Qpm)とから構成し、書込み時には半導体基板1側からホットエレクトロンを電荷蓄積層CSLへ注入し、消去時にはメモリゲート電極MGからホットホールを電荷蓄積層CSLへ注入する。 (もっと読む)


【課題】微細化した場合でも電荷保持特性の劣化を可及的に防止することを可能にする。
【解決手段】半導体基板1上に形成された第1絶縁膜2と、第1絶縁膜上に形成された第1窒化層4aと、第1窒化層上に形成された第1酸窒化層4bと、第1酸窒化層上に形成された第2窒化層4cと、を有する電荷トラップ膜4と、電荷トラップ膜上に形成された第2絶縁膜10と、第2絶縁膜上に形成された制御ゲート11と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電荷蓄積型のメモリセルの繰り返し動作信頼性を向上させた不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】チャネルと前記チャネルの両側に設けられたソース・ドレイン領域とを有する半導体層と、前記チャネル上に設けられた第1絶縁膜及び前記第1絶縁膜上に設けられた電荷蓄積層を有する積層構造体と、前記積層構造体上に設けられたゲート電極と、を有するメモリセルと、前記半導体層よりも前記ゲート電極の電位を低くしてデータの書き込み及び消去のいずれか一方を行う第1パルスを前記半導体層と前記ゲート電極との間に印加し、前記第1パルスの印加の回数に基づいて、前記半導体層よりも前記ゲート電極の電位を高くして前記積層構造体へ電子を注入する第2パルスを前記半導体層と前記ゲート電極との間に印加する駆動部と、を備えたことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】積層構造のセルアレイと周辺回路との配置及び連結とを単純化して、集積度を高めた積層構造の不揮発性メモリ装置、メモリカード及びシステムを提供する。
【解決手段】不揮発性メモリ装置は、基板を含む。積層NANDセルアレイは、基板上に垂直に積層された複数のNANDストリングを含む少なくとも1つのNANDセットと、少なくとも1本の信号ラインとを有する。少なくとも1本の信号ラインは、少なくとも1つのNANDセットに共通結合するように、基板上に配される。 (もっと読む)


【課題】メモリウィンドウが広い半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置1において、半導体基板11上にトンネル絶縁膜12及びブロック絶縁膜13を設け、その上に制御ゲート電極18を設ける。そして、トンネル絶縁膜12とブロック絶縁膜13との間に、電荷蓄積粒15を分散させる。電荷蓄積粒15は、シリコン窒化物からなる窒化部16と、窒化部16に接し、シリコンからなるシリコン部17とにより構成する。電荷蓄積粒15は、シリコン窒化膜の表面上にシリコンを堆積させることにより、複数のシリコン粒子を形成した後、シリコン窒化膜をシリコン粒子毎に分断することによって形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶素子及びその形成方法を提供する。
【解決手段】本発明は、基板上に交互に積層された絶縁層及びセルゲート層を形成し、セルゲート層及び絶縁層を連続してパターニングして開口部を形成する。開口部内のセルゲート層の側壁上に導電性バリアを選択的に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】セル領域及び周辺領域を含む半導体基板10を用意するステップと、半導体基板10のセル領域に第1ウェルを形成した上でONO膜を形成するステップと、第1ウェルを含む半導体基板10の周辺領域に第2ウェルを形成した上で第1酸化膜21を形成するステップと、第1ポリシリコン膜51を形成した後にONO膜パターン及び第1ポリシリコンパターン61から形成されたメモリゲートを形成するステップと、メモリゲートの両側壁に第2酸化膜パターン26及び第2ポリシリコンパターン62(残留パターン)を形成した上でゲートを形成するステップと、メモリゲートの片方側壁のみに残留パターンを残してセレクトゲートを形成するステップと、互いに隣接したメモリゲートの間の半導体基板10に第3不純物領域15を形成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ゲルマニウムからなるドットの密度を向上可能な半導体製造装置を提供する。
【解決手段】半導体製造装置600は、石英管610と、反応室620と、石英管610内へHガスを供給する配管650と、石英管610内にリモート水素プラズマを生成するアンテナ670、マッチング回路680および高周波電源690と、反応室620内で基板800を保持する基板ホルダー630と、基板800を加熱するヒーター640と、ゲルマンガスを基板800の近傍に供給する噴出器700および配管710とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 341