説明

Fターム[5F102GL02]の内容

Fターム[5F102GL02]の下位に属するFターム

Si (112)

Fターム[5F102GL02]に分類される特許

101 - 120 / 168


常時オフのVJFET集積電力スイッチを有するワイドバンドギャップ半導体デバイスが説明される。電力スイッチはモノリシック又はハイブリッドに実行され、シングル又はマルチチップワイドバンドギャップ電力半導体モジュール内に組み立てられた制御回路網と一体化される。デバイスは、高電力、耐高温および/または耐放射線性の電子工学の要素に用いられる。デバイスの作成方法もまた説明される。 (もっと読む)


【課題】サイズを低減させた装置、及びその作成方法を提供する。
【解決手段】装置は、第一の結晶性物質層、第一の結晶性物質層の近傍に配置され、第一の界面で電子ガスを形成させる第二の結晶性物質層、及び第一の界面の部分に電場を付与する強誘電性ドメインを有する第一の強誘電性層を包含する。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、有機半導体をチャンネル層とするショットキーゲート型電界効果トランジスタにおいて、トランジスタの易動度を大きくするとともにトランジスタの電極材料の選択を容易にすることである。
【解決手段】有機低分子、有機高分子、金属錯体、フラーレン類及びカーボンナノチューブ類の群から選択される少なくとも1種の有機単結晶半導体6をチャンネル層とするショットキーゲート型電界効果トランジスタである。 (もっと読む)


【課題】ゲート電圧を効率的に印加し、キャパシタンス成分を小さくすることにより、高効率化、高速化を図ることが可能な電界効果型トランジスタを提供する。
【解決手段】基板1上に形成され、ソース領域4、ドレイン領域5およびこれらの間に形成されるフィン状領域6を有する第1の化合物半導体層と、フィン状領域6の表面に、このフィン状領域6をまたぐように形成されたゲート電極7を備える。 (もっと読む)


【課題】ダイヤモンドを主材料として有する電界効果トランジスタ(FET)であって、高周波動作、高電流密度化に好適であると共に、閾値電圧の制御性に優れ、素子特性のウェーハ面内バラツキ、ロット間バラツキが小さいFETの提供。
【解決手段】基板10、ダイヤモンド半導体層11、化合物半導体層12がこの順で形成された電界効果トランジスタにおいて、ダイヤモンド半導体層11を(111)面ダイヤモンドにより構成すると共に、化合物半導体層12を(0001)面の六方晶化合物半導体、あるいは、(111)面の立方晶化合物半導体により構成する。これにより、電子供給層のダイヤモンド半導体層との界面には、自発性分極効果またはピエゾ分極効果に起因した正の固定電荷を有すると共に、電子供給層とダイヤモンド半導体層の界面近傍には2次元電子ガス13が生成される。 (もっと読む)


電子デバイス(10、10’、10’’、10’’’、100、100’、100’’、100’’’、1000)は、第1の導電性タイプの一次ナノワイヤ(18)と、一次ナノワイヤから外側に延在する、第2の導電性タイプの二次ナノワイヤ(24)とを備える。第2の導電性タイプのドープ領域(26)が、二次ナノワイヤ24から一次ナノワイヤ(18)の少なくとも一部内に延在する。
(もっと読む)


本発明は、単結晶ダイヤモンドの平面によって形成された機能性表面を含むダイヤモンド電子デバイスであって、単結晶ダイヤモンドの平面は、Rが10nm未満であり、以下の特性:(a)表面が、合成による形成後に機械的処理されていないこと;(b)表面が、エッチングされた表面であること;(c)表面を破壊するダイヤモンドの転位の密度が、0.014cmを超える面積に対して測定された場合に400cm−2未満であること;(d)表面が、1nm未満のRを有すること;(e)表面が、その真下に電荷担体の層を有する領域であって、該表面の領域が、水素末端{100}ダイヤモンド表面領域のような導電性と通常呼ばれる領域を有すること;(f)表面が、その真下に電荷担体の層を有さない領域であって、酸素末端{100}ダイヤモンド表面のような絶縁性と通常呼ばれる領域を有すること;及び(g)表面が、1つ又は複数の金属被覆領域の下のダイヤモンド表面に電気的接触を与える1つ又は複数の金属被覆領域を有することのうちの少なくとも1つを有するダイヤモンド電子デバイスに関する。 (もっと読む)


【課題】直列に接続するダイオードが不要で、オン抵抗が低く電力ロスが小さい双方向スイッチを実現できるようにする。
【解決手段】双方向スイッチは、第1のFET11と、第2のFET12と、ドレイン端子同士の間に電気的に接続された双方向電源からの電流が双方向に流れる導通状態と電流が流れない遮断状態とを制御するスイッチ制御部21とを備えている。スイッチ制御部21は、導通状態においては第1のFET11及び第2のFET12のゲート端子に、第1のFET11のソース端子と第2のFET12のソース端子とが接続されたノード13の電位を基準として閾値電圧よりも高い電圧を印加し、遮断状態においては双方向電源と各ゲート端子とを電気的に絶縁された状態とし且つノード13の電位を基準として閾値電圧以下の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】デバイス特性の歩留まりを向上して、実用化を可能とする半導体装置および半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置(FET)は、ダイヤモンド単結晶からなる半導体膜(活性層)を備え、半導体膜(活性層)の表面13aは、{001}面から、[110]方向から半導体膜(活性層)の表面13a内において−15度以上15度以内の方向に、2度以上10度以下傾斜している。半導体膜(活性層)は、半導体膜(活性層)のオフ方向と垂直な面内にチャネルを有している。 (もっと読む)


【課題】不純物領域の低抵抗化を図ることのできる半導体装置の製造方法および半導体製造装置を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、以下の工程を備えている。n-エピタキシャル層2にイオン注入し、n-エピタキシャル層2内にn型不純物領域を形成する(第1工程)。第1工程後、1200℃以上n-エピタキシャル層2の融点以下の温度でn-エピタキシャル層2をアニールする(第2工程)。第2工程後、n-エピタキシャル層2におけるn型不純物領域にイオン注入し、n型不純物領域と重なる領域にn+不純物領域3および5を形成する(第3工程)。第3工程後、1200℃以上n-エピタキシャル層2の融点以下の温度でn-エピタキシャル層2をアニールする(第4工程)。 (もっと読む)


【課題】電界を緩和して耐圧を向上させることができる炭化珪素半導体装置を提供する。
【解決手段】N型ドレイン用SiC基板1の上に、N型SiCドリフト層2と、N型SiCソース層3とが順に形成され、ソース層3を貫通してドリフト層2に達するトレンチ4が形成されている。トレンチ4の内部にポリシリコンゲート電極5が配置されている。トレンチ4の内壁面にSiCよりなるP型エピタキシャル膜30が形成されている。トレンチ4底面におけるエピタキシャル膜30の下に、バナジウムイオンを拡散した半絶縁領域31が形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板に形成したトレンチ溝の内壁面にエピタキシャル成長する際にファセット面の形成を抑制することができるようにする。
【解決手段】SiC基板90に{11−20}面を主表面とする六方晶SiC基板が用いられるとともにSiC基板90にトレンチ溝91が形成されている。トレンチ溝91は、断面形状において側壁面が{0001}面から1度以上傾いている。トレンチ溝91の内壁面にはSiCエピ層が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な工程で、所望する不純物の濃度やその分布を得ることができ、しかも、デバイスの更なる電気的特性の向上を図る。
【解決手段】n型チャネル層2へのイオン注入後、シリコンカーバイド基板1に対して、少なくとも炭素及び珪素を含む雰囲気ガス中で誘導加熱による熱処理を施し、イオン注入された不純物を活性化すると共に、イオン注入が施されたn型チャネル層2表面に、不純物濃度がn型チャネル層2より低く、炭化珪素からなるシリコンカーバイド層4を堆積させることで、従来と異なり、エピタキシャル層を用いることなく、所望する不純物の濃度やその分布を有するMESFETを得ることができる。 (もっと読む)


SiC上にヘテロ構造のためのSi(1-x)xC材料を、CVD、PVD及びMOCVDにより成長させ得る。Alのような金属でドープされたSiCは、バンドギャップ、それ故にヘテロ構造を改質する。SiC及び金属ソースを用いるSiC Si(1-x)xCのヘテロ接合の成長は、改良されたHFMTs(高周波移動度トランジスタ)、HBTs(ヘテロ接合バイポーラトランジスタ)及びHEMTs(電子移動度トランジスタ)の製造を可能とする。
(もっと読む)


【課題】数百乃至数千本のカーボンナノチューブ束を同時に方向制御して水平方向に形成し、そのカーボンナノチューブ束を用いたトランジスタを提供する。
【解決手段】基板1上に形成された絶縁膜2と、絶縁膜2の上表面に沿って延びているカーボンナノチューブ束4と、絶縁膜2に形成された開口部と、開口部内に露出する基板1の一部の領域であって開口部の側壁寄りに形成された触媒層3とを有し、絶縁膜2の上表面に沿って延びているカーボンナノチューブ束4は屈曲し、その一端が触媒層3と接触し、かつそのカーボンナノチューブ束4はチャネルを構成している。 (もっと読む)


【課題】ボディーダイオードがその通電動作に起因してそのSiC半導体が結晶劣化や破壊を起こすことがなく安定した状態で動作するSiC半導体FETを備えた電力変換回路を得ることを目的とする。
【解決手段】SiCショットキーバリアダイオード3の電流電圧特性−1に示すように、ダイオード電流Ioでのオン電圧V1を、SiC−MOSFET1のボディーダイオード2の通電開始電圧Vbdより低く設定する。SiC−MOSFET1に内蔵するボディーダイオード2が還流モード時に電流導通状態になることを阻止することが出来、SiC−MOSFET1の結晶の劣化と破壊を防ぎ安定した状態で動作するSiC−MOSFETを備えた電力変換回路を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】始動時や瞬低、瞬時停電の発生時には通常時の電力を大幅に超える電力を供給できる電力変換装置を提供する。
【解決手段】瞬時大電力供給装置1のコンバータ4は、制御電極による制御によってユニポーラ半導体素子として動作させるかバイポーラ半導体素子として動作させるかが選択される複合機能を有するワイドギャップ複合機能半導体素子を備える。コンバータ4は、ワイドギャップ複合機能半導体素子をスイッチング素子として用いて、通常時は、変圧器5から交流を直流に変換して二次電池2出力して充電する一方、瞬時大電力を必要とするときは、二次電池2からの直流電力を交流電力に変換して変圧器5に出力する。 (もっと読む)


【課題】ダイオード内蔵型の接合FETにおいて、低いゲートバイアスでもブロッキング状態を維持でき、かつ大きな飽和電流を実現する。
【解決手段】nSiC基板10をドレイン層、ドレイン層に接するnSiC層11をドリフト層、ドリフト層上に形成されたnSiC層12をソース層、ソース層からドリフト層の所定深さまでトレンチ溝を形成してドリフト層の一部をチャネル領域とし、トレンチ溝を充填するp型多結晶Siをゲート領域とする接合FETにおいて、チャネル片側のゲート領域をソース電極と短絡させてダイオードのpエミッタとする。 (もっと読む)


【課題】発熱領域が集中して配置されていることによって熱抵抗が増大することを防止し、チップ面積を大きくすることなく発熱領域を分散させる、半導体装置のセル配置方法を提供する。
【解決手段】単位FETをゲートフィンガー電極複数本をまとめて一個のセル11とし、チップの長手方向にフィンガー電極を平行にして配置する。各セル11間の隙間に、ソースフィンガー電極13aを接続したバイアホール12付ソース電極配線13と、ゲートフィンガー電極14aを接続したゲート電極配線14と、ドレインフィンガー電極15aを接続したドレイン電極配線15を対称性を鑑みて配置し、ドレインバスライン16に接続され、同様に各ゲート電極配線はゲートバスライン17に接続されている。従来十分できなかった長手方向の放熱が、そのセル間隔を基板厚程度としているので、熱は長手横方向にも拡散しながら下部のヒートシンクへと有効に放熱される。 (もっと読む)


【課題】n因子を増加させることなくショットキー障壁の高さを電力損失が小さくなる所望の値に制御可能なショットキー接合型半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のショットキー接合型半導体装置は、n型の4H−SiC単結晶基板上に形成されたn型の4H−SiCエピタキシャル層の表面にモリブデンからなるショットキー電極が形成されてなるショットキー接合型半導体装置であって、該4H−SiC単結晶基板の裏面に、オーミック電極として機能するように熱処理が施されたオーミック電極を有し、600〜900℃での熱処理により該4H−SiCエピタキシャル層と該ショットキー電極との界面で合金化反応を起こすことで形成された合金層を該界面に有し、かつ、n因子が1.05以下であり、かつショットキー障壁高さが1.2〜1.27eVの範囲にあることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 168