説明

Fターム[5F136BC03]の内容

半導体又は固体装置の冷却等 (35,223) | 発熱体と放熱部材間の熱伝導部材 (3,299) | ヒートスプレッダ (627)

Fターム[5F136BC03]に分類される特許

121 - 140 / 627


【課題】絶縁信頼性の低下を抑制しつつ放熱性に優れた半導体モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】上面側に半導体素子50が搭載され該半導体素子50が発する熱が伝達されるヒートスプレッダ30を有し、該ヒートスプレッダ30の下面側に無機フィラーを含む熱硬化性樹脂組成物で形成された絶縁シート10を介して前記熱をモジュール外に放熱させるためのヒートシンク20が接着されており、前記ヒートスプレッダ30が前記ヒートシンク20よりも小さく、該ヒートスプレッダ30との接着面よりも外側に延出した状態で前記絶縁シート10が前記ヒートシンク20の上面に接着されている半導体モジュール1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ほこり等の汚れの除去が容易なヒートシンク等を提供すること。
【解決手段】ヒートシンクは、筐体に固定される第1の部材と筐体から取り外し可能な第2の部材とからなり、第2の部材は筐体から取り外されていない場合は第1の部材と筐体からの取り外し方向と平行な面で接している。 (もっと読む)


【課題】パワー半導体素子からの熱を放熱させると共に、筐体への漏れ電流を抑制して電界放射を低減することが可能な電界放射低減構造を提供すること。
【解決手段】パワー半導体素子2及びこのパワー半導体素子2が実装される基板3を収容する筐体4を備え、この筐体4にパワー半導体素子2で発生した熱を伝熱し、筐体4を用いて放熱させる構成とする。また、パワー半導体素子2から筐体4へ漏れ電流が流れる経路に電気的に接続され、筐体4を介さずに漏れ電流をパワー半導体素子2へ循環させる導電部材11を備える構成とし、漏れ電流を循環させることで、筐体4へ流れる電流を減少させる。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム系めっき鋼板を緩衝材の素材として用いたろう付け接合構造の放熱構造体において、特に熱衝撃に対する耐久性を向上させたものを提供する。
【解決手段】絶縁基板2と、アルミニウム系めっき鋼板3と、伝熱材4とをろう付け接合して半導体発熱部品を搭載するための放熱構造体を製造するに際し、
絶縁基板2のアルミニウム系金属層Aとアルミニウム系めっき鋼板3の間、およびアルミニウム系めっき鋼板3と伝熱材4の間にそれぞれろう材5および6を介在させ、且つ、セラミックス板21とアルミニウム系金属層Aの界面露出部分7をろう材溶融金属と反応しない耐熱塗膜8で被覆した状態としてろう付けを行う、半導体発熱部品搭載用放熱構造体の製造法。 (もっと読む)



【課題】低温〜高温間の冷熱サイクルで生じる熱応力を緩和して半導体素子の信頼性を向上させるようにする。
【解決手段】冷却器具12を、冷却対象の半導体素子14の面に対して交差する方向に立設される棒状の複数の熱吸収部材40と、半導体素子14が熱膨張しても複数の熱吸収部材40の一端部の配置関係と他端部の配置関係とが対応し、かつ、複数の熱吸収部材40の熱膨張によって熱吸収部材40に対する応力が発生しないように設けられ、半導体素子14の熱膨張率と対応する熱膨張率である材料で形成された支持部材42であって、半導体素子14の面に対して複数の熱吸収部材40を位置決めするように熱吸収部材40を支持する支持部材42と、を含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】半導体冷却ユニットを容易に取り付けおよび取り外しすることができ、組立性の向上した電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置は、装着開口を有する筐体12と、筐体内に配設された制御部と、半導体素子20とこの半導体素を冷却する冷却装置とを有し、装着開口を通して筐体に取付けられた半導体冷却ユニット26と、半導体冷却ユニットと筐体を連結する連結機構と、を備えている。連結機構は、筐体内に固定された本体側連結コネクタ54と、半導体冷却ユニットに固定され装着開口を通して本体側連結コネクタに脱着可能に連結されたユニット側連結コネクタ52と、を有している。 (もっと読む)


【課題】発熱素子が発生する熱を外部に効率的に放散することが可能な電子部品ユニット及びその製造方法であって、構成部品を低減するとともに組立工数を低減する。
【解決手段】電子部品ユニット10は、発熱素子61を含む電子部品を実装するための回路基板20と、ヒートシンク40との間に伝熱基板30を介在している。伝熱基板は、回路基板よりも熱伝導率が大きい基板本体31と、この基板本体の一方の板面に形成された電気絶縁層32と、この電気絶縁層の上面に形成された伝熱用の金属箔層33とからなる。回路基板は、伝熱用の金属箔層に臨む板面20bに形成された金属箔層22を有する。回路基板の金属箔層は、伝熱用の金属箔層に半田付けされている。基板本体の他方の板面31bは、ヒートシンクに重ね合わされ且つ組み付けられている。 (もっと読む)


【課題】空冷用ヒートシンクについて強度の向上と半導体モジュールからの発熱を一時的に蓄熱するヒートマス機能の向上とが図れる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置10のヒートシンク11は、半導体モジュール22の主面221,222と熱的に結合される基板部110、及び主面221,222とは反対側に厚み方向に間隔をあけて列を形成するように基板部110からそれぞれ突出する複数個の第1のフィン112を有して構成され、半導体モジュール22を挟む両側それぞれに配される。ヒートシンク11は、厚み方向における両方の最外側に位置する第1のフィン112よりもさらに外側において基板部110から突出するフィンであって、第1のフィン112よりも厚み寸法が大きい肉厚部を有する第2のフィン113をさらに備える。 (もっと読む)


パッケージ基板上のフリップチップ半導体ダイと、前記パッケージ基板上のスペーサと、前記スペーサおよび前記フリップチップ半導体ダイによって支持されているワイヤボンド半導体ダイと、を備えるシステムインパッケージ。
(もっと読む)


【課題】コスト低減、信頼性向上、冷却性向上、小型化、パワー素子温度検出の容易化が可能な半導体パッケージおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体パッケージ100は、ヒートシンク110と、ヒートシンク110の一方の面に搭載されたパワー素子112とを有し、パワー素子112が搭載された面を含んで樹脂モールドされている。パワー素子112が搭載された面と反対側のヒートシンク110の他方の面に伝熱材210を介して放熱部材200が配置されている。放熱部材200はヒートシンク110に当接する凸部200Aを有し、凸部200Aに半導体パッケージ100を嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板上に実装した高さの異なる複数の電子部品からの熱を、少ない熱抵抗で放熱板を取り付けてなる電子装置の放熱構造を提供する。
【解決手段】実装高さが異なる複数の電子部品14a、14b、14cが実装されたプリント基板12と、放熱板20との間に、電子部品14a、14b、14c同士の高低差よりも高さが高い熱伝導性バンプ11を、圧縮した状態で配列することで、複数の電子部品14a、14b、14cと放熱板20とを熱結合した。これにより、プリント基板12上に実装されている電子部品14a、14b、14cの実装高さがそれぞれ異なっていても、一つの放熱板20を一括して接着することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】穴加工等の特殊なヒートシンクを新規に作製せず、既存のヒートシンクと電子部品間にヒートシンク取付け部材を取付けることで容易にヒートシンクと電子部品の着脱を可能にして、かつ効率的な放熱効果を得る。
【解決手段】ヒートシンク4と電子部品3間に上部材1および下部材2をはめ合わせたヒートシンク取付け部材を熱伝導接着剤で固定することにより、電子部品3の熱が下部材2に伝導して上部材1の1aはめ込み溝と凹部1bを熱膨張した下部材2の2aはめ込み用突起と凸部2bが圧縮方向に力をかけるため上部材1と下部材2が大きな接触面積で密着することとなり、効率的な放熱効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】特性の信頼性が高いパワーモジュールを安定的に製造することができるパワーモジュール製造方法等を提供する。
【解決手段】冷却器5、絶縁樹脂シート4、放熱ブロック3、半導体チップ2を積層してパワーモジュール1を製造するパワーモジュール製造方法であって、最初に、冷却器5に絶縁樹脂シート4の下層を形成する第1の絶縁樹脂シート41を熱圧着する。次いで、第1の絶縁樹脂シート41と放熱ブロック3との間に絶縁樹脂シート4の上層を形成する第2の絶縁樹脂シート42を介在させて、第2の絶縁樹脂シート42を第1の絶縁樹脂シート41に熱圧着しかつ第2の絶縁樹脂シート42に放熱ブロック3を熱圧着する。そして、放熱ブロック3の上に半導体チップ2をはんだ接合する。これにより、各接着界面の接着不良を防止し、絶縁樹脂シート4の絶縁破壊を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】より簡便かつ低コストな方法で低熱膨張性を維持しつつ、板面に垂直な方向への高熱伝導性を両立させた、バッファー用複合材を提供する。
【解決手段】半導体とその半導体を冷却するためのベース板間に介在し、半導体を前記ベース板上に接合するためのバッファー用複合材6において、熱膨張率の低い低熱膨張金属層1の両面に熱伝導率の高い高熱伝導金属層2が配置されたクラッド材3と、高熱伝導率の金属で枠状に形成されると共に、前記クラッド材3を囲って一体に接合される高熱伝導金属枠体4とからなるものである。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて放熱性及び信頼性の向上が図れる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体素子1を実装した金属部材3に絶縁シート2を介して金属シート5を設け、上記金属シートを一側面に露出させて上記半導体素子及び上記金属部材を樹脂封止して作製された半導体モジュール20と、上記金属シートに、はんだ70を介して接合され、上記半導体素子が発する熱を放散させる冷却装置60とを有する半導体装置101において、上記金属シートは、上記はんだが接合される接合領域52と、上記接合領域の周囲に位置し上記はんだが接触せずはんだ付けされない非接合領域53とを有する。 (もっと読む)


【課題】冷却性能を向上させた半導体装置を提供する。
【解決手段】熱拡散部5は、ノズル11を挿入可能な開口部5aを有する筒状となっており、内側には、放熱フィン9が設けられており、半導体素子2と熱拡散部5は樹脂モールド6で一体化されている。樹脂モールド6により、半導体素子2、入力電極3A、出力電極3B、絶縁材4、熱拡散部5が一体モジュール化されている。 (もっと読む)


【課題】発熱部を有する電子機器等の放熱部材として好適に用いることができる合成樹脂製の放熱部付き二色成形品と、この放熱部付き二色成形品を備える発熱体付き機器を提供する。
【解決手段】合成樹脂製の本体部41と、本体部41の外面の少なくとも一部に設けられた、本体部41よりも高熱伝導性の合成樹脂よりなる放熱部42とを備え、本体部41と放熱部42とが二色成形により一体成形されている放熱部付き二色成形品40。ケース50と、ケース50内に設置された発熱体57と、発熱体57に対峙する対峙体とを備えた発熱体付き機器において、対峙体がこの放熱部付き二色成形体40よりなり、放熱部付き二色成形体40の放熱部42が発熱体57と直接に又は伝熱材を介して当接している発熱体付き機器。 (もっと読む)


【課題】地球環境に対する悪影響を抑えつつ冷却効率を向上することができるレーザダイオード冷却機構及びそれを備えたレーザ装置を提供する。
【解決手段】レーザ装置10は、支持台20に支持された複数のレーザダイオード24a、24b、24cと、複数のレーザダイオード24a、24b、24cを冷却するレーザダイオード冷却機構40とを備えている。レーザダイオード冷却機構40には、支持台20に設けられたヒートシンクである設置部材42と、設置部材42と各レーザダイオード24a、24b、24cとの間に設けられたペルチェ素子44と、設置部材42に設けられて該設置部材42を冷却する吸熱部56を有するスターリングクーラ46とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】動作時の発熱による半導体素子の高温化を防止することができる電力制御装置を提供する。
【解決手段】パワーモジュール1は、IGBT素子53aを形成する第1活性領域R1と、トランジスタ素子54aを形成する第2活性領域R2と、を有する半導体素子2を備えている。半導体素子2では、第1活性領域R1の熱集中箇所が第2活性領域R2で置換されるように第1及び第2活性領域R1,R2が配置されている。そのため、第1活性領域R1で生じた熱にあっては、下方向及び面方向外側だけでなく面方向内側へも熱伝播され、発熱していない第2活性領域R2を介して放熱することができる。すなわち、第1活性領域R1で生じた熱が半導体素子2の中央部へ熱集中するのを防ぐ(緩和する)と共に、周囲への熱拡散効果を高め、半導体素子2の最高温度を低下させ、温度分布を均一化することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 627