説明

Fターム[5F140BK25]の内容

Fターム[5F140BK25]の下位に属するFターム

Fターム[5F140BK25]に分類される特許

81 - 100 / 523


【課題】良好な電気的特性を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10上に形成されたゲート絶縁膜20と、ゲート絶縁膜上に形成されたキャップ膜22と、キャップ膜上に形成されたシリコン酸化膜23と、シリコン酸化膜上に形成された金属ゲート電極24と、金属ゲート電極の両側の半導体基板内に形成されたソース/ドレイン拡散層48とを有している。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極と第1のコンタクトプラグとが接触する接触幅を充分に確保する。
【解決手段】半導体基板10の上に、エッチングストッパー膜17、第1の層間絶縁膜18及び第2の層間絶縁膜19を順次形成する。次に、第1,第2の層間絶縁膜18,19を貫通し、且つ、エッチングストッパー膜17を露出する第1のホール23を形成する。次に、酸素ガスを含むプラズマを用いたプラズマ処理により、第2の層間絶縁膜19における第1のホール23の側壁に露出する部分を変質して、第1の変質層25を形成する。次に、第1の変質層25を除去して、第2のホール27を形成する。次に、エッチングストッパー膜17における第2のホール27に露出する部分を除去して、第1のコンタクトホール29を形成する。次に、第1のコンタクトホール29に、第1のコンタクトプラグ32Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜の一部を高誘電体膜で構成した場合に好適な2種ゲート構造を提供する。
【解決手段】基板1上に窒化シリコン膜よりも比誘電率が大きい高誘電体膜、例えば酸化チタン膜6(内部回路のゲート絶縁膜)を堆積した後、酸化チタン膜6の上部に窒化シリコン膜7を堆積する。窒化シリコン膜7は、次の工程で基板1の表面を熱酸化する時に酸化チタン膜6が酸化されるのを防ぐ酸化防止膜として機能する。次に、内部回路領域に窒化シリコン膜7と酸化チタン膜6を残し、I/O回路領域の窒化シリコン膜7と酸化チタン膜6を除去した後、基板1を熱酸化することによって、I/O回路領域の基板1の表面に酸化シリコン膜8(I/O回のゲート絶縁膜)を形成する。 (もっと読む)


【課題】工程数の増加を回避し得る半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】低濃度ドレイン領域28hを形成するためのドーパント不純物が導入される所定領域を除く領域に、所定領域から離間するようにチャネルドープ層22dを形成する工程と、半導体基板10上にゲート絶縁膜24を介してゲート電極26dを形成する工程と、ゲート電極の一方の側の半導体基板内に低濃度ソース領域28gを形成し、ゲート電極の他方の側の半導体基板の所定領域に低濃度ドレイン領域28hを形成する工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】良好な電気的特性を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】質量数が比較的小さいドーパント不純物を導入することにより第1のトランジスタ34a及び第2のトランジスタ34bのチャネルドープ層18を形成する工程と、質量数が比較的大きいドーパント不純物を導入することにより第3のトランジスタ34cのチャネルドープ層20を形成する工程と、質量数の比較的小さいドーパント不純物を導入することにより第1のトランジスタのポケット領域26を形成する工程と、質量数の比較的大きいドーパント不純物を導入することにより第2のトランジスタ及び第3のトランジスタのポケット領域36を形成する工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】オン抵抗の低いパワーMOS等の半導体装置を提供する。
【解決手段】ゲート酸化膜を介しゲート電極22を形成するゲート電極形成工程と、ゲート電極間よりも広い第1の開口部を有する第1のレジストパターンを形成する工程と、第1の開口部において露出している表面に第1の導電型の不純物元素をイオン注入する第1のイオン注入工程と、ゲート電極間よりも狭い第2の開口部31を有する層間絶縁膜30を形成する層間絶縁膜形成工程と、第2の開口部よりも広い第3の開口部を有する第2のレジストパターン32を形成する工程と、第3の開口部33において露出している表面に第2の導電型の不純物元素をイオン注入する第2のイオン注入工程と、を有し、第2のイオン注入工程において注入される第2の導電型の不純物元素の濃度は、第1のイオン注入工程において注入される第1の導電型の不純物元素の濃度の2倍以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】貼り合わせSOI基板を使用せずに、容易なプロセスにより、高速なMIS電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】p型のSi基板1上に、一部に空孔4を有するシリコン酸化膜2が設けられ、空孔4を挟んでシリコン酸化膜2上に延在したp型のSOIC基板(Si)5が設けられ、シリコン窒化膜3により素子分離されている。空孔4に自己整合して、SOIC基板5上にゲート酸化膜10を介してゲート電極11が設けられ、ゲート電極11の側壁にサイドウォール12が設けられ、SOIC基板5には、ゲート電極11に自己整合してn型ソースドレイン領域(7、8)及びサイドウォール12に自己整合してn型ソースドレイン領域(6、9)が設けられ、n型ソースドレイン領域には、バリアメタル15を有する導電プラグ16を介してバリアメタル18を有するCu配線19が接続されている構造からなるNチャネルのMIS電界効果トランジスタ。 (もっと読む)


【目的】ゲート酸化膜の信頼性を確保しながらB(ボロン)の吸い出し現象やP(リン)のパイルアップ現象を補償して正常に動作するMOSFET素子を形成できる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】n型拡散層9の表面層にp型拡散層10を形成し、その後のゲート酸化膜11の形成により生じたB(ボロン)の吸い出し現象やP(リン)のパイルアップ現象を900℃以上の熱処理をすることで補償し、n型化したp型拡散層10の表面をp型に戻して、ゲート酸化膜11の信頼性を確保しながら、正常に動作するMOSFET素子を有する半導体装置の製造方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】比誘電率が高くリーク電流の少ない絶縁膜を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成されたソース電極、ドレイン電極、及びゲート電極と、前記ゲート電極に所定の電圧を印加することによりソース電極とドレイン電極との間にチャネルが形成される半導体層を有し、前記ゲート電極と前記半導体層の間にゲート絶縁層と、を備え、前記ゲート絶縁層は、アルカリ土類金属の中から選ばれた1または2種類以上の元素と、Ga、Sc、Y、及びCeを除くランタノイドの中から選ばれた1または2種類以上の元素とを含むアモルファス複合金属酸化物絶縁膜により形成されていることを特徴とする電界効果型トランジスタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


サブストレートとサブストレートの上に形成された半導体ボディを有する半導体デバイスである。半導体ボディはソース領域とドレイン領域を有している。ソース領域、ドレイン領域、またはその組み合わせは、第一の側面、第二の側面、及び上面を有している。第一の側面は第二の側面と向かい合っており、上面は底面と向かい合っている。ソース領域、ドレイン領域、またはその組み合わせは、実質的に全ての第一の側面の上に、実質的に全ての第二の側面の上に、そして上面の上に、形成されたメタル層を有している。
(もっと読む)


【課題】ゲート電極にシリサイドを形成しつつ、拡散領域に接続するコンタクトとゲート電極の間隔を確保する。
【解決手段】被覆絶縁膜120は、ゲート電極140のチャネル幅方向における少なくとも一部上に形成されている。拡散領域170は素子形成領域104に位置する基板100に形成され、トランジスタ110のソース及びドレインとなる。絶縁層200は、素子形成領域104上、ゲート電極140上、及び被覆絶縁膜120上に形成されている。コンタクト210は絶縁層200に形成され、拡散領域170に接続している。シリサイド層142は、ゲート電極140上に形成されている。サイドウォール160は、被覆絶縁膜120が形成されている領域においてはゲート電極140より高く形成されている。そしてコンタクト210は、ゲート電極140のうち被覆絶縁膜120が形成されている領域に面している。 (もっと読む)


【課題】配線層の加工マージンが大きく、微細化に適した半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板1にゲート電極溝を形成する工程と、ゲート電極溝の内壁面にゲート絶縁膜15を形成する工程と、ゲート電極溝の底部に埋め込みゲート電極23Aを形成する工程と、埋め込みゲート電極23Aの上面を覆うようにゲート電極溝の内部に絶縁膜を埋め込んだ後、エッチバックして当該ゲート電極溝の上部にキャップ絶縁膜22を形成する工程と、半導体基板1の上面に層間絶縁膜24を形成する工程と、層間絶縁膜24にビットコンタクト開口部を形成する工程と、を備え、半導体基板1の上面に層間絶縁膜24を形成する工程が、半導体基板1の上面とキャップ絶縁膜22の上面との間に生じた段差を埋め込むように層間絶縁膜24を成膜するとともに当該層間絶縁膜24の上面を平坦とすることを特徴とする半導体装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】トランジスタを備えた半導体装置において、トランジスタのGIDLを抑制する。
【解決手段】縦型トランジスタを備えた半導体装置に関する。縦型トランジスタは、半導体領域と、半導体領域上に設けられた柱状領域と、柱状領域の側面を覆うように設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、柱状領域の上部に設けられた第1の不純物拡散領域と、半導体領域内に柱状領域を囲むように設けられた第2の不純物拡散領域と、を有する。第1の不純物拡散領域は、柱状領域の側面と離間するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】MIPS構造等のゲート電極と同時形成が可能であり且つ抵抗が高い抵抗素子を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に金属含有膜108及びポリシリコン膜109を順次形成する工程と、前記金属含有膜及び前記ポリシリコン膜を抵抗素子形状にパターニングする工程と、前記金属含有膜の少なくとも一部分を除去することにより、前記ポリシリコン膜の下に中空領域119を形成する工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極とプラグとの接続信頼性を向上することができる技術を提供する。
【解決手段】本発明では、MISFETのゲート電極G1を金属膜MF2とポリシリコン膜PF1の積層膜から構成するMIPS電極を前提とする。そして、このMIPS電極から構成されるゲート電極G1のゲート長に比べて、ゲートコンタクトホールGCNT1の開口径を大きく形成する第1特徴点と、ゲート電極G1を構成する金属膜MF2の側面に凹部CP1を形成する第2特徴点により、さらなるゲート抵抗(寄生抵抗)の低減と、ゲート電極G1とゲートプラグGPLG1との接続信頼性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】オン抵抗が低いIII族窒化物系電界効果トランジスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のIII族窒化物系電界効果トランジスタは、下地半導体層上に第1窒化物半導体層および第2窒化物半導体層が順次積層された窒化物半導体積層体と、窒化物半導体積層体の上面に接する、ソース電極およびドレイン電極と、ソース電極およびドレイン電極の間の窒化物半導体積層体における、第1窒化物半導体層の一部および第2窒化物半導体層が形成されていない領域であるリセス領域と、リセス領域上に形成された窒化物半導体膜と、リセス領域の内壁面、および第2窒化物半導体層の上面に形成された絶縁膜と、絶縁膜上に形成されたゲート電極とを有し、第2窒化物半導体層は、第1窒化物半導体層に比べて広い禁制帯幅を有し、窒化物半導体膜の上面は、第1窒化物半導体層の上面よりも低いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 所望の極浅拡散層を形成することが可能な半導体製造方法を提供する。
【解決手段】
シリコン基板1にイオン注入するイオン注入工程と、イオン注入工程の後に、シリコン
基板1にマイクロ波を照射するマイクロ波照射工程と、マイクロ波照射工程の後に、シリ
コン基板1を熱処理装置に移し、シリコン基板に0.1ミリ以上100m秒以下のパルス
幅の光を照射することにより、シリコン基板1を熱処理する熱処理工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】形成する素子に要求される素子間耐圧や素子内部耐圧に応じたディープトレンチ膜を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】P型のシリコン基板11上に、N+型埋め込み層12と、N型半導体層13と、が積層された基板10と、基板10にN+型埋め込み層12の形成位置よりも深く形成され、基板10内の素子形成領域内を区画するディープトレンチ20と、ディープトレンチ20の内壁に沿って形成される側壁酸化膜23,24と、ディープトレンチ20内を埋めるTEOS膜を含むディープトレンチ膜26と、ディープトレンチ膜26で区画される素子形成領域に形成されるLDMOSと、を備え、ディープトレンチ20は、N+型埋め込み層12の上面よりも浅い位置の境界深さまでの第1のディープトレンチ21と、境界深さから底部までの第1のディープトレンチ21よりも小さい開口径を有する第2のディープトレンチ22によって構成される。 (もっと読む)


【課題】低オン抵抗且つ高アバランシェ耐量の半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、第2導電型の第1のソースコンタクト領域21と第1導電型のバックゲートコンタクト領域22とを有する第1のソース部S1と、第2導電型の第2のソースコンタクト領域24を有する第2のソース部S2と、第2導電型のドレインコンタクト領域15と、第1のソースコンタクト領域21側に形成された第2導電型の第1のドリフト領域16と、第2のソースコンタクト領域24側に形成された第2導電型の第2のドリフト領域17とを有するドレイン部Dと、を備え、第2のドリフト領域17の方が第1のドリフト領域16よりもチャネル長方向の長さが長い。 (もっと読む)


【課題】寄生抵抗の低下を図る。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板10と、前記半導体基板上のソース/ドレイン領域に形成された第1半導体層11と、前記第1半導体層上に形成された第1部分12aと、前記ソース/ドレイン領域の間に位置するチャネル領域に形成された第2部分12bとを有する第2半導体層12と、前記第2半導体層の前記第1部分上に形成された第3半導体層13と、前記第2半導体層の前記第2部分の周囲に絶縁膜21を介して形成されたゲート電極22と、前記第1半導体層、前記第2半導体層の第1部分および前記第3半導体層内に形成されたコンタクトプラグ31と、を具備し、前記第2半導体層内における前記コンタクトプラグの径は、前記第1半導体層及び前記第3半導体層内における前記コンタクトプラグの径より小さい。 (もっと読む)


81 - 100 / 523