説明

Fターム[5G004EA01]の内容

非常保護回路装置(単入力保護リレー) (4,199) | 遮断方式 (266) | 無接点スイッチによるもの (202)

Fターム[5G004EA01]に分類される特許

41 - 60 / 202


【課題】温度補正用のデータテーブルを2以上の所定の温度点だけで作成し、これを用いて広範囲の周囲温度で電流検出値を高精度に補正する電流検出装置とそれを備える電源供給装置、及び電流検出方法を提供する。
【解決手段】温度補正部130は、演算手段131、メモリ132、第1AD変換手段133、及び第2AD変換手段134を備えており、代表温度点に対応する電圧−電流変換テーブルは、事前に作成されてメモリ132に保存されている。演算手段131では、周囲温度Tをもとに、これを間に挟む代表温度点T1、T2を選択し、各代表温度点に対応する電圧−電流変換テーブルから測定電圧Vtに対する負荷電流を求める。この2つの負荷電流を用いて、線形補間により周囲温度Tにおける負荷電流を算出する。 (もっと読む)


【課題】電源回路のより好ましい出力制御を実現する。
【解決手段】直流の入力電圧を変圧して直流の出力電圧を生成する電源主回路(1)と、出力電圧が第1の電圧よりも低い場合に、出力をアクティブにする出力短絡保護回路(5)と、入力電圧と出力電圧との差電圧が第2の電圧よりも低い場合に、出力をアクティブにする差電圧検出回路(6)と、出力短絡保護回路(5)の出力がアクティブかつ差電圧検出回路(6)の出力がインアクティブの場合に、電源主回路(1)を、再起動が必要なシャットダウン状態にする制御回路(7)と、入力電圧が第3の電圧よりも低い場合に、シャットダウン状態を解除するリセット回路(4)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】USB接続機器の入力保護回路において、突入電流抑制および過電流保護機能を兼ね備えた状態で、入出力間の電圧降下が低い回路方式を提供する。
【解決手段】入出力間に接続されたスイッチ手段51と、スイッチ手段51と並列に接続されたヒューズ抵抗52と、出力電圧を平滑する平滑コンデンサ55と、出力電流に基づいて電流検出信号を生成する電流検出回路54と、スイッチ手段51を制御する制御回路53とを備え、制御回路53は、入力電圧が供給されてから所定時間後にスイッチ手段51をオンに切り替え、電流検出回路53が過電流を検出した際にスイッチ手段51をオフに切り替える。
【効果】入出力間の電圧降下を抑えることができるため、回路系全体の効率の低下を抑えることができる。突入電流を抑制できるため、平滑コンデンサの容量を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】駆動対象の負荷の種別などに応じた駆動制御及び過電流保護を行うことができる負荷駆動装置及び負荷駆動システムを提供する。
【解決手段】負荷駆動システム1は複数の負荷駆動部4(駆動回路20及び保護回路30)を備え、マイコン2の制御により複数の負荷を駆動する。各負荷駆動部4の駆動回路20及び負荷の間の電流経路に過電流が生じた場合、各電流経路の遮断及び所定時間経過後の遮断解除を繰り返し行う。また保護回路30は、遮断/遮断解除の繰り返し回数が所定回数に達した場合に電流経路を遮断状態で維持する第1の遮断方法、又は、繰り返し回数に関係なく電流経路の遮断/遮断解除を繰り返す第2の遮断方法のいずれかの方法で電流経路の遮断/遮断解除を行うことができ、マイコン2の制御に応じて各保護回路30は遮断方法を個別に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 過電流の発生時に素子の破壊を防止するとともに、許容電流値の低い安価な部品を使用可能にすることで、過電流保護回路のコストダウンを図ることができる過電流保護回路及び車載用電子機器を提供する。
【解決手段】 Ioutの増大により負荷電流検出抵抗Rsにおける電圧降下が予め決められた過電流検出電圧に達すると、第1トランジスタQ1がオンする。ここで、第1トランジスタQ1の出力端と第1抵抗R1とが接続され、当該接続点と主トランジスタQMの制御端とが、第1ダイオードD1を介して接続されている。このため、第1トランジスタQ1のオンにより、主トランジスタQMの制御端に電圧VGlimが印加される。 (もっと読む)


本発明は、電気エネルギ源を負荷から分離するための遮断装置に関する。本発明によれば、遮断装置は、所定の限界値を上回る負荷が発生した場合に切り換えにより電気的接続を分離して動作不能にする少なくとも2つのワンタイムスイッチを有しており、これら少なくとも2つのワンタイムスイッチは互いに並列接続されている。電気エネルギ源を負荷から分離するかまたは電気エネルギ源を負荷に接続するために設けられている第1のワンタイムスイッチを除いて、少なくとも1つの第2のワンタイムスイッチは開放されており、第1のワンタイムスイッチが動作できない場合に、少なくとも1つの第2のワンタイムスイッチが電気エネルギ源を負荷から分離するかまたは電気エネルギ源を負荷に接続するために用いられる。
(もっと読む)


【課題】 セラミックコンデンサの数を低減することができ、セラミックコンデンサが短絡したときに流れる過電流を防止することができる電源遮断装置および電子機器を提供する。
【解決手段】 導通信号が遮断状態を指示し、トランジスタT2がオフのとき、コンデンサC1〜C3のいずれかが短絡すると、抵抗素子R1での電圧降下が予め定める電位差以上の電位差になり、トランジスタT2のベースの電圧は、バッテリ2の電圧から予め定める電位差を減算した電圧以下になる。この状態で、導通信号が導通状態の指示に変化して、トランジスタT3がオンになると、トランジスタT2はオンになり、トランジスタT1のゲートの電圧をほぼソースの電圧にするので、トランジスタT1はオフの状態を維持する。したがって、出力部107から出力される電流は、抵抗素子R1で制限されるので、過電流が出力されることはない。 (もっと読む)


【課題】検出精度のよい過熱保護回路を備えた電源用集積回路を提供すること。
【解決手段】ゲート端子とドレイン端子を接続し、弱反転領域で動作する第一MOSトランジスタと、ゲート端子を第一MOSトランジスタのゲート端子に接続し、第一MOSトランジスタと同一導電型であり、弱反転領域で動作する第二MOSトランジスタと、第二MOSトランジスタのソース端子に接続された第一抵抗素子とを備えた電流発生回路の電流によって得られる、正の温度特性を有する基準電圧と、負の温度特性を有する温度電圧とをコンパレータで比較する構成とした。 (もっと読む)


【課題】電源を必要とするB−CASカード挿入口が、外部に対して開いているので、短絡する可能性がある。従って、安全で信頼性が高いB−CASカードに供給する電源の制御回路を提供する。
【解決手段】電源の供給を制御する第一のトランジスター4と第一のトランジスター4から出力される電源の電流を制限する電流制限抵抗7と第一のトランジスター4の飽和・遮断を制御する第二のトランジスター2と電流制限抵抗7と第二のトランジスター2の入力間に挿入されているダイオード8で構成する電源保護回路を備える。 (もっと読む)


【課題】フューズを模擬したスイッチ回路を用いることにより、電線、及び半導体スイッチの小型化を可能とする負荷回路の保護装置を提供する。
【解決手段】発熱温度演算式、及び放熱温度演算式に用いられる導体抵抗r、及び熱抵抗Rをそれぞれ疑似導体抵抗r*、疑似熱抵抗R*に変更して、電線の発熱量、及び放熱量を算出し、現在の電線温度を推定する。そして、この推定温度が許容温度に達した場合に、電子スイッチS1を遮断して、負荷回路を保護する。その結果、負荷回路に用いられる電線、及び半導体スイッチの双方を過熱から保護することができる。 (もっと読む)


【課題】キャパシタを用いることなく、簡単な回路構成で負荷電流又は負荷電流の二乗を積分した積分値が所定値を超えたときに遮断できるようにして、小型化、軽量化を図った回路保護装置を提供する。
【解決手段】複数の第1〜第4コンパレータCmp1〜Cpm4がそれぞれ、電流検出値VMOが第1〜第4基準電圧VREF1〜VREF4を超えたか否かを判定する。第1〜第4基準電圧VREF1〜VREF4は、互いに異なる値に設定されている。加減算回路18は、第1コンパレータCmp1により第1基準電圧VREF1以下であると判定されている間、所定時間毎に異常判定値から1を減算し、基準電圧を超えていると判定している第1〜第4コンパレータCmp1〜Cmp4のうち最も大きな基準電圧に設定されているコンパレータに対応して予め定めたa〜cを所定時間毎に異常判定値に加算する。異常判定値が所定値を超えたときに遮断回路19が、MOSFETQ1をオフして負荷電流ILの供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】ソフトスタート機能により入力側の回路の急激な負荷変動を抑制する。
【解決手段】入力電圧VINを供給する入力回路21とシステム22との間に配置されスイッチとして機能するPMOSトランジスタQ1を備える。コンパレータ110は、入力電圧VINを所定の参照電圧と比較して過電圧の発生を判定し、過電圧検出の検出がないときは動作信号としてHレベルを出力する。ソフトスイッチング制御回路130は、コンパレータ110から出力されるHレベルをイネーブル信号として起動し、PMOSトランジスタQ1を徐々にオンにする。 (もっと読む)


【課題】閾値を変更可能な電流制御装置を提供する。
【解決手段】電源からの供給電流を制御する制御信号を生成する電流制御装置であって、前記電流制御装置の外部からの指示に従って閾値を設定するインターフェイス回路と、前記閾値を格納して出力する閾値設定回路と、検出素子の電流又は温度を検出し、検出された電流又は温度が前記閾値超える場合には、前記供給電流を遮断すべきことを示す信号を前記制御信号として出力する検出回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】負荷保護回路に対する着脱作業をシンプルにする。
【解決手段】正常時にMOSFET6がターンオンされることにより、電流がMOSFET6を介して負荷に供給され、異常時にMOSFET6がターンオフされることにより、過電流がMOSFET6によって遮断され、負荷に供給されなくなる負荷保護回路の一部を構成するヒューズ装置10において、ヒューズ装置10を前向きに移動させることのみによって、ドレインリードフレーム3の前端部3b、ソースメイン端子部5aの前端部5a2、ゲートリードフレーム4の前端部4bおよびソース信号端子部5bの前端部5b1が雌ターミナル12a,13a,11a,11bに差し込まれて固定される。 (もっと読む)


スイッチ電源サイクル毎の過電圧保護回路(1)を提供する。サイリスター(SCR)と、定電圧ダイオード(TVS)と、第1抵抗(R1)と、第2抵抗(R2)と、第2ダイオード(D2)と、第2コンデンサー(C2)とを含み、該サイリスター(SCR)の陽極がAC入力端(ACIT)に接続され、その陰極が負荷端(LDT)に接続され、該定電圧ダイオード(TVS)の陰極とサイリスター(SCR)のゲート極に接続され、定電圧ダイオード(TVS)の陽極がそれぞれ互いに並列される第1抵抗(R1)と第2抵抗(R2)に接続され、第1抵抗(R1)がAC入力端(ACIT)に直接に接続され、第2抵抗(R2)が定電圧ダイオード(TVS)と反対する接続方向に設置される第2ダイオード(D2)と接続されたことによってAC入力端(ACIT)に接続され、第2コンデンサー(C2)がサイリスター(SCR)の陰極と定電圧ダイオードの陰極(TVS)との間に接続され、負荷入力端(LDT)と負荷アース端(LDGT)電極の間に第1コンデンサー(C1)が接続される。
(もっと読む)


【課題】直流交流変換手段の出力端にて線間過電圧を検出した場合に、直流交流変換手段の内部回路素子の破壊を防止できる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池11による直流電力を交流電力に変換する直流交流変換手段12の出力の線間過電圧を検出する線間過電圧検出手段15と、線間過電圧検出手段15が線間過電圧を検出したことを検知すると運転制御手段14からの信号がなくても直流交流変換手段12の動作を緊急停止させる直流交流変換出力緊急停止手段16を備えたので、直流交流変換手段12の出力端にて線間過電圧を検出した場合に、直ちに直流交流変換手段12の出力を緊急停止して、過電圧を一定電圧以下に抑え、直流交流変換手段12の内部回路素子の破壊を防止することができ、継続した安全な発電制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 電流検出用抵抗素子の一端がオープンとなった場合にも過電流を防止することができる過電流保護回路および車載電子機器を提供する。
【解決手段】 電流検出用抵抗素子6の電圧低下に基づいて、入力部29から入力される電流の電流値が予め定める範囲内であるか否かを判断する電流値判断部と、入力部29に電流を印加する電源11の電圧が予め定める電圧であるか否かを判断する状態判断部とを備えており、制御部は、電流値判断部によって入力部29から入力される電流の電流値が予め定める範囲内でないと判断され、かつ状態判断部によって電源11の電圧が予め定める電圧であると判断されたとき、電流検出用抵抗素子6がショートまたはオープンの状態にあると判断し、電圧変換部による変換を制限し、または遮断する (もっと読む)


【課題】専用端子を追加することなくオン抵抗RONで過電流を検出する電流検出方式と外付け電流検出抵抗Rsで過電流を検出する電流検出方式を自動識別し、制御回路が同一構成でありながら用途に応じた最適な過電流保護を行うことのできる過電流検出回路を備えたスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】ハイサイドスイッチに流れる電流を電流検出信号VSNSとして検出し、電流検出信号VSNSと過電流検出閾値VTHを比較して過電流を検出し、ハイサイドスイッチ2をオフすることによりスイッチング電源装置を保護するスイッチング電源装置の制御回路において、ハイサイドスイッチ2の電源側端子またはハイサイドスイッチ2の負荷側端子に接続される第1電流検出端子CSを備え、第1電流検出端子CSの入力電圧に応じて、過電流検出閾値VTH、又は電流検出信号VSNSを温度補償するように切り換える温度補償手段7を備えた。 (もっと読む)


【課題】過電流検出値が出力電圧によって増大しない保護装置を提供する。
【解決手段】外部入力端子と外部出力端子との間に接続されたドライバトランジスタ3を制御することにより、過電流を制限する過電流保護装置であって、ドライバトランジスタと並列に接続されて所定の比率の電流を流す第1センストランジスタ4と、第1センストランジスタと外部入力端子との間に接続されたセンス抵抗5と、センス抵抗の電圧値を所定の第1バイアス電圧と比較する比較器6とを備え、比較器の出力に基づいてドライバトランジスタのゲート電圧を制御する過電流制限回路100と、ドライバトランジスタのドレイン−ソース間の電位差と、所定の第2バイアス電圧とを比較することにより、ドライバトランジスタのゲート電圧を制御する過電流検出回路101と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不適正なACアダプタが電子機器に装着されたときに、電子機器内の電子部品の破壊を防止することができる異常電圧保護回路を提供する。
【解決手段】外部直流電源から給電を受ける電子機器の異常電圧保護回路であって、給電を検知する給電検知回路1と、過電圧を検知する過電圧検知回路2と、給電検知回路1の出力と過電圧検知回路2の出力とを入力として作動する制御回路3と、外部直流電源と電子機器の間に接続され、マイクロコンピュータ3の出力で作動するゲート回路5と、を備え、マイクロコンピュータ3は、給電検知回路1が給電を検知してから所定時間後にゲート回路5を導通にし、過電圧検知回路2が過電圧を検知した直後にゲート回路5を非導通にする。 (もっと読む)


41 - 60 / 202